• ベストアンサー

超時空要塞マクロスについて

aki02akiの回答

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.9

#8です。 TVシリーズと劇場版にみられる仕様の違いについて制作側の説明はこんなかんじです。 「TV版も劇場版も、じつはマクロス宇宙史の中で起こった出来事(宇宙大戦)を 後世の脚本家がドラマ化したもので、それぞれに描き方の違いが 生まれるのは当然である。 どちらが正しいのではなく、どちらの解釈も許されるが、史実に正確とは限らない。」 かなり分かりづらいのですが、マクロス史の公式年表だと『愛・おぼえていますか』は 「宇宙大戦(2009)の終結20周年記念で、2031年に製作された記念映画」と されています。TV版と各種デザインが異なるのは、2030年代の水準に アップデートされたから、とみるのが適当でしょう。 (TV版の製作年次は不明ですが、たぶんその前の時代でしょう) プラス(2040)やセブン(2043)など後の続編は、この『愛・おぼえていますか』仕様に準じて 製作されたので、ストーリー的にTV版とつながっていても デザインでは劇場版のものが使われています。 正直、ここらへんは長年のファンでも理解に苦労する部分です。 ようは作り手があまのじゃくなんですね(苦笑) {補足} *TVでは27話で地球が総攻撃をうけて壊滅するが、  映画ではマクロスがフォールドで脱出した(TV3話)直後すでに全滅している。 *TVでは「文化」が地球特有の武器として用いられるが、  映画では宇宙全般につたわる「ごく自然な共通項」として描かれている。 *一番の違いはミンメイの性格(笑)。  TVでは無邪気なままアイドルに祭り上げられていたが、  映画ではたしかなキャリア志向を持った、タフな女性に描かれている。                                             

0KG00
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました。 ミンメイと輝の関係ぐらいかと思っていました。

関連するQ&A

  • 超時空要塞マクロスについて。

    テレビ版のマクロスのボドル・ザーについてです。 彼は470万隻以上の艦艇を有する第118基幹艦隊のボスですが、 ゼントラーディー軍にはボドル基幹艦隊の他にもこのような大規模な 基幹艦隊が存在するのでしょうか? ボドル基幹艦隊から推測しますと、第118とあるので少なくとも 100以上の基幹艦隊が存在するように思えるのですが。 もう一つ、ゼントラーディー軍には様々な戦艦がありますが 何種類くらいあるのでしょうか? ノプティー・バガニス(ブリタイ艦)、カムジン艦くらいしか わかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 超時空要塞マクロスについて

    輝がミンメイより未沙を選んだ事をどう思いましたか? 昔、私の友達が「ミンメイのあの性格が好きになれない」「未沙の方がいい」と言ってたのに驚きましたが、当時は意外な事にミンメイの事を「好き」というより「嫌い」という人が多かったみたいです。

  • 超時空要塞マクロス

    ちょっと昔ですが「超時空要塞マクロス」で マクロスが変形後に敵の戦艦などに手の部分を突ッ込み 手の部分のハッチが開きそこに配備していた多数のデストロイドトマホークなどが一勢射撃するのを今では(ゲーム等で)「アームドアタック」と言っていますが放送時は「ダイダロスアタック」と言う名だった気がします。 どうしてこの技の名が変わったのでしょうか? 単なる勘違いかもしれませんが教えてください。

  • 何故今、超時空要塞マクロスの再放送が?

    丁度今なんですが、家に帰ってTVをつけたら、懐かしい「超時空要塞マクロス」の再放送をやってました。 控えめに表現すると、超ビックリという感じなんですが、なんで今ごろやってるんでしょうか? タイアップなのか、それともスポンサーの趣味なのか… マクロスが見られるのは嬉しいんです。 今見ると絵は荒いし、ストーリーは笑っちゃうくらいいいかげんだし、宇宙に出ちゃうし(宇宙服着ないで)、ですが(笑 とりあえず、何か理由があると思うんです。再放送の。 どなたか事情に詳しい方、お願いします。

  • 「超時空要塞マクロス」というアニメが・・・

    質問タイトルに載せました、懐かしいロボットアニメが パチンコで登場するという噂を聞きましたが、本当なのでしょうか? リリース時期や、どういう構成になるのかなど 詳しい情報もご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • マクロスについて

    つい最近マクロスfのTV版を見終わりました。とても面白かったのですが、次にその映画版(ストーリーが一部違うんですよね・・・?)を見ようか、それとも過去のマクロスを見ようか(マクロスfしか見ていない人間なので過去ネタがわかりませんでした)悩んでいます。どちらがいいか、ぜひ教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 超時空要塞マクロスの後番組は?

    当時、日曜日の昼にオンエアされていたと思うのですが、マクロスが終わった後、次にやっていたアニメの題名が思い出せません。 バルキリーと同じような機体が出てきて、エンディングにはなんだかフォークロア調の曲が流れていたように記憶していますが定かではありません。 ご存知の方、教えてくださいね。

  • ファミコン版「超時空要塞マクロス」について

    中古で買ってきたのですが、これって何面まであるんでしょうか?? 最高で5面まで来てますが… あと、やる気のないオープニングから速効でゲームが始まりましたが、エンディングはあるんでしょうか。 もし攻略サイトなどがあったら、それも教えていただけるととても助かります。

  • 初代マクロスのOPについて

    あやふやな記憶ですが初代マクロスのTV版の1話のOPで、バルキリーが一切変形しないバージョンのオープニング(本編で変形するのをネタバレしない為?)を見たことがある気がするのですが、レンタルで借りたDVDなどの1話には普通のOPが使われています、確証はありませんがTV版マクロス7の放映直前にやっていた再放送でみたような気がします。私の記憶違いでしょうか?

  • マクロスFアルラン好きでもやもやしてる方いませんか

    マクロスFをTVアニメ版から見ました。 最初からランカちゃんが出た事、アルトと絡みがある事で ああ、この作品のヒロインはこの子(ランカ)なのかな?と思ってました。 もともとかわいいのが好きなので、ランカの容姿とか雰囲気はいいなぁ~と思ってました。 主人公のアルトくんもかっこ(きれい?)いいし。 それと、1話で愛おぼえていますかの歌を聴いた時、 歌い方いいなと思いましたし、すっごく好きでした。(曲もとても良かった) 私個人はアニメを、物語を見るという点では単純なので、 主人公とヒロインがくっついて幸せエンドを期待してました。(勝手ながら、、、) TVアニメ版では、ランカの純な初恋を見て一緒にきゅんっとなったり、 悩んだり、悲しんだり、ランカと共感しながら作品を見ていた事が多かったです。 ああ、早くアルトと両思いになるといいなと思って見てました。 アニメ版、シェリル登場シーンではシェリルは最初、 アルトに興味なさそうでしたよね? それなのになぜアルトを好きになっているのか。 やっぱ好きだったのか。。。 キスとかしたり。 なんかもやもやしました。 少なくともここで、ここでシェリルに好感が持てなくなっていました。 歌は良いのに。私の感情としては悲しいです。 次に、アニメ版のラストの「お前たちは俺の翼だ」で ・・・・??? ランカじゃないのか?となり、 気持ちはまたもや、もやもやっとなり、、、。 いや、劇場版がまだある!とランカハッピーエンド期待してたのですが、 はっきりしてしまいました。。。。 気持ちはどん底です。 なぜ、劇場版ではアルトは「俺が守ってやる」と言ったのに、、、 ランカを好き(恋愛対象)ではなかったのでしょうか? TVアニメ版→劇場版をつなげて見ても、 どう観てもアルトはランカを好きなのではないか、 二人が照れ合っていたりとか、、、 そういう描写が多かった気がします。 イヤリングのフォールドクウォーツが気持ちとか伝え続けたから、 アルトは応えたのですか?そして好き(愛情)になったのですか? もしそうだったらやはり悲しいし、悔しいです。 なんだかもやもやします。 以下内容にて回答できる方、 回答をお願いします。 (1)上記内容で共感した方いらっしゃいませんか?   (自分なりの理由を聞かせて下さると嬉しいです) (2)疑問文に回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。