• 締切済み

簡単な多項式の問題です。でもわかりません。

中学三年生レベルの数学の問題集を解いていて、 最初の方のページで躓いてしまいました・・・。 どうしてもわからないので教えてください。 (x+y+3)(x-y-3) この式を公式 (a+b)(a-b)=a^2-b^2 を利用して展開せよ。という問題で、 答えは x^2-y^2-6y-9 なのですが、どうしてもこの答えになりません! 私の式は (x+y+3)(x-y-3) =-(-x-y-3)(x-y-3) =-(-x-M)(x-M)   ← y-3をMとおく =(x+M)(x-M) =x^2-M^2 =x^2-(y-3)^2 =x^2-(y^2-6y+9) =x^2-y^2+6y-9 となって、どうしても6が+になってしまうんです。 問題集の解答に答えしか載ってないのでどうしても理由がわかりません。 どなたかわかる方、式が細かくて見えにくくて申し訳ありませんが 教えてください。 おねがいします。

みんなの回答

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.7

もう理解されているでしょうが、年寄りのお節介だと思ってください。 括弧の前の符号を変えるときは、括弧の中の符号も全て変わります。 (A-B)=-(-A+B) 実はこの左辺、符号が省略されているんです。 +(+A-B)=-(-A+B) こう書くと符号が変わっているのがわかりやすいでしょう? 当然、-から+に変わるときも同じです -(A-B)=(-A+B) 符号を略さず書くと -(+A-B)=+(-A+B) です。 では、これを踏まえて…… -A-B-C=-A-(X) としたとき、XをBとCで表すと? それでは正解です。 余計なものを除外して考えると -B-C=-(X) ですね。 とりあえず、左辺に括弧をつけてあげましょう。 ついでに略されてる符号も。 +(-B-C) さて、右辺では括弧の前が-ですね。符号を変えましょう。 すると、中の符合も変わりますから…… -(+B+C) ですね。 頭の+は略すのが一般的なようなので -(B+C) です。 -(B+C)=-(X) なので、 X=B+C となります。 一度覚えてしまえば、途中をスパっと飛ばして -A-B-C=-A-(B+C) とわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.6

もう理解されたでしょうか? つまり-x-y-3を-x-Mとしたのが間違いですね。 M=(y-3)として下さい。(ひとかたまりのものと考えてMとおくのだから、ひとかたまりであることをあらわすカッコが必要)。 すると-x-M=-x-(y-3)=-x-y+3となり、 -(x-M)=-(-x-y+3)=x+y-3となって一致しません。こういう場合のセオリーは、二つのカッコで前についている符号が+-入れ替わっているものをまとめてカッコでくくるのが定石です。そうすればうまくゆくのですね。 よろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

#2です。 ご要望にお応えして まず最初に、あやまっときます。 前回の私の回答の後半の数式に、誤記があります。忘れてください。 m(_ _)m >>> どうして、 x-y-3=-(-x+y+3) だと間違いなのでしょうか? そこを教えてくださるとうれしいです。 そこは間違ってませんよ。 y-3をMとおいているのにも関わらず、 3行目を =-(-x-M)(x-M) としているのが間違いなんです。 では、計算の最初から振り返りましょう。 (x+y+3)(x-y-3) =-(-x-y-3)(x-y-3)  ←間違っていない =-(-x-M)(x-M)  ←間違い なぜ間違いか? 左のかっこの中は -x-M M=y-3のはずなので -x-M=-x-(y-3)=-x-y+3 あれ? 元に戻ってないですよね? なぜでしょう? かっこを取り払うときは、かっこの前にある数や符号(+、-)を、かっこの中の全ての項に掛け算しなくてはいけません。 かっこの前は、マイナスですから、 yは-yに、 そして!!!(ここが問題!!!) 「3」の前に付く符号は、マイナスのマイナスでプラスになります! もう一度、最初に戻って、 あなたがやろうとしていたやり方でチャレンジしましょう。 (x+y+3)(x-y-3) =-(-x-y-3)(x-y-3) ここでM=y-3と置くと =-(-x-y+3-6)(x-y+3-6) =-(-x-(y-3)-6)(x-(y-3)-6) =-(-x-M-6)(x-M-6) ここでさらに、N=M+6と置くと =-(-x-(M+6))(x-(M+6)) =-(-x-N)(x-N) =(x+N)(x-N) = x^2 - N^2 = x^2 - (M+6)^2 = x^2 - ((y-3)+6)^2 = x^2 - (y+3)^2 = x^2 - (y^2 + 6y + 9) = x^2 - y^2 - 6y - 9 できました! じゃー、次に私の方法で。 (x+y+3)(x-y-3) ここでQ=y+3と置くと =(x+(y+3))(x-(y+3)) ←かっこの中の「3」の前に付いている符号に注目! =(x+Q)(x-Q) = x^2 - Q^2 = x^2 - (y+3)^2 = x^2 - (y^2 + 6y + 9) = x^2 - y^2 - 6y - 9 どうでしょうか? どちらのやり方が簡単でしたか? では、もう一つ、あなたの好きそうなやり方で、もう一度チャレンジ! (x+y+3)(x-y-3) =-(x+y+3)(-x+y+3)  ←あなた好み ここでR=y+3と置く =-(x+R)(-x+R) ←ここは上のやり方より、かえってわかりやすいかも。 =-(R+x)(R-x) =-(R^2 - x^2) =-((y+3)^2 - x^2) =-(y^2 + 6y +9 -x^2) = x^2 - y^2 - 6y - 9 では、失礼します。 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.4

最善の方法かどうかは置いといて  (x+y+3) = -(-x-y-3) の部分はあっています. ここをみるとマイナスをカッコの外に出すと 括弧の中は全部符号が変わるのはわかっておられると思うので,  x-y-3 も同じように考えてください.  -y-3 = -(y+3) となるので,M=y-3 とすると  x-y-3 ≠ x-M です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.3

何でわざわざ > =-(-x-y-3)(x-y-3) なんてことするのかが良く分からないです、 もっと単純にですね、 =(x+y+3)(x-(y+3)) として「y+3をMとする」であれば、以降 =(x+M)(x-M) =x^2-M^2 =x^2-(y+3)^2 =x^2-(y^2+6y+9) =x^2-y^2-6y-9 となって答えどおりになります。

noname#47498
質問者

補足

-(-x-y-3)(x-y-3) と (x+y+3)(x-(y+3)) はイコールではないんですよね? そこがわからないです。なんでなのか。 カッコの外に-を出した時点で間違いなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

私の式は (x+y+3)(x-y-3) =-(-x-y-3)(x-y-3) =-(-x-M)(x-M)   ← y-3をMとおく ↑ ここが間違ってます。 x-y-3 = x-(y+3) ですから、 y-3 を何かに置き換えても無意味です。 最初に戻って「y+3をMと置く」にしてみてください。 すると (x+y+3)(x-y-3) ={x+(y+3)}{x-(y+3)} =(x+M)(x-M) あとは考えてみてください。

noname#47498
質問者

補足

どうして、 x-y-3=-(-x+y+3) だと間違いなのでしょうか? そこを教えてくださるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(x+y+3)(x-y-3) =-(-x-y-3)(x-y-3) =-(-x-M)(x-M)   ← y-3をMとおく ?ここへんじゃないの。 ー(ーx-y-3)(x-y-3) =-(ーx-{y+3})(x-{y+3}) y+3=Mっておいてみれば。 ー(ーx-M)(x-M) =(x+M)(x-M) =x^2-M^2 =x^2-(y+3)^2 =x^2-(y^2+6y+9) =x^2-y^2-6y-9じゃないの

noname#47498
質問者

補足

すいません。 どうしてy-3をMとおけないのかがわからないんです。 -(-x-y-3)(x-y-3) だからそのまま y-3をMとおけると思ってやったのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 問題集の問題なんですが・・・

    数学の問題集を解いていたのですが、答えの導出過程が分からないので、もしお解かりの方はどうか教えてください。 2直線   m : {x-1} = {(y-3)/a} = {(z+4)/(-3)}  l : {x+2} = {(y+7)/2} = {(z+b)/3}  が直交するようにa,bの値を定めよ。 って問題なんですが、aは単純に方向ベクトルの内積が0という関係を用いて、4が出たのですが、bの解答の導出過程がわかりません。 答えでは、b=1 となっているのですが、どうすれば出るのでしょうか? どうか教えてください。

  • 中3数学・多項式の乗法

    たぶんすごく簡単な問題ですが‥ (a-b-2)(a+b-2)を展開せよ という問題で、解答は(a-2)をMと置いて計算し、 a^2-4a+4-b^2 でした。 この途中式のところで、(b-2)をMと置いて間違えたのですが、どうして(b-2)をMと置いてはいけないのでしょうか? 一つずつ地道に計算したら、ちゃんと a^2-4a+4-b^2 になりましたので、(b-2)をMと置いては正しい答えが出ないことはわかりました。 ただ、問題を見ただけでは何をMと置くのが正しいのかまだわかりません。 わかりやすく教えてくださる方がいましたら、よろしくお願いします!

  • 多項式の問題です。

    多項式の問題です。 xの多項式4x^3-2x^2-9x+7をxの多項式Aで割ると、その商がBで余りがx+1となる。また、AとBの和は2x^2+4x-5である。このとき、AとBを求めよ。 という問題なのですが、解答には、 A=2x^2+2x-2 B=2x-3 [題意から、Aは2次式、Bは1次式である。 AB=2(2x+3)(x^2+x-1), A+B=2x^2+4x-5] と書いてありました。 どうしてAが2次式で、Bが1次式と言えるのですか?逆ではいけないのですか? 申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 数学この問題教えてください!!

    数学この問題教えてください!! 次の式を展開せよ (a^2+a-1)(a^2-a-1) 次の式を因数分解をせよ (1)x^2-Y^2+2Y-1 (2)x^2+2x-(Y-1)(Y-3) (3)x^2-xY-6Y^2+3x+Y+2 (4)2x^2-3xY-2Y^2+5x+5Y-3 答えはあるのでわかるのですが途中式がわかりません わかるかた途中式を一緒に教えてください

  • 数学の問題です、教えてください。

    教えてください。 数学の問題でどうも答えがしっくりきません。 【問題】次の計算をしなさい 2a^2x/5by+8a^2x^3/10b^2y この答えは 2a^2bx+4a^2x^3/5b^2 で合ってますでしょうか? どなたか解法と解答を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 因数分解などでわからない問題があります。

    乗法公式(式の展開)と因数分解の問題で わからない問題があります(>_<)! 1.(2分の1X+3y)^2 2.1-12a+36a^2 3.-m^2+(an)^2 途中式とできれば 簡単な説明も書いてくれるとありがたいです^^

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… このグラフは、A君が家から1500m離れた学校まで、はじめは走り、途中からは歩いていったときの様子を表しています。A君が出発してから5分後に、兄が自転車に乗り、毎分240mの速さで追いかけたとき、家から何mの地点で追いつきますか。 …と言う問題です。何回見ても分らなかったので、答えを見たのですが、ますます分りません。 【答えの解説】 A君がx分間にym進むとすると、グラフより、 走ったとき…y=150x 歩いたとき…y=60x+720 という式が成り立ちます。 また、兄は5分後に出発して、毎分240mで進むから y=240x-1200 となる。……… このあとの解き方は分るのですが、この A君が歩いたときの式→y=60x+720 の、「+720」というのと 兄の式→y=240x-1200 の「-1200」というのが、何のことなのかが分りません。 分かりにくい説明ですみません。

  • 確率の問題

    確率の問題なのですが、答えの求め方がさっぱり分かりません。 この問題の答えの求め方を教えて下さい。 問題 2 個のさいころA,B を投げ,出た目をそれぞれx, y とする。 2 数x, y のうち大きくない方をm(x, y) と表すことにする。 例えば,m(2, 3) = 2, m(3, 3) = 3 である。 このとき,m(x, y) = n (n = 1, 2, ・ ・ ・ , 6) となる確率P(n) をn の式で表しなさい。 よろしくお願いします。

  • 多項式の並び方

    こんにちわ、今回は数学について少し質問を。。 *多項式の並び方* 「通常は項の次数の高いほうから順に並べる。」 と参考書に書いております。そこで気になりました。 もし (a+1)(2a+1)を (2a+1)(a+1) とか (x+1)x(x-1)(x+3)(x-3) を (x+3)(x-3)(x+1)x(x-1) と表記した場合、答えは同じでも試験などで回答した際、×になるんでしょうか?? また a*4-8a*2・b*2+16b*4 を -8a*2・b*2+a*4+16b*4 と表記した場合はどうなるのでしょうか?答えは同じですし次数も一緒のはずですが、×になってしまうのでしょうか?? (* は累乗と仮定します) また、6a*2+23ab-48b*2という問題で 3  -16b→ 32b ↓ X ↓  ↓ _2____-3b_→__-9b_ 6  -48b*2 23b とたすきがけをし、(3a+16b)(2a-3b)と回答した場合はどうなるのでしょう??(模範解答には (2a-3b)(3a+16b) と書いています。) 僕は5割くらいの確率で模範解答の逆の書き方をしてしまいます。そこで非常に気になり今回質問しました。 分かりにくい説明になってしまいましたが、以上が質問です。質問上分からないところがありましたら補足・回答で説明付け足します

  • (a+b+c)^2の解き方について質問があります。

    数学の問題で(X-y+2)^2を展開せよ。の問題があるのですが、この場合 (a+b+c)^2 =a^2+b^2+c^2+2ab+2bc+2caの公式を使えばよいのでしょうか? 答えが、X^2+Y^2+4-2XY-4y+4xになったのですが、これをX^2+y^2-2XY+4x-4y+4(累乗・文字・数字の順番)に直したほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外国選手が日本に入国した際、N95マスクをプレゼントし着用してもらうことは、オリンピック選手の安心安全を保障する方法の一つです。
  • また、選手村にもN95マスクを常備することで、選手たちが安全に競技に挑むことができます。
  • 新型コロナウイルスの感染リスクを最小限に抑えるため、N95マスクの活用は重要な対策となります。
回答を見る