• ベストアンサー

ほうれん草のバター炒めの、ほうれん草は茹でる?

こんにちわ。 『ほうれん草のバター炒め』 レシピを見ると、ほうれん草を 茹でる場合と、茹でない時が有るのですが・・。 どちらが、良いのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.8

料理の本で「炒め茹で」と言うのを見ました。 生のまま油で少し炒めた所に、熱湯を入れて(ひたひたになるほどではなく全体のお湯が回る感じ)、すぐお湯を捨て、味付け炒める。 こうすると柔らかくなりすぎず灰汁も抜けるそうです。 なるほど茎の部分がべちゃっとなりません。 気に入ってるのでこの方法でやっています。

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど!! ちょっとの量、料理する時とか とても便利そうですね。 やってみます。

その他の回答 (7)

noname#24612
noname#24612
回答No.7

ほうれん草は、アクが気になるので、茹でてから使います。 バター炒めにする時は、炒めすぎると、しんなりして乾燥したようになるので、バター和えというくらいの短さで、サッと調理します。 サラダほうれん草なら、茹でずにそのまま使うと思います。

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございました。 ほうれん草は、アクが強いので やはり茹でて食べた方が、良いんですね。

  • teeda
  • ベストアンサー率11% (16/141)
回答No.6

私は茹でないですね しんなりし過ぎちゃう気がして でも安くて沢山買ってきちゃったときは茹でておいてお浸しにしたり炒めたりしちゃいますが 学校でならったほうれん草のソテーは茹でてなかったナァ

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございました。 買ってきた、ほうれん草の状態で 判断すれば良いんですね。なるほど。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.5

私もゆでないですね。 灰汁が強い場合はゆでるべきなんでしょうね。食べると「うえーっ」ってなりますもんね。(ちょっとゴーヤをイメージしました) 普通にスーパーで購入するものならゆでずにでも大丈夫だと思いますよ。 中間を取ろうと思えば、レンジでちょっと加熱してから、いためてもOKかも!

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございました。 アクを取るために、茹でるって頭が 無かったので(笑) 勉強になりました。

回答No.4

あくがあとで歯に付きザラザラになるし、 以前TVであくの強い野菜はレンジ加熱と かではなく茹でこぼしたほうがいいと 聞きましたので…。 子供も食べますし我が家は茹でて使う派 です。

参考URL:
http://www.tamanegisite.com/02.htm
smile1231
質問者

お礼

ありがとうございました。 アクはを取るには、レンジではなく 茹でる。 勉強になりました。

回答No.3

どちらでもいいと思います。好みの問題だと思いますよ。 シャキシャキとした歯ごたえのある炒め物がお好きなら茹でないほうがいいです。 逆にしんなりした炒め物が好きなら茹でたほうがいいです。 でも水切りをしっかりしないと水っぽくなってしまいます。 私個人としては茹でずにベーコンと一緒にバターで炒めて、塩コショウと醤油で 味付けして食べるほうが好きです。

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベーコンとほうれん草良くあいますよね。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

こんにちは しやっきり感が好きな人は茹でない しんなり感が好きな人は茹でる で良いと思います ちなみに私は、茹でてから炒める方法は知りませんでした (^^ゞ バター炒めにすると水っぽくなりそうですよね<よく絞っておいたとしても

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯ごたえで、調理の仕方を変えれば良いのかぁ。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

私はアク(しゅう酸)が気になる ので、茹でます。

smile1231
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、アクが出るので茹でるのですね。

関連するQ&A

  • ほうれん草のバター炒め

    ファミレスのメニューにあるような、ほうれん草のバター炒めを自分で作ろうかと思っています。もちろん、ベーコンも入れます。 さて、生のほうれん草をいきなり、バターを溶かしたフライパンで炒めてもよいのでしょうか? それとも、ほうれん草は予め下茹でか何かをした方がよいのでしょうか?  手間はなるべく省きたい。しかし、ほうれん草を茹でたときのあくを考えると、いきなり炒めるのも少し気がひける。悩みます。 よろしくお願いします。

  • ほうれん草のバターソテー

    ほうれん草のバターソテーは、生で炒めるんですか? 茹でてから炒めるんですか?

  • ほうれん草をたくさん食べられる料理は?

    事情があって、毎日100gずつ(一把の半分くらい)ほうれん草を食べなければなりません。たいてい、お浸しやバターいためにしていますが、だんだん飽きてきました。何か、ほうれん草をたくさん食べられる美味しいレシピをお存知の方、いらっしゃいませんか?また、ほうれん草を食べる代わりに小松菜やチンゲンサイで代用することもできますので、これらの野菜のレシピでもOKです。宜しくお願いします。

  • ほうれん草を使ったオススメレシピを教えて下さい

    最近、ほうれん草が安くなってきたので、いろいろな「ほうれん草料理」にチャレンジしてみたいです。 オススメのレシピがあったら、教えていただけないでしょうか? どうも私は、バター炒め、おひたしとかマンネリぎみなので…。 あと、香辛料が苦手なので、スパイシー系はご勘弁下さい。 よろしくお願いします。

  • ほうれん草のバター炒めについて

    ほうれん草は茹でるんですか? それとも茹でなくてもいいのでしょうか? 初歩的過ぎて、恥ずかしいですが 教えてください!

  • ほうれん草。

    自炊を始めたばかりのものですが ほうれん草と牛肉を炒めてみたいと思いますが ほうれん草は茹でるのが常識なのでしょうか? レシピを見ますと茹でるが大半ですが なかにはそのままもありますが たわいもない事で申し訳ないですが もしよろしければお教えください。

  • ほうれん草は生で食べても大丈夫ですか?まとめ

    私の義理の祖母は家の畑で昔からほうれん草を作っています。 間引いた時や、まだ若いほうれん草を取って、ほうれん草を生でサラダで食べていましたが、 全くアクが無く苦味もないのでとてもおいしく食べていました。私は茹でるより生が好きです。 先日、母に、「ほうれん草は生で食べると体にとても悪いから絶対に食べちゃダメ!!」と言われました。 しかし、レシピサイトで検索すると、生のほうれん草のサラダのレシピは沢山あります。 サラダ用のほうれん草を使ったレシピもありましたが、サラダ用ではないほうれん草を水でしばらくアク抜きしてから食べるといったレシピもありました。 私は、畑で取った若いほうれん草を水にしばらく浸してアク抜きしてからサラダにしていましたが、それは体に悪い食べ方なのでしょうか? ネットで調べたところ、賛否両論で、 生のほうれん草に含まれるシュウ酸というのが体に害を及ぼすようですが、ほうれん草200グラムまでなら生で食べたほうが葉酸が摂取できて体に良い。 腎結石などの原因になるようです。生では食べてはいけません。など様々でした。 本当はどちらなのでしょうか? 生のほうれん草サラダが好きなので詳しい方教えて下さい。

  • 生で食べるほうれん草

    サラダほうれん草じゃなくても生で食べても 問題ないのでしょうか? ほうれん草ってあくが多いんですよね? 普通のほうれん草は、いつも下準備してから 使っていますが、ほうれん草のサラダとか よく料理のレシピなんかに載っていて、 ただほうれん草って書いてあるのは、 普通のほうれん草の事?

  • 【バターと無塩バター】どちらがいいですか!?

    さつま芋をたくさん頂いたので子供のおやつにスイートポテトを作ってあげたいのですが、レシピを色々調べると、材料でバターか無塩バターのどちらかになってて・・。 どちらが美味しく出来ますか!? バターと無塩バターでは、やはり味は違ってきますか!? お菓子作りのレシピで、バター・無塩バターはよく目にしますがいつも疑問に思ってたので・・。 甘い物は好きでよく食べるのですが、自分ではあまり作った事がありません・・。 他にもさつま芋を使ったおやつや料理など簡単で美味しいレシピがあったら教えて下さい!! 2歳のやんちゃな子がいるので手の掛かる物がなかなか出来ませんが、体に良くて美味しい物を作ってあげたいので、ご存じの方よろしくお願いしますm(._.*)m

  • 無塩バターと有塩バター

    あるビスケットのレシピで、材料に「バター」と書いてありました。 普通に「有塩バター」だと思うのですが、家に無塩バターが余ってしまっていて、できればそれを使いたいと思っております。 それで、そういったレシピで無塩バターを使ってしまうのは、やはりよくないでしょうか? よくないようでしたら、無塩バターに塩を加えたら大丈夫なのでしょうか?そうなのでしたら、どれくらいの量を入れたらいいのか教えて頂けますと助かります。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう