ミルワームの保存方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 熱帯魚のミルワームの保存方法や注意点について調査しました。
  • 夏場は冷蔵庫で保存し成長を抑制することがおすすめです。
  • ミルワームは死んでいても与えてはいけないので、注意が必要です。また、保存は数日間可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミルワームの保存方法 (熱帯魚を飼育しています)

熱帯魚を飼育していておやつ程度にミルワームを与えようと思っているのですが、保存方法がよくわからないので質問させて頂きます。 私なりに調べたところ… 夏場は冷蔵庫で保存して成長を抑制する ということはわかったのですが、この時期なら部屋の片隅にでも置いておけば良いのでしょうか? 寒いところでは仮死状態になるが、暖めればまた動き出すというようなことも書いていたのですが、死ぬようなことはないのでしょうか? 死んだミルワームはやはり与えてはいけないのでしょうか? また保存はどのくらいの間できるものなのでしょうか? 質問だらけですが詳しい方がいたらお暇なときにご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハムスターを飼育しているので、ミルワームは常時います。 たま~に、メコンフグにも与えています。 ハムスターに与える物としては、冷蔵庫に入れずに餌を与えて育てます。 (ハムスターのペレットやハム用煮干) 同じ物をフグにも与えております。 エサ金やエサ用のスネールを、植物性のエサを与えて育てた方がよいか、という 質問をして、ショップとgooで、植物性のエサを与えた方が良い、と言う内容の お返事(ご回答)をいただいたことがございます。 ミルワームはハムをメインとして飼育しておりますので、お求めのアドバイスは 出来ないのですけど、植物性のエサ(プレコ用等)を与えて育てるというのは、どうでしょうか? ウサギのペレットでもいいかもしれませんけど。 涼しいところに置く置かないはともかく、エサは与えた方がいいと思うのです。 ミルワームを与えるお魚は、もちろん肉食の中型以上のお魚ですよね? わたしのフグも完全に肉食ですので、エサ金の小赤やスネールには、せめて植物性のエサを与えて おります。 死んだミルワームは食べないかもしれません。 さなぎは、ハム同様、食べると思います。 (暖かくなるとさなぎになります) 冷蔵庫に入れたことはありませんが、ショップでは冷蔵庫に入っていて、それを買ってきますので、 冬眠状態のようなものではないでしょうか? 冷蔵庫で、パーシャル(チルド)に入れて凍結、でもない限り、凍死することはないと思います。 自信のない曖昧な回答で申し訳ございませんでした。 ただ、フグに与えた後の糞が、黒いミルワームそのままの形をしておりますので、 もしかしたら、消化があまり良くないのかもしれません。 小赤やスネールでは、普通の糞ですし、以前、赤虫や甘エビ等を与えていたときも、普通の糞でした。

scottie160
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 育てるという選択肢はあまり考えていなかったので、選択肢の一つとして考えてみます! 先日シルバーアロワナを飼い始めて、バランスの良い食事をさせようとミルワームについて質問させて頂きました。ミルワームは消化が良くないそうで、あまり頻繁に与えるのは良くないようなので、気をつけながら与えてみたいと思います。 育てるにあたってですが、エサを与えるのは虫かごなどの容器にエサを入れておくだけで良いのでしょうか?ヒーターなど温度管理などは必要ですか? またお暇なときにでもご回答して頂けたら嬉しいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

おがくずは、ザルでふるいにかけられても良いですし、そのままでも構いません。 ザルでふるうのは、容器が一杯になってしまう場合で、そうでなければ、必要ないと思います。 ミルワームは寒いとエサを食べません。 プレコ用タブレット等を与えたことはありませんが、食べるのでしたら、植物性ですので、 良いと思います。 (魚のエサには、ニンニクがたまに入っていますが、ハムスター等にはニンニクは厳禁です。 だから、魚のエサをミルワームに与えたことはなかったのです) 保存は、冷蔵庫であれば、結構もつと思います。 暖かい場所であれば、エサをよく食べてくれます。 ただサナギになって、成虫(チャイロノコメゴミムシダマシのような名前です)になりますので、 そういった点はご承知くださいませ。 夏の暑い部屋ではきついかもしれません。 20~25℃位ですと、ミルワームも元気で脱皮を繰り返し、成長します。 (今、少し引きました…?) 人間にはまったく無害で、衛生的な虫だと聞いております。 個人的には、生き餌にも良質なエサを与えることが、ハムスターやお魚の健康につながると 考えております。 もし食べるようでしたら、スピルリナ等が配合されたフードや、プレコのような草食性のお魚の フードは良いはずです。 エサを与える場合は、冷蔵庫やあまりに寒い場所に置いておかれないように、ご注意くださいませ。

scottie160
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々調べまして、とりあえずパン粉を敷き、野菜の切れ端などを与えて育ててみようと思います。 ただあまり暖かいところでグングン成長し、成虫にまでなられるとちょっと引いてしまうかもしれません…。 またお世話になることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします! 今回はありがとうございました。

回答No.2

こんにちは! ヒーターなどの温度管理とは、ミルワームを対象にしたお話ですか? そうでしたら、一日のうちで凍えるような寒さにならない場所でしたら、普通の屋内で 大丈夫だと思います。 わたしがミルワームを管理しているのは、ハムスターのそばで、24時間暖房を入れているのですが、 アロワナの水槽のそばなど、ヒーターの余熱?が伝わってくるような場所でいいと思いますけど。 ただ日光が当たる場所は良くないかもしれません。 日光の熱で、死んでしまったことがあります。 ミルワームは小さな容器に入って売られていませんでしたか? その容器のまま、エサを入れます。 フンで容器があふれそうなときは、ザルなどでふるうか、違う容器に移せば良いですよ。

scottie160
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 本日ミルワームを購入してきました! ビニール袋に入れて持ち帰ってきたのですが、もう少し違う容器に移し替えて早速エサを入れたいと思います。 いざミルワームを目の前にすると少しグロテスクですね^^;実は虫があまり得意ではないのですが、怖いもの見たさで購入してしまいました。購入したからにはしっかり世話をするつもりです! ヒーターというのはplatina-angelさんがおっしゃるとおり、ミルワームを対象にした話です。 ミルワームは高温には弱いが、低温にはかなり強いという認識で大丈夫ですか? またビニールにオガクズと一緒に入れられているのですが、オガクズはすべて取り除いて、その代わりにエサを入れれば良いのでしょうか? 何度も何度も質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 目指す熱帯魚飼育で悩んでいます。

    現在40~50センチクラスの小型水槽2台で金魚と小型熱帯魚を飼育しています。 来月より部屋の増築工事に入ります、そこで昔からの夢だった90~以上の水槽での飼育にトライしたいのですが 1.水草が生い茂る熱帯魚水槽90~120センチ 2.60~90センチでの海水魚飼育 3.120~のアロワナ飼育 なんですが、どれも昔からの夢だったので選びきれなく・・どなたかにアドバイスをお願いしたいと質問してみました。 個々の持つ魅力や、難しさ(飼育に要する手間等)や、かかる飼育費(用具、光熱費等)も含め、アドバイスお願いいたします。

  • 熱帯魚が安い時期?

    アカヒレ、ネオンテトラ、ゼブラダニオを飼育しています。この種類で新しく買い足したいのですが、どのお店を見ても、どうも値段が高いように感じます。越して来て初めてペットショップを回ったので、もしかするとここの土地に熱帯魚が高い傾向があるのかもしれませんが、もし熱帯魚が安くなる時期などがあるなら知りたいと思い、質問させてもらいました。この3種類について、おねがいします。

  • ハムスターの飼育方法

    ハムスターについて質問です。 適温が26℃までっていいますが、特に一人暮らしの方は当てはまると思いますが、夏場はどうされていますか。 外出する時は締め切ってしまうのでそのままだと室内は かなり高温になってしまいますし、エアコンを入れて外出していますか。 エアコンしか方法がないのならしょうがないですが、 これから熱帯夜が続くようになると思いますし、 一日中付けておくのはお互いにとってあまり体に よくない気がするんです。 どのように対策されていますか。 そのほか全然この質問と違うことでも ハムスターの飼育方法についのこと 教えてもらえるとうれしいです

  • 熱帯魚が飼いたい

    つい最近、金魚が飼いたいという質問をしたのですが… 熱帯魚の方が暑さに強く、飼いやすいという話を聞きました。 が、ネットでは金魚の方が飼いやすいという話も聞きます。 実際、どちらが飼いやすいでしょうか? 人によってかもしれませんが… ・私は一人暮らしのため、夏場は昼間部屋を閉めきっているので 水の温度も上がってしまうと思います。 ・水替えの頻度などは比べるとどうでしょうか。 ・旅行などで留守にする時、金魚は3日くらい餌をやらなくても大丈夫と聞きましたが、熱帯魚はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レコードを冷蔵庫で保存

    レコードを冷蔵庫で保存するのはNGでしょうか? この時期はいいですが、特に夏場はラックに立てておいても、暑さで反らないか心配です。使っていない冷蔵庫等に入れて保存するというのを思いついたんですけど、はてレコードにはいかがなものか...

  • クサガメの飼育について

    クサガメの飼育に関する質問です。 現在、クサガメを一匹飼っていますが、水槽の掃除について少し困っています。冬場はそれほどでもないのですが夏場になるとエサをよく食べるのでほぼ毎日のように水槽を洗わなければいけません。忙しい時は一週間ぐらいは洗わない時もありますが、屋内で飼っているためまめに清掃しなければなりません。 熱帯魚とかは専用の浄水器?がありますが、クサガメのような少量の水でも浄水できるような機械はないものでしょうか? ネットで少し探してみましたがまだ見つかっていません。カメを飼っている人はそれほど少なくないと思うのでどこかにあると思うのですが・・それとも自作されているのでしょうか? もしカメ用の水槽に使える浄水器があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • これからの時期の焼き菓子の保存方法

    最近、お菓子作りにはまりだした者です。 今週末に友人が遊びにくるのでお菓子を作ろうと思います。 パウンドケーキ、マフィン類などをよく作ります。 今までは常温に置いていたのですが、これからの時期、それはちょっとまずいですよね・・・? 当地は関東なのですが、夏場になると全国で最高気温を出して 全国ネットで放送されるような場所なので・・・(汗 そうなると、やはり冷蔵庫でしょうか? 質が落ちてしまいそうな気がしますが・・・こうすると良いといった保存方法はありますか? 冷蔵庫に入れていれば、ある程度の日数は持ちますよね? 何日くらいが美味しく食べられるのでしょうか? 明日か明後日か明々後日か・・・いつ作ろうかと迷っています。 沢山の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 熱帯魚の梱包について教えてください。

    熱帯魚(グッピー)を飼っているのですが、友達が欲しいと言ってます。 直接持って行けないので宅配便で送ろうと思っています。 そこで質問なんですが。 1.100円ショップで売っている発泡スチロールの入れ物   (350mlの缶ジュースが6本入るくらいの大きさ)に入れて送ろう   と思っていますがグッピーだと何匹くらい一度に送れるでしょ   うか?グッピーの大きさは大きいもので5,6cmくらいです。 2.上記の箱に何匹というのは難しいので   「ひとつのビニール袋にグッピーだったら何匹いけます」   みたいな答えでもいいので教えて欲しいです。 3.ビニールに酸素が出る石を入れておけばいいというのも   他の質問者さんの質問で読んだのですがグッピーだと何個くらい   必要でしょうか? 4.この時期だと常温のままでいいのでしょうか?夏場だと保冷剤、   冬場だとカイロと書いてありましたが、   この時期だとどっちでしょう?そのままでも大丈夫ですか? 以上4つの質問ですがわかる人いたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご飯の保存方法

    家事についての知識が浅い男です。 基本的なことを教えてください。 夕食用に炊飯器で炊いたご飯を、炊飯器で保温したまま、翌日の朝に食べるって、アリですか? あるいは翌日の昼食や夕食まで保温し続けるのって、どうなんでしょうか?特に夏場などは、炊飯器で保温しておいてもご飯がいたんで食べられなくなるようなことってあるんですかね? それと、ご飯を冷蔵庫で保存する場合、皆さんは冷凍してますか?それとも普通に冷蔵庫に入れてますか? 冷凍ではなく、普通に冷蔵庫に入れて保存した場合、電子レンジで温めると思いますが、その場合どんな容器に入れて温めていますか?うちの茶碗は厚めの陶磁っぽい感じなんですが、この茶碗で冷蔵保存して、電子レンジでチンするのが保存としては楽だと思うのですが、こういう茶碗を電子レンジに入れていいものなんでしょうか? 基本的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 冷蔵保存のものが多くきりがないのですが…

    調味料についての冷蔵保存の質問はあったのですが、 それ以外にも疑問がありますので質問させていただきます。 我が家では野菜を多く食べることもあり、 ドレッシングも多数、そのほか使いかけの調味料も多数冷蔵庫に入っています。 今はよいものが多くあるので、ついつい増えてしまい…白だしやタルタルソース、たれの類など。 ソースは常温でOKと検索して知りました(^-^;(勇気いりますが…) とにかく、長持ちさせたい気持ちから、よくないと知りつつジャガイモや玉ねぎ類もみな冷蔵保存です。 食材の保存方法の表示を見ると、いかに「開封後は冷蔵保存」の多いことか。 例えば煮干しなどもそうですよね。 うちには犬もいるので、干しイモ状のおやつや、ジャーキーのようなものまで、 ずべて冷蔵庫へ… 逆に夫は平気な人で、夫が別に持っている犬のおやつはそのまま今の時期でも常温に置いてます(^-^; カビが生えないのだろうかと気になります。 大きめの冷蔵庫だとは思ってますが、いつも庫内は満載です。。。 いつも、とにかくきりがないなという思いです。 最近はよく見て、こんにゃくや心太などはそのまま常温に置いてます。 皆様どのようにされているのか、 特にベテラン主婦の方などの経験談などから教えていただけると助かります。 (表示には冷蔵とあるけどこういうものは大丈夫、こうすると良い、 冷蔵保存食材・調味料を少なく管理するコツ、など…) よろしくお願いいたします。