保育士資格を取るための道。30代のパート派遣社員の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 30代のパート派遣社員が保育士資格を取るための道について悩んでいます。保育士の仕事の需要がある地域でありながら、実家の田舎では保育士の仕事がほとんどなく、両親に反対されて辞めさせられた経験があります。現在は短大で心理学を学んでおり、卒業後は保育士資格を取りたいと考えていますが、資格を取る前に保育補助の仕事をすることについて悩んでいます。
  • 保育士の資格を取るためには実務経験が必要であるため、短大卒業後に保育補助の仕事をすることで現場での経験を積むことができます。ただし、資格のない人が保育を手伝うことに不安を感じる保護者もいるため、慎重に判断する必要があります。また、30代になると新しい業界に飛び込むことに不安を感じることもあり、自信をつけてから保育士の道に進むことも検討しています。
  • まだ資格を取る前であり、自分に対する自信もまだ持てない状況にあるため、保育補助の仕事をしている方の意見や経験を聞きたいと思っています。資格を取るまで事務の仕事を続けて自信をつけるか、資格を取った後で保育士の道に進むか、どちらが良いか迷っています。30代になると慎重になり、不安も増えてしまいますが、自分の心の声に耳を傾けながら進むべき道を考えていきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育士の資格

30代のパート派遣社員です。 3月末で今の派遣先が契約期間満了になるため、4月以降の派遣先を、派遣会社に探してもらっています。 高校卒業後から今まではずっと、事務の仕事をして来ました。 ただ、事務でも専門的なことが出来れば、仕事があるのかもしれませんが、これと言って手に職も無く、誰でも出来るようなことしか出来ません。 年を取ると共に、仕事が少なくなってくるような気がして、本当に次の派遣先があるのかとどうか?不安になっています。 仕事が無いからと言って、経済的に専業主婦も出来ず、何とか働いていく術を見つけなければと思っています。 私は、学生の頃から、保育士になるのが夢でした。 しかし、私の実家の方は、田舎の為、少子高齢化がとても進んでおり、市内に数箇所しかない保育園はどこもガラガラ、保育士の仕事自体がありません。 実家近くに居て欲しかった両親から、猛反発を受け、進学するなら田舎にはこの仕事しか無いと言っても過言ではない、介護しか認めないと言われ、泣く泣く保育士の道を、無理やり辞めさせられた経緯があります。 それでも、両親に反発し、介護の道には進まず、事務の仕事に就きました。 現在は、主人の仕事の関係で地方ですが、県庁所在地に住み、比較的利便性の良い生活が出来ています。 現状を何とかしたいと思ったのは、2年前でその時は、まだ保育士と言う道は考えていませんでした。 学歴が無いので、短大に行きたいと思い、通信制の短大に通い、来月卒業できそうです。 ちなみに短大は、保育科ではなく、心理学系です。(でも、心理学でも発達心理学などは保育でも役立つと思います。) ただ、卒業が確定してみると、短卒資格以外に、何か出来るわけでなく、何か資格が欲しいと思い考えていました。 求人を見ると保育士の資格が目に付きます。 今の住んでいる辺りでは、保育士が不足しているようです。 そこで、短大卒業確定後から某有名通信講座で、保育士の養成講座を勉強中です。 来年、国家試験を受けたいと思います。 一度合格した物は3年まで持ち越し出来るみたいなので、範囲が多岐にわたる事もあり、目標を3年以内に保育士資格を取ると決め勉強中です。 卒業率の低い通信制の短大で卒業が確定できたので、独学は大丈夫だと思っています。 話は戻りますが、現在籍のある派遣会社の方から、何故、私は期間限定の仕事ばかりを探しているのか?と言う事を聞かれたので、実は、保育士の勉強をしているので、今は定職に就く事を考えていない。 保育士の資格を取った上で、定職につきたいから、それまでは、実務経験のある事務で派遣で働きたい。と正直に話しました。 その所、派遣会社で持っている案件で、資格の要らない、保育士の補助的な仕事が少ないですがあるそうです。(補助的な仕事でも保育士資格が必要と言う保育園も多いと思いますが・・・。) そういうのは、受けてみる気はありますか?と聞かれ、そんな方法があるとは知らず、驚きました。 私は保育士資格はありませんが、2児の母ですので一応育児経験はあります。 その程度で、保育士の補助と言う仕事は出来るんでしょうか? 一体、どの程度、保育士さんのような仕事が出来るのでしょうか? 最初は、資格を取らないと保育士の仕事が出来ないと思い込んでいたので、何だか見きり発車のような気がして、大丈夫なのかな?まだ知識もしっかり勉強していないのに、大丈夫なのかな?と、悩んでいます。 私も、子供を2人保育園へ預けていますが、子供達の通っている保育園は、全員先生は保育士の資格をお持ちだと聞いています。 保護者からしたら、先生の中に資格のない人が保育を手伝っているのって、やはり不安になりますよね? でも、良い方向に考えれば、資格を取る前から、保育の現場で勉強できるとも考えられると思いますが・・・。 案件自体少ないという事ですので、これを断ってしまえば、次に資格が無くて出来る保育補助の仕事が出てくる可能性が低いと思います。 30代になり、全く未経験の新しい業界に飛び込むという不安もありますし、まだ資格を取る前と言う事で、そういう自分に対する自信みたいな物もまだ持てずに居ます。 皆さんの周りで、資格が無く保育補助をしていらっしゃる方いらっしゃいますか? ちゃんと、うまく仕事が出来てますか? 仕事が出来ず、浮いたりしてませんか? やってみたいけど不安。資格を取るまで事務で、資格を取って自信をつけてから保育士の道に進むのが良いでしょうか? 30代になると、20代のように勢いだけで動ける若さも無く、慎重になって、とても迷っています。

noname#150724
noname#150724

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元保育士です 保育計画書 教育 報告書 企画 お便り作り 行事計画書 年間計画書 発達記録 などなどは 専門知識や 経験 その他 諸々が必要ですが… 子どもの着替えや トイレ・食事の補助。 お片づけの手伝いや 制作の準備片づけ 行事ごとの準備関係、飾り付け 掃除など 資格が無くても 出来る事は沢山あります。 人件費を少なくしたい 無認可園や 小さい子ども(オムツやミルク)の 子どもが多い保育園等に そう言う求人が多いです。 幼稚園や 大きい保育園は実習生が ドンドン来てくれるので 良いのですけどね。 資格だけではなく 実際に補助としての 就労経験が有った方が 就職活動にも 有利だとは思いますよ? 資格を取って就職しても 一時は補助の仕事しか させられないですからね(笑)

noname#150724
質問者

お礼

具体的に教えていただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >子どもの着替えやトイレ・食事の補助。 >お片づけの手伝いや制作の準備片づけ、 >行事ごとの準備関係、飾り付け、掃除など こういうことは、日頃、自分の子供にもしている事なので、育児経験が活かせるのではないかと思います。 もっと難しく考えていたので、不安になっていましたが、具体的に教えていただき、出来そうかも!と思えました。 ただ、資格が要らないのと、保育は女性に人気の仕事と言う事で、今回は応募者が数名居る模様で、実際に保育園に面接に行く人は、派遣会社の社内選考で決めるそうです。 大変厳しい状態ですが、もし出来る物ならやって見たいと思いました。

その他の回答 (2)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは。 保育関係の、仕事に就いていないですが、良いですか?f^_^; やはり、将来的に保育関係の、仕事をしたいなら、今の内から補助的な事でも、やってみても良いと思いますよ。 就職活動するには、資格はもちろん、実務経験もあった方が、就職しやすいですよ。 合わない方は、資格を持っていても、浮いてます。 補助的な事から始めて、合う合わないを、見極められては、いかがですか? 私は、介護の仕事をしてます。働きながら、介護福祉士の資格を、取りました。 資格を持ってても、「えっ!?」て方、沢山いますよ。 無資格の求人は、無認可保育園が多いかも知れませんし、ほんとに雑用ばかりかも、知れませんが、やってみる価値は、あると思いますよ! 頑張ってください^^

noname#150724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 実際に、雑用でも良いので、現場を見てみるって大事な事ですよね。 向き不向きも関係するかもしれませんし・・・。 派遣会社の方には、やってみたい気持ちを伝えましたが、応募者が数名居るみたいで、社内選考が行われるみたいです。 なかなか厳しい状態ですが、仕事をやってみれると良いなって思います。

回答No.2

実際資格取得後のことを考えると、実務経験があったほうが仕事も決まりやすいと思いますよ。 >保護者からしたら、先生の中に資格のない人が保育を手伝っているのって、やはり不安になりますよね? でも資格持ってても育児経験なし、ネイルゴテゴテな資格だけ保育士だっているだろうし、 資格がなくても保護者に親身になって接してくれて、育児経験ある人の方が安心すると思いますけど。 実務経験あったほうが、保育士の実技の絵画はイメージ湧きやすくていいと思いますけど。 看護助手だって資格いりませんし、それと一緒だと思います。 裏を返せば、保育士補助の人がいたら、それだけ裏方の仕事は補助の人に回せて保育士さんは子供と向き合える時間が 増えるわけですから、逆にちゃんとしてると思います。

noname#150724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 仰るとおり、雑用を一手に引き受ければ、保育士さんは、その分安心して、子供達と向き合えますね。 そういう縁の下の力持ちのような仕事も悪くないなと思います。 派遣会社の方にはやってみたい気持ちを伝えましたが、やはり資格が要らないのと、保育は女性に人気の仕事と言う事で、応募者が数名居るみたいです。 社内選考があるようで、面接にこぎつけられるか?は厳しい部分もありますが、もし出来るならやって見たいと思います。

関連するQ&A

  • 保育士資格を生かせるでしょうか

    私の地元には、「保育士になるならここ!」という地元では名の通った短大があります。 数年前にそこに入学したのですが、諸事情から卒業することができず、保育士資格をとることもできませんでした。 そこで、また一から勉強し、全国保育士養成協議会が主催する試験を受けることにしました。 資格取得までには2~3年かかると思いますが、保育士資格を取った暁には、障害者自立支援センターや授産施設などで働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、仮に試験を受けて保育士資格を取ることができても、毎年短大から多くの学生が卒業していく中で、実習もしていない者が就職できるのでしょうか? 短大卒の学生でさえ全員正規職員、というのはなかなか難しく、臨時職員や契約職員という形で就職する人も何人かいると聞きます。 私はパートで働くのが希望なのですが、勉強を始めようとしても不安が先に立ち、なかなか勉強に集中できません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 保育士資格と幼稚園教諭免許について

    私は現在、派遣で事務をしながら、保育士資格と幼稚園教諭免許の取得を目指しています。 通信制の短大で幼稚園の方を、毎年行われている保育士試験で保育士の方を取得するつもりで1年ほど勉強してきました。 しかし今日2回目の保育士試験を受けてきたのですが、1科目だけ落としてしまいました…。昨年ほとんどの科目を合格していて今年取り切るつもりで勉強してきたのでかなり落ち込んでいます。 現在24歳で、早く保育のキャリアを積みたかったので、また1年かかる事を考えると、色々悩みが出てきました。 勉強を始めた当初は、「将来的に幼稚園と保育士両方あった方がいいだろう」というざっくりした気持ちで学校に通う事を決めたのですが、保育の勉強をしていく中で、児童福祉施設で働きたいという気持ちが強くなりました。 ただそうすると、幼稚園教諭免許は必要なく、学校に通う必要がなくなってしまいます。 保育士資格を取得できる学部に転部する手もありますが、お金も時間もかかるので正直厳しいです。 それならばいっそ、学校を辞め、無資格でも働ける保育施設でアルバイトをしながら保育士試験を受験した方が早く経験を積めるのではと悩んでいます。(無資格OKの求人はありましたが、時給がかなり安いので学校に通う余裕はなさそうです) それともやはり、このまま事務をやりながら卒業まで学校に通い、独学で保育士試験を目指す生活を続けるのがいいのか… 相談できる人が周りにおらず、簡単に決められる事でもないので、とても悩んでいます。これから私はどうするのが良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 保育士資格について。

    お目に止めてくださり、ありがとうございます。 現在、高校三年生の女子です。 今、進路についてとても悩んでいます。 保育系の短大に進もうと考えていたのですが、 最近になり、保育系以外の専門に進みたいという意欲が強くなってきました。 少子化といわれている世の中ですし、保育系に進むほうが就職などもよく、 専門に進んでも実際にそういった関係の職業につけない可能性が高いと周りからも言われ それは自分でも自覚しています。 けれどこのまま保育の短大に進むことに対してすっきりしない思いが消えません。 しかし保育士になりたいという思いがなくなったわけではないのです! そこで専門学校に進み、通信講座(ユーキャンなど)で学び、 保育士資格を取得するという手も考えました。 ワガママとお思いの方もいるかもしれませんが 今すぐひとつの道に決めることができないのです;; しかしこの方法はおそらくとても大変だと覚悟はしているのですが、 その場合、いつ頃から勉強し始めるのがいいのでしょうか? やはり早いに越したことはないですか? けれどあまり早くに初めても私の場合、専門学校を卒業するまでは 受験資格は得られないのですよね?(高卒では無理のようなので;) 一度に色々と書き込んでしまったのですが、 どれか一つでも良いので、ご回答よろしくお願いします。

  • 保育士の資格を取りたい

    保育士の資格を取りたいので通信制の大学か短大の保育課程で学びたいと思っています。ほとんどが資格に必要な単位を取ると卒業と同時に資格が取れるみたいなのです。 しかし困ったことは実習があることなのです。仕事はぜったい休めないのでこの単位は修得は難しいのです。 そこで考えたのですが在学中に受験資格が出来たら(62単位以上修得)国家試験を受けて自力で保育士資格を取ることです。 保育課程に入学するので受験に必要な科目も履修する思うし保育と関係が無い学部よりは良いと思ったのですがこのようなことは可能でしょうか? それから実習以外の卒業に必要な単位を修得すれば卒業はできますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育士の資格について

    保育士の資格というのは、どのような試験があるのでしょうか? 専門、短大に行かずに独学で資格を取る事はできるのでしょうか? どのような試験等があるのか知りたいです。ピアノ等は弾けないのですが、それも独学できるものなのかも知りたいと思っています。 また、子供を扱う仕事には、保育士の他、資格がなくても出来るものがあれば、教えてください。

  • 保育士受験資格って?

    はじめまして。現在OLをしている24歳です。 将来、子供に携わる仕事に就きたいと思っているのですが、その前に保育士の資格を取得しようと思っています。が・・・ 保育士の国家試験を受けるための受験資格というのはやはり保育の専門学校か保育系の短大を卒業しないと保育士国家資格の受験対象者にはなれないのでしょうか? また、 >独学で勉強をしているだけでは受験対象者にはなれないのでしょうか? >雑誌の広告や新聞などの折込にあるような保育士通信教育などを受講する事で受 験対象者になれるのでしょうか? これらについて情報をご存知の方、お手数かと思いますが回答を宜しくお願いします。

  • 保育士資格をゲットしたい!

    お世話になります。 現在短大の1年生なんですが、保育士資格が欲しいのです。 現在通っている短大は、保育系ではありません。 私はピアノが弾けません。 こんな私ですが、今からどのような勉強をするのがベストでしょうか? 短大を卒業した後は、大学の教育学部で幼稚園教諭免許の取得なども考えております。 ひとまず3年か4年かけて資格がゲット出来ればと思います。 独学でもゲット出来ますか? 回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 保育士資格

    お世話になります。 現在32歳ですが、最終学歴が高卒です。 保育士資格を取得するには2年間の実務経験が 必要とのことですが、具体的に実務経験とは どのようなことを言うのでしょうか? 保育園での保育補助などのアルバイトでも 実務経験とみなされますか? また、この歳で短大の保育科に入学するのは無謀でしょうか?もう教育の場から離れて15年近く経ちますし、入試のための勉強を一からやり直すことになりますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士資格について

     23歳の娘です。高校を卒業し短大に入ったのに1ヶ月で辞めたのですが、やはり子供が好きで無認可保育園で(アルバイト)4年間働きました。やっぱり資格を取りたいと調べた所、高卒では受験資格がなく、認可保育園ならいいのですが、無認可保育園ではダメなんですよね?保育士についての回答を見たら無認可でもOKみたいな事が書いてあったのですが、どちらなんでしょうか?保育士協会のホームページを見てもよくわかりません。  宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう