• 締切済み

スキーマってなんですか?(認知言語学)

認知言語学の本を読んでいて、スキーマという語がよく出てくるのですが、スキーマ・プロトタイプ・意味拡張と出てくるのですが、具体例がないので、あやふやにしかわかりません。何かわかりやすい具体物に当てはめて説明してください。お願いします。

みんなの回答

  • lingwie
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

カテゴリー化には プロトタイプに基づくカテゴリー化と スキーマに基づくカテゴリー化があります。 「死」ということを,人間が,あるいは子供がどのようにとらえるかでかんがえてみますと: 猫が,私が5歳の時に死にました。 おじいちゃんが8歳のときに死にました。 父は30歳の時に死にました。 このとき,私の死という概念の構造がどのようにできあがっているかというと2通りあるとされて, 1.スキーマに基づくカテゴリー化       死 猫の死 祖父の死 父の死 (矢印が引けないので,上の「死」から猫の死,「死」から祖父のし,「死」から父の死に3本矢印をひいて下さい。) 「死」というスキーマから猫やら祖父やら父への具体的な事例への矢印の流れというのができます。なんとなく死というのが分かっていて,猫におきたことと祖父におきたことと,父におきたことと(多少違っているけど,それは切り捨てて)似通っているぞ,ふむふむととらえるやりかた。 2.プロトタイプに基づくカテゴリー化 猫の死→祖父の死→父の死 今度は上下の範疇の関係ではなく,猫が死んでそれをプロトタイプとして横に見ていく形です。猫の死と祖父の死では,何かが違っています。猫の死と父の死では,やはり何かが(悲しみの度合いとか)違っているはずです。 まとめ:縦か横です。 スキーマというのは「カテゴリーの全ての成員と両立可能な非常に抽象的な規定」ですって。 プロトタイプのほうでは,「それぞれの成員は何らかの形でプロトタイプからの拡張例と見なされ,プロトタイプとの類似性,共通性の段階に基づいてカテゴリーに含められていく」ですって。 なところでどうですかねぇ

noname#15809
noname#15809
回答No.2

IT業界ではよく聞きますが、認知言語ではちょっと用い方が違うのかもしれません。 下記心理学用語辞典では |スキーマ schema | ある対象について過去の個人的あるいは社会的経験に基づいて体制化された知識構造。 とあります。 辞書では |[名] |  図式, 図表, 大要, 概要;計画, 式型, シェーマ, スキーマ とあります。 scheme(スキーム)が計画や計画すること、であることに対し、schemaはその構造・概略そのものを刺す名詞のようです。

参考URL:
http://www8.plala.or.jp/psychology/dic.htm
  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.1

こんにちは。 私の捉えている「スキーマ」とは、 一般に、物事を理解したり、一連の行動をとったりする際に利用される体系的な知識のこと、と理解しています。 サイト的には↓が分かり易く、かつ信頼がおけると思います。IT用語とごっちゃになっちゃってますよね。 http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040815A/ ご参考まで。

関連するQ&A