• ベストアンサー

玄関壁に埋め込みの郵便受け。落下場所が玄関収納の中ってどうですか?

10pphの回答

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.2

路上に置いてある郵便ポストですら、火のついたタバコやアイスクリームが投げ入れられる事件があります。 私は安全上、そういう構造のポストは避けたほうが良いと思います。 単独のポストなら郵便物が損傷するだけで済みますが、玄関内に落ちるタイプは被害が拡大する可能性があります。

関連するQ&A

  • 剥きだしで靴を収納しているのは恥ずかしい?

    集合団地で湿気の多い玄関なので、下駄箱よりラックのほうが通気性があって靴に良いかと思い、 玄関脇にシューズラックを置き靴を収納しています。 先日家に来た実母に「靴が丸見えなのは恥ずかしいから(扉の付いた)下駄箱にしなさい」と言われ、 それなら布のカバーをかけると提案しましたが「それじゃみっともない」と言われてしまいました。 「臭い」ではなく「見た目」の問題です。 私自信は気になりませんが、ラックの靴が丸見えなのは恥ずかしい事なのでしょうか?

  • 玄関収納の色について

    現在新居を建築です。 フローリングと建具の色は決定したのですが、ここにきて玄関収納の色に迷ってしまいました。 玄関のフローリングは白(パナソニックのグレインホワイト)、室内ドアと幅木は濃い茶(パナソニックのエクセルダーク)です。 壁紙も白です。 玄関収納はパナソニックのコの字のもので、扉の一つが鏡になっています。 建具が濃い茶なので当然玄関収納も濃い茶と考えていたのですが、設計士の方に、玄関収納は建具と別物だしボリュームもあるので床と同色がいいのでは?と言われて迷ってしまいました。 確かに玄関が狭く(タタキも入れて一坪くらいしかありません)、玄関を上がってすぐ右手に(玄関収納の反対側)濃い茶の室内ドアがあるので圧迫感があるかな?とも思います。 ただ玄関入った正面にも室内ドアがあるので、濃い茶の方がバランスがいいのかな?とも思い、決まりません。 是非アドバイスをお願いします。 ちなみに、玄関のタイルを濃いめのグレーにしてしまったんですが、玄関収納を濃い色にした場合こちらも変更がしたほうがいいのか悩んでいます。

  • 玄関収納

    玄関収納について質問です。 玄関の扉を入って、右側に靴箱、左側にベビーカーなどが置けるようなスペースがあります。 そのスペースに、旦那が余っていたメタルラックを入れ込んでくれて、丸見えですが収納が増えたような気がして満足してたのですが、 1番上の段に車のシート(キャンプによく行くので、デリカなのですが、三列目シートをほとんど外しっぱなしな為)を置かれて、圧迫感がすごく… そして、何を収納しても、丸見えで不恰好で… カーテンをつけることも考えてみたのですが、突っ張り棒カーテンをつけると、下の子が引っ張りそうで… ついでに、玄関に収納したいのは、ベビーカー、雨の時の自転車セットや、外遊びセット、帽子などを置きたいのですが… 何か綺麗にズボラでも片付く案ございませんでしょうか…

  • カビが凄くて靴の収納場所がありません!

    現在マンションの一階に住んでいますが湿気が凄くて困っています。 特に下駄箱は除湿剤を置いたりしても靴が全部カビてしまう為、 収納場所に困り果てています。。。 そこで圧縮袋を思いついたのですが、 掃除済みの靴とエアゾールなどを箱に入れ、圧縮袋で箱の回りを 無酸素状態にして収納した場合、箱の中だけでも空気があると やはりカビは生えてしまうのでしょうか? もしくは下駄箱以外に良い靴の収納方法があれば是非教えて下さい! 凄く困ってるので宜しくお願い致します。

  • 玄関にわいてる小さい虫

    二週間前くらいに気づいたのですが、玄関の靴を収納する棚に、 0.1ミリくらいの小さい白い虫が無数にはびこっています。 棚の扉の表にも裏にも棚の中にもです。 毎日ウェットティッシュで拭き取っていますが、ほぼ完全に拭き取っても 3時間後くらいには元の数に復活しています。 それから、家中探しましたが、玄関にしかいません。 これらは一体何の虫でしょうか。退治の仕方も教えてほしいです。

  • サイディング壁のポストは縦横どちらがいい?

    新築一戸建てを建築中の者です。 ポストを玄関扉のサイディング壁に設置することになりました。予定では横向きのポスト口をつけて、玄関内の収納棚コの字部分に落とすことになっています。が、柱の関係で、横向きだとあまり幅が取れない、縦向きだと大きな幅が取れるので、いかがですか?と提案されました。A4サイズの封筒や回覧板など、大きなものを入れられるよう幅は取りたいところですが、縦向きは郵便物がポストを通って玄関内に入ってから、棚からこぼれて玄関口に散乱しそうな気がするのです。 サイディング壁にポストをつけていらっしゃる方で、縦・横の良い点悪い点を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 業者に早めに返事をしないといけないので、至急アドバイスをお願いいたします。

  • 内玄関のタイルから湿気が上がってきて困っています。下駄箱の中がカビだら

    内玄関のタイルから湿気が上がってきて困っています。下駄箱の中がカビだらけになります。タイルの形色をそのままに防水をしたいのですが透明でこのような場所に適している材料はありますか?

  • モデムやブースターの設置場所

    夏完成で新築で進んでいます。 現在の悩みが、モデム、ブースター、その他をどこに設置するかです。 HMにいわせると、ユニットバスの点検口近くの屋根裏にブースターを設置するのが一般的とのことでした。 でもお風呂って湿気を呼ぶような気がして・・・ それとも点検口は完全に湿気を遮断するような作りなんでしょうか? できれば目立たない場所におきたいんですが、ここ数日悩んでいます。 玄関の上に棚を設置してもらう、収納の上段に棚を設置してもらう、など考えたんですが、前者は玄関って人が出入りしますし、後者は収納が1段無駄になりますし・・・ 何かよいアイデアがあったら教えてください。

  • 本・CDの収納場所

    たいしたことない質問なのですが、 本やCDの収納場所について思案中です。 A.部屋に棚付きのクローゼットがあるのでそこに収納する  →来客中に出すときにクローゼットの扉を開けるので  下段の服の引き出し(半透明)も見えてしまってちょっとなぁ・・・ B.本棚とかCDラックを購入する  →せっかくクローゼットがあるのにさらに収納家具を買うと  無駄に部屋が狭くなるかなぁ・・・ みなさんはどういう風に収納していますか?

  • 玄関周りの悩み

    新築を計画中です。1間の玄関にポスト付きの引き戸を付けたいと考えています。 www.ykkap.co.jp/search/item/itempage/Cate0001/Genre0002/index.htmlの「れん樹 ZUTTO」の施工例 P196の写真のドアです。 ポストの高さは下から900mmのところにあります。 玄関の奥行きは芯で1350mmなので1200mmの下駄箱(data.daiken.jp/catalog/sougou2006/catalog2.html#2_261のような形の下駄箱)を置きたかったのですが、高さ的にポストと干渉してしまいます。そこで1つの案として玄関戸と下駄箱の間に20cmぐらいの隙間をあけてそこにポストに入った郵便物が落ちるようにしたいと考えました。 そこでお聞きしたいのですが、 1.他に何かいい方法はありますか? 2.幅1mぐらいのいい下駄箱はありませんか? よろしくおねがいします。