• ベストアンサー

友人が気になってしかたありません。(長文です)

daiicchanの回答

  • daiicchan
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

お気持ちは判りますが、気の合わない友人と無理していても疲れませんか? 同じ大学の中で積極的に他の友人を作るべきだと思います。 積極的な性格ではないのかもしれませんが、一緒に楽しめる友人がいる方が絶対にいいですよね。 頑張って行動してみてはいかがですか?

mondi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直楽しいときもあるのですがそれ以外はキツかったりもします。 ですが下記のお礼にも書いたとおり今のサークルで友人をつくるのはちょっと難しく、(努力は少しだけですがしてるのですが…)また時間の関係で新しいサークルに入ることも難しいのです'' また学部内では女の子が少ないため学部内での新しい友人は出来ないのです。 そういう時の友達の友達の作り方がわからないのです'' 回答してくださったのにすみませんでした''

関連するQ&A

  • 友人と仲がいいのに私と仲が悪い人

     大学生です。 あるサークル(オールラウンド系)に同じクラスの友人Aと二人で入りました。しかし、なんだか面白くありません。  理由は、サークルの友人たちのことです。サークルの友人たちは、会えばしゃべりますが、メールもこちらからしなければ送ってこないし、サークル以外の私的な飲み会もこちらから誘わなければ誘ってはくれません。しかし、Aだけはメールもそういう私的な飲み会にも誘ってもらえて楽しそうで、いつもそういう私的な飲み会などが終わった後、クラスで会ったときに話してきます。それを聞いて、いつも自分だけ蚊帳の外みたいでむかつきます。  そのAに無理やりついて行って何度かそういう飲み会などに行ったことはありますが、なんとなく楽しくありません。なんとなく居場所がないというか、あんまり深い話には入れてもらえず、ほんとに一人だけ浮いているような感じです。  もうやめようかと思っていますが、いつもクラスでAの楽しそうな様子を見てると、なんで私だけ・・・?という気持ちになって悲しくなります。  どうしてこのような事態になったのでしょうか?

  • 大学に気の合う友達がいない。長文です。

    こんにちは。大学1年の女です。 今年から地元を離れ一人暮らしをしながら通学しています。 一人暮らしが寂しすぎて夜泣いてばかりいて、実家にしょっちゅう帰ったりしていました。最近は泣く事はなくなりましたが、付き合いの長い親友が近郊に住んでいるので毎日のように泊まりにいっています。人がそばにいると楽しいし安心でき、親友には頼りっぱなしです。そんな自分はこの歳にもなって甘えてるのかなと思います。 大学以外で仲良くしている友達のうち頻繁に会えるのはよく泊まりにいく親友だけです。親友にはもちろん他にも友達がいますし、親友にべったりではいかんなと思い、大学の友達ともっと仲良くなろうと思いました。 しかし大学に気の合う友達がいません。仲の良い友達は結構いて、みんないい子なのですが、いまひとつ気が合わないというか笑いのツボが合わないというか・・・一緒にいてもなんだか満たされず、楽しそうな人達をみてうらやましく思ってしまいます。このことが寂しさの一番の原因だと思います。 大学の友達は皆実家から通っていて、通学に時間がかかるため仕方がないのですが、放課後もすぐ帰ってします。どこかで一緒にお茶するとかちょっと遊ぶ事も無いです。学校から帰ってくるとなんだかとても寂しい気持ちになります。 なので、もっと色んな人と出会おうとサークルに入ったり違う学科の飲み会などに参加したりしました。人見知りで内向的な自分を変えたくて、気さくに話しかけるように心がけていますが今のところ結果は微妙。(^^;)もう少し頑張ってみようと思っています。 学校の課題など色々していると大丈夫なのですが、ふとした時にとても寂しい気持ちになってしまい、苦しいです。 大学以前はありがたい事に気の合う子と出会うことができてとても楽しかったのですが、大学に入って不思議と出会えません。(気が合わないからといって縁をないがしろにする気はないですし、相手を知ろうと思っています。) 質問らしい質問が無いまま長くなりましたが、気が合う子と出会う事って実は難しいのでしょうか?私の考えは贅沢なのでしょうか・・・ 何でもよいのでアドバイスをいただきたいです。

  • しつこすぎて恐い友人への接し方(長文です)

    私は社会人3年目の女です。 大学時代のサークルの友人(男)でしつこい人がおり困っています。 友人はかなり変わった人で、サークルの他の人達も いじめたりはしないものの、少し距離を取っている感じです。 なぜかその人に好かれてしまい、告白されましたが はっきりとと断りました。 その時に「変わらず普通に接して欲しい」と 言われ、やや気まずいものの普通にしていました。 ところが、しばらくしてまた告白され、断っている にも関わらず「違う!君を幸せにするのは俺だ!」などと 言い始め、恐くなったので思い切って好きな人の 実名を挙げてまたはっきりと断りました。 すると「△△君は、あいつは偽善者だ!」とか 「俺だよ・・・俺なのに!」と言い、ひこうとしません。 それでもなんとか断りました。 その後、私には彼氏ができ友人も知っているのですが 友人は、自分の進路(友人は今だに大学生(7年生)) についてメールを送ってきたり、 意味不明な文を送ってきたりするので もう普通に接する事はできないな、と思い「迷惑だ」と 返したところ、私の誹謗中傷のメール(1000~2000字)が送られてきました。 あまりに気持ちが悪いので、サークルの他の人にも 事情を話し、その友人と接しないようにしました。 すると、サークルの集まりの帰りなどに勝手についてきて 「誹謗中傷のメールは、あれは誤解だ」などと 話しかけてきます。 「もう私に関わらないで!!」と言いましたが、 ついに先日、私の最寄り駅までついてこられ、 (友人の家は全く別の場所です)恐くなりました。 同じサークルの人なので物理的に会わないようには できないし、はっきり言ってもダメ、 無視しても勝手についてくる、 そんな友人に対し、どうすれば関わらずにすむでしょうか。  

  • 親しい友人ができません。(長文です。)

    こんにちは。質問よろしくお願い致します。 私は20歳の大学生です。 今まで、すごく親しい友人が出来た事がありません。 気軽に遊んだりできる友人がいません。 大学では、一緒にいる友人はいます。 サークルに所属していないわりには、他学科の友人も何人かいます。しかし、どの友人とも表面的な付き合いばかりなのです。 私の学科は、学生の雰囲気が少しオタクっぽい感じなので、私のグループ(5人)は、すごい気が合うから一緒にいる!と言う感じではなく、他のグループが合わないから、一緒にいる。といった感じで、みんなタイプは全然違います。(ギャル系もいます) 前に一度、私が呼びかけて、みんなで遊んだのですが、それっきりです。 他のグループの人はみんな楽しい子ばかりだけれど、やっぱり浮いてしまいます。 私は身長が高いため、高圧的な感じに見えるのかもしれないよね、と兄妹に言われた事もあります。 見た目が気軽に話しかけにくいタイプみたいです。 (服装は人並みです。(ギャル系ではないです)性格は、明るい方だと思います。性格改善をしたので、悪くはないと思います。普通です。) また私はアニメが好きなのですが、そういう話を一緒に出来る友達が欲しいのですが、「アニメや漫画とか見なそう、ファッション雑誌しか見なそう」となぜか言われます、なのでそういう趣味の友人もいません。 人への踏み込みが浅いのかもしれませんが、 気軽に「今日遊ばない?」とか「飲もうよ!」など言える友人が欲しいです。 共通の趣味がなくても、仲が良い友人は作れるはずですよね? どうやったら親しい友人が出来るのでしょうか? やはり、運なのでしょうか。。。 (大学3年なのでサークルに入るという機会もないです。)

  • 友人と飲み会ですが苦手な友人がいます。

    大学のサークルの友人と飲み会をすることになったのですがその中に苦手な友人がいます。 10人程度のサークルで久しぶりに飲み会をするので楽しみなのですが友人のことがちょっとう~んという感じです。 悪い人ではなく嫌われているということもないのですが酒癖が少し悪く私は絡まれることが多いのです。 あまり飲まないお酒を飲まされたり軽くですが身体を触ってきたりします。 飲めないのでさらに絡まれたりとかもあります。 飲み会で絡まれなくなる方法なんかありますかね。

  • 好きな子へお土産を渡したい

    好きな子へお土産を渡したい 1人暮らしの大学1回生男です 僕にはサークルの同期で同じく1人暮らしの好きな子がいます 出身地は偶然にも僕の地元の隣の件です その好きな子が最近ホームシックのようなのです それとは別件で今度自分少しだけ里帰りするのですがその時についでに好きな子の地元のお土産を買っていきたいと思うのですが、こういうのは女性の方々はどう思われるでしょうか?

  • 気になる女の子がいます。

    同じサークルの女の子で気になる子がいます。 その子は誰にも気さくに話かけてくれてサークル内の人気者で、男友達とも仲がいいです。 そのために自分なんかがアプローチしてもいいか 躊躇してしまいます。 また、告白してサークル内で笑いのネタにされそうで怖いです。 二人とも大学4年で自分は地元、相手の子は東京で就職します。 せめて、想いだけでも伝えた方がいいのか迷っています。 その子から誘われ、今度二人もしくは少人数で飲み会をすることになりました。 その飲み会でどのようにアプローチするのがいいでしょうか?

  • 気になってしまう人

    はじめまして。大学3年で、年齢=彼氏いない歴の女子です。 今、サークルでとても気になる人がいます。彼は同い年で、シャイなのか、同じサークルの女子とは自分から話しかけに行きません。しかし、なぜか自分には飲み会のときなど、席が離れていても隣にやってきます。私は場の盛り上げ役、お笑い系の感じなので、ただ一緒にいるのが面白くて話してくれるのだと思いますが、周りから見ても、彼は私にはすごい打ち解けているようで(シャイな人だけに)驚かれました。彼のことが気になるだけに、些細なことで一喜一憂してしまいます。 この前合宿でご飯を食べているときも、「俺は人が作ってくれたものは何でも食べるよ。だからappleseed2が作ってくれても全部食べるよ」と言っていました。そのときに「あだ名で呼ばないで名前で呼んでよ」と言ったところ、ふざけて呼んでくれたんですが、後々の飲み会で、「誰も私のこと名前で呼んでくれないんだよなあ」と言ったら、「あの合宿のとき二回も呼んであげたじゃん!」といわれました。正直私が覚えていないことだったのでびっくりしました。 飲み会やサークルのときはこんな感じに仲良しなのですが、メールは連絡事項のみなのです。恥ずかしくて自分からは連絡取れず・・・。 彼の気持ちは彼に聞くのが一番ですが勇気が今一歩出せないので、どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 好きな人が私の友人を気に入っているかもしれません。

    社内で今少しいいなーと思っている男性がいます。 何度か一緒に飲んだことのある仲です。 その男性が彼女がいるかどうかはわからないのですが、 最近私の友人Sさんのことを気に入ってるのでは?と感じることが多くなりました。 (1)他の女性のことはからかわないけどSさんのことはからかう。 (2)他の女性が彼と話していて仕事の話になったとき、 その女性がSさんのことを「仕事できるんですよ」と言ったところ、 「へぇ~!」と興味を持ったように驚き笑顔になって、 その後Sさんに「Sさん、仕事できるんだってね^^」 と話しかけていた。 (3)次回の飲み会の話になり、彼が幹事をやると言ったときに、 他の女性が「もし日程とか具体的に決まったら、女性メンバー側への連絡は○○さんにしてください。あの子なら多分テキパキやってくれるんで」 と、Sさんでも私でもない別の女性メンバーの名前をあげたけれども、 彼は次回の飲み会の具体的な話をSさんに持ちかけて女性メンバーのまとめ役を頼んでいた。 (4)偶然かもしれないけれどもいつも飲み会のときSさんと彼は席が近い。(隣、真正面、斜め前あたりにはいる) 連絡先はみんなで交換したので、彼はSさんのアドレスなども知っているけど、 彼からメールが来たり、アプローチされているわけではなさそうです。 私も彼とは飲み会の席では話したりはするのですが、 からかわれたりということはなく、ごく普通に話す感じです。 彼の言動はSさんを(恋愛対象として)好きだから…と言い切れるわけではないのでしょうか?

  • 大学のサークルの友人関係に悩み、相談させていただきます。

    大学のサークルの友人関係に悩み、相談させていただきます。 サークルの同じ学科の人で飲みに行こうということになったのですが、ただ一人だけ除外しようという話になってしまっています。その子は話さえ知らないらしいです。 私は招かれた側なので詳細はよくわからないのですが、人づての話だと先輩Aとその人と仲のいい私の友人Bが主犯であるようです。ですが、私はそういった誰かだけ除外するといった差別が嫌いです。 確かにその除外されようとしている友人Cは一風変わった子なのですが、その子もサークル内の友人関係等をいろいろと良い方向にしたいと思っているらしく、私も相談にのったりしています。 そこでどうにかしたいなぁと思い、私と共感してくれている子Dと話をしました。 その友人Cについておたがいがどう思ってるのか、サークル学科内の友人関係等をどうやって改善しようかなどを話しました。お互い赤裸々に話したので「内緒で」ということになったのですが、今日友人Bやその他のサークルの人のいる前で、ついどうにかしたいという思いから友人Dと話し合ったことを話してしまいまいた。 内緒で、という約束を破ってしまったことにも罪悪感を感じており、友人Cのことをどうしたらいいか悩んでいます。 以下質問をまとめたいと思います。 ・先輩Aや友人Bを説得して友人Cを飲み会に誘うように促すべきでしょうか。。 ・仮に促し、成功したとして、飲み会や友人関係を改善する手助けとなるのでしょうか。。 ・友人Dには話してしまったことを謝罪して話したほうがいいでしょうか。。 温かい回答をお待ちしています<(_ _)> よろしくお願いします。