• ベストアンサー

憶えの無い傷害事件

xyz4492の回答

  • xyz4492
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

厄介なことに巻き込まれましたね。話を聞くだけでの判断ですが、誤るって事は暴力を振ったことを認めることですよね。で誤ってすべてが納まると思いません。予測ですが次に示談。イコール示談金が必要になると思います。すぐにでも弁護士に相談すべきでは、ないのでしょうか?

zuzumu
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます 弁護士には電話で話してみましたが、 謝罪して取下げてもらえるならその方が良い 慰謝料は10万ぐらいは覚悟してなさいと、 言われました

関連するQ&A

  • 傷害事件について

    昨年、夫が仕事のお客様と揉め事を起こしました。 言いがかりをつけられ、腹部、顔、頭など数発殴られたそうです。その際に避けようとした所、相手を押し倒す形になってしまい、相手側に被害届を出されました。 そして、夫も被害届を出しました。 相手の主張は一方的に蹴られたということで、全治1週間の打撲です。 夫は目立った外傷はないですが、診断書は提出してあります。 そして警察での取調べが 終わり、今週検察に呼ばれます。 目撃者は相手の会社の従業員しかいません。 夫はこのままでは起訴されてしまいますか。 相手は示談をする気もないようです。 起訴されないためにはどうしたらよいでしょうか。

  • 傷害事件で示談

    状況としては、相手方4人組みで最後には家の中で暴れ家のモノを壊したりしました。 *私に対しては全治2週間の怪我(傷害事件として被害届を出しました)頭も殴られ蹴られ今の所、脳内には異常はありません。 *私を助けに中に割って入った、兄に対しても全治2週間の怪我で傷害事件として被害届けを出しました。 *私を助けに中に割って入った、父に対しても殴り暴行罪として被害届けを出しました。 *別々に被害届けを出しています。 *壊されたモノに対しては修理費用及びそれに関わる損害 に対しても請求できるのでしょうか? 相手方の一人が示談をしたいと言ってきているのですが、 どのような方法で、又どのくらいの賠償を請求できるでしょうか? どうか知識のある方、良きアドバイスをお願い致します。

  • 傷害事件について

    傷害事件の被害者です。 先日、知人と喧嘩になり、一方的に殴られました。 ですがその前に、お互いに服を掴んでもみ合っていました。 相手は、「その際に首を負傷した。」と言っているそうです。 双方とも医者の診断書があり、 私は、顔面打撲、口内裂傷、全身打撲などで全治2週間、 相手は、むち打ち、全身打撲などで全治2週間です。 その被害を元にお互いが被害届を出しました。 そして相手は、「お互いに殴り合った。」 と言っているそうですが、嘘をついています。 目撃者は、喧嘩の終盤になって、 私が下側になって上から身体を叩かれている所を、 数秒ですが見ています。必要であれば証言もしてくれるそうです。 相手の身体には軽微ながらも、喧嘩によると思われる傷があり、 それを警察が写真で撮っているそうです。 相手には前科があり、刑務所(2年ほどいたらしい)から 出所してから5年も経っていないそうです。 (前科は傷害罪ではないそうです。) 相手は詫び状を内容証明にて送って来ました。 そして、8万円での示談を申し入れて来ましたが、 断りました。(そのお金は私に渡す為に法務局で預かっているそうです。) 知人の話では、相手はおそらく罰金刑になるだろう。と、 話していました。 私は、前科などもちろんありませんし、警察署に来たのも初めてです。 私は、不起訴となり、一切の弁済もしなくて済むように出来るでしょうか?

  • 傷害事件を起こしてしまいました

    はじめまして。 先日酒を飲んだ帰りに、酔っ払って道で寝ている方を見つけ、保護しようと、肩を貸して歩いていた所、暴言をはかれたことにカッとなり、相手方を殴ってしまい、全治2週間の怪我を負わせてしまいました。 この件で相手方は、被害届を警察に提出されてしまいました。 私はサラリーマンなので、前科がついてしまう事を考えると何とかしたいと思っています。 現在、示談交渉をしているのですが、相手方から、自分の経歴を守りたいならそれなりの行動をとれといわれているのですが、どのようにしたらよいでしょうか? 私の謝罪の気持ちは理解していただいているようなのですが、被害届の取り下げをしていただくには、どのような対応をとればよいですか? 示談金としてはこちらから50万円を提示しています。 何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 傷害事件について

    友人が居酒屋で口論になり、相手に怪我をおわせ警察で48時間拘留されて出てきました。 しかし、相手が被害届は取り下げ、示談を進めたい提案があり交渉中です 事件後、 3週間たちますが、今後の流れはどうなるのでしょうか? あと、何日くらいで検察から出頭命令などがくるのでしょうか? 今後の流れと日数も含めての回答よろしくお願いいたします

  • 傷害事件

    派遣社員として工場勤務中に、故意にクレーンのフックを首にぶつけられました。加害者は悪ふざけのつもりでしたが、病院に行くと全治2週間と診断されました。それから痛みが引かず、完治まで一週間伸びて今も通院中です。 会社を辞めて慰謝料をいただきたいのですが、被害届けは出すべきでしょうか?それとも先に弁護士に相談するべきでしょうか? 加害者と現場の長は自宅まで謝罪しに来ましたが、会社としての謝罪の一言もありません。 会社には会社内で起こった事故(事件)の報告の義務はあるんでしょうか?

  • 傷害事件について

    私どもの従業員が勤務中に傷害事件を起こしました。相手が因縁をつけてきて、最初に手を出した(胸ぐらをつかんできた)のは相手ですが、その後私どもの従業員が一方的に殴りつけ手術を要する怪我を負い、入院となり、全治1ヶ月です。相手は被害届けを出すと言っています。こちらでも怪我を負わせた事は悪いと思い謝罪はしましたが近々被害届けを出すとの事です。そういった場合は逮捕にきますよね?だったら自ら警察に行った方が良いですか・・・?警察に行った場合の拘留日数、流れ的なものをお教え願いたいです。尚、相手は一切自分から仕掛けてないと言い出しています。どうしたら良いでしょうか?アドバイス等もありましたら宜しくお願い致します。

  • 傷害事件の慰謝料について

    一か月ほど前に、仕事の休憩中に外で一人でコーヒーを飲んでいたら、いきなり酔っ払いに思いっきり頭を叩かれました。むちうち状態になって、立てないくらいに首や背中が痛くなって、その日は交番に行って相手の連絡先などを聞いて、仕事もできなく帰りました。病院に行き、全治2週間でした。首を固定する器具も病院で出されて、2週間ほど仕事にも行けませんでした。仕事には行けるようになったんで、あれから病院は行ってないものの、まだ若干首や背中が痛いです。この場合、全治2週間分の給料と、治療費、通院費を請求して、慰謝料も請求できるのでしょうか?その場合、慰謝料はどのくらい請求すればいいのでしょうか?私自身、20歳の女性なんで、酔っ払いのおじさんに叩かれて、恐怖心などもありました。また、示談で済ませる場合、今後一切関与しないということで、後遺症の分も請求できるでしょうか?

  • 傷害罪について教えてください。

    先日、後輩と私が原付バイクを押して歩いていると、今時の若者にからまれ(相手は1人)口論となりました。先に後輩をその場から逃がしました。その後、私自身も逃げようとしたのですが、相手が車という事もあり、その場に残った結果、喧嘩となってしまい私は柔道の払い腰のように相手を投げ飛ばしその場を去ったのですが(私に格闘技の経験はありません。)、後日警察から電話があり、「被害届が出ているので出頭してください。」とのことでした。相手は全治1週間とのことです。 起訴されて処分されると、罰金でも前科が付いてしまうのでしょうか。またその金額はいくらになってしまうのでしょうか。結婚や資格試験が控えていて、とても不安で夜も寝れません。また、裁判で争うとどうなるのでしょうか?教えてください。

  • 傷害事件

    先日知人から殴る蹴るの暴行を受け全治1ヶ月の診断を受けました そもそも暴行を受けた理由がスロットのだいうちを頼まれ負 けました 金額にしては2~3万ほどです なのに相手は保証金として15万払えと言って殴られました 自分は許す気がないので警察にいき被害届けを出しきちんと処罰してもらうつもりです 相手は元少年院生らしいのですが少年院とかいってら刑罰は厳しいものになりますか?