• ベストアンサー

雪道

keikei1971の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

4WDがお勧めです。 以下、持論ですが、 4輪スタッドレスを履いていても、登り坂で一旦停止などする2駆は路面状況によりスタックすることが有ります。 雪質や積雪量、気温や路面状況によりけりなんでしょうが、 登り坂道でスタックをしているのは、ほとんどが4輪スタッドレスの2駆(チェーン無し)です。 私が良く行く川場スキー場では、 積雪が有る朝はスタックして車線を塞ぐ車を良くみかけます。 ただ、下り坂となると、あまり2駆も4駆もかわらないでしょう。 ブレーキを踏んだ時点で、2駆も4駆もFFもFRも関係なくなります。 (スタッドレスを履いていると言う前提です) 怖がりな私の現在の装備は 4WD 4輪スタッドレスでチェーンは常備しております。 (今まで、チェーンを使ったことは有りませんが) ちなみに予断ですが、以前のJAFの会報に 2駆と4駆の比較実験レポが掲載されました。 まったく同じ車種の2駆と4駆での実験でした。 色々な実験をしていましたが、一番印象に残ったのは、 雪道での制動距離の実験でした。 結果、制動距離が短いのは2駆の方でした、 理由は4駆の方が構成部品が多く、車重が重くなるからであろう。とのことでした。 と言った訳で、皆さんもおっしゃってますが、 4駆だからと過信すると痛い目に遭うので安全運転で行きましょう! 私も昔、過信して滑ったことがあります^^;

nabeyakan2
質問者

お礼

4WDでもダメな時はダメなんですよね。まして初雪道なわけですしね。 坂道でスタック(身動きとれなくなるって理解でいいですよね?)怖いですね・・・僕も心配性なんで、こうゆう場を借りて皆さんに質問しています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京ディズニーランドへの行き方

    長野県佐久の佐久ICから上信越自動車道にのって、関越を通ってディズニーランドに行きたいのですが、いまいち生き方が分かりません。 関越にのってからどうやっていくのか、詳しく教えてください! よろしくお願いします。

  • バモス4WD 雪道の走行

    現在FFのコンパクトカーに乗っています。 雪の降る地域に住んでいるためスタッドレスタイヤを履いていまして、 日常生活では不便に思ったことはないのですが 冬はスノーボードに行くのですが、何度か坂を登らず冷や汗をかくことがありました。 チェーンは携帯しているのですが、できることならスタットレスのみでゲレンデまで楽に行きたいと 思い、見た目が気に入ったホンダバモス4WDのの購入を検討しています。(装備はよくないみたいですが) そこで、実際にバモス4WDに乗られているかたに質問なのですが、 凍結した上り坂はどうですか?(FFよりは断然安心感ありますか?) よくホンダの4WDは酷評されているので、実際に乗られている方、乗られていた方に ご回答いただけるとありがたいです。 1シーズン20日くらいはゲレンデに行きますし、日常でも雪道の走行が多々あるため 4WDがほしいです。

  • FF車で雪道を走る方、スキーに行かれる方教えてください

    現在4WD車(マツダMPV)に乗っているのですが、車の買い替えを予定しており、自分の気に入った車にはFF車しかなく(日産ムラーノ2500cc)、FF車への購入乗り換えに迷っています。 当方、関東在住で、行先は万座温泉や志賀高原などが多く、年間で10~15日程度スキーに出かけます。そこでFF車で雪道を走っていたり、SKIに行く方に質問です。 もちろん4輪ともスタッドレスタイヤを装着する事が前提です。 1)FF車で問題なく雪道の運転ができますでしょうか? 2)4WDの方がFFより優れているのは当然なのですが、例えば坂道の途中で渋滞のため停止した時など、再発車の際にタイヤが空回りして坂道を登れなかったなどのご経験のある方はいらっしゃいますか? もちろん、坂道の傾斜角度にもよるのですが・・・。 長野に住んでいた経験もあるので、ある程度雪道、凍結路の運転は心得ているつもりですが、とにかく今まで4WDしか運転した経験が無いので、FF車の運転情報、知識がありません。 どんなご意見でも結構ですので教えてください。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • トヨタ「ウィッシュ1.8X(FF)」について

    以前から気になっていたことなのですが、 トヨタのウィッシュ1.8X(FF)は雪道の坂 を登ることは可能でしょうか。 私は茨城県でも南のほうに住んでいる ので路面凍結や積雪というのは年に2回 あるかないかなので、購入を考える際に 4WDは高くつくのかなと思ってまして(-"-) また、それで冬の白馬とかにスキー等を しに行くことはできますか? 雪道=4WDというイメージがあるので、 どうなのかなと思いました。 あと、雪と全く関係ないですがウィッシュ 1.8X(FFと4WD)の値引きというのはどの 程度ですか?

  • 乗車券で疑問

     信州の三大特急を楽しむため,信越線の黒姫から新宿への旅行で,次のような経路で計画中です.  経路:黒姫→長野(しなの)→松本(あずさ)→新宿→大宮(あさま)→長野→黒姫  ここで3つの疑問があります.  1)乗車券は一枚(黒姫→黒姫)で発券可能でしょうか?  2)新宿→大宮間で途中下車は可能ですか?  3)松本→新宿間(あずさ)の営業キロは225キロ説のものと235キロ説がありどちらが正しいか?  この辺の情報に詳しい方お待ちしております.よろしくお願いします.

  • 信州旅行

    25日から信州旅行を計画しております。 出発は東京23区で目的地は野尻湖です。 当初 練馬→(関越)→藤岡→(上信越)→更埴JCT→(上信越)→信濃町 を考えて、これがノーマルと思っていましたが、以下のるーを考えた場合、どれ位の走行時間だか知りたいのです。(過去走っています) 練馬→(関越)→藤岡→(上信越)→碓氷軽井沢/松井田妙義から              ↓ 鬼押ハイウェー→万座ハイウェー→志賀高原越え→信州中野 この場合、鬼押ハイウェー入口(長野・群馬県境)~信州中野間の走行時間ってどれ位だか判りますか? 運転方法はやや飛ばし気味で、途中休憩30分ほど入れてとした場合としてください。 宜しくお願いします。

  • 雪道走行について

    1月に群馬県の水上温泉へ行きます。 車はホンダのライフダンク(普段はFFですべると4WD)で4輪スタッドレスの状態です。雪道は走ったことがある程度で慣れている訳ではありません。 タイヤチェーンなどを用意したほうが良いでしょうか? ほかに、アドバイスなどがあればぜひ教えていただきたいのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 信越本線について

    いつもお世話になっております。 今冬、あるスキー場にいくにあたりお聞きしていことがあります。 東京から妙高高原まで電車で行く予定です。 東京から長野まではながの新幹線。長野から妙高高原までは信越本線で 行くのですが、信越本線について教えていただきたいことがあります。 ・信越本線は電車内にトイレはあるのでしょうか? ・信越本線は指定席はあるのでしょうか? ご存知の方いましたらご教示宜しくお願い致します。

  • 信越本線について

    いつもお世話になっております。 今冬、あるスキー場にいくにあたりお聞きしていことがあります。 東京から妙高高原まで電車で行く予定です。 東京から長野まではながの新幹線。長野から妙高高原までは信越本線で 行くのですが、信越本線について教えていただきたいことがあります。 ・信越本線は電車内にトイレはあるのでしょうか? ・信越本線は指定席はあるのでしょうか? ご存知の方いましたらご教示宜しくお願い致します。

  • 信越本線について

    いつもお世話になっております。 今冬、あるスキー場にいくにあたりお聞きしていことがあります。 東京から妙高高原まで電車で行く予定です。 東京から長野まではながの新幹線。長野から妙高高原までは信越本線で 行くのですが、信越本線について教えていただきたいことがあります。 ・信越本線は電車内にトイレはあるのでしょうか? ・信越本線は指定席はあるのでしょうか? ご存知の方いましたらご教示宜しくお願い致します。