• ベストアンサー

お勧めのプレイヤー

今、Windows Media Playerを使用しているのですがWindows Media Playerより使い勝手がいいソフトがありましたら教えてください。後、プレイヤーによって音質も若干変わってくると聞いたのですが本当でしょうか??もし、本当ならどのソフトが音質がいいのでしょうか?? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabehashi
  • ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.4

SoundPlayer Lilithがいいと思います。 正式版ではMP3デコーダーのバグがあったりするので、設定→その他→オンラインアップデート→デバック用コンポーネントにチェックにチェックしてください。 サウンド出力で、32bit(float)が選べるなら選んでください。 イコライザ設定は、デフォルトで入っている設定のROCKを自分なりに調整するといいかと思います。 私は↓のような設定で再生していますが、この方法を使う場合あくまで自己責任で行ってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1865850 (環境によっては64bitは使用しない方がいいのかもしれません。ヘルプをよく読んでください。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

動画再生は BSPlayer 音楽再生は scmpx を使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>音質も若干変わってくると聞いたのですが本当でしょうか? もちろんそれぞれ再生するときのアプローチが違うので変わってきます。 私はSound Player Lilith使用していますが、 http://www.project9k.jp/ 音質の良し悪し(好き嫌い)は環境の影響あるので やはり同じ音源ファイルをご自分で聞き比べられることがいいと思います。 またiTunesを使用されるなら一度 下記ページのプラグインを使用されると 音質の変化を聞くことができます。

参考URL:
http://www.heavymoon.co.jp/computer/octiv/volumelogic/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nejiyama
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.1

プレイヤーごとの音質は大して変わらないと思います。 それ以上にパソコンのスピーカーが、大きく関係してくると思います。 また使い勝手がよいプレーヤーとして、音楽のみを聴くのであれば、iTunesというのはとっても便利ですよ。下のURLから一回ダウンロードしてみてください。 今までWindows Media Playerをつかっていたのであれば、曲はWMA方式で、保存されていると思いますが、iTunesに乗り換えるのであれば、曲をiTunesのライブラリに取り込むとき、AAC方式に変えておいたほうがよいと思います(あくまで僕の主観ですが)。 またわからないことがあったら、補足質問のところに、書き込んで置いてください。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番使い勝手良い音楽プレイヤーは??

    こんにちは。みなさん教えてください。 タイトルにもありますように、今一番使い勝手の良い 音楽プレイヤー(ソフト)は何でしょう?? 当方は基本的にWINNAPを使用しており、動画関係はWINDOWS MEDIA PLAYERを使っております、メディアプレイヤーでみれないファイルは 「HAKOBAKO」で通常みています。 と、用途によっていろいろソフトを変えており、やや使い勝手が悪いような気がします。 皆さんの使用している音楽動画プレイヤーで良いのがあれば、ご教授お願いします!!

  • おすすめはどっち?

    今Windows Media Playerを使用しています。 最近音割れしだしたのでiTunesに変えようと思うのですが、使い勝手やWMPと比べて良い点、悪い点を教えて下さい。 あと、音質はどちらの方がいいのでしょうか? また、今WMPに入っている曲をiTunesに移すことはできますか? もしできるなら、音割れしている曲はそのまま移されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Windows Media Player について

    PCで初めて音楽CDを作ってみたのですが、ソフトはいくつか種類があるようですが、Windows Media Player を使ってみました。 他にもっと初心者向けで、使いやすいというようなソフトはありますでしょうか。 それともWindows Media Player で機能的にも使い勝手も十分なのでしょうか。 また、CDに書き込む場合は、必ず空のCDでないと駄目なのでしょうか。 以前、曲を書き込んだがまだ空きがあるので、その後に書き込むということはできないのでしょうか。

  • windows media playerに似たモノ

    windows media playerによく似たスタイルの音楽プレイヤーってないでしょうか? 音質は高音質なものがいいのですが・・。

  • windows Media PlayerとReal Playerの音質の違い

    Windows Media PlayerとReal Playerのどちらかで音楽ファイルをCDに焼こうと思っているのですが、音質に違いなどありますか? どちらの音質が良いのか教えて下さい。

  • window media playerとreal playerの音質の違い

    Windows Media PlayerとReal Playerのどちらかで音楽ファイルをCDに焼こうと思っているのですが、音質などに違いがあるのでしょうか? どちらの音質が良いのか教えて下さい。

  • メディアプレーヤーで・・

    メディアプレーヤー9でCDを焼きたいんですが 転送する時に書き込むトラックがありませんって出てくるんですけど どうしたら焼けますか? メディアプレーヤー9以外でMP3などをCDに焼けるフリーソフトがあれば教えて下さい!!(音質がいいソフトでお願いします)

  • Media Playerの設定が変わってしまった

    Windows Media Playerの設定が某カメラメーカーの添付ソフトを入れた後変わってしまいました。 現象は今まではWindows Media Playerのプレビュー画面で音楽やネットからのラジオ放送(ラジコではありません)を聞いているときに、DVD(.WMVの動画収納)を差し込んでも、なにも変化はなかったのですが、今はWindows Media Playerのプレビュー画面での再生が終了してしまって、再開・ライブラリーに移動の画面に勝手に変わってしまいます。 以前の様にDVDをデッキに入れても何の変化もないような(自動で何もしない)設定に戻したいのですが、方法を教えて下さい。

  • MP3プレイヤーの購入に関して、iPodなど…

    MP3を購入しようと思っているんですが、iPod nanoの新しいやつか、gigabeat T401S を購入しようか迷っています。 iPodは音質が悪いと有名ですが、どちらかと言えば自分は今まで音質についてあまり気になった事はありません。 強いて言えば、携帯で着うたをとって、この音悪いな~と思う程度です。 ちなみに、今まではオリンパスのMP3プレイヤーを使っていましたが、音質については気になりませんでした。 使用しているのは、Windows XP でWindows Media Player です。 そこで、iPodの良い点、悪い点など教えていただけると嬉しいです。 加えて、その音質を改善する方法なども教えていただけると嬉しいです。 また、gigabeatについても知っている方は教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 高音質のプレーヤー

    XPで高音質のメディアプレーヤー 知っている方いませんか? 私はいま普通にメディアプレーヤー使っています。

ETCの仕組みとは?
このQ&Aのポイント
  • ETC(Electronic Toll Collection)は、高速道路や一部の駐車場で使用される電子料金収受システムです。
  • ETCカードを車両に設置することで、料金所を通過する際に料金を自動的に支払うことができます。
  • 陸運局がETCカードを作成する仕組みを決めたのは、効率的な料金収受を実現するためです。
回答を見る

専門家に質問してみよう