• ベストアンサー

保育所開設にあたって・・・

こんにちは^^ 友達が保育所(0歳児から預かる感じらしいです)を開設するかもしれないんですが(まだ資金集め・勉強の段階なんで何年も先ですが)開設に向けて私も資格をとって働けたらなあ。と思っています。保育関係は今まで全然勉強したことが無かったんで分からないことだらけなんですけど、通信とかで資格をとれば先生(保育士?)として参加できるのでしょうか?? ほんと何も分からないんで些細なことでもなにか分かるサイトがあれば教えてください!!

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.2

こんにちは 保育士になる方法としては 1、短期大学などを卒業して資格を得る (通信制あり) 2、保育士試験を受けて合格 の2つです 1の学校は卒業と共に資格が得れますが 2は独学もしくは通信講座で勉強しつつといった感じで資格試験を受けます 試験に合格すると保育士免許がもらえます 保育士試験はピアノなどの実技からペーパーテストまで 幅広く、合格率10%の狭き門ですが 仕事しながらでも受かっている人はいますよ ちなみに、保育園ではボランティアやアルバイトといった感じで 保育士資格をもたず子供の世話をしている方もいます (大概は保育科の学生さん) とりあえず、参考になるサイトをあげておきます ご参考までに

参考URL:
http://members9.tsukaeru.net/kuppa/

その他の回答 (1)

noname#20591
noname#20591
回答No.1

こんにちは。 保育所というか、きっと保育ルームを開設されるのでしょうね。 確か有資格者(保育士)であればお子さんを預かってみる事が 出来ると思います。「保育ルーム」で検索されて調べられたら 何か情報が得られると思いますよ。通信は有名どころでしたら ユーキャンなどでしょうね。 http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/45/special.html まだ先の事だとしても、働くママにとっては有難い施設。 頑張って下さいね(*^_^*)

関連するQ&A

  • 保育所の開設

     お世話になっております。私は3~5年後くらいに自分で保育園を開設しようと考えております。  現在、販促の仕事をしており、人を集めるためにどうするか?ということに、関しては勉強をしております。また、3年~5年あるので、事業計画などは、その間に時間をかけて練ったりセミナーに参加して勉強をしていきたいと考えております。  さて、一番、重要なことは、先立つものであり、資金です。いったい、どのくらいの資金を準備金として、貯めればよろしいでしょうか?不動産費、施設費、販促費、電気代、保険代、司法書士さんなどに支払う代金、または、最初のうちは子供がすぐには集まらないので、生活費なども必要ですし。ちなみに私は保育士の免許はありますので、自分で保育園に出るつもりですので、人件費はある程度、抑えられると考えております。  最初はマンションの一室の保育園や、または、託児所みたいな形で始めるのがよいのかな?と考えております。また、場所は都内で考えております。  ぜひ、皆様のアドバイス・ご意見お願い申し上げます。  

  • 無認可保育園を開設しようと思っています。

    私が勤めている会社(横浜市)で、無認可保育園を開設しようと考えています。 社内には有資格者がおりませんので、保育園・託児所での勤務経験者(経営に携わっていれば尚可)の方に経営についてお話を伺いたいと思います。  0歳~3歳児を20名程預る事が出来るスペースがあり、待機児童は多く、横浜市の認定優先地域での開設を予定しております。  現段階では認定を受ける予定はありませんが、年間にどの位の運営予算を見積もればいいのでしょうか? また、最近の保育園の特色等も教えて頂ければ幸いです。  同時に私達と開設・運営して頂ける方も探しておりますが、保育士さんが転職をする際に、どういった媒体(インターネット求人媒体・ハローワーク等)を利用するのかも教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。  

  • 保育士になりたいのですが・・・

    はじめまして。保育士になりたいと考えています。 ユーキャンとかの通信教育で勉強をして保育士試験を受験しようと思ったのですが、高卒だと受験資格がないと知り。現在、子育てをしながら自営業の仕事を手伝っています。学校には通えないので通信を考えています。通信教育で保育士の資格が取れるところはないのでしょうか?通信大学だと幼稚園教諭1種・2種の資格が取れるみたいなのですが、その資格だと保育園には勤められないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育士について

    私は英語科の大学に通っている3年です。保育士の資格を通信で勉強し取ろうと思います。保育士は通信などでとれるようなものなのですか?教職は教育実習というものがありますが、実習にいかなくてもいいのでしょうか?

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 保育士 資格

    保育士の資格とは大学を出なきゃとれないものですか? この間、塾の先生に保育士の資格は大学を出なきゃダメと言われたのですが、ユーキャンなどの通信講座でも資格が取れることを知りました。 私は他にもやりたいことがあるので保育を迷っていたこですが、通信で取れるのなら、他の大学に行きながら保育士の資格もとりたいなと考えました。 しかし、私の中では保育士になるには実習が必要なイメージがあるのですが通信の場合、実習などはどうなるのでしょうか? また大学と通信で資格をとる場合どのような違いがありますか? ちなみに、ピアノや美術は得意です! 回答お願いします!

  • 自宅で病児保育所の開設を考えています

    はじめまして。 私は今、都内で普通に仕事をしています。 ある時から、今よりもっと役に立つ事をしたいと思うようになり、考えたところ『医療保育士』になって今の自宅(所有者は私ではありません) で病児保育所の開設を目指したいと思うようになりました。 そう思ったのには、共働きで生活してる兄夫婦の1才の甥っ子が風邪で保育園に預けられず、今私が住んでる実家を頼りに来たことからです。 兄夫婦は近くに住んでるし、よく顔を見せに来るので甥っ子を見るぐらいなんのためらいも、苦労もありませんでした。 そう思ったら兄夫婦は恵まれてる環境といえます。 けど、そう上手くいかないことだってあるはずなんだ…と思いました。 保育士や保育園の増加が急がれてる中、病気にかかった子供を見てくれる保育士や保育所は?と疑問に思いました。 共働きで生活をする夫婦が安心してもらえるような保育士と保育所で働きたいと思って目指そうと考えています。 保育士になるのに資格や教養で数年間は勉強することになるのと、病児保育所を開設するための知識も必要になります。 今のところ、保育士になる知識も自宅で開業する知識も全くありません。 こんな状態の自分でも、やっていけるかが不安です。 前置きが長くなりましたが、保育士の方や病児医療に携わってる方や自宅で保育所を開いてる方からお話を聞かせていただきたいです。 出来るならば『そんなに簡単じゃない、甘く見るな』という話を教えてくださると嬉しいです。 長々と読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士の資格

    30代のパート派遣社員です。 3月末で今の派遣先が契約期間満了になるため、4月以降の派遣先を、派遣会社に探してもらっています。 高校卒業後から今まではずっと、事務の仕事をして来ました。 ただ、事務でも専門的なことが出来れば、仕事があるのかもしれませんが、これと言って手に職も無く、誰でも出来るようなことしか出来ません。 年を取ると共に、仕事が少なくなってくるような気がして、本当に次の派遣先があるのかとどうか?不安になっています。 仕事が無いからと言って、経済的に専業主婦も出来ず、何とか働いていく術を見つけなければと思っています。 私は、学生の頃から、保育士になるのが夢でした。 しかし、私の実家の方は、田舎の為、少子高齢化がとても進んでおり、市内に数箇所しかない保育園はどこもガラガラ、保育士の仕事自体がありません。 実家近くに居て欲しかった両親から、猛反発を受け、進学するなら田舎にはこの仕事しか無いと言っても過言ではない、介護しか認めないと言われ、泣く泣く保育士の道を、無理やり辞めさせられた経緯があります。 それでも、両親に反発し、介護の道には進まず、事務の仕事に就きました。 現在は、主人の仕事の関係で地方ですが、県庁所在地に住み、比較的利便性の良い生活が出来ています。 現状を何とかしたいと思ったのは、2年前でその時は、まだ保育士と言う道は考えていませんでした。 学歴が無いので、短大に行きたいと思い、通信制の短大に通い、来月卒業できそうです。 ちなみに短大は、保育科ではなく、心理学系です。(でも、心理学でも発達心理学などは保育でも役立つと思います。) ただ、卒業が確定してみると、短卒資格以外に、何か出来るわけでなく、何か資格が欲しいと思い考えていました。 求人を見ると保育士の資格が目に付きます。 今の住んでいる辺りでは、保育士が不足しているようです。 そこで、短大卒業確定後から某有名通信講座で、保育士の養成講座を勉強中です。 来年、国家試験を受けたいと思います。 一度合格した物は3年まで持ち越し出来るみたいなので、範囲が多岐にわたる事もあり、目標を3年以内に保育士資格を取ると決め勉強中です。 卒業率の低い通信制の短大で卒業が確定できたので、独学は大丈夫だと思っています。 話は戻りますが、現在籍のある派遣会社の方から、何故、私は期間限定の仕事ばかりを探しているのか?と言う事を聞かれたので、実は、保育士の勉強をしているので、今は定職に就く事を考えていない。 保育士の資格を取った上で、定職につきたいから、それまでは、実務経験のある事務で派遣で働きたい。と正直に話しました。 その所、派遣会社で持っている案件で、資格の要らない、保育士の補助的な仕事が少ないですがあるそうです。(補助的な仕事でも保育士資格が必要と言う保育園も多いと思いますが・・・。) そういうのは、受けてみる気はありますか?と聞かれ、そんな方法があるとは知らず、驚きました。 私は保育士資格はありませんが、2児の母ですので一応育児経験はあります。 その程度で、保育士の補助と言う仕事は出来るんでしょうか? 一体、どの程度、保育士さんのような仕事が出来るのでしょうか? 最初は、資格を取らないと保育士の仕事が出来ないと思い込んでいたので、何だか見きり発車のような気がして、大丈夫なのかな?まだ知識もしっかり勉強していないのに、大丈夫なのかな?と、悩んでいます。 私も、子供を2人保育園へ預けていますが、子供達の通っている保育園は、全員先生は保育士の資格をお持ちだと聞いています。 保護者からしたら、先生の中に資格のない人が保育を手伝っているのって、やはり不安になりますよね? でも、良い方向に考えれば、資格を取る前から、保育の現場で勉強できるとも考えられると思いますが・・・。 案件自体少ないという事ですので、これを断ってしまえば、次に資格が無くて出来る保育補助の仕事が出てくる可能性が低いと思います。 30代になり、全く未経験の新しい業界に飛び込むという不安もありますし、まだ資格を取る前と言う事で、そういう自分に対する自信みたいな物もまだ持てずに居ます。 皆さんの周りで、資格が無く保育補助をしていらっしゃる方いらっしゃいますか? ちゃんと、うまく仕事が出来てますか? 仕事が出来ず、浮いたりしてませんか? やってみたいけど不安。資格を取るまで事務で、資格を取って自信をつけてから保育士の道に進むのが良いでしょうか? 30代になると、20代のように勢いだけで動ける若さも無く、慎重になって、とても迷っています。

  • 保育士の資格

    保育士の資格を取りたいと思っていますが、 通信教育もしくは、通信制の学校 で、勉強したいです 取得の方法について何か情報がありましたら教えてください。

  • 保育士、幼稚園教諭について

    保育士、幼稚園教諭について質問したいのですが…。 私は中学生で、この間職場体験というものをやりました。 体験先は、保育園ということだったのですが、 私自身、将来の仕事は保育園の先生や幼稚園の先生になりたいと思っていました。 いざ体験してみたところ、保育の先生方は優しく接してくださったので、 すごくありがたかったのですが子供の方は私にあまりなついてくれませんでした。 もう2人、私と同じく体験に来ている子がいたのですが、2人とも私より「○○せんせ~い!あそぼ~!」って園児に手を引っ張られていたり。。 私は、人間付き合いが下手なほうです。 友達と話してても、中々話題に乗ることが出来ないので、話してて“つまらないやつ”って感じだと思います。 それが園児にもわかってしまったのでしょうか?? 質問欄 (1)こんな感じな人でも、保育士、幼稚園教諭になれますか? (2)保育士、幼稚園教諭になるに当たって、してはならないことなどありますか? (例えば明るい色で髪を染めてはいけない、など。 ちなみに専門学校や短大で資格をとりたいと思っています) (3)もしよろしければ保育士、幼稚園教諭の仕事で大変なことなどを教えて下さい。 (保護者関係のトラブル、職場の人間関係のトラブルなど、なんでも大丈夫です)

専門家に質問してみよう