• ベストアンサー

エアコンを全く使わないのに月々8000円も電気代がかかるとは!

kenchinの回答

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.6

相当頭に来て居られるようですね....。 で、これと同じ様な問題を処理した経験から少し書いて 見ます。 □ 私の経験したケースも、原因はyu_taさんが既に書かれて いる「室外機の待機電力」だったんですね。 で、回避策等は既に出ていますから割愛して。 この問題について電力会社に落ち度はないと思うんで すね。(法的・社会的・道義的に) と言いますのも、電力会社は  1.「電気供給のプロ」ではありますし、その点に     ついてはお客様に色々なアドバイスもします。  2.「電気を安全にお使いいただくこと」を目的と    したアドバイスもします。  3.「効果的(経済的)な電気の使い方」をアドバ    イスさせて貰うことも場合によっては有ります。 ただ、3については限界が有るんですね。 □ 電力会社は家電製造のプロではありませんから、どの機器 が、どの場合にどの様な目的で電気を消費するかという 事については、これは一般のお客様と同じレベル、つまり 「説明書を見るor製造者に説明してもらう」って事を 通じて知識を得るのは当然の事なんですね。 もちろん、多くのお客様が問題を処理した経験があります から、「この場合は○○って問題が発生するかも....」 と言うことを予測するのは可能でしょう。 ただ、店舗でも家庭でも数多くの電化製品が使われて いまして、その一つ一つにそのような「問題が存在する 可能性」が、それこそ無数に有るわけですね。   ※:どのくらいの「問題が発生するような注意点」     が存在するかは、それこそ取扱説明書をご覧     いただければ良いでしょう。 で、これを一々電力会社の担当者が説明するってのには 実際無理があるんですよね。 「可能性段階の問題」を全て説明してお客様が理解して 貰えるかって問題もありますし、それを全て理解して 説明できる担当者を、製造者でない電力が抱えなくちゃ いけないか?となると、実際には製造者に道義的にも 法的にも責任が有るように思うんです。  追伸   「こちらで教えていただき...」ってありましたが   やはり、実際に使う場合には、相手を特定して   詳しい状況を伝えて、納得の行く説明をして貰う   のが肝心なんでしょうね。   

関連するQ&A

  • 電気のことを教えてください。

    会社の設備でトランスが50KVAのトランスが設置されています。 そこから125Aの電力計を経由して100Aの漏電ブレーカーに入って各回路の20Aのブレーカーに接続されています。 そこで問題なのですが、トランスは何A出力しているのでしょうか? また、電力計が125Aなのに漏電ブレーカーは100Aなのでしょうか? あと、各回路のブレーカは何故20Aで全部足すと漏電ブレーカの100Aでは足りません、これはどうしてなのでしょう?各回路とメインのブレーカー電力計、トランスの数字が合わないような気がするのですがこれはどうしてなのでしょうか? まだまだ上手く表現できないですがわからないことが沢山あります。 電気に強い方よろしくお願いします。

  • 使用していないエアコンの待機電力

    節電の一つとして、 「普段使用していないエアコンのコンセントを抜く」 と、待機電力分の消費がなくなるので、有効な節電手段の一つだと思います。 では、各ブレーカーがたくさん並ぶ集合配電盤にある、 エアコン専用の単独ブレーカーを「切」にするのも同じ節電効果があるのでしょうか? 当方一戸建てでございます。 ご存知の方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 北陸電力の電気料金

    こちらは富山県で、北陸電力を利用しておりますが、電気料金について毎月投函される電気料金のご案内の紙の裏に基本料金 従量電灯A 最初の8KWhまで172,2円 従量電灯B 10Aにつき  231 円 従量電灯C 1kVAにつき  231円 となっております。 私の家には家の中に分電盤が40Aの漏電ブレーカーのついたものが1つ。30Aの漏電ブレーカーのついたものが6つあります。外の配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー?がBOXの中におさめられています。 私の家は店舗兼住宅で15KVA契約となっております。 ここで質問ですが、 1.この15KVAとはメーターのどこの合計で決まるのでしょうか? 2.従量電灯Bに変えても基本料金にはかわりはないでしょうか? 3.外のBOXの配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー? これは家の中の各配電盤に漏電ブレーカーがついているのになぜ外にもあるのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカ自体の消費電力は?

    作業終了後、機械の主電源スイッチを切っていました。 今度、節電のため配電盤の漏電ブレーカも切るように言われました 機械の主電源スイッチが切ってあって、配電盤の漏電ブレーカがONの場合 漏電ブレーカの消費電力はどれくらいなのでしょうか? 教えてください。   200ボルト、100アンペアのものです。

  • 電気の契約変更

    電気の契約変更と、配電盤について教えていただけないでしょうか? ずいぶん前にエアコンを小さくしたのに、動力(3相200低圧電力)の契約が長年そのままになっていました。 今使っている機器は、3、7kwのエアコンと0、5kwの冷凍庫です。 電気の契約は、今、7kwになっていて、5kwに変更できたら、基本量金が毎月2000円安くなるんじゃないかと思っています。 配電盤には、今、3,2mmで引き込まれていて、30A、感度電流30mAの漏電ブレーカーがついています。漏電ブレーカーからは、 2,6mmが出ていて、その2,6mmから2mmの枝がいくつか出て、小さいブレーカーに繋がっています。 契約を変更するには、配電盤の引き込みや、漏電ブレーカーは、細く、小さくしないといけないのでしょうか?たとえば、20Aの漏電ブレーカー にする必要があるのでしょうか? それと、手続きにかかる費用はいくらぐらいでしょうか?

  • 電気の使用量はどちらが多いのでしょう

    こんにちは。昨今の電力不足騒動で会社でも節電をする事になりました。 そこで会社のパソコンのモニターをスリープ設定(一定時間が経つと待機状態になってマウスかキーボードを触ると点くあれです)にようかとおもうのですが、以前電化製品はスイッチを入れた時に一番電力を消費すると聞いたことがあります。 1日8時間点けっぱなしにするのと1日10回点いたり消えたりするのではどちらが節電になるのでしょうか?

  • 漏電ブレーカーが妙な感じで落ちます

    3週間前ぐらいから漏電ブレーカーがいきなり落ちるようになってしまいました。 古い築30年ぐらいの建物なのですが、昔の学生アパート5部屋を全部かりており、ここに住みだして17年ですが、今回初めてのことです。 漏電は夜中寝ているあいだに時間帯もバラバラで、昔のアナログタイマー時計があり、それでいつブレーカーが落ちたかわかるので、それをみますと夜の9時半で留守にしている時だったり、寝ている時間で夜中の2時半、3時ごろ、4時半とか5時とか6時とかバラバラ・・・ある時は朝の9時半、今度は夜の11時にいきなりバサッと・・・ しかし、どれも1日1回で2回とか3回などはありませんでした。 ところが今日はじめて3回朝からブレーカーが落ちましてちょっと・・・となっています。 一応電力会社にきてもらって漏電の点検をしてもらいましたら、各部屋の1室が既定値ギリギリだといわれました。 それが原因なのかと思っていて、湿度やらなにやらでこのブレーカーが敏感に反応しているのかもしれませんと。 なので、自分が家で仕事をしているときは落ちても平気だったのと比較的夜中とか朝方だったのでPCやらの影響もないしと考えていました。 そして早朝で起きてちょっとして9時ぐらいに落ちたとか、11時の夜に落ちたときにブレーカーをあげるときは、黄色のリセツトを押して緑のスイッチを上げますが、全ての部屋のブレーカーは落としておいてそれから漏電ブレーカーを上げていました。 ところが、あるときその通りにして上げるとすぐにパチンと跳ね返って降りてくるのです。 何度かリセットスイッチを押して緑のレバーを上げても同じ感じで跳ね返ってきます。 少し3分ぐらいおいて上げると普通に上がり、普通に使え出します。 不思議なのが、各部屋のブレーカーはOFF、全く電気は各部屋に通ってないのですが、メインの漏電ブレーカーは跳ね返ってきて全然上がってくれない状態があり、どうもここで1室の測定値ギリギリのものが原因ではなさそうだと感じだしました。 ここで現在考えられるのが、この漏電ブレーカー自体の寿命、もしくはこのブレーカーまで来ている大元の電力会社のメーターの所、その間での何かトラブルなのか?という感じを疑っています。 ブレーカーなら簡単に交換でいいのでしょうが、このブレーカーから元の電力会社のメーター間のトラブルだと面倒な事だなぁと思ってしまっています。 とりあえず原因はわからずなのですが、ここ数日前は丸々1日ブレーカーが落ちずにいたり、このあいだは2日間落ちずにいて、それが今日は3回落ちたり・・・ オーバーロードとかではないのは確実です。 寝ている間になりますし・・・(待機電力は冷蔵庫にFAXやら通信類ぐらい、TVとか録画機はないので、後PCの若干の待機電力など) 想定できる原因があれば教えていただけると幸いです。 ブレーカーが寿命という説だととってもありがたいのですが・・・

  • 家庭用電気を20VA→10VAに下げる契約について

    家庭用電気を20VA→10VAに下げる契約を節約のためにしようと東京電力に問い合わせしたところ、東京電力でなく内装の電気工事店でないとできないと言われ、見積もりを取ったところ46,000円かかると言われました。 そこで以下の件で、電気に詳しい方教えて下さい。 1.有料工事でないと契約電力を下げることができないのでしょうか? 2.なぜ東京電力が自社で工事できないのでしょうか? 3.漏電ブレーカーを「3P2E50AF/50A/30mA」に交換する内容の工事なの   ですが、46,000円という見積額は妥当なのでしょうか? 4.上記質問の趣旨が変わりますが、東電が原発事故を起こした穴埋めで   値上げされ、節電も呼びかけているので電力を下げることを検討している   のに、有料工事は納得いかないのですが、皆さんは今回の値上げどう   思いますか? 以上よろしくお願いします。

  • ブレーカーのトリップを詳しく教えてください

    電気は常時通っている管理してる無人の家のブレーカーがトリップの位置になっていて落ちていました。 トリップになった原因はなにが考えられるのでしょうか? (1)家電は置いてありますが待機電力だけで使用はしてないので、なんらかの理由で家電が暴走して過電流になった? (2)漏電した? (3)ブレーカー自体は35年前の物で古いのでブレーカー自体の劣化? 等でしょうか? 考えられる事をなるべく詳細に教えてくださると嬉しいです。 画像の物がトリップになっていた物ですが、漏電ブレーカーとありましたので漏電が関係していますか? 画像の横にはそれぞれの箇所のブレーカーが付いていますが、そちらは落ちていませんでした 大元のブレーカーのみです よろしくお願いします

  • 電気設備の漏電検査について

    電力会社からの委託業務で保安協会の作業員が我が家へ漏電検査にきておりました。 そこで思ったのですが、 私は某コンビニエンスストア業界に勤務しているのですが、 自社に電気主任技術者がいる場合、電力会社からの漏電検査の委託業務を保安協会ではなく 自社で実施することは可能なのでしょうか?(多数ある店舗の漏電検査のこと) 可能な場合、どのような手続きをすればそのような業務ができるのでしょうか? また、漏電検査を自社で実施するメリットはあるのでしょうか?