• 締切済み

現在の国際関係について。

現在の政治、経済における国際関係についてわかりやすく書いてある本もしくはサイトを教えてください。 断片ではなくまとまっている情報が欲しいです。例えば中国、ロシア、日本、アメリカ、中東地域などお互いの関係やその国の世界での役割などが知りたいです。ほとんど知らないことばかりなので教えてください。

noname#18858
noname#18858
  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.7

PHPから忘れたころに出版される『国際情勢早わかり』が読みやすいと思います。 毎年一度出版されていますよ。 ぜひ読んでみてください。

  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.6
noname#18858
質問者

お礼

こういう本があるのは知ってましたが、実際見たことがないのでさっそく実物を見て見たいと思います。面白そうですね。ありがとうございます。

  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.5

すいません。下のは2005年版です。 2006年版はこっちです http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415102328/qid=1138389106/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-1658830-7533539

  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.4

「今がわかる時代がわかる世界地図」はどうでしょう? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415101178/503-1658830-7533539 日本実業出版社の「早わかり」シリーズで歴史の勉強もすると、「縦の軸」もわかってさらに理解が深まります。

  • agtma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

All Aboutの「よくわかる政治」なんかどうでしょう? 国内外の政治について、わかりやすく噛み砕いて解説してあります。 タイムリーな話から基礎知識までしっかり書いてあり、参考になると思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/
noname#18858
質問者

お礼

いろいろのっていて少しづつ読みたいと思います。ありがとうございます。

  • shuhua
  • ベストアンサー率45% (72/158)
回答No.2

 こんばんは。  私の通う大学で教鞭を執られている、元某国大使であられた先生(講師/国際政治・外交)が入門テキストとして紹介、講義に於いて使用されている「国際紛争-理論と歴史」という本です。私自身も使用しています。  クリントン政権下で安全保障政策担当国防次官補等を歴任し、昨年までハーヴァード大学にて行政大学院(ケネディ・スクール)の学長を務めたジョセフ・S・ナイJr.氏の執筆で、現在に至るまでの国家間のあり方を、歴史的事情や当時の政治・経済等を背景とし、丁寧に解りやすく書かれています。  アマゾンドットコムさんよりリンクしておきます。言葉足らず申し訳ありませんが、お役に立てると幸いです。 >>

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641173001/qid=1138373856/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3159594-8558661
noname#18858
質問者

お礼

以前アマゾンで難しそうだなと思って通り過ぎた本です(笑)ぜひ一度読んで見ようと思います。ありがとうございます。

回答No.1

私のおすすめは、「田中宇の国際ニュース解説」です。特に中東関係やアメリカ・アジアについての独自の視点でのニュース解説はいつも興味深く、楽しみにしています。参考にしてみてください。

参考URL:
http://tanakanews.com/
noname#18858
質問者

お礼

すこし読んでみましたが、面白いですね。お気に入りに入れました。本も出ているようなので読んで見たいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何故、円の国際化が実現しないのか?

    世界の軸となる通貨は当然ドルです。 しかし、アメリカは多くの債務を抱えた国であるため、もう少しドルにかかる負担を軽くは出来ないのでしょうか? アジアにおいて円を国際化することでアメリカの負担が軽くなり、日本のドル債買いも抑えられると思います。 何故、日本は円の国際化に踏み切らないのでしょう? あと、アメリカは中東地域で武力を行使し続けていますが、それは一体何故なのでしょう? ドルの価値に関係があるのでしょうか? 御解答の程宜しくお願い致します。

  • 国際関係についての見方の基本

    フランスで開催された国際漫画祭で【慰安婦漫画】に関する記事を読んでいて、……国際漫画祭の内容はまったく知りませんm(_ _)m……ふと、「国と国との関係」なんて、まさに「仁義なき世界」といえば、まだ格好が良いのですが、「節操のない世界なのだなぁ」とついつい感じてしまいました。 国際関係に詳しい人にとっては、特別なことではないのかも知れませんが、特に、フランスで開催されているわけですから、尚更、その印象が強くなります。(幕末の頃のフランスの動きとか、幕府との関係とか) 「日韓関係」というのは、この質問の主題ではありませんが、ついつい、「強いほう、正しいほうをたたいて、弱い方、間違っている方を助け」て、相対的に自分の立場を優位にしている、記事を読んでいて、ついつい「モグラたたきゲーム」のことを想像してしまいました。(ただし、国際関係というのは、「モグラたたきゲームのように、モグラを子どもが、楽しそうにたたく」のとは異なり、モグラ(国)がそれぞれハンマーを持って、それぞれのモグラを、お互いをたたき合う、というふうに想像しました。) 私は、政治とか、国際関係というのは、全く素人ですが、新聞や、ニュースでみる国際関係について、何とか、「簡単、便利に、方向を間違えないで、理解する方法はないだろうか?」と考えていたのですが、今日の、この記事を見て、ふと、国際関係というのは、「モグラたたきゲーム」だと理解すれば良いのではないか?と、大原理を発見したような気持ちになったのですが、これまでの世界の歴史や、現代の国際関係、さらには、これからの国際関係を理解する上で、このことは役に立つでしょうか? それと、素人が、歴史や国際関係を理解する上で、新聞やニュースを理解する上で、この見方は正しくない、あるいは、「もっと重要な別の見方がある」ということであれば、教えていただきたいと思い、質問しました。

  • 国際関係論について教えてください

    こんにちは 度々お世話になります 防衛省情報本部の専門職員の採用試験で、以下のような出題範囲になっています 外交史 安全保障論 比較政治学 国際関係論 国際政治学 国際経済学 国際法 国際機構 「国際政治学」「国際経済学」「国際法」「国際機構」の 4 つは「国際関係論」に含まれている内容だと認識しているのですが、何故分かれているのでしょうか? どなたか、説明をお願い致します

  • アメリカは北京まで占領できていたのか?

    トルーマンが中国に常任理事国入りの席につかせることを優先にし、マッカーサー元帥の推奨する北京制圧をせず、中国を常任理事国にする考えを優先しましたが、マッカーサー元帥の言うとおりに北京を制圧していって、成功したでしょうか? これが成功して、中国共産党がなくなり、アメリカ主導の中国となり、自由を重んじる国になっていたらどうなったでしょうか? ウイグルなどは独立し、もう少し小さな中国になっていたでしょう。 ロシアは孤立し、社会主義を自国だけでやり、結局は崩壊し、自由主義になっていたでしょう。 北朝鮮もロシアの影響も少なくなり、韓国と統一できていたでしょう。 トルーマンの弱腰外交が、今の混乱期をつくったのでしょうか。 世界が中東を除き、自由を重んじる世界になっていたでしょう。 しかし、中東もアメリカの影響を受け、テロなども起こさず、健全な経済がなされていたでしょう。 アメリカに抵抗するような国もなく、世界警察のアメリカが世界を守るといいう構図ができていたのでしょうか。 アメリカに世界を掌握させていれば、世界の人々が仲間となり、戦争も起こらず、テロの恐怖のない世界になっていたでしょうか? アメリカは、宇宙技術や環境対策、いざとなれば、お金ではないよということをしてくれます。 自然エネルギーももっと流行っていたでしょうか? 中国の戦力は日本以下でしたから、アメリカはロシアのお膝下ではありますが、北京を攻めていれば制圧できていたでしょうか? ご考察お伺いします。

  • 中韓関係・中露関係など、東アジアの国際関係とは?

    日本の国際関係とは、中国とはギクシャクし、韓国ともまたギクシャクした 感じです。 日本に住んで日本の新聞ばかり読んでいると、どうも「東アジアでは日本だけが 浮いた存在で、各国から批判の標的にされている」という気がしますが、実際は どうなんでしょうか? 例えば、中国は他国に対する対抗意識が激しいイメージがありますが、それは 日本に対してだけでなく、例えば米・韓に対してもそうなんでしょうか? また、中蒙関係・中朝関係等、「日本・中国・韓国・北朝鮮・アメリカ・ ロシア」等の国々はどういう国際関係なんでしょうか?

  • 国際関係論(国際政治)のレポートで・・・

    国際関係論(国際政治)のレポートで中国共産党を扱いたいと思っているのですが、 大丈夫でしょうか?適切でしょうか? どのように持っていけばより適切か、アドバイスお願いします。

  • 第3次世界大戦は起こるのか、日本はどうなるか

    アメリカとイランの情勢が緊迫しています。中東は以前からずっとくすぶっていますし、すでに戦争ははじまっているも同然という声も聞きます。私の中での大きな戦争のイメージとは、爆弾を落としあうことが戦争のイメージとなっています。(サイバー戦争や経済戦争も知っていますが) このイメージ通りに、第2次世界大戦のような爆弾の落としあいに発展はするのでしょうか?それこそ、核兵器とか。どこかの国が核を落とせば、おそらく他国も核で報復をしますよね。ただ、それをしたら世界はあっという間に荒廃するからあくまでも「核の傘」に守ってもらうだけの抑止力にすぎない、とも言いますが、人間追い詰められたら何をするかわかりません。 日本は、というか安倍さんはアメリカを牽制するとは思えません。アメリカが理不尽なことをし、国際社会から叩かれても日本はアメリカについて行く気がしてなりません。そうなれば、憲法9条はまだ改正されていませんが、中東に自衛隊を派遣をするかと思います。そうすれば、対アメリカの国から日本もにらまれることになりますよね。中国、ロシアは中東側のイメージなので、日本も攻撃されないか不安です。ただでさえ、北朝鮮も落ち着きませんし。 違っていたらお恥ずかしいですが、第2次世界大戦、第1次世界大戦は資源や植民地による理由が大きかったと思います。それならば、今後起こるかもしれない第3次世界大戦を行う理由はなんですか?自国を守るため?それともまた資源や利益のため? 話がそれてしまいましたが、2020年、第3次世界大戦(経済戦争やサイバーなどではなく爆弾が落とされるような戦争)に発展しますか?日本は攻撃されますか? 詳しい方がいましたら回答をお願いします。

  • ロシアが国際法違反ならアメリカも同じですよ

    現在のロシアによるウクライナ侵攻が国際法違反なら2003年のイラク戦争(第二次湾岸戦争)だって国際法違反ですよ。アメリカ合衆国や日本はロシアを非難する資格があるのですか。ジョージ・W・ブッシュは戦犯ですよ。なんらかの制裁を加えるべきです。できないなら日本や他の国がロシアを国際法違反と非難して経済制裁する資格はないです。いかがでしょう。

  • アメリカとロシア、そして日本の関係についてお聞きします。

    私の以前の質問で興味深い回答が寄せられました。 >中国の影響力が東アジアで伸びるのを恐れ、日本と関係を深めることで中国を牽制したいようです。 第二次大戦の時アメリカは日本が共産圏域にはいるのをおそれていろいろと手を回した、と言った非常に曖昧ですが、そんなイメージを持っています。 現在ロシアは日本との関係を深めると言うことはアメリカにとってはとてもじゃないけれど良い事態とは呼べないのではないでしょうか? ここからまた私のイメージで話します、誤りがありましたら正して頂ければと思います。 アメリカは現在様々な国でバッシングを受けて好感情を持っている国は少ないかと思われます、そのことだけを見て話すとアメリカの影響力は下がっているのでは。 そしてロシアは資源ラッシュらしいのでだんだん好景気に入りそして日本との関係が深まればアジア一帯が共産圏に染まっていくのではないかと思います。 今はまだまだアメリカの方が世界で影響力があるイメージですが、今後その構図が逆になった場合、どういったことが起こりえるのでしょうか? また、冷戦時からつづくアメリカとロシアの関係は今現在どういったものなのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 国際試合の審判

    スポーツの国際試合の審判は、ほとんどの場合、第三国の人が務めますが、国際関係も考慮されているのでしょうか? 自国に肩入れしないためであるのでしょうが、第三国とは言え、好き嫌いはあるものです。 例えば、アメリカ対北朝鮮の試合であれば、日本人ならアメリカに肩入れするでしょう。 これが、ロシア対北朝鮮の試合であれば、両国共、日本人にとってはどうでもいい国なので、公正な判定をすると思います。 日本対中国の試合であれば、朝鮮人なら、間違いなく中国に肩入れするでしょう。 個人の主観もありますので、細かな事を言い出せば切りがありませんが、ある程度は考慮されているのでしょうか?