• ベストアンサー

元気を落としがちな祖母

私には、73歳の祖母がいます。 本当に70代か?と思ってしまうほど、体力があります。 30年以上、女子寮で働いていたため、重量級の荷物も平気で振り回す程です。 現在は、寮を退職し、私の実家で生活しています。 その祖母が、最近元気を落としているような気がするのです。 普段は、家族の朝食や夕食の準備をするなど、猛スピードで家や街を走り回ります。 しかし、ふと見回した時、頭を抱えてため息をついている姿を見かけてしまうのです。 定期診断では、全く異常なしと出ていました。 以前、「何かあったんか?」と聞いてみましたが、 「全然。何もないから心配無用」 と返ってきました。 当時は、一時的な疲れだろうと思い、そのままにしておきました。 しかし、日を重ねるうちに、ため息をつく回数が増えているのです。 異常なしにもかかわらず、ため息をつく祖母は、やはり何か抱えているのでしょうか? もしもそうなら、私はどのように声をかけてあげればよいでしょうか。 些細なことでも結構です。 皆様の経験談や、考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.4

こんばんは。 ご質問拝読いたしました。 ご質問者様はおばあさま思いのとてもお優しい方だとお見受けいたしました。 きっとおばあさまにもあなたの優しさが伝わっているからこそ「心配無用」と言ったのではないかと思います。 ご質問文から推測するにおばあさまは今「燃え尽き症候群」のようになってしまっているのではないかと思います。 30年以上ずっと「誰かのため」に我武者羅に頑張ってきて、いざお役目を終えて今度は「自分のため」にゆっくり時間を 使えるようになったのに、「自分のため」に何をすればいいのかわからない・・・。 ずっと会社人間で大きく見えた男性が定年後急に老けて小さく見えてしまう・・・のと同じような状況なのではないかと推測いたします。 >普段は、家族の朝食や夕食の準備をするなど、猛スピードで家や街を走り回ります。 この一文からも、「自分はまだまだ人のために頑張れるんだ!」と思われているのだと思います。 つまり、まだ現役でいたいのに、逆に周りが老人扱いすることにショックを受けているのかも知れません。 おばあさまは人に何かをすることで、自分の若さを保っていらっしゃるのだと思います。 人に何かをすることがおばあさまにとって一番の人生の喜びなのだと思います。 ですので、あなたが心配すればするほど逆に落ち込んでしまうかも知れません。 もしおばあさまの身体が元気なのであれば、おばあさまに出来ることを頼ってみては如何でしょうか。 きっと喜んでやってくれると思いますよ。 そして・・・あなた自身がおばあさまと何か共通の趣味を見つけてみては如何でしょうか。 今のご時世、70代などまだまだ若いです。スポーツクラブでもご年配の方々が気持ちよさそうに汗を流していますよね。 おばあさまを老人扱いしないことが一番良いのではないかと思いました。 ご参考になれば幸いです。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。 頑張ってくださいね。

pataXQ4dnA
質問者

お礼

今日も、猛ダッシュで走り回っていました。 当分の間は大丈夫だと思います。 スポーツクラブに行く暇はないですが、日常がスポーツだと思います。 風邪をこじらせても、半日で完治します。 決して、老人扱いしているわけではありません。 あまり、負担をかけたくはないと思っています。 しかし、それがまた、本人に負荷をかけているのかもしれません。 ちなみに、祖母の趣味は、書道です。 かなりの腕前です。 ご回答ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

回答No.5

おばあさんは、何か物足りないのだと思います。 推測ですが、女子寮では、すぐにおばあさんの所へ誰かが駆け寄ってきて頼ってくれる、そんな状況が急に無くなったから、おばあさんは少々元気がなくなっているのでは? おばあさんに、色々わがままを言ってみるのも1つの手かもしれません。「今日の料理は~がいいな~」とか、「明日どっか案内してよ」とか、おばあさんに頼ってあげればいいと思います。 「自分が必要とされている」ということを分かってもらうのが1番でしょう。

pataXQ4dnA
質問者

お礼

なるほど! 女子寮と自宅の違いがあるかもしれませんね。 寮でのキャリアが長いから、その反動があるのかも・・・。 わがままを言うにも、私は20だし・・・・。 でも、家事の手伝いはします。 >明日どっか案内してよ 近日、旅行の付き添いで行くことになりました。 >今日の料理は~がいいな~ これを言っても、起床時に決まってるみたいです。(笑) アドバイスありがとうございます!!

回答No.3

pataXQ4dnAさんの、おばあさんに対する優しさに感激しました。私は2年前に祖母をなくして、今でも寂しい気持ちになります。 おばあさんに聞いても何も特に回答が返ってこないようですが、何か心に抱えていても、おばあさんはお孫さんのあなたには心配かけたくないと思うので言わないような気がします。 だけど、あなたがおばあさんのことを心配している気持ちは必ず届いていると思いますし、そういうお孫さんが居ることで心の支えになってると思います。 私の友達で、おばあちゃんとすごく仲良しの子がいます。 一緒に夜中に近くの学校にぎんなんを取りに行ったりと、一緒に行動することもあるようです。 あなたも、近場でいいのでおばあちゃんを誘ってどこかへ出掛けたり、買い物なんかに誘ってみてはいかかでしょうか? もし、何かの悩みをかかえていて、このことが、直接的な解決にならなくとも、気分転換になったり、気分がよくなることもあると思います。 これからもぜひ、おばあさんを大切にしてあげてくださいね!!

pataXQ4dnA
質問者

お礼

今日も、市場に向かって猛ダッシュです。 自転車の速さは、そりゃスゴイ!! 今のところ、ため息はついていません。 ニュースを見ながら、お茶を飲んで、くつろいでいます。 近日、買出しに行く時があれば、同行します。 もちろん、荷物は私が持ちます。 アドバイスありがとうございます!

  • sawamaru
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

これといってすることはないんじゃないでしょうか。 もし重大な問題を抱えていたとしても聞いたところで解決ができるとは限りません。だっておばあちゃんのほうが長く生きているのだし経験も多いと思うから。 ただそばにいて話を聞くだけでいいのではないでしょうか。 このようなお孫さんがいておばあちゃんも幸せだと思いますよ!!

pataXQ4dnA
質問者

お礼

そばにいて話を聞くだけでもいいのですか。 今日も、近所の市場へダッシュしたので、問題ないでしょう。 そんな簡単にダウンするような人ではないですし。。。 私は20歳ですが、体力と足腰がすさまじいです。 恐らく、同年齢の人間よりも体力があるでしょう。 タイミングを見て、声をかけてみます。 アドバイスありがとうございます!

  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.1

恐らく、女子寮で働いていたという、がんばりが無くなってしまったのでしょう。 pataXQ4dnAさんのお婆さんは、それが生きがいだったのでしょう。 することが急になくなってしまった、いわゆる「燃えつき症候群」なのかもしれません。 新しい趣味を探してあげるとか、変にいたわらずに逆に頼ってみてはいかがでしょう。 何か一生懸命になることがあればいいのかもしれません。

pataXQ4dnA
質問者

お礼

燃えつき症候群ですか。。。 言われてみれば、そうかもしれませんね。。 趣味は、書道です。 かなりの腕前だと思います。 ヒマがあれば、一人旅に出て、土産話をすることもあります。 一時的な疲れであればいいのですが。 まぁ、今日も走り回っているので、問題ないと思います。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 認知症のの進行してしまった祖母について。

    はじめまして。高校2年生のものです。乱文ですが、どうぞ最後までお付き合いください。  私には82歳になる祖母がいます。半年ほど前に、実家の近くのサービス付き高齢者住宅?(ヘルパーさん常在の高齢者むきの寮、といったところでしょうか)に祖父と二人で越してきました。祖父が軽度の認知症と診断されたためです。  祖母も脳梗塞を経験していたりペースメーカーを入れていたりと、体力が十分ではないので母が毎日のように、引っ越しの片付けや買い出しを手伝いに行くようになりました。北国なので気候に慣れるのは大変そうでしたが、住居の中でもお友達ができ、「前よりあなたにも会う回数が増えた」と、私にも嬉しそうに言ってくれました。  そんなある日です。どうやら母が成年後見人になった際、預金通帳を預かったのがきっかけらしいのですが、被害妄想が始まりました。祖母の頭の中では、母が合鍵を作って二人の留守中に侵入、通帳をうばったことになってるのです。泥棒、我が家の恥と罵られ疲れてしまった母はキャッシュカードやら通帳やらをすべて祖母に返しました。しかし、すでに認知症の進行していた祖母は返されたそれらをどこに仕舞ったのか、ひどいときには返されたことも忘れてしまい、堂々巡りで母にあたります。  ケアマネージャーの方に相談をしてみたのですが、「今は進行を待って、おじい様のように安定するのを待つしか…」と言われてしまいました。なので少し距離を置いて、様子をうかがっていたのが、ここ3か月です。  そして昨日。母の携帯電話の留守録を聞くと、「そんなにお金が欲しいの。そんなに私たちを困らせたいの。生活大変なら頼んでくれればいつだって殺してあげてもいいわ。あなたたちが望むなら目の前で私は死んでやる。○○(私の名前)まで仲間にして私をいじめられるんだもの、さぞかしあなたは気持ちいいでしょうね」という旨が。ショックというより、あんなに親身に世話を焼いてた母に向かってなんてことを、娘や孫に「殺す」なんて、と悔し涙が止まりませんでした。(母は「あのひとは病気だし子供は親の面倒みるのが義務みたいなものだしねーだから孫のあなたが泣く必要はないのよ」と、あっけらかんとしてましたが。)  母は気も強く、何事にも根気強いですが、さすがに介護は辛いみたいです(本人は至って明るいですが)。父は出張がちで家にいないことも多々あり、私は県外の寮で暮らしているので手伝いというと限界があります。なのでどうしても介護は母の仕事になりがちですが、少しでも負担を減らせたらと思います。このままでは母が倒れてしまいます。  どうすれば祖母の妄想は止まり、母は楽になるでしょうか。また、祖母にどのように接していけばよいでしょう。正直、以前のようにやさしくできる自信がないのです。  どなたか、アドバイスお願いします><  

  • 足が弱い祖母を温泉につれていきたい(関東)

    20代半ばの女です。80代前半の足が弱い祖母を温泉につれていってあげようと思っています。 家族ではなく、私とおばあちゃん2人でです。 温泉に行く で、観光をするつもりはありません。(祖母の足のことを考えて) 日帰り食事つきか、1拍できるところがいいかなと考えています。 観光にいかない分、1泊がいいかも? 以下、自分のデータ?です。 ・車で行きたいと思っている。 ・車の運転は8年ほどだけれど、高速道路には教習でしか乗ったことがない。 ・長時間車にのることは平気。祖母も大丈夫です。 ・関東にすんでいる。 ・旅行 を自分が率先して実行したことがありません。 温泉の希望は、 ・関東圏でいけるところ(ベタですが箱根あたりがいいかなと考えています。秩父のほうでもいいかな) ・高速に、ユニークなパーキングがあったらそこを通りたい。(そんなに重視しない) (観光にいかないので、お土産買ったりおばあちゃんが楽しめたらいいなと) 高速に乗る・乗らないはこだわっていません。 ・温泉旅館のご飯がおいしいところ。(優先) ・ホテルよりは旅館(イメージです;) ・予算は、日帰りなら食事つき部屋代で~1.5万円、1拍なら夕食・朝食付き部屋代で~3万円くらい ・"温泉"ではないけれど露天風呂がある などでもいいかなと思っています。 ・時期はシーズン以外がいいかな、と考えています。 あたりです。 旅行初心者で、書いている内容がおかしかったら申し訳ありません。 以上をふまえたうえで、おすすめなところはありますか? また、観光をするつもりはないですが、どこか見るならばここがいい というのがあれば、是非教えてください。(車椅子などがあれば、そういう場所がいいです。) 補足がたりなかったらいたします。 よろしくお願いします。

  • 朝食を食べると毎日一時間目に下痢します

    はじめまして。 さっそく質問なんですが,自分は今高校は他県に通っているので寮で生活しています。 そこで,高校一年の時ある日一時間目の授業中突然腹痛に襲われ,先生に断ってトイレに行くと下痢をしていました。そのときはたまたまと思っていたのですが次の日からずっと腹痛におそわれ毎日授業を一時抜けだし恥ずかしい思いをしました。 その後朝食を抜いてみると(日曜日は学校ないので食べましたが異常なし),腹痛はなくなり昼食や夕食なんかは食べてもほとんど大丈夫でした。たまに昼食後もありますがこれはほんの数回です。 しかし,朝食を抜くのはよくないと言われているので食べたいのですがやはり腹痛で授業抜け出すのはためらいもうかれこれ学校がある日は高三の今日まで食べていません。 やはりこれは病気なのでしょうか?また改善法(薬)とかはないのでしょうか?

  • Microsoft SideWinder Mouse と x5 の重量の違い

    マイクロソフトのマウスで、SideWinder Mouse と その廉価版のSideWinder x5 Mouse がありますが、本体重量の違いはあるのでしょうか(追加ウエイトなしの状態で比較)。 些細な重量の差でも、長時間使えば疲れに差が出るので非常に気にしています。 その他「軽くてでかい」マウスで良いものがあれば教えていただければありがたいです。

  • 祖母がデイサービスに行きたがらない。(長文です)

    祖母がデイサービスに行きたがらない。(長文です) 私は30代前半(既婚)、男性、子供なしです。 同居しているわけではないですが、近くに住む祖母について質問というか皆様のご意見を伺わせて頂ければと思います。 祖母(81歳)は、軽度の認知症、要介護度は確か1か2だったと思います。(祖父は早々に亡くなりました) 週2回デイサービス(機能訓練も含む)を利用させて頂いております。 元気だった頃の祖母は、家庭菜園程度の大きさの畑を耕したり、家事も全て行ったり、町内のイベントにも参加していました。(実の娘夫婦と同居中ですが、両方とも働いております) 数年前から左膝を悪くするのと同時に認知症の症状も見られ、最近はデイサービスに出る以外は家の中でイスに座ってぼーっとテレビを見ている状態で、トイレ等の必要な時以外はまったく動かなくなってしまいました。 その状態では、認知症が早く進行してしまうことと同居人が共働きとのことでデイサービスを利用することになったのですが、そのデイサービスに行きたがらないのです。 デイサービスに行く朝は、私の母(実娘)が仕事に出かける前に全て準備してデイサービスの迎えが来るのを祖母が1人で待っている状態です。祖母は認知症のため、デイサービスに行くこと自体を忘れている状態なので、その日には毎回決まって 「なんでそんな所に行かなきゃいけないのだ」 「行きたくない」 と同じ事を何回も繰り返し(認知症ですので)、文句を言いながら母とケンカになっているようです。 私も時間がある時は、デイサービスの迎えが来るまで祖母と一緒に居て送り出すようにしているのですが、待っている間はため息をずっとついていたり、トイレに行く回数が多くなったりしてそわそわしています。 私はその状態を見ていると、 ○外出は、自分を捨てるための口実ではないのか ○いつか捨てられる といった恐怖が祖母を襲っているのだと思います。 いつも利用しているデイサービスでは、入浴もできるのですがかたくなに全て拒否をしているようです。 祖母にとってデイサービスはゆったりできる所ではなく、ただ緊張する疲れる場のようです。 外面は良いですが、人づきあいは苦手なようです。(それも疲れるようです) ちなみにデイサービスを利用してもう半年以上たちます。 人を、しかも認知症の人をこちらの都合良く変えることなど不可能であることは十分に認識しているのですが、せめて恐怖をやわらげることはできないものかと考えてしまします。 それともやはり、その恐怖すら分からなくなるぐらい、ただ認知症が進行するのを待つしかないのでしょうか? 解決策はないと思いますので、皆様のご意見から何か一つでも私達に合う良い点を見つけられればと思っております。宜しくお願い致します。

  • 食生活について、ご意見をお願いします。

    食生活について、ご意見をお願いします。 こんばんは、初めまして。 当方40歳の男ですが、下記のような食生活をしております。 今後、何か弊害が現れるのでしょうか? 現在は病気とかにはかかっていません。 毎週同じということはないので、あくまで平均を書いておきます。 月曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食(あんぱん1ケ)、コーラ2本(350ml缶)    夕食 豆腐1丁、ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。 火曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食なし    夕食 大根おろし、納豆3パック、ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。 水曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食(チャーハン)       夕食 ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。 木曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食なし       夕食 ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。 金曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食なし       夕食(親子丼、豚汁)、ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。       土曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食(ラーメン)       夕食 豆腐1丁、ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。 日曜日・・・朝食なし(お茶と水を1リッターほど。)       昼食なし       夕食なし ビール2本(350ml缶)、ウイスキーをストレート換算で500ccほど。 だいたい上記が標準です。 月に2~3日は出張があるので、出張先で朝食と夕食をしっかり食べます。 仕事は週6日勤務で、事務系が3日・力仕事が3日です。 月に2回くらいは日曜日も仕事します。 定期健診は10年くらいしてませんが、先日測定したところ163センチ58キロ、体脂肪率9パーセントの結果が出ました。 スポーツはやってません。 喫煙者です(40本/日) このような生活を続けた場合、まずはどこから異常をきたすのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 疲れがとれません

     約1年位前から疲れやすくなりました。  それまでは、遠出も気になりませんでしたが何が原因なのかわかりませんが(仕事も変わらず)、体の疲れが取れません。  ここ1週間も特にだるくて、とても疲れています。本当ならもっと出かけたいのですが当日になると面倒になってしまって一日家にこもっているもしくは、早めに帰ってきて仮眠を2~3時間してやっとという感じです。  夜は1時くらいまで平気だったのに、今は10時くらいには眠くなります。    まだ30代の後半に入るくらいです。更年期にもまだ早い気がするし、全く寝れないわけでもないです。  疲れというのは、とくに背中のだるさが取れないのです。  あとは眠くてしかたありません。ユンケルを飲んでもあまり効きません。(前はばっちり効きました)  ただの夏バテでしょうか。  体力をつける方がいいと思うのですが、その運動すら億劫でやる前から疲れているので、連休なのにため息をつきながら30分くらいの家事をしてあとは寝転ぶか、PCに向かいながらダラダラと過ごしています。子供を外に連れ出すのも億劫です。  歳のせいなのか、夏のせいなのか、体力不足が原因か・・・何なのでしょうか。  もし体力をつけるべきならば、徐々に進めたいのですがまずどのようなことから始めるのが体のために良いですか。  たぶんこのまま永遠の眠りについても、自分自身で変化に気づかないかもしれません。とにかく眠りたい、寝転びたい、動きたくない・・です。体系は、今はまだ痩せている方なのですが。    

  • 体力勝負&不規則な生活に適した食事方法

    食事方法に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 最近仕事を変え、ホテル業をしております。またそれに伴い始めての一人暮らしです。 思っていた以上に体力を使う&不規則な生活で、食事がとても乱れておりアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。 現在の生活は以下の通りです。 8時  起床 9時  朝食 10時 家出 11時 勤務開始 16ー18時の間で1時間休憩で昼食 23時 退社 24時 帰宅 24時以降 夕食&風呂 25時半 就寝 問題点と質問は以下です。 1、昼食時までお腹が持たない。朝食に食べるといいものは何か? 2、夜中の食事は駄目だとわかっていても、ぺこぺこでお腹いっぱい食べてしまう。昼食後に何かをつまめる時間はなし。昼食に食べるといいものは何か? 3、夕食を出来れば食べないで寝たい。お腹が空いているのも確かだが、疲れ&やっと一日終わったという達成感で、やはり何か食べたくなってしまう。そして一度食べ始めると止まらず、気づけば二人ぶんペロリ。すぐに寝て、朝も食べないと持たないので、朝ご飯後には胃がパンパン。帰宅後の食事はどうすればいい? 4、その他なんでも構いません。食事方法、食事内容等アドバイスをお願いします。とにかく体力勝負です。 今まで朝方の生活をおり、規則正しい食事をしていたため、食事面で今とてもきついです。どうかアドバイスよろしくお願いします。 20代後半 女性

  • 祖母が元気ありません。

    祖母に電話に出てくれなくなりました。一緒に住むおじさんから、「電話で話すと疲れるから話せないみたい。お手紙だとゆっくり見れるから、そうしてほしいな。」 との、事でした。そんな祖母になんて手紙を送るのがいいのか悩んでます。 皆さんならこんな時、どんなお手紙を書きますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 食後にとても眠たくなります。

    朝食以外、昼、夜は食事をした後とても眠たくなり 困っています。 夕食は18時ごろから19時ごろ食べますが すぐに3時間とか寝てしまいます。 休日なら、お昼を食べた後、4時間くらい寝てしまいます。 食後眠たくならないようにする方法や食べる回数や食べ物の種類など あったら教えてください。 珈琲を飲むというのはたぶん効果がないかもしれないです。 毎日10倍以上飲んでいるからです。 寝る時間がみんなより長すぎて他の人より起きている時間が 短いです。 病気でしょうか。 人間ドッグとかでは何も異常はありませんでした。