• ベストアンサー

PSP 無線LAN

AnalHareの回答

  • AnalHare
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.1

無線設定をPSPとアクセスポイント、二つ行ってください。 通信内容をどうすうかをアクセスポイントできめ設定する。 その内容で通信できるようにPSP側に行う うまくいった。 おしまり

関連するQ&A

  • PSP 無線LAN

    先日、BUFFALOのWHR-G54S/Uを買ったのですが、うまくPSPにつなげません。そもそも無線LANの知識はないので誰か教えていただけないでしょうか?ちなみに今はPC-モデムーネット (多分・・スイマセン)という風につないでいます。友人に見てもらったところ「レシーバー」といううものが必要といわれましたが、電気店の店員にきくと「それは必要ない」と言われました。どちらが正しいのでしょうか?ちなみにデスクトップPCでフレッツを使用しています。

  • 無線LAN

    フレッツで接続しているPCがあり、2台目にノートPCを買い、そちらもインターネットを繋ぐため、バッファローの無線ルータ(WHR-G54S/U)を購入しました。 ADSLモデムNV-3とルータを接続する事ができない為なのか、インターネットに接続できません。 電気屋の店員は大丈夫と言っていたので信じて買ったのですが… どなたか分かる方、お願いします。

  • 無線LANのポート開放で

    【自分のPC(子機)】───【事務所のPC(親機)】───【フレッツ光のモデム?】 という風に複雑?な繋ぎかたになってるのですが これで子機を繋いであるパソコンでポート開放をしたところ、できませんでした 後、何をすればポート開放できるのでしょうか? ちなみに 子機:バッファロー【WLI-U2-G54HP】 親機:バッファロー【WHR-HP-G】です

  • 無線LAN

    バッファロー製のWHR-G54S/Pを買ったのですが接続が一発で出来ません。 WHR-G54S/Pのコンセントを入れなおすと自動的にパソコンのほうで接続してくれるのですが・・・。 以前ヤフーBBの無線LANを使っている時は一発で接続してくれました。 ちなみにクライアントマネージャ3はインストールしていません。 東芝のソフトと喧嘩してしまうらしいので。

  • 無線LANについて

    FMVのEK30Yを購入しようと考えているのですが、すでに無線LANルーター(?)これです→【http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_u/】 がある場合、何を購入すれば無線LANを使用できるのでしょうか?

  • 無線LAN化について

    現在は、Yahoo!BBのADSLを使用しており、無線LANを行う為、BUFFALOのWHR-G54S/U(子機セット)を使用しています。 この度、メガエッグのファイバ+光電話を申し込みを行い、開通待ちの状態です。 先日、メガエッグ用のブロードバンドルーターである NEC AtermWR7610HV(FZ)が届きました。ブロードバンドルーターはレンタルです。 無線LAN機能は付いていないのですが、別売のドリプルワイヤレスLANカードをブロードバンドルーターにセットすると無線LANを使用可能なようです。 また、無線LAN子機 Aterm WL54SU2も購入する必要があるようですが、かなりの出費になります。 そこで、今まで使用していたWHR-54S/Uを使用して無線LANを実現できないかと思っています。 光電話の関係もあり、NEC AtermWR7610HV(FZ)の使用は必須だと思いますが、それにWHR-54S/Uを接続して使用できないかどうかを調査中です。 何となく、WHR-54S/Uをルータモードからブリッジモードへ変更すれば使用できそうな感じがしています。 そこで質問させてください。 (1)NEC AtermWR7610HV(FZ)とWHR-54Sを接続して無線LAN化が使用できますでしょうか? (2)WHR-54S/U側の設定はブリッジモードで合っていますでしょうか? (3)AtermWR7610HV(FZ)とWHR-54Sはストレートケーブルとクロスケーブルのどちらで接続すれば良いでしょうか? (4)その他、注意点はありますでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 無線lan設定後、電話が繋がりません

    一昨日、BUFFALOのWHR-G301N/Uを購入しマニュアルに沿って設定して、無線でネットが出来るようになりました。 ただ、電話のモジュラーと言うのでしょうか?それを繋ぐところが見当たらず、WHR-G301N/Uを使っている間は電話が通じません。 このWHR-G301N/Uを使用しながら電話が繋がっている方法を教えてください。

  • 無線LANでの接続までの時間

    無線LANを使用して、インターネットに接続しているのですが、ネットに接続(ADSL 12M)するまでの時間が長く(XPを立ち上げてから1~3分)困っています。 このくらいの時間は、無線LANである以上、しょうがないのですが? 無線LANは、バッファロー製の 【WHR-AM54G54/U】 【WHR-AMG54/U】 【WHR-G54S/U】 出先で、製品名が特定出来ません。 すみません。 上記のどれかです。 PCはXPを使用するには十分なスペックがあります。

  • 無線LANが遅い

    先日光に乗り換えて、有線接続でスピード測定したところ46Mbpsくらいでした。ところがそのあと無線LANに切り替えたら10Mbps程度しか出ません。環境は以下の通りです。 OS:WINXP Pro SP2 無線LANルータ:バッファロー AirStation G(WHR-G54S/U) (アダプタはUSBタイプ) 電波状態は「非常に強い」となっていて、通信速度も54.0Mbpsと表示されています。 なぜ10M程度しか出ないのか、原因となりそうな事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANが30分ほどで切れます

    家に3台PCがあるんですが、1台が有線で2台が無線でつないでいます。無線の片方はノートパソコンで片方デスクトップで両方Vistaがはいっています。デスクトップのほうが30分ほどで無線が切れてしまします。再起動やスタンバイにして、もう一度つけるとまた繋がるのですが、今度は10分くらいしかインターネットに繋がらなくなります。you tubeなどで動画を見ていると普段の半分くらいの時間で切れてしまいます プロパイダはヤフーBBのもので 無線ランはルータがバッファローのWHR-G54S 子機がバッファローWLI-U2-G54HPです バッファローに問い合わせをしたんですが一時的に直っただけですぐに元に戻ってしまいました、どうすればいいでしょうか?