• ベストアンサー

明日は?

今日株価みたらすごいことになってます。 で、あしたは 「ヤフーの全力買いっ!」 ( ̄ー+ ̄|☆キラッ と考えてみました。 識者のみなさまのご意見をお願いします。 ※全力買い=ヤフー枠の全力とゆう意味です。3株

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

TOPIX浮動株比率の2回目の反映(2月末)期日接近中、 上値は重いかも? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1934976 ※明日は、軽いリバンドを開始する銘柄が出始めると考えます、Yahoo!も そのお仲間?と考えていますが、前回10月末の時も、約2週間ぐらい前から、 ちこっとずつ影響が出ていたように記憶します。

u-chann
質問者

お礼

makachinnさまいつもありがとうございます。 ご紹介のところを少し読みました。今から詳しく読みます。1月はヤフーのこと忘れてました。すごい下がってたんですね。高値と底値の幅しか興味ない人なもので、、 浮動株比率の反映、、、、調べてみます。 回答をいただくといつもそれ以上の謎が出来て「質問負け」してしまいます。 で、hidamari3さまはまだ下がるかも?って言われるし、、、昔から「ものごとを片手間と考えるなっ!」と教えられてきましたけど、こと株に関しては「片手間」の方がわたしにはあってるようです。ただがんばって株しなくても人並みの知識もってないとただのあほなので勉強は続けます。 ※あとで浮動株の質問したらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kamebu
  • ベストアンサー率13% (30/221)
回答No.6

反発か もう少し下がる様な気もしますが現物買いなら問題無いでしょう。 個人的には12万円台買いたいな!

u-chann
質問者

お礼

kamebuさま回答ありがとうございます。 12万円台は甘いです。 12万円ジャストになったら「どんな手を使っても金かき集めて」全力買い最終章に突入したいと思います。 #ほとんど利益ふっとびました。 #株の怖さが身にしみました。 みなさまありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.5

ついでに、バカソフトのヤフーの表示。 信用売残18629単位。(前週比+20) 買残217423単位。(前週比+27229) 2005年3月 +36521百万円(連) +37157百万円(単) 今年はまだ未表示。 2005年9月。(半期??) 21453百万円(連) 22929百万円(単) MSN2.93 Yahoo3.21 だって。 その他いっぱい情報出てきます。 でも、ほんとかどうかわかんないよ。^_^; 四季報は、高いので買いません。しかも重いから。

u-chann
質問者

お礼

ewor-03さま回答ありがとうございます。 四季報たしかに高い、重いですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.4

ま・ち・が・え・たー。^0^; ソフトバンクじゃないんですね。 失礼しました。 あ。 最中だー。 打ち間違えてるー^^; あたし、あるバカソフトで会社情報は取得してます。 殆ど出てきます。

u-chann
質問者

お礼

「下げモナカ」、、、ぱくらせていただきます。 バカソフト、、、可哀想。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.3

何か、ヤクルトみたいなチャート。^^ きっとうーちゃんも大暴落だよ。^_^ 冗談はさておき、 まだトンボ切っていないので油断は禁物です。 下げのモナカ。^^ ここまでくれば、上げ打ってからでも十分利食い出来ます。 ヤフーはまだ赤字ですが、#1さん同様、評価は高いです。 大幅な赤字を埋め、黒字転換に一気に持ってゆきそうな感じだからです。 力強さを感じます。 あたし、サイバーエージェントに総力戦展開中。 勝負手。^0^; (まじヤバイです。^_^;)

u-chann
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 ヤクルト??あ、野球ですね。古田さんファンです。 >まだトンボ切っていないので油断は禁物です。 下げのモナカ。^^ トンボはなぜか知ってます。モナカはなんでしょう? ヤフーって赤字なんですか。 ( ̄- ̄)フーン、、、、ってどうやって調べるんですか?丸三の会社情報ではぜんぜん解らないし。ブックオフで買った四季報はおととしのデータだし。 やっぱり毎期四季報かわないとだめですか?楽天のマケスピだったらただでその資料読めたりしないか期待してますが。 まとめ 1)モナカとは? 2)四季報は毎期全力買いでしょうか? 3)ヤフーの質問は締め切られました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

相場全体でも売られすぎなのは明白ですが、意外とジリ下げしてしまうこともあるので、リバウンド狙いも注意が必要です。需給はかなり悪化しています。 ヤフーについては135000-140000円付近が下値抵抗ですが、75日線を大きく下抜けており、チャート形状は良くありません。近日中にリバウンドの可能性は高いですが、その場合でも150000-155000円位が精一杯のように見えます。 また、リバウンドの前に下手をしたら13万円割れもありうるので、触るならかなり要注意です。

u-chann
質問者

お礼

わかりました。 全力一株買い(?)にします。 普通なら3段階に分けて指値しとくんですけど13万割れもありうるみたいなので止めておきます。 また下がったら全力hidamari3さま信用2回目現物買い(?)します。 値幅を取るのは今後は難しそうですね。 ありがとうございました。 ※(とても小さい字) 友達「ヤフーは株じゃなくてプロバイダーやん。」 「あ、そうか」納得。 じゃ、わたしが今まで買っていたヤフーはなに? やっぱり「あのヤフー」でした、、、 って、「をいっ!」 だいぶん株に関して詳しくなったと思いましたが、他の初心者の方に勇気をあたえたでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日からの株価について

    昨日までヤフーの株を30450円で持ってたのですが今朝下がるという事なので売却したら290450円!どういう事!損は仕方ないけど明日から株価はどうなりますか? 全体相場が下がったから反発して上がりますか? それならば今日の終値の安値で買ったらよいのでは? 素人でよくわかりません。教えてください。

  • ヤフー(4689)の自社株買いについて

    ヤフー(4689)6/2より自社株買いですが、なかなか株価があがりません。 なぜでしょうか? 週末までにまだ下がる気さえしてきました(^^;) 6/2、爆上げ?爆下げ? 自分のような素人で少ない資金の個人投資家としては、自社株買いは好材料であり、直近の格付けも良いし、買ってしまいがちです。 米ヤフーの買収騒動中の4/24に51900円で高値掴みして塩漬け中、ナンピン買いを検討中です。 みなさんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ANAの株を明日売る

    株の事は超初心者です。 ANAの株を優待目的で購入しました。 かなり長い間、株価をリサーチしていたので、 割と安い時に購入できたと思います。 今日は権利付き最終日ですよね? と言う事は、明日の朝一に売っても株主優待がもらえると 思っていますが、それで大丈夫でしょうか? 売り方として、今日の取引はもう終わっているので、 今から売りの注文を成り行きで出しておこうと思っています。 これで、明日の朝一に売れるでしょうか? 売る時の株価は今日の終値ぐらいで売れるのでしょうか? それとも結構下がってしまうのでしょうか?

  • 自社株買い? 株価上昇?

    株初心者でわからない事があったので質問させて頂きます。 ヤフーが自社株買いを発表後、株価が上がる!ストップ高狙い などの書き込みを掲示板でチラホラ見かけたのですが。 自社株買いって、そんなに株価に影響するものなのでしょうか? 自社株買いのメリット・デメリットなどよくわからないので教えて欲しいです。

  • 明日のソフトバンク

    ソフトバンクのホルダーです。 今日は-480で引けました。 今日の下げからかなりホールドすることに不安が あるのも事実です。 板を見ると、買い気配に30万株以上ありますが 今日の下げ具合から見ると、あす一番で売りに 出した方がよいでしょうか?もちろん自己責任 です。 それとも明日じっくり相場を見れるので、 売りか買いの状況を見て、流れで判断しても 遅くないでしょうか?

  • 竹中発表

    明日の竹中発表はどのようなものになると思いますか? また、銀行株をはじめ多くの株価が動くと思うのですが、竹中発表に応じてどんな株が買いで、どんな株が売りになるのか教えてください!

  • Yahooファイナンスの「明日の好悪材料」

    株取引について教えてください。 Yahooファイナンスなどで、「明日の好悪材料」として業績のいい会社やその逆の会社が紹介されています。 たとえばこれらの好材料の会社の株は、翌日の寄りつきですでに高くなってしまっています。 今、ある好材料として紹介された会社の株価を調べたら、 日中の引けの価格と比べて、夜間のPTSですでに価格が上昇しています。 すでに夜間のPTSで上昇している株を買っておいても、翌日の寄りつきでもさらにPTS価格よりも株価は上がるものなのでしょうか? つまり日中の後場引け以降に、会社の好業績が発表されたような株は、 その晩のPTSで株価が高くなっています。 その株は、翌日の朝の寄りつきではどうなることが多いでしょうか? 具体的には、好材料で紹介された第一三共(4568)ネクスト(2120)などです。 夜間のPTSで値上がりしてしまった株は、翌日の寄りつきでは下落することが多いのでしょうか?

  • 買残り、売残り

    先月から株を勉強し始めたばかりの初心者です。 少しずつ実践しながら学んでいますが、なかなか銘柄選びに苦労しています。;; 今日は、信用倍率も参考にして、よさそうな銘柄を探してみたいと思いました。 しかし、なかなか意味がつかめず、ご解説をお願いしたいと思います。 「買残り」が多い銘柄は、株価が上がると売られてしまうので、上がりにくい。 ということは、株価が底値かな?と思っても買い残りが多いと、なかなかあがらない可能性が高い、と言うことなのでしょうか? 逆に、「売残り」が多い銘柄は、株価が下がり始めると買われてしまうので、下がりにくい。 もし、株価が高値にあっても、「売残り」が多ければ、簡単に下がらないと言うことなのでしょうか。 株価の上下は、いろんな要因があるので一概には言えないと思いますが、この「買残り」、「売残り」だけに注目して考えると、これでいいでしょうか? 頓珍漢な質問かもしれませんが、この辺りのことをよろしくお願いします。

  • 株価の基本的な事について・・・

    株価の基本的な事についてお尋ね致します。株価は毎日のように変化していますが、上がる 下がると言う現象は何故、起こるのですか?例えば、A会社の1株が今日は100円で明日は120円と言う様に・・・。この、20円は何を意味しているのでしょうか?又、スタート時の株価はどのように決まるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • メガネスーパーの株価が上がってきましたが…

    メガネスーパーの株式を一ヶ月強保有しているものです。 あーこりゃだめだーーとおもったら自社株買いにより上昇に乗ってきたので、これからもこの上昇軌道は続きますでしょうか? 私は、この辺が売り時かな(何言ってんだと批判されるかもしれませんが自社株買いがなんか怪しい気がする。株価が今割安だという事を深く植えつけたいためにしている気がする。なんかこの後、下がる気がする。)と思うのですが皆さんどう思いますか? 株の先輩に意見を聞いてみたいです。

Windows11 PC-N1555EKLの質問
このQ&Aのポイント
  • Windows11 PC-N1555EKLでデスクトップに保存したQRコードを開く方法について教えてください。
  • Windows11 PC-N1555EKLのご利用の製品タイプはノートパソコンで、接続方法は有線LANです。
  • NEC 121wareのWindowsについての質問です。
回答を見る