• ベストアンサー

高校入試、まだ間に合いますか?

wonder-magicの回答

回答No.2

85%というのは模試の結果? 普通に実力を出せば落ちないという意味ととらえても良いと思うんですけどね。。 入試当日の試験問題は公立高校なら簡単ですよ。教科書レベルから逸脱したものは出ません。100%断言できます。過去問を本屋さんで購入してみましょう。 不安でいっぱいですか;そうですよね。。 お気持ち察します。過去問を当日のテスト形式の通りにといて予行練習しましょう。時間間隔をつかむだけでも大切です。  僕も五木模試でD判定もらったけど志望する学区内2番目の高校には受かりました。内申点も低かったけど当日のテスト問題をほぼ完璧にとけるような努力はしました。 結局は基礎問題だからレベルの下の学校の子でも解けるような問題です。学区ないトップ高校であっても塾に行かず受かった子は同期にも先輩にもいます。 頑張ってくださいとしか言えません、心より志望校合格をお祈りいたします。 人にそのようなことを言われたから、その学校に意地でも受かってみせる!という動機のようですが "試験は己との対話である。"というのをTVドラマで聞いたことがあります、考えてみてください。 あなたの通う学校です、よく考えてください。 周りの評価を気にするのではなくて行きたいんだという意志を強く持ってください。

v_ruruka_v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 85%というのは模試の結果ではなく、100点満点で85点が合格目安ということです(分かりにくくてごめんなさい;) 大阪は400点満点なんで目安は340点です。 志望校は私が心から行きたいと思っている高校です。 じゃなかったら私は「じゃあレベルを下げようかな」ってなっていたと思います。 本番どおりにやってみようと思います。 精一杯頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校入試が不安…

    中3女子です。 高校入試まであと二ヶ月となりました。 私は普段塾の実力模試で、第一志望55%、第二40%、第三60%、第四85%という結果が出ています。 正直この調子でいけば第四志望はなんとかなるかな…とは思っていますが、私は第一志望の高校が本当に気に入ったので、第一志望にどうしても合格したいです。 第一志望の高校では、入試問題で七割ほど点を取らなければいけないようなのですが、私は七割は厳しいです…。国語と社会は何とかそのくらいいきますが、数学においては三割いくかどうか……年度によっては一割近いこともあります。 塾の先生には志望校の構成は今のままで問題ない、と言われました。 しかしこんな私に第一志望合格など叶うのでしょうか。本気で勉強を続けていたなら、合格は不可能ではないのでしょうか。 最近毎日とても不安です…どなたかアドバイスを下さい。

  • 高校入試まで1ヶ月きっちゃった!!

    私は高校入試にむけて毎日頑張っている中学3年生です。 今の成績では、志望校への合格率は30%と塾で言われ、学校でもギリギリかな?と言われ・・・それでも絶対合格してみせる!と強い意志で今日まで必死に頑張ってきました。 ところが入試まで1ヶ月きった今、成績は一向に上がる気配が無く、どうしたらいいのか?・・何をしたらいいのか?・・もう分からなくなってきてしまいました。 過去問や模擬テストなど色々頑張ってやってみたのですが、得意だった教科まで分からなくなってきてしまい・・・困り果ててます。 一番苦手なのが社会で、何とかして点数アップしたいのですが、いい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高校入試について

    中3女子です。 私は三年前に中学入試を経験しましたが、その頃通っていた塾の模試で合格率80%以上のところしか受からず、公立の中学に入りました。 そして今回高校入試が迫っているわけですが、塾の模試などで第一志望は55%という結果が出ています。 三年前の経験もあり、とても不安です。55%でも死ぬ気になって勉強を続けていたなら、合格できるのでしょうか。 因みに第一志望は倍率は三倍ほどで大して高くないのですが、難しい高校なので受験者全体のレベルはかなり高いと思います。

  • 高校受験について

    中3女子です。 先日体育大会も終わり、入試モードになってきました。 わたしが第一志望としているのは県内TOPの高校なのですが、 今の学力では非常に難しい状態です。 先月受けた実力テストも、夏休みかなり頑張って勉強したのに、散々な結果でした。 一般入試は危ないということで、まずは推薦をもらいたいと考えているのですが、 実力テストで450点以上取らないともらえないらしく・・・ 今は全くといっていい程、届いていないんです。 最後の実力テストが来月末にあるのですが、どうすればよいでしょうか? あと1ヶ月程で何十点も上げるなんて無謀でしょうか? 一応塾も考えていますが、 なにかアドバイス頂けると助かります。

  • 高校入試について

    高校受験を控えた妹がいます。成績がHと悪いです。どうにか高校合格して貰いたいです。 国語を教える事になったのですが読解問題と漢字以外に何をやらせればいいかわかりません(汗) 高校入試の過去問をやらせるつもりでは居ますが。中間やら期末もあるのでそちらの対策もしなければならないです。 金銭的に厳しく塾や家庭教師は無理です。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 高校受験のことが心配です・・・

    今年、高校受験なんですが、3年になってからテストの成績がガタ落ちしています・・・ 過去最低順位、過去最低得点、過去最低成績 と何もかもが、全くうまくいっていません・・・ テストのたびに順位、得点が下がってます。 実力テストでも、「志望校(公立)には全然届かない」と言われました。 進研ゼミのテストでは、70%の合格圏なんですが、 学校のテストとかになるとどうもうまくいきません! 勉強すればするほど成績は落ち、かといってしなくても落ちる。 一体どうすればいいですか? 志望校変えたほうがいいでしょうか? とても辛いです・・・・

  • 高校入試に際して

    自分は中三の受験生です。 先日、三者懇談を終えて希望校を決定しました。 自分の第一志望は偏差値62、地元ではかなり高い方の公立高校です 入試は点数を重視し、通知表の数字は少し低くても問題ないそうです。 自分の中学の試算では、今学校でやっているテストで380点が合否のボーダーラインのようです。 ちなみに成績表は九教科で45分の39が合否の基準です。 そこで質問です いまの自分の成績は、 テスト(4回の平均)→385.5(点数の推移は366→394→393→389。点数の学年平均は250程度です) 成績→38 デス 懇談では「点数は足りてるし、次のテストで落ち込まなければ問題ない」と言われました。 が 貴方はこの成績をどう思いますか?これで第一志望に合格できると思いますか? (後期選抜です)

  • 高校入試 理科・社会

    娘の高校入試まであと約1ヶ月。志望校にはあと少しがんばれば届くレベルです。どうしても理科・社会が50点満点中20点前後しかとれません。 後各教科とも10点はアップしたいのですが・・・この短い期間で成績があがる勉強方法また暗記方法がありましたら教えていただきたいのですが。親バカですみません。

  • 中学校の成績と高校受験

    ある中学ですがテストで良い点数を取るとクラスを仕切るグループから暴行を受けます。 担任も校長も手出しできない状況が有ります。 そこで学校の成績は全くあきらめて塾や家庭教師などで実力をつけて進学高校を合格できるレベルにします。 この場合、学校の成績は全くダメだとしてもその希望する高校へ受験することは可能ですか。 合格すればもちろん入学できますよね。

  • 高校入試ほぼ受かりそうにないですかね

    高校入試で前期に一番受けたいと思ってる高校があるのですがその高校の内申基準に20くらい内申がたりません それに加えて審議の対象になる項目があります その上その高校は倍率2倍くらいあります この場合この受けてみたいと思ってる高校は倍率と内申と審議の対象になってるということからして合格は無理ですよね? 合格基準点が250くらいなのですがこの点数行くかどうかの実力です この条件だと合格はほぼ無理とか1桁の確率で受かるかもではなく「100%合格不可能」ですよね? どんなに面接で印象よくても上に書いたような悪条件だと「100%合格不可能」ですよね? はっきりとした意見が欲しいですそのほうがすっきり諦められます