• ベストアンサー

クラス50人の時間を15分潰したら750分潰したことになるのですか?

ti160の回答

  • ti160
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

まったく自信ありませんがご了承ください。 単位が違うんじゃないでしょうか。 50(人)×15(分)は750(分)にはならないような気がします。 だからなんだって言われても困りますが。

関連するQ&A

  • Hなマンガですが探してます

    登場するのは数学教師(女・巨乳) 体育教師(女・巨乳) ややショタっぽい学生(男) 学生は30cmの巨根の持ち主でそれが悩み。体育教師に相談すると見せろといわれ見せると・・・とよくあるパターンです。数学教師と体育教師のレズシーン→フィストして腕折られるみたいなシーンもありました。 ご存知の方いましたらご返答お願いします。

  • 体育が嫌いな生徒をなくしたい

    私は今高校1年なんですが 昔から体育の授業が大嫌いで 体育の授業があるたびにとても嫌な思いをしています。 もっともっと小さい頃は文科省でトップに上り詰めて 体育という教科をなくそうとしていたのですが 今ではそんなことは全くできないとわかっています。 もともと、教師になりたいので教師になろうと思っているのですが 学校の先生に相談したところ、 教師になると決めているならば、どの教科を教えるのかをきめて それにあった進路を選択すればいいと思うよと言われました。 で、私は教科を考えています。 私は教師になったら、体育が嫌いな生徒に対して 好きになれとまではいわないけれども 「いや」という気持ちはないようにして 少しでも、気持の上で苦しまないでほしいとおもっています。 私自身が体育がいやでとてもしんどいのでそういう思いを持ってほしくないとおもっています。 それには、体育教師になるのが一番なのではと思っています (もちろん、授業の難易度などを下げればいいとかではありません) しかし、私自身体育はできないからしんどいので 体育教師になる自信がありません。 個人的に好きな教科としては数学で 数学が苦手っていう人が多いのでそちらにも貢献したいなと 数学の教師が向いているのではないかなとも多少おもうのですが 数学は自分があまり困ったりしないので わからない、苦手だという人の気持ちがわからないので不安です。 体育教師なら生徒のしんどい気持ちなどがわかるし、すくってあげたいという気持ちもあります。 私はどうするべきでしょうか?

  • 数学の教師&数学の得意な方々に聞きます

    僕は、自分でいうのもなんだけれど、数学がとても苦手です。 なので、数学の教師&数学の得意な人は学生時代どうやって勉強していましたか? 出来れば、具体的にお願いします

  • クラス順位について

    中学校の子供を持つ父兄です。 子供の成績表のクラス順位についてどう理解していいのか 分からないのでここで質問させてください。 ある学期の成績のクラス順位ですが 国語 31番(40人中) 数学21番(40人中) 社会 22番(40人中) 以下、 ※番と※人中は省略。  理科29(40) 英語 22(40)  家庭科  39(40) 美術 36(40) 音楽 34(40)  体育 14(40) 技術 21(40) 上記の全科目(10科目)のクラス順位が33番(40人中)と記されました。 本来ならば各科目順位の平均が全科目の順位になろうかと思うのですが つまり、この場合  26か27位 (40人中)だと思うのですが 先生に指摘する前にこうこうこういった計算式で結果を出しているという 特別な計算方法があるのかどうかご教授願います。 その他の学期も納得のいかない全科目クラス順位の結果になっています。 長々と書きましたがよろしくお願いいたします。 

  • 会社員の時間単価が最低でも二千円と聞きました

    会社員の時間単価が最低でも二千円と聞きました 学生時代家庭教師が一時間で二千円の条件だったからあの重圧と同じ思いで一日中働くと言うことですか?

  • 体育の時間に「動け」と言われる人間

    学生時代の話なのですが、体育の時間、サッカーなど複数でするスポーツの試合になったときに 「動け」と言われる人間がいました。 クラスには1~3人は運動が全くできない人がいますよね。その中にもちろん私が入っていたわけですが、スポーツのできる人間は私みたいな人間に「動け」「最弱がおる」 「こっちは○○人(一人減った数)しかおらんみたいなもんやからな」 「使えねー」などと言われていました。  確かに私は努力しても並の人間より劣っているし、学生時代は努力すらしていなかったので、最弱などと言われても当然だったのかもしれませんが。 どうしてこの人たちは私みたいな動いたって何の役にも立たない弱い人間を動かしてまで体育の時間にやるようなスポーツなどに熱心に取り組むのだと思いますか? 勝ったって賞金が出るわけでも、得があるわけでもないし、 ただ楽しみたいだけなのならば私みたいな人間を動かす必要はないし。 私は卓球やテニス、バトミントンみたいな個人戦のスポーツの方がよっぽど熱心に取り組めると思います。

  • 体罰ニュースでPTSD状態に

    学生時代ある体育教師の体罰が原因で体罰と聞くとPTSD状態になってしまいます。当時貧しかった私の家族にユニフォーム代を執拗に取り立てたりして、部活には楽しい思いはありません。また恵まれた環境にある高校生が、体育科を存続させてほしいと訴えるのを見ると心が痛みます。お金を十分かけてもらえてなおかつ、体罰まで容認とはずいぶん歪んだ考えだと思います。きっと、推薦でいい大学を狙っているのでしょうか? 私の体罰による心の痛みは一生消えません。この痛みを消すいい方法を教えて下さい。架空の事でもいいです。

  • 【アスペクト】を大変困っています、ご指導ください

    外国人の日本語の学習者です、【アスペクト】を大変困っています、ご指導ください、宜しくお願いします 1,(今朝、家を出ようとする時雨が降っている) あ、しまった!傘を持つのを( )! A 忘れた B 忘れていた どちらを選びますか、その理由をちょっと詳しくご説明願います 2、教師: どうだった?分かったか? 学生: はい、分かりました、ありがとうございました 教師: じゃ、頑張ってね 学生: はい 教師: それじゃ、私先に行きます 学生: あ、あのう、先生、僕、まだ一個数学の質問があるのを( )、教えていただけますか A 忘れた B 忘れていた どちらを選びますか、その理由をちょっと詳しくご説明願います

  • 分数について

    私はむかしから分数がよく分かりません。 計算はしやすいと思うのですが、色々疑問があります。そのうちのひとつで、《なぜ分数の割り算は割る数を逆数にしてかけるのか》ということがあります。 今年でている数学のレポート課題のテーマをこれにしようと思ってるるのですが、私のような学生でも分かるよう簡単に説明してくれるとうれしいです。

  • 小数の指数の説明

    社員教育の一環で数学の講師をすることになりました。 別段私が数学が得意というわけでなく、たまたま業務の負荷が軽い時期だったので任じられてしまいました。 そこで業務上よく使う対数の説明を始めたのですが、 log2(常用対数)=0.301の説明ができずに困っています。 「10の0.3乗」というのを説明するにはどうしたらよいのでしょう? 私はそういうもんだ、あるいは電卓で計算したらそうなった的ないい加減さで学生時代を乗り切ってしまったので理屈がまったく解っていません。 「10の0.5乗」が√10であることは説明できたのですが その先に進めず困っています。