• ベストアンサー

株の勉強?

いつもお世話になっています。 最近の、株の動きは、チャートやファンダメンタルをを無視?した、もっと、根本的な材料に大きく動くことが多いような気がするのですが、このような根本的な材料に関する仕組みを勉強するには何を勉強すればいいのでしょうか(表現が適切でないのはお許しください)? たとえば、 ・キコ様が御懐妊されたら、ベビー関連?が暴騰 ・NYが下げたら、翌日の日本も下げやすい。 ・円安だと、日経があがりやすい。 ・金が暴落すると日経も下がりやすい。 ・SQ算出日は下げやすい? ・量的緩和解除と日本経済の関係                    ・・・etc あげればキリがないのですが、上にあるような日本経済の仕組みみたいなものを勉強するには何を勉強すればいいのでしょうか? できれば、おすすめの一冊などあればなお、うれしいですw・・・(一冊では無理ですよね(;´∀`) 的を得ない質問ですが、なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

ファンダメンタルズ、チャートはきちんと書籍・関連サイトで勉強した方が 良いと考えます。 一回は基本を押さえておかないと・・・バット、凝ったり・過信したりすると、 ミイラとりがミイラに・・・ 次に、ご質問の各項目ですが、ざっくり言えば『風が吹けば桶屋が儲ける』チックな ことです。 これには、 ・地震発生⇒建設・道路・薬品・テント・仮設住宅などから最近は、 TV漫画「さざえさん」の視聴率と日経平均は逆相関の関係があるまで、 それこそたくさんあります。Aが起こるとBが起こる、この投資環境でA傾向が 強まるとBの傾向が強まる・・・etc. これには、最高・最適な教材があります。新聞です。特に日経新聞(株価・財務面)です。 最近は日経のサイトもものすごく充実してきましたし、近々(4月から?) さらに充実させるようなので日経のサイトでも良いと思います。

noname#30718
質問者

お礼

makachinnさん、こんばんわです いつも、本当にありがとうございます。 『風が吹けば桶屋が儲ける』確かに、想像し出したらキリがなさそうですね・・・ それにしても、このような勉強の最適な教材は、日経新聞ですか!? それは以外です、一応、とってはいるのですが・・・ ほとんど、読んでいません(時間的に・・・orz) これからは必死こいて、その日の株価云々ではなく、今後の知識の基礎固めとしても、気合を入れて読むことにいたします! そういえば、ごわすはやめたのですか?あれ、暖かくて好きだったのに・・・ あと、昨日は(量的緩和解除について)、わけのわからない回答をしてすみませんでしたノ(´д`*) 風呂入ってる間に、考えてて、訂正???しようと思ったらすでに、締め切られててorz さあ、週末は勉強勉強(`・ω・´) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1999年~5年の毎日の出来事を照合すれば、大きな失敗は無いでしょう。

noname#30718
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私の頭ではよく理解できないのですが、これは、この期間の毎日の出来事と株価を照らし合わせて、検証してみろということでよろしいでしょうか? 足りない頭で本当に申し訳ありませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカのNY株が暴落したのはなぜですか?

    アメリカのNY株が暴落したのはなぜですか? そして日本の東証の日経平均株価も暴落。 アジアに波及するかと思ったら中国は5%の暴落で下げ止まった。 なぜニューヨーク市場の暴落は起こったのですか? 発端は? キーとなったニュースの第一報はなんだったのでしょう?

  • 経済の勉強とは

    経済とか金融ってなんか曖昧と言うか、 歴史だったら年号や人物の名前を覚えたり、数学だったら図形をやりましょうとかある程度「こういうことをやる」と誰もが想像できると思います 経済学部の変な数式を覚えるのに意味があるのかわかりません。 海外の不動産価格がどうこう、ダウ平均が暴落、ロシア国債がデフォルトするかしないか、IMFがどうこう、エルサルバドルの法定通貨がビットコイン、日本国債がどうこう、利回りがどうこう、FRBがどうこう、金融政策がどうこう… なんか、それを知ったところで別にどうなるわけでもないと感じてしまいます 極端に円高や円安、原油価格が暴騰であれば現実の日本人の生活にも多少の影響が出るぐらいではないでしょうか。

  • 最近の異常ともいえる円安は・・

    最近の円安は留まることなく続いてますよね。 これだけの円安になる材料というのは何があげられるのでしょうか? 日本経済に密接なアメリカの経済が好調で米ドルに対する吸い上げられるように他の通貨も円安になっているのはあると思うのですが、でも現在日経平均株価も右肩上がり、うなぎ上りの状況で日本もようやく経済が上向きに、またすでに回復し始めているといえるのになぜ円安は続くのですか? 私はこれだけ急激な変化の終わりには最後には絶対調整が入り、もうそろそろ一度調整が入ってもいいと思っていたのですが週明けの今日でもまだ円安傾向ですよね。 為替未熟者の私ですがあなたの思う意見で結構ですので教えてください。

  • 日本経済の行方について

    日経平均は2月26日の18215円以降、日本以外の国の株価は暴落前の金額を上回り高値を更新しているにも関わらず、未だに17500円近辺で推移しています。日本の要人達は、口を揃えて「景気は拡大している」と言っていますが、果たしてそうなのでしょうか?私としては、日本株式から皆が逃げていかないように、嘘をついているようにしか思えません。 私の予想ですが、日経平均についてですが、既に天井を過ぎていて、景気後退に入っていると思います。円安になっても、指標が弱いため、買い材料にはならず、また、円高になれば、輸出中心の国ですので、下落してしまいます。しかも、日銀総裁はデフレ脱却していないにも関わらず、利上げを行って、景気を後退させようとしていますし、世界経済が冷え込んだ時、日本景気が最もダメージを受けるのは明らかです。実は、日経平均型で投資して、この前の暴落で多額の損失を出してしまいました。何とか、損失を0に戻したいと思っておりますが、日本型は解約して外国株型や、新興国型に切り替えるべきでしょうか?日経平均が19000円になれば損失0になるんですが、いつごろ戻りそうですか、それとも・・・?皆様の鋭い分析をお願いします。

  • 円安と株高の関係について

    円安は、外国人投資家が日本の経済が危ないと判断して円を売るために起こると聞きます。 その一方で、外国人投資家が日本株を買い、日本株が上昇しています。 日本経済が危ないのなら、円売りと同時に株も売られて暴落するのではないかと思うのですが、 円安と株高がセットで起こるのはなぜなのでしょうか。

  • FXにファンダメンタルは関係あるか?

    FXをチャートのみで取引しているものです。 取引をしているとファンダメンタルは全て後付の理由で全く関係ないように思えてきます。 イメージとしては、チャート上では全てトレンド、 サイクルが既に決まっており、ファンダメンタルによって少々下落が 加速したり、2,3日値段が戻ったりしているという印象を受けます・・。 トレンドが下だと分かっていれば、 上がっても戻ると分かっているので全く怖くないということです。 今回の暴落も7月8月時点で日付をピンポイントで予想して いた方々が多々おりますが・・。 誤解を恐れずに言えば、米国の金融不安が悪かろうが良かろうが、 今回の暴落は発生したと思います。そして米国の金融不安が悪か ろうが良かろうが、チャートでは上と示せば、波はあるものの円安 に向かうと思われます。 経済指標とチャートが連動しない理由も、経済学者とかが全て後付で 値段の上げ下げの理由を適当に言っていることも、非常に滑稽に思えてきます。 どのように思いますか?

  • NYと日経の関係をわかりやすく適切な回答できる方いませんか?

    なぜNYが下げると日経も下げる・・・上げると上がりやすい はっきり言って輸入や輸出にまったく関係ない企業も上場企業にはたくさんあります 日本だけ上げてNYは下がりっぱなしなんかあってもいいんじゃないでしょうか? いつも深夜NY見て翌朝の現物保有株や日経平均見ていると似た動きすることが多いですがいったいなぜ?なんでしょうか? 世界経済に詳しくないので専門分野の方でわかりやすく解説できる方よろしければ回答いただけないでしょうか?

  • 原油安の問題

    最近原油が50ドル近くなってきています。原油は多くの経済活動に使われていますから、経済が活発になると思うのですが、反対に株が暴落したりしています。円安と原油高で物価が上がり消費税の値上げで少なくとも、日本経済は悪くなっています。円は一時より30%ほど高くなっていますが原油は半分以上下がっています。単純に計算しても原油は2割は安くなっているのに、それでも景気は悪くなるのでしょうか。本当は原油高がいいのか原油安がいいのか教えてください。 円が高くなると日本経済に打撃というかと思えばこのたびの円安で日本経済に打撃と言っています。どっちが本当なんですか。経済学者は私と同じようにわからないのでしょうか

  • 日経平均とNYダウの相関について

     NYダウが上がれば、日経平均も上がるし、NYも下がれば、日本も下がる、ということがほとんどだと思います。そうじゃないことって、あるのでしょうか 。また、過去にあったのでしょうか  個々の銘柄はべつとして、日経平均を予想する時に、日本の経済指標なんてほとんど意味がないと思い、質問しました

  • 経済の仕組みや言葉が、易しい言葉で分かりやすく解説されている…という本

    経済の仕組みや言葉が、易しい言葉で分かりやすく解説されている…という本はありませんか? たとえば、 ・銀行にお金を預けるとなぜ利息がつくのか? ・円とドルの関係は? ・日経平均株価とは? のような「経済の根本的な仕組みを、小学生でも分かるようなテイストの本」が望ましいです… お勧めの本があれば、ぜひ教えてください。