• ベストアンサー

赤ちゃんとの、規則正しい生活に憧れます。

現在8ヶ月の赤ちゃんがいます。最近悩んでいることがあります。私自身、時間を考えつつ生活を送ることが苦手な性格です。人との待ち合わせも5分-10分遅れる方です。(遅れないようには心がけるのですが)毎日の生活も気がついたら・・・もう夕方!?みたいな感じで、ダラダラと過ごしてしまいがちです。赤ちゃんの為にも、これからはビシッ!と規則正しい生活を送るように心掛けたいと思っています。 時間との付き合い方が上手な方に質問です。 一日のお母さんの仕事と・育児の大体の順序(時間割)たるものを教えてください。 参考にさせてもらって、自分なりに考えたいと思います。 そしてもう一つ質問ですが、朝やお昼寝の時に赤ちゃんを時間になると起こしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiconan
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.5

もうすぐ11ヶ月の男の子のママです。 わりと、時間にはきっちりとしてるタイプだと思います。 でも、生活パターンは無理にあわせてるというよりも、息子の要求に合わせてたら、こうなりました。 午前6時半頃 私起床(早ければ同じ時間に起きます)   7時ごろ 息子起床・両親朝食   7時半頃 主人出勤・洗濯   8時半頃 息子朝食→掃除   9時半頃 息子授乳→昼寝   11時ごろ 天気がよければお散歩   11時半頃 昼食準備   12時ごろ 私と息子昼食   14時ごろ 息子昼寝   15時ごろ 授乳・洗濯物取り込む   15時半頃 お散歩   17時ごろ 夕飯支度   18時頃  私と息子夕食   19時ごろ 私と息子お風呂   20時ごろ 息子就寝    この後、私の自由時間です   23時ごろ 主人帰宅   23時半頃 私就寝 だいたいこんな感じの毎日です。朝の起床と夜の就寝時間は3ヶ月頃からずっと同じですが、日中は離乳食が3回になって生活時間がはっきりと決まってきました。8ヶ月の頃だと、離乳食が2回だったので、息子の朝食が10時ごろでした。違いはそのくらいかな? 寝ている赤ちゃんを起こすかどうかですが、私は朝は8時までに起きない場合、カーテンを開けます。そうすると3分くらいで起きちゃいます。昼寝はあまり長くできないみたいで、起きてこないという経験がありません。もうちょっと寝てくれたらいいのにと言うような時間で起きてきちゃいますので・・・。

keepitgreen
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきます。 とても皆さんきっちりされていて、見習わないといけないなと思いました。とても参考になっています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • eyemin
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.4

現在4ヶ月弱の赤ちゃんがいる新米ママです。 私もけっこうダラダラ過ごしちゃうことが多いものです。 待ち合わせとかは守れるのですが、規則正しい生活は難しいですね(^_^;) 最近やっと息子の生活リズムが出てきたので、ご参考までに(^_-)-☆  朝      夫のお弁当作り&私の朝食(起きちゃったら朝食だけは後回し)          洗濯をできる限り片付ける          起きちゃっても洗濯だけはすませちゃいます乾かなくなっちゃうので(^_^;) 午前中     息子がお昼寝をしたら掃除&朝食の後片づけ&お昼ご飯の準備 12時前後   息子が寝た時点でお昼ご飯 午後      息子が寝たら夕飯の準備をしてしまう 夕方      洗濯物をとりこむ          息子が寝ていれば洗濯物をたたむ          起きているようなら洗濯物をたたむのは後回しにしちゃいます 7:00過ぎ    夫が帰ってきしだい夕飯          お風呂までに夕食の後片付け&明日のご飯をセットする 8:00過ぎ    お風呂を入れだして8:30頃から家族3人でお風呂タイム 10:00過ぎ    息子が就寝 寝てからは夫婦でゆっくり 11:00前後    夫婦共に就寝 この後は朝までに1回か2回息子が起きるので、そのつどおっぱい&オムツで朝になります。 基本的に午前、午後、夕方で赤ちゃんが寝たらこれだけはする!!ってことを決めて、それが終わっても寝ててくれるようならさらにお掃除をしたりパソコンを開いたりしています。 我が家はまだまだ規則正しくって訳にはいきませんが、 息子が寝ないときはしょうがないと諦めて息子と遊んで最低限の家事だけして遊んでます。 そしてお昼寝は寝ててくれるなら起こさずにとことん寝かせてあげてます。 赤ちゃんの生活リズムが決まってきてもう離乳食もだいぶ進んできていると思いますので、そうしたら離乳食の時間とお風呂の時間はだいだい毎日の時間を決めてあげればOKだと思いますよ。 あと朝は離乳食の時間にさし使いが無い程度なら起こさなくても良いのではないでしょうか? 我が家の朝は起こしはしませんが、カーテンを開けて電気をつけて部屋を明るくしてはいます。 まだ8ヶ月にならないので質問内容に合わないかもしれませんが、少しでも参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108572
noname#108572
回答No.3

2歳のママです。 私自身は時間をきっちり守るタイプです(笑) 待ち合わせの10分前に着いてしまうような。 お子さんの一日のリズムはもう決まっていますか? うちは8ヶ月頃にはすでに 8時起床(朝ごはん、掃除、洗濯など) 10時位から公園やお散歩をしてそのまま買い物 13時  お昼ごはん 14時~15時半位までお昼寝(その間は自由時間) 16時半位~夕飯の支度&自宅内で遊ぶ 19時~ 夕飯 20時半~お風呂 21時  就寝(子供のみ)といったペースで来て今でも大体そんな感じです。 例えば夜寝るのが遅くなってしまったとしても翌日は決まった時間に起こします。するとすぐにいつものリズムに戻ります。 お子さんも歩き出すようになれば公園でもたくさん遊べるようになりますし、たくさん遊ぶと眠くなる・・といった感じでリズムが付きやすくなると思いますよ。毎日外に連れて行くのは面倒だな~・・なんて思うときもありますが、親子共々お友達もできますし♪ 今はまだ寒いですしあまり気にせずに暖かくなったら外で遊ばせるようにするといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もうすぐ4ヶ月になる子供のママです。 私も悩んでました。私も毎日だらだらして、気づいたら夕方になっています。 朝も本当は7時や8時に起きる様にすべきなんでしょうが、子供が起きると何にもできなくなるのでついつい12時頃まで寝させています。(子供はその間何度も起きるのですが、「ねんねの時間」ということにして手抜きをしています。) そろそろ月齢的に駄目だな、と思って少しずつ朝おっぱいなどで目を覚ましたところで起こすようにしています。 昼寝は、グズグズするのをやっとの思いで寝かせた、みたいな感じの時が多いので、もったいなくて起こすなんてとんでもないです。むしろ、起きそうになったらまた寝るように誘導しちゃってます。 まったく参考にならない回答ですが、こんなダメ母もいるということです。 我が家の育児は子供と2人きりで誰にも注意もされないので、ついつい自分に甘くなってしまいます。 お互い頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ん~っと8ヶ月ですよねぇ? 規則的な生活は無理です(笑) さすがに保育園なんかいってると別ですけど うちのチビは5才ですが 電池が切れると寝ます(笑) 今は幼稚園に行ってるので夜は9時頃には電池が切れるみたいですが 寝ている間に家の用事って感じですね うちのかみさんも 昼前に洗濯干してたりとか 帰っても飯無しとか多々ありましたよ(笑) ま、もうすぐ赤ちゃんもそれなりに時間感覚でてきますし 無理せずがんばってください!!

keepitgreen
質問者

お礼

男性の方からの返答で、嬉しく思います(^-^) 5歳にもなれば、自分で寝てくれるようになるんですね! うーーん・・・少し私の質問内容からは少しずれてるかも。 でもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規則正しい生活をするには?

    現在4か月半になる赤ちゃん(女の子)がいます。 3か月になった頃から、娘の睡眠時間を考えて、少しずつ生活を早寝早起き型にしてきています。 朝は7時半には起きる、夜は娘は9時に寝かしつけるようにして、私達も遅くても12時前には寝るようにしてます。 早寝早起きを始めた頃からだいぶ昼夜の区別がついてたので、割とすんなりと、夜はぐっすり眠り、朝ごきげんで目覚めるペースができました。 けれどどうしても親の都合になってしまい、夜更かししてしまう日もあります。 なるべくリズムを崩さないようにしたいので、お風呂の時間はあまりずらさないことと 夜テレビをつけっぱなしにしない(見ないときは消し、見るときは音を極小にする)など、工夫をしています。 今月、5か月になるので、離乳食を始める予定でいるのですが、 離乳食を始めてからは、特に規則正しい生活を心がけたほうが良いと聞きます。 まだ、始める前なのでなかなか離乳食を始めてからの生活が想像つかないのですが、 やっぱり離乳食を与える時間を、親の私達の食事時間と一緒にしたり、私達の食事時間も規則正しくするべきですよね?? というのも、私達は朝が苦手で、早寝早起きも娘の為にかなりがんばってやってる状態で・・・ ちょっと油断するとすぐ夜更かし生活をしてしまってます。 いつもより夜更かし → いつもより朝寝坊 → いつもより遅い朝ごはん(昼に近いような)  → お昼が必ず3時近く → お風呂に早く入っても、お腹がすかないので晩御飯が遅めになる  → また寝る時間が遅めになる という、マイナススパイラル?になってしまってます・・・。 主人も私も、どちらかというと家でゴロゴロしてるより出かけてることが好きなので、 出かけるとどうしても普段のリズムが崩れてしまいます。 そしてさらに心配なのが、娘のお昼寝の時間が、いまは毎日バラバラなことです。 今のところ、お昼寝時間がバラバラでも、夜寝る時間と朝目覚める時間はほぼ決まっているのですが、 これから大きくなるのに昼寝や親の食事の時間が不規則なままなのはやっぱり良くないですよね? どのようにして改善していったら良いか、良いアドバイスをお聞きしたいです!

  • 赤ちゃんの生活リズムについて教えて下さい

    こんにちはッ 質問させてくださいm(_ _)m 生後1ヶ月とちょっとの赤ちゃんなんですが、今は規則正しい生活(オフロの時間や寝る時間)をしています。 この生活リズムを、たとえ1日でも違うリズムにしてしまうというのはダメなことでしょうか? 具体的にはオフロの時間などが1~2時間遅くなってしまうんですが、やはり避けるべきですか?? (一旦リズムが狂うと戻るのが大変…とかあるんでしょうか?) どなたか教えて下さい!お願いします。

  • 規則正しい生活の送り方

    おはようございます 一つ質問させて下さい。 体調を整えるため、規則正しい生活を送りたいと思っております。 仕事がシフト制で朝から夕方勤務、夕方から深夜勤務(1時くらい) が非変則的に繰り返されている事もあり、なかなか決まった時間に寝たり起きたり 出来ていません。 環境のせいにしたくはないですが、疲れると寝てしまいます。 皆様が規則正しい生活を送るうえで 気を付けていること、コツのようなものがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの一日教えてください^^

    アンケートカテゴリーにするか迷いましたが、あえてこちらで質問させてください^^ 赤ちゃんって本当に十人十色ですよね♪同じ月齢でもこうも違うのか!とびっくりすることもあります。育児雑誌を見ても、平均的な赤ちゃんんの日常が書いてあるばっかりで。。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんの赤ちゃんの一日を教えてください^^ うちの子は・・ 朝7時に起きて9時・13時・16時・19時・21時半の5回の授乳で、(その日によって1時間くらいは前後します。)夕方6時くらいまではほとんど寝ています。起きても30分はもちません。夕方からは黄昏泣き?と言うのでしょうか?ぐずぐずしたり、声を出して笑ったり・・。そこからは最後の授乳まで寝ません。 ちなみにもうすぐ3ヶ月です^^ みなさんのお子さんはどうですか?あまり育児書は好きではないので、これからこの子がどんな生活ペースになるのかも全く想像つきません。いろいろな赤ちゃんの生活を知って、参考にさせてください♪ あと、夜泣き対策などありましたら教えてください^^

  • 赤ちゃんとの1日の生活リズムについて

    現在生後1ヶ月半の男の子のママです。 毎日の赤ちゃんとの生活リズムについて質問です。 ウチの子の大体の生活リズムなんですが、 6:00  ミルク → すぐ寝る(3時間) 7:00       ↓ 8:00       ↓ 9:00       ↓ 10:00 ミルク → すぐ寝る(3時間) 11:00     ↓ 12:00      ↓ 13:00 ミルク → 起きてる 14:00      ↓ 15:00     ↓ 16:00 ミルク → 泣いたり寝たり(寝ても30分程) 17:00     ↓ 18:00     ↓ 19:00 ミルク → 泣いたり寝たり(寝ても30分程) 20:00     ↓ 21:00     ↓ 22:00 ミルク → 泣いたり寝たり(寝ても30分程) 23:00     沐浴 24:00     ↓ 1:00  ミルク → ちょっと泣いてすぐ寝る(5~7時間) 2:00       ↓ 3:00       ↓ 4:00       ↓ 5:00       ↓ 6:00  ミルク → すぐ寝る(3時間) といった感じです。これはまだやりやすい方でしょうか? 昼間は抱っこしないと泣き止みません。大人しくはなるのですが、寝てくれないので、家事などする時は泣いてるのを放置してたりするんですが、放置しておくのは大体どれぐらいまででしょうか?あと、特に何をするわけでもないんですが、腕がだるかったりするとほったらかしにしてしまいます。。あんまりほったらかしにしておくのはよくないでしょうか? よく本などに、赤ちゃんが寝てるすきに家事を済ますとか書いてますが、私は寝てるすきに私もお昼寝したりしてしまいます。そしてグズグズ泣いてる時にほったらかしにして家事したりします。ほったらかしにしてると泣き疲れてか、寝てしまってるのを見ると、なんだか可哀想なことをしてるような気持ちになってくるのですが、泣いてる時は私が寝れないし。。。と自分のことばかり気にしてるような気もして、初めての育児で良いのか悪いのか解らないころばかりで、困っています。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの生活リズムについて相談です。

    赤ちゃんの生活リズムについて相談です。 5ヶ月の赤ちゃん(第1子)を育児中です。 旦那の帰りが23時頃と遅い為、就寝が1時頃になってしまっています。うちの子は寝かせても側にいないと起きてしまう為赤ちゃんも同じ時間に寝て、そして9時頃に3人一緒に起きています。この生活はやはり赤ちゃんにとって良くないですよね?早く寝かしつけて1人でも寝れる様練習した方がいいのでしょうか?ですが、例えば赤ちゃんを21時に寝かせたとしたら5時に起きてしまう事になりますよね?これでは私は寝る時間がなくなってしまいます。。それに旦那と赤ちゃんが接する時間が全くなくなってしまうのも気になります。。(旦那は朝は起きたらすぐ仕事に行きます。早く起きてもらうのもできません。) 昼寝は現在午前中は1時間、午後は2.3時間位で、私はその間家事と休憩タイムです。夜の睡眠時間がなくなりこの時間を私も昼寝をしてしまうと家事ができなくなってしまいます。かといって夜赤ちゃんが寝てから選択や掃除等するのは近所にも迷惑ですし。。 どのように生活リズムを変えていけば良いかアドバイス下さい! ちなみに旦那の帰りを待たず私も早く寝る、というのは考えていません。ちなみに赤ちゃんが起きている時はだいたいずっと抱っこです。何かあれば補足致しますのでよろしくお願いします。

  • 規則正しい生活をする・・・が出来ないんです

    体が弱いので(風邪を引きやすいし) その改善のために規則正しい生活と 一日3食栄養のある物を食べるなど 単純な事かもしれないのですが どうしても出来ないんです。 まず一番問題は食生活です。 こんな言い方をすると努力しろと怒こられると思いますが 料理が苦手で嫌いでレシピが頭に無いんです。 こんな私に是非アドバイスしてください。

  • まだ規則正しい生活にならず1日に二食です。

    まだ規則正しい生活にならず1日に二食です。 朝食事の量がが多いのかお腹すきません。 運動をありましないので夕方まで持ちます。 従って1日2食で太る原因になってます、 歳をとってきて基礎代謝落ちてきたのだと思います。 スクワットなどは気がついたらやるようにしてます。 昼間は好きなことして過ごしてます。 規則正しい生活は基本です。 服薬せずに徹夜したりしてました。 気持ちを切り替えてやり直していきたいです。 まずは三食時間に食べることだと思います。 他にはどのようなことでしょうか? お伺い申し上げます、

  • 目がうつろな赤ちゃん

    目の焦点が定まらず、ちょっとおかしな表情をする赤ちゃんに出会ったのですが、生まれて二ヶ月位なのでそれは正常なのでしょうか? 母乳を飲んだり、お昼寝したりする所は普通なのですが、どうもうつろな感じで心配だったので、でもその赤ちゃんのお母さんには聞けないし。 私はまだ育児経験がないので分かりません。乳児はそんなものでしょうか?そのお母さんは毎日見ているから気づいていないのか。友達の子なので少し心配です。 安心したいという気持ちもあり、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの生活リズムの改善策

    もうすぐ7ヶ月の娘を持つママです。こちらの質問などを参考にさせてもらってますが、私も質問させてもらって何か良いアドバイスをいただけたらと思い質問しました。 生活リズムがホントに昼夜逆転状態で、朝は昼近くまでねています。昼寝は昼ごろ起きるので夕方に1、2時間寝ています。お風呂は夫の帰りを待って12時過ぎることもありました。夜寝る時間は1時を過ぎないとねません。 (・・・遅いですが)ヤバイなぁと思い、規則正しい生活にしなくちゃ!!と思い、夜7時頃にはお風呂に入れてその後離乳食(1回/1日)して寝させようと思うのですが、添い乳して一旦寝るのですが15~30分くらいで起きてしまいます。何回もその繰り返しで何時間も経ってしまいます。最近は昼寝が30分ずつくらいでちょこちょこっとしか寝ていないので、夜眠たいはずなのに未だに1時過ぎないと寝ません。朝は10時頃起きます。その間に1、2回起きるので添い乳です。 今は寝るのを夜9時を目指しています。朝起きるのをもっと早くしたほうがいいですか?かわいそうだけど寝ている子を起こしてもいいんですか? どこかの質問で入院して生活リズムを改善・・・っていうのがあったので心配になっています。 親失格ですが、今からがんばって娘のためにいい生活(?)にしてあげたいので、改善策などお聞かせください。

専門家に質問してみよう