• ベストアンサー

タバコを吸う男性は?(女性の方に質問)

タバコを吸う男性は、付き合うにあたってマイナス条件になるでしょうか? 喫煙マナーは守っているとの条件です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.2

こんばんは。あくまで私個人の意見ですが、私自身がタバコを吸わないので相手を選ぶ際の条件に「喫煙」は重要な選考基準に入ります。マナーを守って居る居ないに関わらず、非喫煙者に取って「喫煙」は「喫煙」である事に違いないのです。 昔タバコを吸う方と交際していた事がありましたが、私の部屋の壁を黄色くしたくないと言う事と、部屋に臭いが付くのが困ると言う理由で彼がタバコを吸う際はベランダでと言うのがお決まりのルールになっていましたが、やはり私としても喫煙する度彼氏を追い出す様な真似を繰り返すのが苦痛でしたし、相手もタバコ位ゆっくり吸わせて欲しいだろうし、冬場でもベランダに出なくてはならない事に疑問を感じお互いの価値観の相違と言う事でお別れしました。 私の場合はこんな感じでしたが、喫煙者でも何か他にいい所があれば全然恋愛対象になると言う方も沢山いらっしゃると思います。 多分喫煙が苦手と言う女性は最初から寄り付いて来ないと思いますので、そういう部分で判るかな?とも思いますけどね。

marru3
質問者

お礼

こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 マナーを守っても、タバコが基本的に駄目な方には、苦痛になることなんですね。 人それぞれって事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • nekoking
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.16

ありえないぐらいの本数(1日3箱とか?)を吸う人はちょっと・・・。映画館でもイライラされたら嫌ですし。 明らかに依存しているという感じでなければ大丈夫です。 あと、部屋も服も息も車の中も何もかもがクサイ人はさすがに勘弁です。 マナーも細かく言い出すとキリがないですが、本当に気を遣ってマナーをしっかりまもってくれれば大丈夫です♪

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヘビースモーカーは、さすがに厳しいですね。 まずは、マナーが最低限の条件ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.15

私の場合、マイナス要因になります。 付き合う場合。 職場関係の人や友達が吸う分には マナーさえ守ってもらえれば、マイナスイメージはありません。 でも、自分が付き合うとなると別です。 自分の部屋でタバコ吸われたら、 部屋がくさくなるし、壁が黄色くなるし、 洗濯物への臭い移りを心配しなくちゃいけないし、 髪はくさくなるし、 タバコ吸う人って身体がくさいし、 服もくさくなるし、 キスなんか絶対にしたくありません。 ただ、マイナス条件にはなるけど、 対象外にはならない・・・かな。 (自信ありません)

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最低限マナーですね。 マイナス条件になるかもしれないけど、対象外にはならない。。。恋愛の一番の条件ではない感じなのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.14

完全にマイナスです。 私の中でタバコを吸うだけでマナー違反です(すみません) 父親がヘビースモーカーなのですごく苦労して長時間車の中にいるときは本当にきつくて臭さで酔いました。 私の中では「タバコは弱さの現れ」と思っていて回りにいる男性を観察しているとタバコを吸う男性は精神的に弱い男性が多いと勝手に思っています。たばこは一種の麻薬のようなモノで自分の弱さを紛らわしてるみたいな。 下のほうでは知的だとかかっこいいと思っている人もいるみたいなので人それぞれによって印象は大分違うんですねぇ。。 気遣いで外で吸ってきてくれたとしても、吸いたてってすごい服に臭いつきますよね。ほんのり臭うだけでも我慢できないので・・ 好き勝手意見言ってすみません。思っている率直な考えを言わせていただきました。

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勝手な意見でも参考になりますよ。皆さんがどんな風に思われてるのかがやはり知りたいと思っていますので。 臭いのキライはそれぞれ人によってありますので。。。化粧の臭いがイヤとか、香水、体臭。。。言い出すときりがありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは。20歳女です。 付き合っている彼が喫煙者なんですが、私は喘息のけがあるので、なるべく私の前では吸わない様にしてもらっています。強引ではなく、やんわりと(^_^;) なるべくは吸ってない人のほうがいいですね~。 私も付き合う前に、吸い出すときに「吸ってもいい?」とわざわざ聞いてきたのですが、それが逆に「嫌です」とも言いづらく…。 でも、喫煙マナーを最低限守れてる人はきちんとしているのでいいと思います。

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喘息とかは、臭いがイヤだとか、煙がとかではなく、直接身体に影響しますので大変ですね。 まず、最低限のマナーがあっての事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk_77
  • ベストアンサー率20% (20/98)
回答No.12

私は非喫煙者です。 昔は喫煙者と付き合ったこともありましたが、 車の中や食事中のタバコには本当に困りました。 今の旦那は全く吸わない人なので、助かってますが 付き合うにあたっては、やっぱり気になりますね。 好きになってしまえば、とも思いますが、 出来れば吸って欲しくないです。 付き合っている間はある程度の配慮があったとしても 結婚して、生活が始まったら、自分の前で吸う機会も 多くなりますよね。 周りの男性には「結婚したらやめる」「子ども出来たら やめる」と言って、なかなか辞められずにいない人が 結構いるので、最初から吸ってないのがベストです。

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車の中や、食事の時ってマナーを守ってもダメなものなのでしょうかね。 でも、結婚してとなると、だんだん自分に甘くなるのも判るような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

個人的にはマイナスです。 髪や服につく匂いがとてもイヤです。 特に、食事中(飲み会ですね)に吸う方は・・・。 結婚相手は非喫煙者がいいなと思ってます。 でも、 こんなになんだかんだいっても、今好きな人は喫煙者です。。。

marru3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 マイナスですかぁ。 でも、マイナスを補うだけの他のプラスでカバーできるという事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teamf
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.10

私はタバコのにおいが嫌いなので付き合うのはマイナスです。 でも、今の彼氏は一緒にぃるときはタバコを持ってこないし抱きついても匂いがしません。 彼の配慮があれば問題はないと思いますょ☆

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、臭いが気になるのですね。 吸わないのが、一番ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99154
noname#99154
回答No.9

私は吸うのは構いませんが、 あとは、結婚したら「窓際でね~。」「換気してね~」と注文しちゃうかも…です。 それと妊娠中は禁煙してもらいたい!! それを守ってくれるのであれば喫煙OKです。

marru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、結婚したら家を共有するので、タバコの汚れや、臭いって気になりますよね。 妊娠中は、赤ちゃんに影響を及ぼす恐れがあるので、これは最低限のマナーですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

マナーさえ守れば マイナスにはなりません。 でも 今 健康ブームなどで、吸わない人が増えましたよね。煙草を吸わない人の方が かっこいいと言うか知的そうに見えるのは私だけでしょうか? 

marru3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、マナーを守る事がなんでも、最低条件ですね。 最近は、本当に吸わなくなる人が多くなったと実感しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koinori
  • ベストアンサー率23% (25/107)
回答No.7

26歳の女性です。 若い頃は「タバコを吸っている男性ってかっこいい!」と思っていましたが(笑)今は嫌になりました。 理由はいくつかあります。 付き合うということは、一緒にいる時間も長くなるかと思いますが 1)私まで煙を吸うことになる 2)私の服・髪の毛ににおいがついてとれない 3)結婚して一緒に住んだ場合、部屋がヤニで汚れる 4)タバコを買うにあたっての出費を控えて!と思うようになると思う 5)本人の健康に悪い 6)子供も産まれたら、絶対に吸わないでほしい などです。 というわけで、付き合う男性(その後結婚も考えることを踏まえて)絶対に吸ってほしくないです。 なので、マイナス条件となります。

marru3
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 1)~6)を見ていると、全て相手の気持ちを考えくださいって感じですね。 自分の方は、きつい香水が苦手なので、2)4)が当てはまりやめてくれーってなりますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の歩きタバコ

    このカテゴリで過去に2回ほど同様の質問がありましたが 喫煙そのものは個人の自由としても… 相変わらず、駅構内などで若年層女性の歩きタバコがあとをたたず、私(男性)自身うんざりしています。 そこで歩きタバコor喫煙場所以外のどこかでタバコ吸うことがある(もしくはそう思われる)若年層女性に聞いてみたいです。 なぜ、喫煙場所が見つかるまでタバコが我慢出来ないのでしょうか? 失礼な言い方になりますが特に今の時代は男性でもそういう人はまず見かけませんが…。(私も喫煙者ですが最低限のマナーは守ってます。) では、私の様に喫煙場所を守って喫煙している人や、はじめからタバコ吸わない男性や女性は、どのように思いますか? 正直言って根性も度胸もない人と思っているのでしょうね? 最後に変な質問になりますが、そのマナー違反を注意するような人が居ようものならば貴女達は逆ギレでもすれば良い!?とお考えでしょうか?

  • タバコを吸わない方に質問します。

    あなたの周りにも家族や友人、同僚で喫煙している方がいると思います。 その方たちのうち、お1人をイメージしてください。 その方のマナーについて質問します。 1.イメージした方の性別、世代、あなたとの関係を教えてください。 2.喫煙マナーについて その方は 2-1.人ごみの中で、歩きタバコをしていましたか? 2-2.歩道や排水溝などに、吸いがらを捨てていましたか? 2-3.車から、吸いがらを外に捨てていましたか? 2-4.非喫煙者の前でも配慮なく吸っていましたか? 2-5.火がついたままのタバコを捨てたり、灰皿に放置してましたか? 3.タバコ以外のマナーについては、どうでしょうか。 タバコをポイ捨てする人は、ごみもポイ捨てするんでしょうか? 電車やバスなど交通機関を使うとき、などなど 日常生活でのマナーがどのくらい出来ているのでしょうか? 喫煙者はマナーを知らないといいますが、喫煙マナーだけなのか 他のマナーもできていないのか、知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • タバコを吸う女性

    タバコを吸わない人、また吸う人でも 女性の喫煙はやはり嫌なものでしょうか? 今まで周りにいた男性はほぼ喫煙者で 運よく「タバコやめろ!」と言われたことなかったのですが。 最近、職場で喫煙することが マイナスになっているかなぁと感じることがあります。 昔に比べ、女性の喫煙者は増えていると思いますが、 最近、やめてる方多いですよね。男性でもやめてる方多いですし。 (上へ行けば行くほどそんな気がします) 外国では喫煙と肥満は出世できない、的な話も聞いたことがあります。 男女平等とはいっても、男性からしたら やはり女性で喫煙者というのは印象が悪いものですかねぇ。

  • 女性がタバコを吸うこと

    私は現在、派遣会社を通じてある大手企業の工場に勤務しています。 その工場は女性の方も多く働いていますが、休憩時間になるとその半数以上はタバコを吸っています。 勿論(これは男性も含め)、ほとんどの喫煙者は最低限のマナーは守っています。なぜならマナー違反者は懲罰対象になるからです。 私は男性ですがタバコは吸いません。理由はいくつかあるのですが、その一つには中学生のころ、学校の保健室の前にタバコの吸いすぎにより変形した肺の写真が貼ってあり、それ以来「大人になってもタバコは吸わない。」と思うようになりました。 事実、成人してから現在までタバコを吸いたいと思ったことは一度もありません。でも私の場合、「喫煙欲」が無いかわりに「食欲」が多く出ているようですが…。 それはさておきタバコを吸われる女性の方、タバコの害についての認識はありますか?また、私が上記の理由で非喫煙者となったのは安直すぎますか? 皆さんのご意見をお聞かせ願います(男性や、非喫煙者の方が回答していただいてもかまいません)。 ※この質問により、喫煙者を非難しようという意図は全くありません。また質問タイトル上、偏見的な考えがあると思われても仕方ないことは十分承知しています。

  • 女性のタバコと男性のタバコ

     男性って年齢が上になればなるほど喫煙者が多くなる気がします、逆に女性は下になればなるほど喫煙者が多い気がします。。  私の彼は7つ上で喫煙者、会社では「若いヤツ」ほど吸ってない、女の子は「若い子ほど吸っている」と言います。 私の場合は職場が女性ばかりですが、23歳~26歳の女の子の喫煙が多いです、で、先輩(30代~)になると吸っていません。 女性の先輩などは「お肌に悪いわよー」とか言われますが(実際そうでしょうけど)、私は男女共にタバコは気になりません。でも私の彼は「女性はタバコを吸うモンじゃない!!」と、頑固オヤジのように(笑)言います。 「それって男女差別じゃないの??」って思いますが、皆さんは女性のタバコと男性のタバコ同じに考えられますか?。 ちなみに私は28歳 女性 タバコは吸いません。男女友達のタバコは気になりません。(ハタチすぎればみなオトナ)。皆さんはどうですか??。  

  • たばこを吸う女性って・・(女性、男性問わず)

    以下の条件だけで、判断する場合、どの女性が一番魅力的だと感じますか?また、どの女性が一番魅力がないと思いますか? A,喫煙者でたばこくさい女性、美人でスタイル抜群、性格がよく話が合う B,非喫煙者でいい匂いがする女性、顔や体系は標準で、性格がよく話も合う C,非喫煙者でいい匂いがする女性、顔や体系は嫌いなタイプ、性格は悪く話が合わない 女性、男性、喫煙者、非喫煙者問わず回答お待ちしております。

  • タバコ

    愛煙家です。 タバコを買いますので「タバコ税」も支払っています。 一部地域では【吸うな】【吸ったら罰金】?????? 吸うなというならタバコに税金を含むなよ。 税金取るなら罰金まで取るな! どっちかにして欲しい。 お酒もそうだけど。 一部に、ちょっとした喫煙マナーを守れないボンクラ喫煙家達のお陰でえらい迷惑を食らっています。  どうしても吸いたくなったら、他人に迷惑をかけないで吸う。 ほんの小さな常識でしょ。 携帯灰皿持ってますか?105円でも売ってますよ。 はい、タバコ辞めたいです。でも、そんなにすぐ辞めれないでございます! だから行政は、税金を徴収して 「あれ止めろ」「これ止めろ」?? となっています。 愛煙家の方は、その喫煙のマナーを守っておられますか?

  • たばこ吸う男性は好きですか?嫌いですか?(女性限定)

    先日、女性の友達と、男性のたばこを吸うについて話してました。 結構、たばこ吸う男性が嫌いなことが多いのがわかって、 私のまわりだけではなくて、世の中の女性のみなさんはどうなのか ちょっと気になったので、書いてみました。 私は、好きでも嫌いでもどちらでもないんです。(私はたばこを吸いません) うちの主人は吸いませんが、私の父が、ベビースモーカーだったので (現在は、止めてます) そんなに嫌いだって言うほどではありませんし、主人以外に付き合ってた人は大体、喫煙者だったのでどちらでもないのです。 次の点にお答えいただけるとうれしいです。 1、男性の喫煙者は好き?嫌い? 2、好きな人は、何故好きなのか理由を、嫌いな人は何故嫌いなのか 理由があれば教えてください。 3、喫煙する男性は、恋愛対象になるか、ならないか? 4、ご自身はたばこを吸うか、吸わないか? 以上、よろしくお願いします。

  • (特に女性で)たばこを吸う

    たばこを辞めて3年経つので、喫煙者の気持ちがわからなくなってしまいました。そこで、お力を貸してほしいのですが。 昔吸っていた分、両者の気持ちが分かるつもりです。 というのも、たばこをやめて1年経つまでは、自分は吸っていなくても、まだまだ喫煙者に肝要です。 どっちかというと、気持ちが喫煙者よりです。 1年過ぎた頃から、だんだんと非喫煙者よりになっていって、今では同じ部屋内でたばこを吸われるのが嫌です。 別に、煙が体にわるいからなどの理由ではなくって単純に臭いが髪などに付くのが嫌です。 うちの会社は席煙OKで、男性一人と女性一人が喫煙者で、たまにお客さんがくるともっと増えますが、その男性には私たちの上司だから言えませんが、女性社員は私たちが嫌だと言っているのを知っているにもかかわらず、あまり遠慮をしません。 喫煙者は誰一人分煙を主張しません。 もちろん、会社自体が許しているからしょうがないのですが、ちょっと席をはずして外で吸うなどなぜ配慮できないのかと腹が立ちます。また、仕事をしながら吸うということに関して、けじめができていないように見えて非常に不快です。灰皿に煙のついたたばこを置いたままPC打ってます。 私自身、喫煙していた頃は、そういうたばこを吸える環境、または喫煙に寛容な人の前ではあまりに吸いたいばかりに、どうしても甘えてしまうという気持ちがありました。また、私は女性なので、女性がたばこ吸って何が悪い!という気持ちもありました。でも、今はその姿も不快でたまりません。喫煙者の気持ちをわかっているつもりなのですが、今の私はもうスモーカーではないため、理解できなくなってきています。喫煙者の言い分をお聞かせ願いませんか?

  • マナーを守らない喫煙者の方に質問です

    1、歩き煙草は危ないとか迷惑とか言われているのに何故やるのですか? 2、自転車に乗りながら煙草を吸うのは 後ろを走っている人やすれ違う人に迷惑だと思うのですが、何故するのですか? 3、灰皿が設置されていない場所は煙草を吸う場所では無いと思うのですが、 何故吸うのですか? 4、駅周辺の喫煙禁止区域で何故煙草を吸うのですか? 5、駅周辺の喫煙禁止区域には箱型の喫煙コーナーなどが設置されているのですが、 そこのすぐ外で吸うのは何故ですか? 6、最近ネット上で「喫煙者は全員マナーのなっていない最低な人達だ」とよく書き込まれていますが、 どう思っているのでしょうか? 先日箱型の喫煙コーナーの外で恋人が煙草を吸うのを待っていたのですが、 男性が私の横で吸い始め、よく周りを見ると「ここは喫煙場所じゃありません」みたいな 赤字のシールがたくさん張ってあるのに何人かがそこで吸っていました。 その後男性の恋人らしき綺麗な女性が現れ「こんなマナーの悪い恋人をどう思ってるんだろう?」と 内心疑問に思っていた所、女性が「あの中臭いよね~、あの中に入りたいと思わないよ」と言い 彼女自身もその場で煙草を吸い始めました。 私も喫煙者なので箱の中の煙さは解るのですが、どこで吸っても煙草吸う人は煙草の匂いが付くし そんな身勝手な理由で周りの非喫煙者にまで匂いをつけたり、ルールを破ってまでそこで吸う気持ちが解りません。 それぞれどんな理由でマナーを守らないのかとても気になり質問させて頂きました。

このQ&Aのポイント
  • 新しいインクカートリッジに交換したら表示されず使用できない状態になりました。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリは不明ですが、電話回線はひかり回線です。
回答を見る