• ベストアンサー

総合病院に転職しましたが

1月の半ばから自宅近くの総合病院に転職しました。職種は理学療法士でリハをしています。入ってすぐ感じたのは、医師・看護師たちと連携が全然取れずいろんな情報が得られません。カンファレンスもなくほかの職種が何を考えているのかも解りません。大きな病院や企業も仕事に携わる人が増えれば仕事が上手くいかず悩みが増えるだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15960
noname#15960
回答No.2

私も大きな大学病院2つで働いていました。 私はあなたと一緒でした。 私の場合は 独立した研究職でしたので 影響はなかったものの、挨拶とかつきあいとか そういう点で さみしかったですね。 私は総合病院は合わずやめました。 小さくても 医師 看護士 補助看護士 スタッフが 綿密に連絡取れるところが 患者さんにとってプラスになると私は考えたからです。 ある意味総合病院は 割り切りが必要ですよー。 大きな病院では 人のことなど考えない 自分の強さを持たなくてはやっていけなかったです。

hirobe2004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今の病院は某国立大学の医局の都合で直ぐに医師が変わってしまいます。以前勤めていた病院では医師また病棟看護師とそれぞれカンファレンスがあり意見交換の場所がありました。今の病院は電子カルテのためナースステーションに入ることも少なく訓練経過を伝えても役立っているようには思えません。 みんな自分のポジションだけ淡々と仕事をしているようでリハ(自分だけ)浮きているような気がしています。 もう少し様子を見てからどうするか考えたいと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.1

そんなことはないと思います。 病院なら院長以下、診療課長または診療部長、 会社なら社長以下、管理職が、しっかりしているところなら、ちゃんとやっていますよ。 でもそういう病院は行きたくないですね。 チーム医療が大切な時代なのに、そういう病院では医療過誤が起きても責任のなすりあいになるかもしれませんね。

hirobe2004
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。入ったばかりですが、自分がリハ科のトップになるので頑張らなければならないのですが、院長・事務長などには仕事のことをいろいろ相談しても、大学の医局の関係で医師の移動が頻繁なためキーパーソンとなる人がいないのが現状です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう