• ベストアンサー

小規模企業共済で

お世話になります。 知り合いが個人事業主(A)で小規模企業共済を掛けているのですが、 このたび、事業を息子さんが引き継ぐことになりました。 そこで質問なのですが、この場合、Aさんがそのまま 積立を続けることは可能でしょうか? それとも、準共済金を受け取ることになるのでしょうか? あるいは、一旦廃業という形で共済金Aを受け取ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool2006
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.1

小規模事業共済は、あくまで事業主等の個人が加入契約を結ぶものであり、その個人が退職した場合は、準共済金がその退職した個人につき支払われると思います。 税法上は所得税の退職金に相当すると思われます。 Aさんについては、別の契約として、新たに契約を結んで積み立てを始めることになると思います。

関連するQ&A

  • 小規模企業共済の退職処理後再度開業について

    個人事業主で小規模企業共済を掛けておりましたがH20の中途で廃業をしまして、小規模企業共済の退職金を受け取りました。 訳あってまた事業を開始したいのですが、何か問題はございますでしょうか? 税法上は何の問題もないかと思われるのですが・・・

  • 小規模企業共済への加入を考えています。

    小規模企業共済への加入を考えています。 今年開業した個人事業主(医師)です。 常勤従業員は3名で小規模企業共済に加入して節税と 退職金積み立てを考えています。 教えていただきたいのは、もし数年後に医療法人に なった場合は、この制度の継続は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小規模企業共済について

    サラリーマンをしながら個人事業主としても開業しています この場合、小規模企業共済制度には加入できませんが もしサラリーマンではなく、専業の時に小規模企業共済制度に加入して、後になってサラリーマンになった場合は強制的に解約になるのでしょうか?

  • 小規模企業共済について

    現在、個人事業主をしています。青色申告です。 小規模企業共済と国民年金基金に加入しようと思っているのですが、小規模企業共済は個人事業を廃止した場合などに掛け金は戻ってくるのでしょうか? 知人によると国民年金基金に関しては個人事業の廃止などによって掛け金が戻ってくると聞きました。 もともと節税目的で加入したいと思っているだけで、60歳まで加入し続けるつもりはありません。切りのいいところで個人事業は廃止するつもりですので、そのときに掛け金も戻ってきて欲しいわけです。 どなたかご教授願います。

  • 年金所得だけの場合の小規模企業共済の所得控除

    年金を受給している個人事業主(申告は青色)で、小規模企業共済に入っています。 これまでは事業収入がありましたが、今後数年は見込めない状況です。 この場合、所得は年金だけになりますが、廃業をしなければ小規模企業共済の控除が継続可能で、これって控除の趣旨に反しているような気もしますが問題でしょうか? 可能性が低いとは言え事業収入が復活する可能性もあり、今のところ廃業はしたくありません。

  • 小規模企業共済の共済金の受け取りについて

    当方個人事業主で、事業内容は契約社員です。小規模企業共済に加入しておりますが、故あってお金が必要になりました。解約事由(解約手当金)では受け取り金額が少ないので、A共済事由(共済金A)で受け取りたいと考えております。 お尋ねしたいのは、一旦税務署に事業の廃止の申請はしますが、そのまま現在の仕事を続けたいと言うことです。青色申告控除を受けたいので税務署に再び事業の登録をしたいのですが。虫の言い言い分とは存じますがご教授ねがいます。事業を廃止している間、契約している会社とパートで雇用して貰うのも一つの方法だと思ったのですが。ご不明及び説明不足な点がありましたら補足説明させていただきます。

  • 小規模企業共済の加入条件について

    お願いいたします。 零細個人商店です。青色申告をしています。 小規模企業共済の複数加入できる条件に 共同経営者とは、個人事業主とともに経営に携わっている方で次の要件をともに満たす方となります。 ・ 事業の経営において重要な意思決定をしている、または事業に必要な資金を負担している。 ・ 事業の執行に対する報酬を受けている。 とありますが、個人事業主の息子や孫、もちろん専従者ですが加入はできないのでしょうか?できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小規模企業共済の共済金

    こんにちは。 父の事なのですが、長年自営でやってきて今年廃業し、現在会社員になっています。廃業にあたって、小規模企業共済の共済金として約900万円を受けました。税は源泉徴収されているようですが、会社員として今年おそらく700万円ほどの収入があるはずなのと扶養とか医療費の件で来年3月に確定申告するつもりですので、その際小規模企業共済の共済金も合算するべきでしょうか? 父は正しい申告をすると税を余計に払うんじゃないかと懸念しています、私は還付があるのではと考えているのですがどうでしょうか?

  • 小規模共済金の課税について

    このたび個人事業を廃業し、小規模共済金を受け取る事になりました。その際の課税についてお聞きします。一括受取りの場合退職所得扱いになりますが、所得控除額の「勤続年数」とはどういうものでしょうか?私は個人事業を始めて25年ですが共済には15年加入いたしました。お教えください。

  • 小規模企業共済・・・節税

    昨日も、「小規模企業共済」について質問させて頂いたものです。 個人事業主なのですが、今年の申告まで減価償却分が結構あったのですが、 来期は少なくなります。 その分を、小規模企業共済の掛け金に回して、節税しようかと思うのですが、 問題ないでしょうか? 何か、デメリットがあったら教えてください!!!

専門家に質問してみよう