• 締切済み

やくざのバックをちらつかせ 営業妨害をする?

Cookie_Monsterの回答

回答No.1

ちょっと失礼します。 思うに、いわゆる「見ケ〆料(みかじめりょう)」の取立てのバリエーションの一つかと。昔は「用心棒代だ」だとか言って取り立てていたと云う事もよく聞く話。 すぐにでも警察に行かれるのが一番ですね。 但し、民事と勘違いされない様に、暴力団組織を後ろ盾にしている事を匂わせて脅迫されて払い続けていると云う点を具体的に細かく話すと良いでしょう。何か具体的証拠でも有れば、それも一緒に。帳簿やメモなんかでも証拠になります。きちんと「恐喝」とかの刑法犯だと理解して貰う事が一番の肝ですね。窓口的な警察官は結構、理解能力低い事が多いですから。 払った御金は返って来る可能性は全くのゼロだと考えても良いかも知れません。まさに「ヤクザな人間」だから、資産等殆ど無いでしょうからね。もし御金持ってそうなら、いわゆる少額訴訟等、御手軽だけど堅実なやりかたで、遣り込めてやるのも手かも知れません。何分、訴訟は面倒臭いので、無理にはやらない方が良いでしょう。 まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

456123
質問者

補足

たちが悪いことにその方はやくざではありません。一般人なのです。 みかじめ料というより権利金のバリエーションって感じです。

関連するQ&A

  • 家主による営業妨害

    我が家は店舗を借りて居酒屋を営業しています。 金銭トラブルで前借主が大家を訴えた為、突然裁判所から 通知が届き現借主である我が家が 第三債務者となりました。 ほって置く訳にも行かず、3回程出廷し 今月から家賃を前借主に支払うよう裁判で決定が下りましました。 (大家は裁判に一度も出廷しませんでした。) 我が家は営業さえ出来れば、どちら家賃を支払ってもよいのですが・・でも、その決定と勝手に我が家が裁判に出廷したことを不服とする 大家から4/27に連絡あり「自分(大家)に家賃を支払わないなら5月末に出て行け!出なければ入り口を塞ぐ」と言われました。 5月末と言ったにも関らず、本日店に行ったところ、入り口 ドアを外しベニア板が貼り付けてあり「家賃未払いの為、閉店しました」と勝手に張り紙までしてあり、 ドアと店の中の椅子まで持ち出されていました。 警察を呼びましたが民事不介入なのか?調書だけ取り何もしてくれませんでした。営業出来なければ前借主にお金を払うことも出来ず 他の店舗を借りれば、家賃の2重払いになり大変困っています。 大家はまったく常識が通用せず、 自分の言い分だけ怒鳴りちらす人なので 話し合いも出来ません。 たまたま店舗を借りたばかりに第三債務者にされ、 その上営業妨害までされ、どうしたら良いのか本当に困って います。弁護士をたてて裁判を起こしても時間と費用がかかり 大家は法律も無視する人ですのでどうにも出来ません。 不法侵入や威力営業妨害等で警察に訴えることは出来ないのでしょうか?このままでは、我が家が泣き寝入りになります。 どうしたら良いか、いい知恵を教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • 大家から立ち退き命令、これって営業妨害では?

    友人は大家から店舗を借りてカラオケ喫茶を営業しています。大家は5月末までは駐車場の工事をするが店舗はそのままで営業は続けて良い、と言っていました。6月から駐車場の工事が始まり、お客様が入りにくくなり、売り上げが通常の日の半分以下に減少、その事を大家に申し入れした処、6月10日、「店舗の取り壊しが決まったので2~3ヶ月後に立ち退いて欲しい、次の店舗が決まるまで現在の店の家賃はいらない」、と言われました。これは営業妨害に当たるのか、又大家はそれに関して書面すら持ってこないし、客が減少した分を大家に請求出きるのか、今後どのような対応をすれば良いのか質問します。 不動産関係の方、法的立場から法律に詳しい方からのご回答をお願いします。

  • メダルコーナー撤去の際の預かりメダルの扱い

    ゲームセンターを運営している会社に勤めています。 ある店舗が営業不振のためにメダルコーナーを撤去することになりました。その際のお客様からお預かりしているメダルの扱いはどのようにすればよいでしょうか? 尚この店舗では、メダルの通常の有効期限は最後に払い出しした日から3ヶ月です。閉店までは3ヶ月です。一日のメダル払い出し上限は無制限です。

  • 日貸し店舗の探し方を教えて下さい

    初めまして、 ブティックを経営してましたが 場所が悪いのか、経営の仕方が悪かったのか すごく悲しい事ですが 12年間経営していましたが今月で閉店致しました。 友人が、商品を持って日貸しの店舗があれば 売って来てあげると言ってくれています。 ネットで調べても出て来ません。 どなたか日貸し店舗の探し方、出来ればネットで 解ればお願い致します

  • 賃貸契約に関する質問です。

    貸店舗の契約ですが、2月に閉店し、7月まで契約が残っているらしく、5か月分の賃料を請求されているのですが、3月にすでに次のお店が入ってて4月には営業もしている状況です。 おそらく3,4月分の賃貸料は大家さんはもらっているだろうし、契約も済んでいると思うのですが、これは二重契約にならないのでしょうか? 3月~7月分の家賃を請求されているのですが、支払わなくてはいけないのでしょうか? また、店舗ですので、造作もあったのですが、、、。何の報告もありませんでした。 何も報告が無く、ただ請求書が先日来て、現状を知りました。対抗するにも知識が無いので、調べてから大家さんとお話したいのですが・・・。お知恵のある方教えてください。

  • 秋葉原のPCショップの営業時間(閉店時間が早いのはなぜ?)

    以前から少し気になっていたんですが,秋葉原のPCショップの店舗の営業時間なんですが,大型店はけっこう夜遅くまで開いているんですが,その他の店はほどんどが 11:00~19:00というのが多いと思います。 開店が遅いのは良いとして,閉店が19:00というのは早いと思うんです。この営業時間だとサラリーマンが仕事帰りに行くのは難しいのですが,理由とかはあるんでしょうか?まあ,今月に大規模店が開店して少し変わるのかな?

  • 貸店舗の借主が行った修理の不具合について

    貸店舗の大家ですが、借主が改装に伴って看板を撤去させてほしいとのことで、借主が業者に依頼し撤去しました。撤去の費用は借主負担、近いうちに外壁の塗り替えをするので看板を取り外した際のボルト穴は塗装できるものでコーキングすることで了解しました。 撤去後外壁塗装業者が入りましたが、そのコーキング処理がひどく塗装が乗らず、コーキングをはがすか、上からカバーをかぶせないと塗装できない、撤去業者の責任で補修させた方がいい、といわれました。借主に撤去業者に話してもらったところ、依頼通りの工事をきちんと行ったので補修には応じない、とのことでした。 質問ですが、発注者は借主ですが、大家として看板撤去の業者に補修を要求できますか。

  • 店舗賃貸での口約束は有効か?

    店舗賃貸での口約束は有効か? お世話様です。困ってしまってます。 店舗を10年近く借りていました。不景気の折、閉店を考え、 大家に(不動産屋を通さず直接の契約です)六ヶ月前の退去の申し出を しなければと思い、去年の9月に申し出た所、12月までやってくれれば いいよ と大家との口約束ですが話し合いをしました。 12月で店舗を閉め、中の内装一式の撤去も申し出ましたが、別にそのままでいいよっ と大家が言ってくれてのでそのままにしました。 店舗の保証金(約200万)の20%償却以外は金銭が掛からないと思っていたのですが、 今月になって返金請求をした所、大家の会計と名乗る人物が出て来て 1 六ヶ月前の退去ではないので差額の3ヶ月分の家賃を払え。 2 内装一式の撤去費用、および看板撤去費用、産廃代を払え。 3 返金はしない。むしろお金を払え。 口約束ですが撤去費用も六ヶ月前の退去予告も大家の了解を得ていました。 本日の話し合いの時にその旨を伝えた所、確かに言ったけど、事務にまかしてあるし、 なにより契約書に書いてあるからそれに従えと言われました。 そして正確な日時は不明なのですが、もう既に3、4ヶ月前から元私の店舗に入居している 人がいます。三ヶ月分の差額を払えといいつつ他の入居者をいれています。 また内装などもそのままのものが多く、撤去しているとは思えません。 その件を文句したら、今度リフォームする時の費用だからと訳が分からない事を言われました。 看板撤去も私が連絡を取れるのにも関わらず、ハシゴで出来るレベルなのにクレーンを 使ったから高額になるとも言われました。 返還要求が150万近いので小額裁判は出来ないで本裁判しか無いと思うのですが、 今後どのような対応がいいでしょうか? 個人で解決出来るのならしたいのですが、裁判しか無いのなら額が額ですので裁判します。 不慣れな為、乱文長文すみません。最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 店舗付き住宅の家賃設定ほか

    先日、店舗付き住宅に引っ越してきました。 契約書には1棟の賃貸、月額○万円と書かれています。 入居して1ヶ月たった今日、「店舗で営業するなら家賃を上げる」と大家から言われました。そんなことって許されることなんでしょうか。 実際には営業するかどうかはまだ決めていないのですが、入居を決める前にお店をやるつもりだと口頭で伝えており、大家もそれを覚えていました。 また、この家には前住人の置いていったテレビや冷蔵庫その他たくさんの家具、ゴミが残されており、撤去要請をしても大家は応じる姿勢を見せてくれません。 これ以上の話し合いではケンカになりそうなので、こじれないように解決したく、お知恵をお願い致します。

  • セブンイレブンって時間短縮認めたのですか?

    うちの近くのセブンで1店舗だけ貼り紙がでていて 1月11日より0時~6時の営業を取りやめ 6時~24時の営業になりますのでご了承下さい。 と貼り紙だしてました。 大阪かなんかで、短縮営業や元旦閉店いってたオーナーの店って セブンから契約打ち切られて閉店になったと思いますが うちの近くのセブンって許可なく、明々後日から短縮するんですかね ウザいから、許可ないならセブンイレブンに通報してやろうと思うんですが 貼り紙の動画はとったんで。 別にうちから駅までの2キロの間に5店舗も6店舗もあってむしろウザいので 短縮営業するなら閉店してもらった方がよほどいい(景観的にもね) ここ5年ぐらいでセブンが乱立したからね。 むしろ半分いらないのが本音。 他の店舗にはそんな貼り紙貼ってないので、その店舗だけが3日間から0時~6時は閉店するようだし。