• ベストアンサー

dynabook Qosmio E10/1KLDEW について

こんばんは。 タイトルにあるパソコンの ・OS ・ブラウザ   ※もしMicrosoft Internet Explorerでしたら、そ    のバージョンも教えてください。 ・ソフト  を教えていただきたく質問しました。自分で調べようと(ダイナブックのHPなどで)試みたのですが、パソコンに対する知識が浅いのでよくわかりませんでした・・・。 よろしければお答えをお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e46_2005
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1

OSはMicrosoft Windows XP Home Edition ブラウザーは Internet Explorer 6.0 のようです。

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/040722e1/soft.htm
kk20
質問者

お礼

早くに回答いただきありがとうございました。 助かりました&参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

そう言うときはパソコンの裏に書いてある 型番 を検索サイトへ入れて探すとヒットしやすいですよ。 本機なら PQE101KLDEW と入力します。 http://search.nifty.com/cgi-bin/search.cgi?select=1002&cflg=%8C%9F%8D%F5&Text=PQE101KLDEW&chartype=1 OSはWindows XP Home Edition ブラウザはMicrosoft® Internet Explorer 6.0が入っています。

kk20
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dynabook Qosmio G30/95Aについて

    今私は 機種名 dynabook Qosmio G30/95A     型番  PQG3095ALP     OS   Microsoft(R) Windows Vista(TM) Home Premium のパソコンを使用しています。1週間前にパソコンを起動させると何かのファイルを誤って消してしまったのか画面の画質が極端に悪くなってしましました。 グラフィックス・ゲーム用のグラフィックスのサブスコアも確認したところ1.0になっていました。そのせいで全体的に画質が悪く起動時の画面も少しおかしいです。 尚今現在の使っているデバイス等wDIRECTX診断ツールで調べたところ 名前  標準 VGA グラフィック アダプタ 製造元 (標準ディスプレイ) チップの種類 NVIDIA DACの種類 8BIT メモリ合計 利用不可 ディスプレイのモード 1280×800(32BIT)(1Hz) ドライバ メインドライバ VGA バージョン 6.00.6000.16386(日本語) DIRECTXの機能のところはすべて利用できませんになっていました。 何か解決方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • dynabookを早くする方法

    ここ最近、家でパソコンを使うことがあまりなかったのですが たまに使うこともあり、安かったTOSHIBAの dynabook Satellite B35/Rというノートパソコンを買いました。 ところが、これが遅すぎてインターネットでひとつ検索するまでに とんでもない時間がかかります。 ※PCを立ち上げてブラウザを立ち上げて検索完了まで10分以上。 ※買ってからインストールしたソフトはアバストというセキュリティソフトだけです。 いくら安かったからと言って、ここまで使えないと残念でなりません。 ネットで調べてみると、設定やら最初から入っている不要なソフトを消したら まあまあ使えるようになったと記載があったのですが、詳しくは書かれておらず どなたか、このパソコンでインターネットくらいはまともにできるようにする方法を 教えていただけないでしょうか。 OS:Windows10Home インターネット環境:無線LAN(スマホでは快適に動画も見られます) 宜しくお願い致します。

  • タイトルボタンについて

    タイトルバーの右端の、(_)と(□)と(×)の タイトルボタンが、数字になってしまうのですが、 どうしたら直るのですか?教えてください。 ブラウザ Microsoft Internet Explorer 5.01 OS Microsoft Windows98(SEではない)です。

  • dynabookその他にノートパソコンを買い換えたいが…

    今6年ほど前に買ったmacのノートパソコン(色んなカラーがあった昔の) を使っていますが、メモリがすぐいっぱいになるのと、 mac(osは9.2とかです)ではサイトや無料のソフトや動画等がみられなかったりするので windowsにしようと思っています。 ノートパソコンはどれも15万くらい必要だと思ってましたが、 友達のすすめるdynabookは新聞のちらし等で見たら 電気屋さんで8万円台からあるのでびっくりしました。 でもdynabookは大きく3種類、さらにそこから色んな種類にわかれていて 自分には何が良いのかわかりません。 (私は専門的知識はほぼゼロです) ここでちょっと検索してみたところ ssがいいとか dynabookそのものは壊れやすくて有名とか? 私の希望は ・15万円以下(多少上回ってもいいが、安ければ安いほど良い) ・持ち運びはしない ・パソコンではネット、メール、本の在庫管理、動画・音楽配信を聴く等、ワード、音源の保管? をやりたい ・8畳の部屋の机の上に置くが、ベッドの上でもやりたい ど素人の書き込みでごめんなさい。 このpcはワイヤレスだとかHPに書いてあったのですが、 契約しているブロードバンド(今USENです)と関係なくワイヤレス環境になるんでしょうか? 私の希望に合うもので他にお勧めがあれば dynabookでなくても教えていただきたいです。 できればわかりやすくお願いします(><)

  • Windows2000でニコニコ動画を見るための推奨スペック

    こんにちはwintelです。 今回は前の質問のqa4489947でこのスペックではニコニコ動画は見れないとの指摘があったので質問しました。 HPを見てもこれしか載ってません 推奨環境 プラットフォーム: FlashPlayer version 9の動くOS。(Microsoft Windows 98以降, MacOS X以降, Linux, Solaris) ※ 古いバージョンのMicrosoft Windows(Windows 95、NT)や古いバージョンのMacintosh(OS 9.x)では、Flash Playerのバージョンを9にすることができないため、正常に動作しない可能性があります。 ブラウザ: Microsoft Internet Explorer 6.0以降、Firefox 2.x以降、Safari 1.3以降、Opera 9.x以降 これでは推奨CPUとメモリー容量が分かりません ちなみに見るパソコンのCPUはAMDk2で333mhz位です メモリーは160MBです。 Q:CPUをアップグレードすれば見れるでしょうか? ノートなのとCPUについてほとんど分かりません。 前の質問にはもっと詳しくスペック載ってます。

  • YoutubeとIEバージョン

    他のカテゴリーで質問したのですが、回答が付かなかったのでこちらで再度質問させていただきます。 Youtubeで、「お使いのウェブブラウザは Microsoft Internet Explorer 7 のようです」というメッセージが出ます。 しかしブラウザのバージョン情報を見ると、8(8.0.6001.18702)になっていますし、更新した履歴もあります。 Ustreamでも「お使いのブラウザはサポート対象外となります 」と出ます。 どうしてでしょうか。このままでは不都合があるでしょうか。 OSはXPです。

  • YouTube を見ると Explorer7が

    パソコン初心者です。 YouTube を見ると。。。、 ⇒お使いのウェブブラウザは Microsoft Internet Explorer 7 のようです。 YouTube では間もなく Internet Explorer 7 のサポートが終了します。 こちらでブラウザをアップデートしてください。 と表示されます。 こちら というところをクリックすると マイクロソフトのHPに はいり、保守契約みたいのを、していないので バ-ジョンアップは出来ないと表示されます。 今のままでは、YouTube 見れなくなるのでしょうか? また、Internet Explorer 8 への バ-ジョンアップはどうしたら、 出来るのでしょうか?ご存知の方教えていただきますか? 宜しくお願い致します。 (当方 Vista です)

  • ソフトのバージョンの数字

    私のパソコンはWindows98で、マイコンピュータ-右クリック-プロパティ-全般のところには、 システム:   Microsoft Windows98   4.10.1998 と書かれています。この4.10.1998っていうのが正確なバージョンなのですか。 4.11.1998とか4.12.1998とか4.10.1999とかってのもあるのでしょうか。  また、私のパソコンのInternet Explorerで、 メニューの"ヘルプ"-バージョン情報で、 Microsoft Internet Explorer 5 と大きく表示されますが、その下に、 バージョン 5.00.2014.0216 と書いてあります。この0216まで含めたのが正確なバージョンなのでしょうか。 教えて!goo にしろどこにしろ、質問するときはバージョンを書いたほうがよいなんていわれますが、私が自分のIEについて質問するとしたら、0216までは書く必要はないんでしょうか。 ちょっとのバグの修正でもされるとこの数字は変わるのでしょうか。 初級者なんであんまり難しい話ですと、ついていけなくなるかもしれませんけど。

  • ウィルスソフトのインストールの注意点

    ウィルスソフトをインストールする途中で「新しいバージョンのMicrosoft Internet Explorerを入手してからインストール続行してください。互換性のない以前のバージョンのブラウザを使用すると、コンピューターのパフォーマンスに影響することがあります。続行してもよろしいですか?」とでます。 windows XP sp3でInternet Explorer8ですが、このまま続行しても大丈夫でしょうか? どうしてそのような表示がでるのでしょうか?

  • IEのブラウザがやたらと開くのですが・・・

    初歩的な質問になるかも知れませんが、大変、困てっおり、なんとか、対策をしたいのですが、知識が乏しくて対策でません。お知恵を拝借したいと思います。 現象:IEのブラウザ(下記のようなもの)がやたらと開く。    (1)WARNING!-Microsoft Internet Explorer    (2)Serch Reasults For ~Microsoft Internet Explorer(~部分にはいろんなものがあります。cash advance・casino等など) OSはWIN XP Proです。 特に(2)がいくつも(4~5個)位、ばばっと出ます。 正体は、何なんでしょう? ご質問等あれば分かる範囲で補足いたします。 申し訳ありませんが、どなたか詳しい方、御指導お願いいたします。

mfcl2740dw 突然印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • 印刷の途中に突然印刷ができなくなった。電源は入る。印刷できません OBと表示される。
  • Windows10で接続されている無線LANのmfcl2740dwで、印刷の途中で突然印刷ができなくなりました。電源は入っているのですが、OBと表示され印刷ができません。
  • mfcl2740dwの無線LAN接続で印刷をしている際、印刷の途中で突然印刷ができなくなりました。電源は入っているのですが、OBと表示され印刷ができません。Windows10の環境で使用しています。
回答を見る