• 締切済み

キーボード入力で

シフトキーを押しながら7を押すと入力される「’」ですが、この点の左側に左右対称となる点を打ちたいのですがどうすればよいのか教えて下さい。引用符で変換できる‘ や ’は違います。左右対称のを教えてください。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

No3です。 いま確認してみました。 Wordpadで出るのはUnicode番号、メモ帳やその他で出るのはJISコード番号のようです(WORDは持っていないため確認できず)。 Wordpadを使う習慣がなかったもので間違ったことを言ってしまいました。すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

1キー打鍵やシフトきー+1キー打鍵では入力できないと思います。 歴史的な、私の想像仮説、(一部間違っているかもしれない。) 英欧語圏では対の’を使う習慣がなかった?。 (手動)タイププライターのキートップに採用されなかった。 キー数は限りがあり、今の’で代用することになったかも。 電動タイプが出現。 コンピュタ草創期に入り、まず入力装置はキーボードが採用された。 7ビット時代->128種の数字・文字・記号に入らず この段階で、キーボードへの文字割り当ては固定。 =CHAR(96)&"asd"&"'"のCHAR(96)はちょっと違う字体のよう。 256種(8ビットに拡張)ー>対の’は入らず (日本では、カナと2バイト文字の1バイト目が入った) ウインドウ時代->シフトJIS、Unicode 対の’がコード化された。だから仮名漢字変換か、文字コード表のお世話になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grape16
  • ベストアンサー率55% (52/93)
回答No.4

(No.3について) (Windows XP,2003等ではAlt+数字で出せるのはJISコード番号ではなくUnicode番号ですよ。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

U201Bと入力し(表示はう201b)、F5を押します。 No2さんの8219というのはこの201Bと同じ数字なんですがこれはunicode番号で、Alt+数字で出せるのはJISコード番号なのでNo2さんの方法では出来ないと思います。 webページでは ‛ で出せます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grape16
  • ベストアンサー率55% (52/93)
回答No.2

Windows XP等(2000もかな?)ではAltを押したままテンキーボードの方で 8219 と押せば入力できます。ただし,この文字はUnicodeにちゃんと対応しているソフトでないと表示できません(Wordやワードパッドでは表示できます)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256877
noname#256877
回答No.1

キーボードから入力するのはないと思います。 私は「かっこ」で変換して出しますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードの入力が突然できなくなった!

    突然キーボードでの入力がうまくできなくなった。シフトキーを押すといつも8しかでない。シフトキーで漢字変換ができない。テンキーで入力がうまくできない。NUMロックを押して数字を入力するとカーソルが勝手に変なところに戻ってしまう。 今まで普通にワードを使っていたが今は使えない。シフトキーや変換キーを押すとカーソルが勝手に前の行の変な位置に戻る。キーボードの故障かソフトの不具合かどちらかわからない。パソコンはHPの一体型デスクトップ、ウインドウズ7利用。誰か助けて欲しい。HPのホームページからキーボードのドライバをダウンロードして入れたが治らない。 

  • キーボード入力について

    私はいまどき珍しい『かな入力』派なのですが、こうして入力しているうちに『英数キー』を押したりしていないのに突然英数モードに勝手に切り替わってしまうので悩んでいます。 自分ではぜんぜんわかりません。 どんな設定をすればいいのでしょうか? 誰か知っている人がいたら教えてください。 感触としてはシフトキーとか変換キーかな、とも思うのですが、必ずそのキーを触ったからそうなるというものでもなく、確証がありません。 困ったもんだ!!

  • キーボードのシフトキー

    シフトキーが左側と右側についていると思います 左側のシフトキーが使えない?のです 例えばシフトキーと右下の「め」をクリックすると「?」になりますよね? しかし右側にあるシフトキーと「め」をクリックすると「・」になります 正直右側のシフトキーしか今まで使ってなかったので今まで気が付いていなかったのかもしれませんが・・・。 左側にある「シフトキー」右側にある「シフトキー」 種類が違うものなんでしょうか?

  • 入力がおかしくなりました

    昨日PCを開いたら、前日まで普通に出来ていた入力が おかしくなっていました。 最初はほぼ毎日使うような言葉の変換時に 突拍子もない漢字が選択され 変換の度かなり探さなくてはいけなくなっていて 変だなぁくらいに思っていましたが すぐ、長文の際には今までどおりに 入力出来なくなっている事に気づきました。 文節の区切りを変える際、今までだと シフトキー+→、←で、変えられていたものが シフトキーなしで変わるようになり 逆にシフトキーを押しながら左右を選択すると 前後の文節に飛ぶようになっていました。 また、選択されている文節を 全てひらがなに戻したい場合 BSを使うとその文節のみならず文全体が ひらがなに戻ってしまいます・・・ その場合、漢字の選択と同様 ひらがなを選択すると出来ます。 入力が出来なくなったわけではないのですが 私にとっては使用法が全く変わってしまったのと同じで とにかく不便でなりません。 私自身は普段通りにしか使っていないので 家族が何か触ったのかもしれません。 原因がわかる方、元に戻す方法がわかる方 どうかよろしくお願いします

  • カタカナ入力について

    新しく会社から支給されるパソコンがVistaです。 これまでMacを使っており、Winを使うときはいつもカタカナ入力でつまづきます。 Macでのカタカナ入力はシフトキーを押しながらひらがな入力をするとそのままカタカナとなる方式でした。 これまでのWinでは無変換キーやF7でひらがなを変換していました。 変換の手間を問題にしているのではなく、カタカナを入力しようとすると、(自宅ではMacを使っていることもあって)最初にシフトキーを一緒に押す癖が未だ以て抜けないのです。 ですので、逆に考えて、Vistaでカタカナ入力をするとき、「シフトキーを押しながらひらがな入力」を可能にする方法はありますか?

  • キーボード入力がおかしい

    いつもおせわになります。 文字入力をするときに 左のシフトキー押すと「T」と入力され 右のシフトキーを押すと「X」と入力されてしまいます ほかにローマ字入力を打ちたいときに例えば「た」を 入力するとTAと入力してしまいます た行はすべて、TA、TI、TU、TE、TOとなってしまうのです 「あした」と入力すると「あしTA」となってしまうのです かな入力にするとた行は入力できます 今使用しているパソコンは友人宅から使用しています 一応システムの復元やキーボードのドライバを一度削除しなおしてもだめでした ちなみにローマ字入力の際「T」をおすと強制で半角入力に 切り替わってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 「{」を全角でキーボードで打ちたいのですが

    「{」を全角でキーボードで打ちたいのですが、どのように変換すればいいのでしょうか? かな入力で、 シフトキーを押しながら{を押すと、半角になってしまいます。

  • キーボードの入力がズレてます

    ある日突然キーボードの入力がズレるようになりました。何かしてしまったのかもしれませんが。。。気づいたのは、ESCの下にある半角全角ボタンを押してもひらがな、かたかな、英語入力になりません。というより、` とか ‘ とかが入力されます。その他にも、2 をシフトキーを押しながら押すと@がでます。右側に片寄っている特殊文字を押すと全てがずれています。解決方法はありますでしょうか?

  • キーボード入力がしにくい・・

    キーボード入力がしにくいです。 特に“S・D・G・H・M”が困難です。 エアーダスターは定期的にやっていますが・・・。 あとシフトキー“右のみ”が効きません。 学校でノートPCを買ってに4年、買い換えるべきなのでしょうか?

  • キーボード

    キーボードの文字のことで教えてください。 キーで右シフトキーの左側にひらがなの「ろ」と言う文字が有りますがこのキーを押すと「¥」と出ます。(ローマ字入力時)このキーには「¥」は配置されていません。なぜこの「ろ」キーに「¥」が出るかご存知の方はおられませんか? よろしく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-806abを使用していますが、メールで数ページの場合、印刷しても1ページ目しか印刷できません。
  • 通常の文章の場合は6ページでも問題ありませんが、メールの場合に限り、1ページ目しか印刷できません。
  • 問題を解決するためには、別の修正プログラムが必要なのでしょうか?
回答を見る