• 締切済み

どうしましょう?!

家では8ヶ月になるヨークシャテリアを飼っています。前にも質問をさせていただいて、返事をいただいたのですが、それで教えていただいた方法をいろいろ試してみても全然トイレの場所を覚えてくれないのです・・・。何回か怒ってみたのですが、テーブルの下でうんちをするようになってしまい、それからずっとしたでうんちをするようになってしまいました。おしっこはその辺にしほうだいです・・・怒らない、ということをすると、全然効き目がなくなってしまいます。おしっこをしてしまった後に、「おしっこはここ!」と教えるのですが、全然だめです。一応、ゲージに入ってるときに「シーシーシー」と言うとおしっこはするのですが、ゲージの外にでるとわすれてしまうらしくて・・・ もうどうしたらいいのかわからないので、もう一回教えてください。

みんなの回答

  • yon-yon
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

我が家は代々ヨーキー好き、現在両親・姉・私と各3世帯で飼っています。その傾向からみると基本的にメス犬はトイレ下手だと思います。また、我が家のメスヨーキも小さい時、先日姉のところで飼いだしたメスヨーキ(3ヶ月)もマット(バスマットや玄関マット)の上でするのが好きなようで、そこらじゅうのマットにしていましたよ。(うんちはベッドの脇の暗い隅に) うちのヨーキは現在5歳ですが、私の前だと褒美をもらうため、見せつけのようにトイレでちゃんとします。(それも良くない躾だったんですが・・・)うんちをすると嬉しくて、寝ている私の頭を踏んづけてまで報告にきますよ。ただ、おしっこは私が寝てる間は風呂場のマットにしていたりします。(寝ぼけてるのかもしれません・・・?)なので、現行犯で注意できずトイレは私も苦労しました。今でも布団にされたりします。(嫌がらせ?) さて、本題です。 犬とは自分がしたい箇所があるので、人間が勝手にトイレはここだ!と言っても無理があるんです。子犬のヨーキってわりとイキナリしゃがんで「あ!」と思った瞬間おしっこしていたりしません?そわそわという仕草はうんちの時だけしか見たことがないです(笑) で、この方法は如何でしょう? 一度部屋中もしくは広めにトイレマットをひきます。 1日中犬の動きを観察していると、良くオシッコをする箇所が統計的にわかると思うんです。そこを中心にマットを外側から徐々に減らしていくんです。 最後にはマット1枚~2枚になると思います。(たまに外す事は許してあげて下さい)その箇所が、部屋のど真ん中であったりしてもそこは最初は目をつぶります。 最終的にその1-2枚のマットの箇所を徐々に飼い主さんのトイレにしたい箇所にずらします。 時間をかける方法ですが、良かったら試してみて下さい。トレイのしつけは根気です!長期戦のつもりで頑張って下さい。必ず覚えてくれますよ。(100%完璧は厳しいですが・・・)

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.4

トイレトレーニングで大事なこと。 「失敗しても絶対に怒らないこと。」 怒られた犬は「ウンチしたら怒られた………今度は見つからないところに隠れてしよう。」と、排便行為自体が怒られたと勘違いします。  しそうなタイミングを逃さずチェックし、トイレ用サークルのなかに入れ、するまで出さない。出来たら誉めて(場合によってはおやつをあげる)遊んであげる。 外でしてしまった場所は覚えているので、匂いを完全に消すか、出来ない環境に変えるか(物を置く)、#1さんのようにシーツを徐々に移動してやるとか。

  • bulhana
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.3

トイレトレーニングは難しいですよね。 私は同じ8ヶ月になる柴犬を飼っています。基本的に、トイレはテーブルの下でしたいのでしょう。トイレ用のスペースをそこに設けます。トイレシートを敷いて、その周りをダンボールで囲み、トイレをするしぐさを逃さず観察し、ソワソワし始めたら、その中にいれ、オシッコをするまで数分間入れておきます。もし、そこでオシッコできたら、ご褒美をすぐあげます。できなかったら、外に出して無視します。犬にトイレをそこでするといいことがあるんだよと教え、またご褒美をあげることでその行動を強化するそうです。また、何回かできるようになったらダンボールの囲みを1面ずつ外していくそうです。手前から1面取って、手前から入れるようにするといいみたいです。次は全部ダンボールを外すそうです。もちろん、この間、ご褒美による強化を忘れずにしてください。これは、現在しつけ教室に私が通っていて、実際に同じ質問があって先生が返答した内容です。もうひとつは、テーブルの下にトイレスペースを設けたり、あとは、何箇所かにシートを敷いて、そのどこかでもできたらご褒美で強化して繰り返していくといいそうです。できたら、だんだんと枚数を減らしていくというようにしていくといいみたいです。テーブルの下でもシートにできたらよしとするというように少し妥協も必要とのことです。ちなみに、ご褒美は犬が喜ぶもので、普段あげてるエサでもいいですし、何かおやつのようなものでもいいそうです。少しだけ舐める程度でもいいので、あげすぎにはご注意を。 怒るよりもその方がすんなり単純になんでも覚えてくれました、我が家の場合は。「○○しないように」ではなく「こうしてほしい」と発想を換えていくといいみたいです。「粗相をしないように」ではなく「トイレでオシッコをしてほしい」と。強化したい行動、つまりトイレでオシッコすることができたら、ご褒美を最中または直後に与えて強化していくそうです。色々なしつけ方法がありますので、よかったら試してみてください。発想の転換でかなりのことができるようになりました^^頑張ってくださいね♪

noname#22222
noname#22222
回答No.2

端的に言えば、躾に失敗したということです。 さて、躾を失敗した原因は1つだけと思います。 それは、注意不足です。 私は、「犬種や個体差によりトイレの躾に要する時間に差がある」という説に疑問を持っています。 子犬から飼った犬が2匹、捨てられていたのが3匹。 いずれも、室内飼いです。 だが、どの犬も、簡単にトイレの躾が出来ました。 ですから、かかる質問の多さが理解できません。 ***** 新しい犬は、まず、それぞれに固有のトイレの前兆を観察します。 「アッ」と思ったら、それぞれのトイレ場に誘導します。 出来たら、褒めて褒美を与えます。 私がやったことは、ただ、これだけのことです。 ただし、滅多に、前兆を見逃したことはありません。 常に、新しい犬には、頻繁に声を掛けます。 そうして、ほとんど常時、私の目を見るようにします。 そうすれば、互いに、表情が読めるようになります。 前兆を見抜く極意です。 ***** もちろん、私でも、前兆を見逃すことがあります。 結果的に、子犬の内は、1週間に1,2回は失敗します。 これは、愛嬌です。 そっと、片付ければいいだけのことです。 ***** 拾ったハスキーも12、3歳。 1ヶ月前、1、2週間で3回ほど失敗しました。 「何とかしてよ!」ということになりました。 そこで、失敗するのを根気良く待ちました。 「やった!」-そこで、首根っこを抑えて「だーめ!」。 これで、以後、失敗しなくなりました。 <気になった点> ケージでトイレをさせていませんか? 犬が、居住空間とトイレを共有するなんて話は聞いたことがありません。 そういうことをすると、犬は、外敵に居場所を知られてしまいます。 ですから、本能として、犬は、居住空間から一番離れた場所でトイレをする筈です。 ちょっと、気になった点です。 <トイレは清潔に!> なお、我が家の駄犬どもは、トイレが汚れているとトイレ場の前から私を見ます。 「シートを替えないと失敗しちゃうぞ!」という合図です。 100%、トイレは清潔にしないと躾は無理です。 ※多少、長く、書きました。参考になれば、幸いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

テーブルの下にシートをひいて下さい。少しずつトイレの場所としたいところに移動してください。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nyk/toilet.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう