• ベストアンサー

皮を剥く?剥かない?食材

ふと疑問に思ってしまったのですが、人参などは皮をむきますよね? とまとやきゅうりはむかないで使います。(料理によって変わりますが) 皆さんは違いますか?もしかしてうちの家がおかしいのでしょうか? 我が家では当たり前のようにそうしてきたのですが、ふと疑問に思ってしまいました。 なぜ皮をむく野菜とむかない野菜があるんでしょうか? わかる方ぜひ教えてください。 あとむくかむかないかの判断の仕方なども教えていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.2

基本的に食べ物として考えた時、食べ易さや食感等は重要なポイントですよね。 皮を剥くのは食べ易さや食感の向上を狙っているのだと思いますよ。 後、皮にエグミや苦味等が含まれている場合は除去しないと美味しく食べられません。 みかんやレモン、スイカやかぼちゃを考えれば良いのかもしれませんね。 直球で答えるとその野菜の皮が不味いから。って事じゃ無いでしょうか?

noname#15569
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにみかんとかはお菓子作りでは皮も使ったりしますが、そのまま食べる時に食べられないですもんね。 納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

おかしくはないと思いますよ、人参なんかでも料理によっては剥かないで使う場合もありますし、ジャガイモの皮は剥きますね、ごぼうも剥く人剥かない人それぞれです。 特にジャガイモの皮は、剥いた後、キッチン等の汚れおとしに便利だったり、後はオレンジやグレープフルーツは剥いてあたりまえですが、黄色い皮部分が、汚れおとしに使えたりと、工夫次第ですね。 皮類の食材はピンからきりまであるので、剥いてあたりまえのもの、剥かなくてもつかえるもの、いっぱいありますよ。

noname#15569
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じゃがいもはきれいに汚れを落としてくれますね。 じゃがいもにはびっくりしました。 皮もむいて使えたら一石二鳥ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15783
noname#15783
回答No.3

「ためしてガッテン」のきんぴらのところだったと思いますが、 にんじんは収穫して洗うとき農家の方が皮を剥いてくれているから、 家庭では剥かなくてもいいと言っていました。 ごぼうも皮にうまみと香りがあるので泥だけ洗ったら剥かないほうがいいとのこと…。 野菜などは皮や皮と実の間に栄養と滋味、食物繊維が豊富ということなので、 じゃがいもやさつま芋、山芋などなどできるだけ剥かないで食べるようにしています。 里芋など明らかに食べずらいものはもちろん剥きますが…。 それに、野菜の皮は人の皮膚を美しくするそうです。 農薬の心配がクリアできれば、そのまま食べたほうが健康にはいいようです。

noname#15569
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗えばそのまま食べられるのですね。 でもやはり農薬の心配があります。 皮膚を美しくするのは聞いたことがあります。 よく野菜をちゃんと食べないと肌が綺麗にならないと怒られました。 さつまいもはそのまま食べたりもしていました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huruihito
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.1

こんばんわ あくまで私の推測ですが、 皮をむく食材(野菜)は根菜などの土の下で成長するものではないでしょうか? 身がそのまま根っこなので皮が固く食べづらいので川をむくんだと思います。 参考にならなくてごめんなさい。

noname#15569
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど土の中で育った野菜はむくとのことですね。 わかります。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野菜の皮のむき方

    最近、料理をし始めたものですが、例えばレンコンなどの硬い野菜の皮がなかなかうまくむけません。 私の向き方は縦に上から下へむくのですが、剥くというより削っています。 なかなか一回でスーと皮が剥けません。 レンコンに限らず他に大根や人参などはどのようにすればうまく皮を剥くことが出来ますでしょうか? コツをお教え願います。

  • ヘタは取るが、皮は剥かず種はとらず

    これからは味や、見た目もさることながら栄養面も大事にしたいと思っています。 そこで野菜についてはヘタは取るが、皮は剥かず、種はとらずでいこうかと考えています。 ニンジンや大根はヘタを切って皮は向かない、タマネギはヘタを切って皮は向かない、ピーマンはヘタを切って中のわたや種はとらない。 これを野菜料理の基本的なポリシーとして採用しようかと思っていますが、皆さんの考えを聞かせてください。    

  • 野菜・果物の皮再利用

    こんにちは。 野菜や果物の皮の再利用方法を教えていただきたいです。 いくつかは調べたのですが… みなさんが知ってるようなありきたりなものなので (人参の皮、リンゴの皮、みかんの皮で きんぴら、スープ、洗剤など...) 珍しい材料でこれができる! などちょっと驚くような再利用方法はないでしょうか? 料理に限らず様々な活用方法お待ちしてます。 よろしくお願いします。  

  • 皮を剥かない方が良い野菜果物等々の食材を教えてください

    最近昼のみのさんが司会をしている番組で (タイトル名忘れました)人参は今まで皮と思っていた 部分が実は皮でなく栄養がつまった部分であると 言うことを言っていました 人参以外にもキウイ・南瓜なども実の10倍の栄養素が 皮に詰まっているそうです と言うことは野菜果物等の食材は皮を 剥かない方が良いのでしょうか? しかし以前どこかで店頭に並んでいるみかん・りんご等は 見栄えを良くするためワックス等を使い皮を磨いていると 聞いたことがあります と言うことで皮を剥かないで食べた方が良い食品 剥いた方が良い食品を教えてください それと余談ですが種がついている食品は 種も食べた方が栄養はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • ★ぬか漬けの食材★

    ぬか漬けの美味しい季節がやってきましたね~^^ みなさんのお宅で漬けている珍しくて美味しい食材があれば教えて下さい。 ちなみに我が家で漬けている食材一覧です。 きゅうり・ナス・大根・白菜・ニンジン・キャベツ・すいかの皮・セロリ・オクラ・長芋・ブロッコリーやカリフラワーの芯・ミョウガ・ピーマン ごぼうやれんこんなんかも美味しそうな気がしますが どなたか挑戦された方いらっしゃいますか? あと、かぼちゃのぬか漬けも気になります。

  • 皮を剥かないで調理することに抵抗を感じるのですが

    にんじんやジャガイモなどの野菜につきまして、 皮を剥かないで、水洗いしただけの野菜を調理することに抵抗を感じてしまうのですが テレビ番組などでは料理の鉄人のさかいシェフさんたちが「皮を捨てるなんて。一番美味しい所なのに」という主旨の発言をされていて、困惑してしまいます。 皮をついた野菜を水洗いしただけで調理しても、 健康に影響はないのでしょうか。 どれくらい加熱すれば平気なんでしょうか。 また、乳幼児に与えてもいいのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 食材は好きなのに・・

    みなさんは、「食材は好きなのに食べられない料理」 ってありますか?味付け・調理法など。 ちなみに私は「かっぱ巻き」です・・。生野菜の きゅうりは好きなんですが、ごはんと生きゅうりと いう組み合わせがどうしてもダメで食べられません。 「これが漬物ならおいしいのに・・」といつも思います(T_T) あとサラダに入っているリンゴです。給食でよく出された のですが、受けつけませんでした。。

  • ニンジンの皮はむくの?

    結婚するまで私は、ニンジンの皮はむかずにそのまま千切りしてたんですけど、ある日、夫がニンジンは普通は皮をむくって言ってたので、あれれって思いました。色々と調べてはみたのですがニンジンの皮は栄養があるからそのまま切って料理する人と皮をむいて料理する人がいるということがわかったのですが、いったいどっちが正しいのかわかりかねません。

  • 野菜やフルーツのあまり物(皮や種など)を料理するレシピってありますか?

    野菜やフルーツのあまり物(皮や種など)を料理するレシピってありますか? 最近、野菜の値段が高いしもったいないのでおいしく食べられたらな、と思って。。 あと、うちではじゃがいもや人参、リンゴを皮付きのまま食べてるのですが、他にそのまま食べられる野菜やフルーツがあったら教えてください^^

  • 野菜の皮の剥き方

    最近料理を始めたものです。 野菜の皮の剥き方について教えていただきたいのですが、例えばレンコンなどの硬い野菜の皮を剥くのはとても難しいです。 縦に包丁を寝かせて切っているのですが、なかなかきれいに切れず、何か少しづつ削ってるといった感じで皮をとっております。 本来ならピーラーを使えば簡単なのですが、少しでも包丁を上手に扱えるようになりたいので、あえて使わないようにしています。 料理の上手な方、どうぞコツなどをご教授願います。