• ベストアンサー

どうしたらいいですか?

515122saeの回答

  • 515122sae
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

>その人のことは全然気になってなかったのですが、それからというもの頭の中は彼のことでいっぱいです 恋愛感情が入っているのであれば、やめたほうが良いと思います。(連絡するとかではなく、飲みにいくことを) だんなさんのことはどう思っているのですか?

ultimat
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人のことは大切だと思いますが、愛情があまりないんです。

関連するQ&A

  • 職場の同僚について

    職場の元同僚に対して怒ってよいかどうか、ご相談です。 アドバイスを頂けると光栄です。 先日職場を退職致しました。 同じ部署でほとんど口をきかない同期がいるのですが、部署以外の人と私の最終出社日に送別会をしたいがいいか?と言われ、喜んでOKしました。しかし、後日、私と仲の良い別の部署の方が企画してくれた飲み会が、私の退職日よりも後の日(来週です)にあり、これがあるからやっぱりなしで、と一方的に言われました。 この時に、少し無礼じゃありませんか?と伝えたところ、彼は反省してくれました。また、彼は私には一言もありませんでしたが、送別の寄せ書きの手配等をしてくれていた様です。他に仲の良い方はいるのですが、なぜ彼がやっているのかは分かりません。 ただ、彼は部署の送別会に欠席し、最終出社日に急に休みを取り、私には何の一言もありませんでした。最終日に寄せ書き等を渡すことが職場の習慣でしたが、頂けずに多少拍子ぬけしてしまいました。寄せ書きは、上記来週の飲み会の日に頂けるようです。 前提が少し長くなり恐縮なのですが、同僚の彼が寄せ書きの手配等をしてくれたことは非常に感謝しているのですが、ほとんど話したことのない人が自分に何も言わずに陰で何かして頂くのも、少し気持ちが悪い気がします。また、送別会を企画しておいて一方的にキャンセルし、いったん怒ったのですが、部署の送別会の欠席・最終出社日に休み、で何の一言もないので、少し頭に血が昇ってます。 寄せ書きを手配してくれていますが、彼の行動は、良識のある皆様から見て失礼なものではないでしょうか?正直、来週の飲み会にも彼は来てほしくないのですが、その旨を本人に伝えても宜しいでしょうか? 単に私がカッカしているだけなのか、冷静なアドバイスを頂けると光栄です。

  • 予定を前もって決めてくれない好きな人(長文です)

    好きな人がいますが、彼の日程の決め方に不安と疑問を感じています。 私は予定をできる限り早く決めたい人です。特に大切な人との約束ならなおさら。 私が早く日程を決めたがりすぎるのかもしれません。確かに早く決めてもキャンセルになるリスクはありますが…。 でも、いくらなんでも、1週間前には決めたいのですが…。 ですが…私の好きな人は、 (1)自分から誘っておきながら、具体的な日程を前もって決めてくれません。「再来週に」と言いながら、その週に入っても連絡をくれず、たまりかねて「いつにします?」と聞いたら、ようやく「○曜日は?」と聞いてくれる…という感じです。 (2)勇気を出して誘うと、誘い自体には「ありがとうございます\(^o^)/(デコメ) じゃあ来月に行けますね(デコメ)」と快諾しておきながら、「いつ頃ならいいですか?」と聞くと返事がないです。10日余りたち、その来月に入ったので、「○日とか○日は?」と聞くと、「その週は飲み会とか用事があるのでその次の週以降に」と返事がある。「じゃあその週ならいつがいいですか?」と聞くとまた返事がない…という状況です。 「いつ頃ならいいですか?」は抽象的すぎて答えられなかったのかもしれません。あとあと考えれば、他の日程調整に入っていたのでどう答えたらいいのか分からなかったのかも…。約束も数日前に決めてばいいと思っているのかもしれません。(でも他の飲み会は前もって約束するのに…と思うと、優先順位の低さを感じます。) でも、それならなぜ、「ちょっと他の日程調整もしていて分からない」とか、「また連絡します」という一言が言えないのでしょうか。 「また連絡する」と言いながら、永遠に連絡が来ないパターンもあるので、それがいいとは言いませんが…。 会っている時はとても楽しくて、「飲みに行きたいですね~」とも何度も言ってくれてるのですが、どう考えても、好意のある相手にこういう仕打ちをするとは思えないなあと…(生真面目さがないとは言ってましたが)。 男の人って、「また連絡する」の一言が言えないのでしょうか? また、言いにくくてなんて言ったらいいのか分からずに、結局連絡できないこともあるのでしょうか? 行く気がないなら誘わなければいいし、誘いにも乗らなければいいのに…と思います。 部署は違うけど同じ職場なので、今後のことを考えて…かもしれませんが、正直、こっちの方がきついです。 私は恋愛経験がほとんどないので、(1)(2)のやり取りの間でも、不器用なことをしています。 「飲みに」と言われたので、「食事」はダメなのかと思い、「レーシックで1週間の禁酒を言われたので、1週間は無理みたいです」と言ってみたり…それが原因なのか、最初に会った時、「いつ『やっぱり嫌だ』と言いだすかと思っていた。」と彼は言っていました(本気かどうかわかりませんが)。 また、おごってもらって申し訳なかったので、「次はごちそうしますね」と言ってみたり、他にも… 彼を気遣ってしているのですが、もしかしたら彼のプライドを傷つけるようなことをしているのかもしれません… あと、自分では全くそんなふうには思っていないのですが、よく人から「○○さん(私)は声をかけられないっていう話をよく聞く」「既婚者だからファンだって言えるけど、独身だったら絶対言えない」などと言われます。 自分では全くそんなことを思ってませんし、もう30過ぎちゃったので、今さら高嶺の花だと彼が思っているなんてありえませんが…近寄りがたいオーラを出しているのかも知れません。 誰だって欠点はあるので、多少のことなら…と思っています。彼がどういう人なのかもっと知りたいので、会う回数を増やしてお話をしたいと思っているのですが…。 とても好きな人なので、好意がある人にもこういうことをする性格の人なら、それに合わせてもいいのかな…と思っています。 暗に「諦めてほしい」と言っているのなら、未練は残りますが諦めた方がいいのかな…と思います。 「年上のしつこい女」なんて思われたら最悪だな~と思うので。 私の方が年上なのにおごってもらって…なんか食い逃げしたみたいでそれがとても気にかかるのですが…。 十人十色とはいえ、いくらなんでも好意を寄せている相手にこんな仕打ちをする男の人っていないですよね?

  • 先輩・後輩

    ・私が元気がないと心配して連絡をくれる ・誕生日おめでとうLINEをくれる ・誕生日プレゼントくれる ・「いつでも連絡して」と言う ・お互い何でも話せる、相談できる ・飲み会の時、距離が近い ・ちょいちょいタメ語 ・「○○さん(私)と俺は仲良しだよね」と言う ・私と気が合うと思っている ・旅行行ったら必ずお土産をくれる 部署が違う、10歳下の職場の後輩です。 後輩は長い付き合いの彼女がいて、私は既婚です。 男友達というわけでもないですが、 仲が良い先輩後輩ってこんな感じですか? 夫には仲良すぎじゃない?と言われています。。

  • 上司が気持ち悪い

    上司(直属では無い)が生理的に無理です。 同僚達みんなすぐに気付くぐらいに私は上司に好かれています。 今まで飲み会などでも隣に座ってくる事が多かったり、休憩も私が休憩になるタイミングで休憩室にやって来たりしていました。 直属の上司では無いので働いてる部署が違うのですがやたらと私がいる部署に話に来ます。(職場ではその上司がいなければみんなまず私の部署に探しに来ます。そして高確率でいます。) ボディタッチされたりとかはないので我慢していたのですが、 今度職場のみんなで4班に分かれてTDLに行く計画があり、私が何度日程を変えても上司が私の日程に合わせて行く日を変えてきます。 これまでは気持ち悪いと思わないようにしてきたのですがなぜが急に気持ち悪いという感情が抑えられなくなりもうTDL行くのもやめようかなと思っています。 話掛けに来るのも嫌になってきてここ数日は姿が見えると隠れるようにしています。 上司は既婚だし、奥さんもめちゃくちゃ気が強い人で面倒なことには巻き込まれたく無いのでずっと冷たくあしらってきたのですが全く効いていません。 どうすればこの上司から解放されますか? 他の同僚達とは仲が良いし仕事も好きなので転職はしたく無いです。 特に触られたとかセクハラ発言されたとかでは無いのでこの程度のことで大事にするのもどうなのかなとも思っていますが生理的に無理で我慢できなくなってしまいました。これだけで文句を言う私は我慢が足りませんか?

  • 「今度飲みに行こう!」・・・2人で?みんなで?・・・あなたはどう思う?

    28歳♀です。 「飲みに行こう!」と誘った側です。 職場で片思い中の同僚(彼女あり)に、メール(仕事メール)を送ったときに メールの最後に、勇気を振り絞って 「今度飲みに行かない?」 と書きました。 それに対する彼からのお返事は 「もちろん行くよ!」 のひとこと。 駄目もとで誘ってみたので、OKのお返事に拍子抜けしていますが、 「もしかして『2人で』ではなく、『みんなで飲み会』と勘違いされた・・・?」 という気もしてきました。 職場のみんなとは、よく飲み会をしていますし、仲はいいです。 当然、2人で飲んだことはありません。 メールのお誘いでは、「2人で」とも「みんなで」とも書いていないので、「2人で」と書けばよかったかなと、後悔しています。 男性の皆さんは、職場の女性から 「今度飲みに行きましょう!」 と言われたら(「2人で」とも「みんなで」とも書いていないお誘い)、 「2人で」と「みんなで」のどちらだと思いますか? 来週あたり、飲み会の正式な日程を決めたいと思うのですが、 向こうが「みんなで」だと思っていたらどうしよう・・・とちょっぴり不安です。 ちなみに、以前、「部署で一番かっこいいのは**さん(←彼)」と部署の飲み会で言ったことがあり、 (彼本人もその場にいました) 私が彼に対して「憧れの人」と思っていることは、彼本人も知っていると思います。 (飲みの席の話なので、本気にはしてないとは思いますが・・・)

  • 気になる女性がいます

    今年、新卒として入職した女性の事が気になっています。 若いのに周りに気が遣えるところは素敵だし、波長があって話していても楽しいです。 ただ新入職は彼女を含めて4人いるんですが、もともと仲が良くて昼食はほとんどその同期で食べていて 今年で7年目(30歳)の僕はどうしても付け入る隙がありません。 ちょくちょく話したりはしていて、僕と仲のいい同僚は彼女が僕と話してるときは楽しそうと言ってくれます。 だいぶ前ですが、「〇〇さん(僕)が他部署の人と仲良くしてるのいいですね」と言っていたので 最近「今度他部署の人と飲み会するから来る?」と誘うと快諾してくれました。 数人での飲み会とはいえ、まず第一歩かなと。連絡先もまだ知らないので(近々聞くつもりですが) でも噂では遠距離の彼氏がいるとの事です。 しかし僕は今年の春にある女性からひどい捨てられ方をして、もう女性を好きになれないかもしれないと思っていたので頑張りたいんです。 同じ部署で新人さんということもあり あまり誘い過ぎても、気を遣ったり変な感じにならないか心配です。 あとはほかの新人さんに筒抜けにならないかというのも気になります。 ま、今回の飲み会に誘ったのはその子と仲のいい同僚だけなんですが。 みんなでの飲み会をまずは増やせばいいですかね? いい先輩にしか思っていないかもしれませんが、今後どうしたらいいかアドバイスお願いいたします。

  • 社交辞令なのかなぁ。

    彼とは出会ってから一ヶ月たっていません。 飲み会でであいました。 ほかの機会にもう一度飲み会をしました。 一度二人で飲みに行きました。 そのとき手をつなぎました。 ○○に行こうとか、○○をしようとか イベントごとに誘ってくれました。 んで私はうれしかったので、ほかの日にほんとに○○行くの? ってきいたら そりゃもちろん行くよ!! って返事でした。 んでもなんかここ一週間くらい彼のほうから連絡がありません。 私もしていないんですが・・・。 彼が連絡するよって言ったり、もう少ししたら落ち着くからって言っていたんですが。 やっぱり社交辞令だったのかな。 忙しいんだろうけど。 メールくらいできるんじゃないの? っておもったり。 忙しいときって こういう少し仲のいい女の人に男性ってどうして欲しいものなんだろう。 もう、連絡よこさないんじゃ 知らないっ! っておもったり やっぱり彼のことが気になるから、こっちから連絡しようかなって思ったり、 迷います。 お恥ずかしながら、私も彼も年齢は20代中盤すぎています(爆) 彼のほうが年上です。 忙しい時期の人にどう接したらいいのか教えてください。 忙しいって本当なのだろうけど・・・。 彼女でもないのにもうちょっとかまって欲しくてそれを我慢しているのがすこししんどいんです。 こんなときどうしたらいいんでしょうか。

  • 付き合ってもいないのに会社の人と体の関係を持って

    会社に気になる男性がいます。 会社の人数人と2、3回飲み会をしラインで何度かやりとりをしたことがあるくらいの仲です。 (ラインはあちらからよく連絡がある感じで、こちらかサシ飲みを誘ったところOKをもらいましたがまだ実際には飲みに行ってはいません) つい先日も会社のメンバーで飲み会がありました。 しかし終電を逃してしまい、最終的に私と仲のいい同僚(女)と気になる人と相手の同僚(男)の4人が残りとりあえずカラオケへ場所を移しました。しかし飲みすぎてしまいカラオケ後半から全く記憶がありませんでした。 明け方になり始発も動き出したので解散しようってなった流れはうっすら覚えています。 しかしその日目を覚ますとホテルにいました。となりには気になる人がいました。 自分は普段そこそこお酒を飲みますが、人生でこんなことは初めてでした。頭が真っ白になり恐る恐る相手に聞いてみるとやはりそういうことでした。あまり怖くて深くは聞けなかったのですが、どうやら相手はすごい我慢したけど私がもう押せ押せだったようです・・・。 私も何を血迷ったのかそのときにはっきり好きですとは言わなかったのですが改めて好意があることだけは伝えました。でも相手はこういうことしといてなんだけど、まだあまりちゃんと話したこともないしいきなり付き合うとかそういうのはないといわれました。 明け方解散したときも相手に抱きついたりしてたみたいで、かなり迷惑をかけたのでもう嫌われたのを覚悟の上でとりあえずひたすら謝りましたが、それくらいじゃ嫌いにならないし安心してといってくれました・・・。 その日は普通に仕事があったのですが、終わったあとにあちらから今日仕事大丈夫だった?と連絡をくれました。 改めて謝罪したら、俺も悪いから気にしないでと言ってくれました。 こういうことがあったけど職場とか嫌にならないでね、やまた飲みに行ってねとまで言ってくれました。 とりあえずもしみんなでまた機会があったら飲みすぎには気をつけようと思うのですが、こうなってしまった以上もうあきらめたほうがよいのでしょうか・・・? このままアタックすれば可能性はありますか?

  • 職場恋愛を発展させるには・・・

    友人の話なのですが、職場に好きな人が出来たそうで、どうアプローチすればいいものかと相談を受けました。 彼女は30台前半の派遣さんで、入社4ヶ月。好きな人と言うのは同じ部署の4つ下の男の子だそうです。 それまでは顔は知っていて挨拶をする程度だったそうですが、2ヶ月くらい前に部署の飲み会があって、その男の子と席が近くなった時に話して気になり始めたそうです。 休みの日に彼女がよく一人で出かけるという話をしたら「休みの日に一人で過ごしてるなら誘ってください!」と何度か言われたそうなんです。また周りの人がその彼女の事を指して「年上は好きか?」と聞いたら「年上かなり好きです。」とも言ったとか…。 その場ではアドレスや番号交換などには至らなかったようで、その後も「飲み会のノリで言ってただけだろう」と思い、誘ったりもしなかったという事です。相手の男の子もあまり積極的な性格ではないようだと言っていました。ただそれ以来どうも気になるようになってしまったという話なのです。 見た目もわりとキレイ系で良い方だし、明るく優しい子なので頑張ってほしいと思うのですが、私は職場恋愛の経験も無く、結婚して数年たつのでそういう気持ちも忘れかけていて^^;良いアドバイスが出来ませんでした。 飲み会の時の態度からも決して興味の対象外というわけではない気がするのですが、どう思われますか? これからどうするべきか、どんなアドバイスをしてあげたらいいでしょうか?ちなみに同じ部署といっても人数がかなり多くチームも違うため、席はちょっと離れていて、職場で話をする機会はほとんど無いらしいです。 ぜひお力を貸して頂けたらと思います。

  • 男性のかた、おしえてください

    はじめまして。20代後半のOLです。 周囲には内緒にしてますが同僚の男性と仲が良くて、これまで2回、ふたりで飲みにいきました。 一週間前に、部署の飲み会のあとにふたりで会おうって約束してました。 でも、この一週間に仕事関係でメールしても返信がありません。 同じ部署で仕事しているのでわかるのですが、別にいそがしいわけではないです。 (ちなみにそのメールをした以外で全く接触はしていません) 来るといってた部署の飲み会にすら来ず、約束していたその後もすっぽかされて連絡もありません。 わたしから「どうしたの?」とメールしても相変わらず返信もないです。 なにかが理由で連絡をくれないんだとおもいます。 シカトは、彼の「おまえなんかもう関わりたくない」という意思表示だとおもうんですけど、ちょっとひどいなあと思って。。 男の人にとって、シカトっていう「拒絶方法」は普通なんでしょうか?