• ベストアンサー

皮を剥かないで調理することに抵抗を感じるのですが

にんじんやジャガイモなどの野菜につきまして、 皮を剥かないで、水洗いしただけの野菜を調理することに抵抗を感じてしまうのですが テレビ番組などでは料理の鉄人のさかいシェフさんたちが「皮を捨てるなんて。一番美味しい所なのに」という主旨の発言をされていて、困惑してしまいます。 皮をついた野菜を水洗いしただけで調理しても、 健康に影響はないのでしょうか。 どれくらい加熱すれば平気なんでしょうか。 また、乳幼児に与えてもいいのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaru
  • ベストアンサー率24% (63/262)
回答No.1

野菜は皮の部分が一番栄養があるのでしっかり洗ったらそのまま調理しても「問題はありません」。 できれば無農薬野菜の方がいいと思います。 残留農薬については皮から中に浸透しているので そんなに差はありません(いい、というわけではありませんが) ただし、硬かったりするケースが多いのでできれば 剥いた皮は皮だけで調理するほうが無難でしょう。 特にジャガイモ、にんじんなどだとキンピラにすると 美味です。 >乳幼児に与えてもいいのでしょうか。 消化の問題が生じるので避けたほうが無難だと思います。

lucido11ele
質問者

お礼

ありがとうございます。 皮だけで大人用のきんぴら作ればいいんですね。 一品増えるし、試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

皮が一番美味しいとか一番栄養があるとか、よく言われますが、モノによりけりだと思います。 遥か昔から、美味しい部分や栄養・滋養があると(科学的知識はなくても経験的に)知られていた部分は、最大限有効に利用されてきたはずです。 では、なぜ皮を剥く調理法が生み出され伝えられてきたのか。それは、美味しくない(繊維質が食感を損ねる)とか、調理しにくい(熱や味が染みにくい)といった合理的な理由があるわけです。 逆に、皮の食感を味わうとか、崩れたり溶けたりするのを防ぐために皮を剥かないというのも、合理的な理由になります。 一般に根菜類は皮を剥きます。ダイコンは皮に近い部分のスジが固いので厚く剥きます。ニンジンやジャガイモは薄皮が食感を損ねるので薄く剥きます。タマネギは芯まで皮みたいなものですが茶色の薄皮は不味いので剥きます。ゴボウは皮の部分の香りが命なのでこすり洗いに留めます。 同じ根菜でも、調理方法によっては剥かないこともあります。サツマイモは皮の赤色を生かすために剥かないことが多い。小芋の衣かつぎは皮が付いていればこその料理です。大人は皮のキンピラを美味しく食べられても、乳幼児が固い皮を食べにくいし好まないであろうことは容易に想像がつきます。 昔から伝えられてきた調理法や料理のコツといったものをよく理解すれば、皮を剥くほうがよいのか剥かないのが正しいのか、自ずと明らかになることでしょう。美味しく食べられる方法が一番健康に良い方法です。近頃は何々の成分が体に良いとか悪いとか、テレビで誰かが言った言葉の表面だけを捉えて右往左往する風潮が目立ちます。お母さんの知恵、おばあちゃんのコツといったものを大切にすれば大きな間違いはありません。というのが私の信念です。

lucido11ele
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しきびしめのご意見に、少しばかり耳が痛いですが 参考になりました。 ありがとうございました。

  • EmethG
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.4

> 普通のスーパーで購入したにんじんを使って調理する場合は > 乳幼児用に分ける必要がないということでしょうか。  乳児は、「離乳していない子供」という意味ですから、そもそも固形物を与えるのはまずいのではないでしょうか。ただ、離乳食として調理するなら、わざわざ皮を剥く必要は無いと言えます。  幼児でしたら、大人と同じという意味で、問題ありません。

lucido11ele
質問者

お礼

度々ありがとうございました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • EmethG
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.3

 乳児については No.1 にあるとおりです。  ちなみににんじんは、あまり宣伝されていないことですが、スーパーや八百屋さんなどの店頭に並ぶ通常の流通に乗っているものは、既に農家からの出荷時に皮を剥かれた状態になっており、それを更に剥くことには意味がありません。  汚れを取る機械が、一緒に皮も剥いてしまってるのです。

lucido11ele
質問者

お礼

にんじんについて、初耳でしたのでびっくりです。 よく洗って使ってみたいと思います。 さて、普通のスーパーで購入したにんじんを使って調理する場合は乳幼児用に分ける必要がないということでしょうか。 もしよろしければそちらについて教えてください。すみません。

noname#17702
noname#17702
回答No.2

私は皮は剥きません。 スチールウール(平たいステンレスが絡まったような)で表面をこすり薄皮をピーリングするだけです。これはやりすぎると皮が剥けちゃいます。 乳幼児についてはわかりません。

lucido11ele
質問者

お礼

亀の子だわししか頭にありませんでした。 スチールウールなら、なるほど皮がむけちゃいそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • にんじんの皮と大根の皮は捨てないで調理する?

    この前テレビで道場六三郎が にんじんの皮と大根の皮のきんぴらをまかない食として使っていました。 いままで私は捨てていたのですが・・・。 みなさんはにんじんの皮や大根の皮を調理していますか? それはきんぴらやサラダに使っているのでしょうか? どっちも土の中で育つものだから農薬とかは意識しなくても平気ですか?

  • 野菜の皮と葉の付け根

    農薬とか心配だけど食べて平気なのでしょうか にんじんとかだいこんも皮をむいていたけど 洗えば平気との話もあるし ちなみに大抵の野菜はスープや炒め物にしています。 知りたいのは ・だいこん、にんじんの皮、葉の付け根は食べても平気か、平気ならばその調理法 です。 よろしくお願いします

  • 野菜やフルーツのあまり物(皮や種など)を料理するレシピってありますか?

    野菜やフルーツのあまり物(皮や種など)を料理するレシピってありますか? 最近、野菜の値段が高いしもったいないのでおいしく食べられたらな、と思って。。 あと、うちではじゃがいもや人参、リンゴを皮付きのまま食べてるのですが、他にそのまま食べられる野菜やフルーツがあったら教えてください^^

  • 野菜の皮で、むかないでいいものは?

    野菜は皮に栄養があるので、そのままいただくのがいいというのをきいたことがあるので、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもは、そのままでいただいていました。 でも、先日とある自然食レストランで、蒸し野菜のなかに、れんこんが皮つきのまま蒸されていました。 れんこんは皮はむかずにいただけるのですか?それとも、そのレストランは有機野菜をウリにしていたので、化学肥料や農薬の心配がないので、皮つきだったのでしょうか?(イメージとして、土がついた皮は、土に化学肥料があるとそれも含めて食べてしまう気がするので、れんこんを皮つきで食べていいのか心配です) あと、玄米食生活をすすめる本には、大根もそのまま皮ごといただくように書かれていたのですが、結論として、皮をむかずに食べていい野菜は何があるのでしょうか?逆に、むいて食べないと体にかえって害のある野菜はあるんでしょうか? お分かりの方、回答よろしくお願いいたします!

  • ニンジン、じゃがいもの皮は剥かなくても平気でしょうか?

    ニンジン、じゃがいもを、皮を剥かないまま調理しても味や衛生面などで支障はないでしょうか? これらはカレーやシチューの材料、味噌汁の具などに使いたいと思っています。 ご回答宜しくお願いします。

  • 野菜の調理法

    両親が共働きなので、お小遣いをもらう代わりに家事をしています。 その中で憂鬱なのが野菜の調理法です。 いつもスープ(ミネストローネ、クラムチャウダーなど)ににんじん、ジャガイモ、ニラ一把、もしくはほうれん草などの緑の野菜、を入れているんですが、 しょっちゅう野菜が足りないだのと云われます。 特に濃い緑の野菜が足りないと云われているのですが、 ニラはいつも一把、ほうれん草も一束ほどいつも入れているので 十分なのではないかと思ったのですが、 もうちょっと野菜を作りなさいと云われています。 作りなさいと云うことは生サラダとかではないのだろうなと思いましたが、 皆さんはスープ以外に後一品入れようと思うときは、 どう野菜を調理しますか。 ちなみに野菜炒めは同じ味で飽きたと云われましたので、毎日は出せない方針で(笑) 皆さんのご意見お願いします

  • 根菜野菜を包丁無しで調理する方法

    根菜野菜を包丁無しで調理する方法を、考えています。 私は51歳の精神疾患の女です。基本的に料理をしなかったです。でも以前はレパートリーは少なかったけど、ちょっとだったけど、料理は出来ました。でも最近は刃物が怖く、とても包丁が使えません。それだけじゃあなく、リウマチが物凄く酷くて指の間接の痛みから、手のひらを握ることも出来ません。 たとえばカレーライスを、作るとします。じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど、皮を剥いたあと一口台にカットするには、どうしたら良いのですか? おでんを作るとします。大根はどうやって切ったら良いのですか? 乱切りとかまぼこの板とか、どうしたら良いのですか? 野菜を切るのに紙を綺麗に切る、ペーパーカットとか思い付いたけど、野菜カッターにそういうのあるのかなぁ?とか、何ていう野菜カッターの名称かなぁとか、思っています。教えて下さい。

  • 皆さんは、果物も「ピューラー」で皮をむきますか?

    皆さんは、果物も「ピューラー」で皮をむきますか? ピューラーって知っていますか? 皮むき器のことです。 大根や人参、じゃがいもなどの皮をむく時に重宝しますね。 包丁で皮をむくのが苦手な人には、便利な道具です。 さてところで、皆さんは果物も「ピューラー」で皮をむきますか? 野菜の皮をピューラーでむく光景はよく目にしますが、果物もピューラーというのは目にしたことがありません。 皆さんはどうでしょうか? なぜ、ピューラーで果物の皮をむかないのでしょうか?

  • 野菜 果物の皮について

    野菜果物の皮には実の数倍の栄養素が含まれていると聞きました 1全ての野菜 果物の皮にも実より多くの栄養素が含まれているのですか? 今の時期普通皮は食べないものはみかん 柿等ですが・・・ あとはジャガイモ 玉葱等 2味は別としてそれをそのまま(生)のまま摂っても効果はありますか? それとも何か特別な調理法をしなければあまり体に吸収されないものもあるのでしょうか? 3野菜 果物の皮の中には食べると体に害をなす物もありますか? (ワックスや農薬は日本産なら体に害があるほど散布はされてないそうなのでそれ以外で) 回答お願いします

  • じゃがいもの芽について

    料理教室では「じゃがいも」を調理する時に、ジャガイモの下には毒素があるので、厚めに皮をむいてくださいと教わりました。 もちろんじゃがいもの「芽」には毒素があるので、深めにくり貫くことは知っていましたが、皮全体も厚くむく必要ってあるのでしょうか? この間料理番組を見ていた時に、電子レンジで加熱すれば皮を簡単にむくことが出来ますと料理の先生が話していましたが、皮がスルッとむけて芽をくり貫く作業はしていませんでした。 疑問を持ちながらも今日そのお料理を作ったのですが、やっぱり心配でネットで「食べたらどうなるのか?」と調べたらいやな事が書いてあったので、美味しくできたけど捨てたほうがいいかなと思っています。 みなさんはジャガイモはきちんと包丁で芽をくりぬいてから調理してますか?レンジで加熱した場合、冷ましてから芽をくりぬくべきでしたでしょうか。

専門家に質問してみよう