• ベストアンサー

折り込みチラシの価格って?

新築を近い将来考えています。 例えば実際に購入することになると、折込チラシなどに表示されている価格にどの程度プラスされるのでしょうか? オプションなどにより一概にはいくらとは言えないと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurunk
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.3

その物件によって、諸費用の幅はかなりあるので一概に○○円とは決められませんが。。 あくまでも一例として、 「新築の建売分譲・敷地35坪・延べ床面積28坪・2700万円(所有権)」 なんていう物件だとすると、現金で一括で支払うなら諸費用でプラス70~80万円、住宅ローンを検討するなら100~110万円を見ておけば安心かと思います。 ただし、家というのは車を購入するのと違って、購入の仕方(お金の工面・支払方法と言ったら良いかな)では、後になって様々な税金も掛かって来ますし、その物件の立地条件によってはガスや電気を引き込む付帯工事を別途負担しなくちゃならなかったりします。 チラシとはいえ、そういう諸条件は小さく記載されてる場合が殆どですので、これを機会に少し勉強してみるのも良いかと思います。 一番話が早いのは、「おっ!この物件は!!」なんて目に止まった時に、電話して問い合わせてみるのがイイでしょう。 まともな業者なら、面倒臭がらずちゃんと諸費用で○○円くらい掛かると対応してくれますよ。

rinmaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者さんも大事な要素ですね。色々物件見ていきたいとおもいます。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

建売ではなく、土地があって建てる場合、地盤調査をした結果、改良が必要な場合、100万円くらいから、かかりますよ。 家はかなりの重量のものなので、それを支える地盤ががっちりしていないと、だめなのです。 元々平地や、山を切って造成したような土地だといいのですが、田んぼを埋めたところや、谷間に土を入れたようなところだと、かなり深く杭を打つなどしなければなりません。

rinmaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 地盤調査もたくさんお金がかかるのですね。気をつけて探します。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

別途諸経費(不動産取得税、登録免許税など)が必要です。 http://re-brains.com/kihon/02.htm http://re-brains.com/info/zeikin.htm

rinmaru
質問者

お礼

こちらのサイト参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 折込チラシについて伺います。

    折込チラシについて伺います。 【対象】 平素、スーパーで買い物(主に食料品、ティッシュなどの日用的な消耗品)をされる方に質問です。 【回答方法】 (1)から(5)はひとつ選択してください。それ以外は自由に意見をお聞かせください。 【注釈】 ここでは、「折込チラシ」「チラシ」とは、スーパーの新聞折込の紙媒体チラシを指しています。 (1)買い物に行く際、チラシは事前にチェックしますか?  a チラシ特売は必ずチェックしてから買い物に行く。  b 時には、チラシの特売を参考にしてから買い物に出かける。  c お店に行ってから、張り出してあるチラシを見て何を買うか参考にする程度。  d 買い物の参考にならないのでチェックしない。 (2)折込チラシは必要?  a 絶対になくならないでほしい。  b ネットでいつでも見られるほうが利用しやすいのでなくてもよい。  c ネットよりメールで特売を配信してくれればチラシはなくてもよい。  d ネットやメールでもし価格を見れたら参考にするが、やはりチラシはなくなってほしくない。  e あってもよいが、なくても別段困らない。どちらでもよい。  f かたずけるのが面倒。なくなってほしい。 (3)お店には行ったものの、なにを買うか考えるとき  a 「今日は冷蔵庫にアレとコレがあるから後はチラシの特売の○○を買えばいいかも」  b 「今日は***(献立名)を作って食べたいのでアレとコレを買おう。チラシ特売なんて無視」  c 「(チラシの)特売情報は参考にしていない。お店に行って実際に食材を見てから決める」 (4)普段利用しているスーパーは徒歩や自転車で割合短時間に行けると仮定します。 ある日、自宅から離れた(車(ガソリン代)や電車での移動費や時間がいくらかかかる場所)で、 家族が大好きな食材が特売!というチラシを見かけました。 こういうとき  a ここはやはり、特売のスーパーへ出かけて買い物をする。  b かかる時間などのほうが大事なので、普段利用のスーパーへ買い物へ行く。 (5)3か所のスーパーのチラシが折込まれていました。3か所とも到着するまでの時間や手段はあまり変わらないと仮定します。  a 必ず売り出し価格を比較し、安い店をひとつだけ選んでから出かける。  b 価格の比較をし、各店でそれぞれ特売の食材を買う。  c 価格の比較はするがそれにはこだわらず、行きやすいと思う店に出かける。  d まったく比較しない。3枚とも見ない。 (6)スーパーのチラシ(紙媒体)についてご意見があればお聞かせください。

  • 折込チラシの価格

    新聞折込などに入ってくる折込チラシの情報を、ネットや携帯で見られるサイトがあります。 http://www.navit-tokubai.jp/navit/tokubai.asp こちらの会社では、人力で商品価格を入力しているようです。 ここで質問なのですが、 商品の画像は使わない前提で、商品名と価格を無断で掲載、情報発信すると、抵触する法律はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新聞折り込みちらしを出したいのですが…

    新聞折り込みちらしを出したいのですが、 印刷料・折り込み料その他もろもろ、 いくらくらいするのでしょうか? できるだけ安く済ませたいのですが… よい方法を教えて下さい。

  • 折り込みチラシと店頭価格

    新聞の折り込みチラシに新機種の案内がありました。 そこに、  頭金    ○○○○円  割賦販売条件&お支払総額    ●●●●●円  分割支払金(新規・機種変共通)    ×××円/△△△△円/□□□□円  お支払総額    ●●●●●円 というような表記と、  チラシの内容は☆☆月☆☆日時点のものです。 という表記がされていました。 新規での購入を考えていたので、迷わずショップへ行くと、 当初、「該当の機種は分割で購入できない」と言われ、 その後、「分割購入できるが、頭金の記載は間違いで、◎◎◎◎円(チラシより高い金額)になる」という話になりました。 ショップへ行ったのはチラシが折り込まれていた☆☆月☆☆日だったので、【チラシの内容は☆☆月☆☆日時点のものです。】と記載されていることについて質問したところ、「価格は変動するんです」と言われました。 チラシを見る限り、 「新規での分割購入不可」を意味することは記載されていない上、 頭金についても、「機種変更の場合のみ」という記載もありません。 この場合、チラシ価格の『頭金○○○○円、分割支払金×××円』で新規購入できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 新聞折込チラシについて

    折込チラシを制作から折込までしてもらえる広告代理店を探しています。B4の両面フルカラーで考えているのですが、どこか信頼でき、価格も安いところはありませんか? 良い広告代理店がございましたらお願いいたします。折込地域は京都府です。

  • 折込チラシはどれくらい?

    知り合いが言っていたのですが、新聞に折り込みチラシを入れるときに、販売店に直接持ち込むより折込の代理店を通したほうが安くなると言われたそうです。 こんなことを言っては何ですが、実際ほんとにその枚数を持ち込んでいるのでしょうか?分野は違いますが、以前にテレビCMなんかでも“間引き”があったそうですね。 その辺の信憑性がすごく気になります。 宅配チラシなんかでも完全に配布しているかどうかは誰もわからないと思いますが、関係者の方等、ご存知でしたら教えて下さい。

  • 新聞へ折込チラシをベストな価格でやりたのですが・・・

    新聞へ折込チラシをベストな価格でやりたのですが・・・ 良い方法を教えてください。 内容は、A3オリンパスクラフト紙、両面印刷(黒と赤の2色刷)配布エリア、茨城県

  • 「倒産価格」というチラシについて

    時々、新聞の折り込みに「倒産価格!」というチラシが入ります。 会場を借りてかなりの低価格の目玉商品を掲載しているものです。これって十分な商品が用意されているのでしょうか?

  • 日経新聞の折込チラシ

    最近、日経新聞を取り始めたのですが、折込チラシがとても少ないです。 販売所によっては、他の全国紙と同じようにたくさん織り込んでもらえる、 というような裏話を、以前どこかで聞いたことがあるのですが、 実際はどうなのでしょうか? 誰かご存知な方がいましたら教えてください。

  • 最近の折込チラシのレスポンス率はどれくらいですか?

    商売がら折込チラシの配布を検討してます。 一応営業商圏10000世帯に対して折込チラシを考えてますが、 世間一般的に10000部配布した場合のレスポンス率ってどの程度なのでしょうか? 配布タイミングや業種、チラシでの表現の仕方もあるかと思いますが、 基準にすべきレスポンス率を教えてください!