• ベストアンサー

保険加入したのに年末調整の金額が昨年と変らずで疑問です

主人の年末調整について質問させていただきます。 年収は低く250万円です。 今までは生命保険に加入 年間12万円支払い 上記の内容で、年末調整額が9000円でした。 今年、損害火災保険に加入。 年間 3万円支払い (30年長期) 生命保険+火災保険分を申請したので 年末調整マイナスがもう少し増えるはずだと 思っていましたが、前年までと変らず9000円 でした。 私の会社員時代の年収はほぼ同じ250万円。 全く同じ生命保険に加入し 年末調整は3万円も ありましたが、同じ年収で主人の会社が9千円とは 納得がいきません。主人の会社は家族扶養手当も 出してくれない会社なので 年末調整を不正しているのでは?と 疑問に思ってしまいました。 長文になりましたが、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cozappa
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.1

まず、ご質問の「年末調整額」とはなんでしょうか。年末調整で返ってくる所得税、ということでしょうか。そういう意味であるとして話を進めます。 年末調整で返ってくる所得税とは、所得税の過不足額といいます。年間の所得から年間に払うべき所得税額を計算し、実際に一年間に既に払った所得税額が足りなければ、追徴、多ければ返納となります。一般に、毎月払った額の累計の方が多く、年末調整で返ってくることが多いです。ご質問内にある、3万円、9000円とはこの額だと思います。年間に払うべき所得税の額は、単に年収総額で決まるものではありません。扶養者の人数や保険掛金の額などで変動します。そのため、同一年収の他人と比較することはあまり意味がありません。また、毎月源泉徴収される所得税の月額は、率を乗じて計算するのではなく、いくら以上いくらまでの人の所得税はいくら、と決まっているので、その範囲の下限ぎりぎりの人と、上限ぎりぎりの人では、月額の所得税は同じでも、実際に一年間に払うべき所得税は結構差がでます。ですので、戻ってくる所得税も人によりさまざまになります。一方、火災保険については掛け金が3万円以上の場合1万5千円が控除されます。税額でいうと1500円程度です。(実際には、あくまでも総額で判断されますから、返ってくる額が1500円増えるという意味ではありません) ごちゃごちゃ書きましたが、ご心配されている、 >損害保険の分が控除されていないのではないか >年末調整が不正でないのか ということは、まずないと思います。 追加ですが、不正かどうかは、源泉徴収表をみれば一目瞭然で、いんちきはできません。源泉徴収票を眺めてみてください。

maron1208
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 年末調整で返ってくる「所得税」の事を 全く理解してませんでした。 源泉徴収表をきちんと見る事が大切なのですね。 不正をされてないと知って安心しました。 「所得税」について勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

金額に納得がいかないのなら、 国税庁のサイトから確定申告を一度やってみたらいいと思います。 もちろんサイト上で試すだけです。 実際に送ってはダメですよ。 プリントアウトしてもいいでしょうし。 細かい控除も勉強できていいと思いますよ。

maron1208
質問者

お礼

国税庁のサイトは初めて知りました。今後の勉強の為にも一度試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【年末調整の疑問です】 疑問1 年末調整は火災保

    【年末調整の疑問です】 疑問1 年末調整は火災保険に加入していると還付金が貰えますか? 疑問2 なぜ生命保険だと年末調整で還付金が貰えるのですか?なぜ自動車保険はなぜ貰えないのですか?

  • 年末調整について

    毎年、年末になると悩むので教えてください。私は3年前に結婚をしたため専業主婦になりました。その前は10年間、会社員(OL)として働いていたため、年末になると、年末調整の時に、控除を受ける為に生命保険の控除書類をつけて提出していました。退職後は、自分に収入がないため、ずっと何もしていません。しかし、主人のお給料から、私の保険料(2件 合わせて毎月5600円)払っています。主人の生命保険は毎年、年末調整の時に提出してます。私の保険料は主人の控除外なんでしょうか? また今、住んでいるのが賃貸で小額ですが、火災保険にも入っているのですが、やはり、年末調整の時に、控除書類を提出したいのですが、主人の会社の担当の方に「火災保険の掛け金が安いため提出は控えて・・・」といわれました。 本当に掛け金が小額の場合は駄目でしょうか?  お解りの方、教えてください。 

  • 年末調整について

    昨年末日付けで退職した専業主婦のものです。 パート等もしていないので今年の収入(?)は失業保険のみです。 今までは、年末調整を自分の会社でしてもらっていましたが、今年は手続き等どうしたら良いのかわからず困っています。 ・自己都合退職だったので3か月の給付制限の後3か月間失業保険をもらいました。(38万円程度) ・失業保険給付期間の3か月間は、国民年金と国民健康保険に加入していました。(給付期間でない間と現在はどちらも主人の扶養に入っています) ・5月頃市県民税の納付書が来たので支払いをしました。 ・在職中から私名義の生命保険に加入しています。契約者名も引落し口座も私名義です。年間支払額は8万円弱です。 ・主人は会社員で、主人名義の生命保険に加入しています。年間支払額は20万円弱です。 上記のことから、いくつか質問があります。 ◎主人は会社で年末調整をすると思うのですが、私個人としては何か手続きが必要(した方が得)でしょうか? ◎国民健康保険料(世帯主である主人宛の納付書)は主人の年末調整の控除対象になると以前きいたことがあるのですが、私名義の生命保険と国民年金と市県民税は控除対象にはならないのでしょうか? ◎来年も市県民税の支払が発生するのでしょうか? 以上、どなたかお詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします

  • 保険料控除について(年末調整)お伺いします。

    保険料控除について(年末調整)お伺いします。 夫婦共働きです。 加入している保険は、以下のとおりで、支払いは夫の口座振替となっております。 ・夫⇒生命保険、医療保険 ・私⇒医療保険 夫の会社では、夫の生命保険 私の会社で、夫婦分の医療保険 の控除証明書を提出して年末調整ができますでしょうか。 意図としては年間の支払保険料の合計額が、それぞれ約10万円になるためです。(控除の限度額)

  • 年末調整の保険料控除について

    年末調整の仕組みがよくわからないので、教えてください。 生命保険料や損害保険料の控除証明書は、 加入しているもの全てを添付して提出しないとダメなのでしょうか? それともある一定額以上なら、どれだけ添付しても一緒なのでしょうか? ちなみに今年の支払い保険料は下記のとおりですが、 どれくらい戻ってくるか計算できるのでしょうか? 海外旅行損害保険     ¥12,930 個人賠償責任保険      ¥2,250 火災保険            ¥6,090 生命保険(変額保険)    ¥46,850 一時払変額年金保険 ¥2,000,000 医療保険           ¥57,975  

  • 年末調整について教えてください。

    仮に年収1000万とし、 生命保険料を年間10万1円以上支払い、 生命保険料控除額が5万円となった場合、 年末調整で戻ってくるのが5万円ということなのでしょうか? それとも戻ってくるのはもっと少くなりますでしょうか?

  • 年末調整の保険料

    年末調整にあたり、国民年金の支払い証明書の再発行を受けるべきか否かを質問させて下さい。 会社で年末調整をしてもらうのですが、 それに伴い、保険に関する支払いを証明するものが必要となりました。 私の場合、生命保険と、中途入社のため、国保、国民年金が該当するようです。 早速それらの証明書を探したところ、生命保険に関しては見つかりましたが、国民年金のものが見つかりません。 (国保の支払い証明書は、本来ないものらしいので割愛しました) 国民年金の証明書は、社会保険事務所で再発行してもらえるようなのですが、 保険料に関する控除は、支払い5万円までという話を耳にしました。 もし5万円だとすると、生命保険だけで年間10万円以上になりますので、 あえて国民年金の証明書を再発行してもらわなくても良いかと思います。 私は、国民年金の支払い証明書を再発行してもらうべきでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 年末調整について

    昨年12月末で前職場を結婚退職し、その後今年の2月から5月まで失業保険を頂き、6月から主人の扶養に入ってます 9月途中から派遣で働くことになり、扶養を外そうと思ったのですが 主人の会社で今年度中に私が頂く給料が少ないので、いまのままでいいと言われ、現在も扶養に入ってます 社会保険は派遣会社で必ず加入しなければいけないと言われたので、社会保険は自分で支払いをしています 今年度中にもらう給料をざっと考えると70万くらいになると思います 派遣会社から年末調整の書類が自宅に届いたので手続きをと思ったのですが、 私が契約者になっている生命保険や損害保険、 主人の扶養に入るまで(今年1月~5月)払っていた社会保険料(国民年金・国民健康保険)の控除は 主人の会社の年末調整で行うのか 自分が務めている派遣会社の年末調整で行うのがよいか どちらが正しいのか教えてください

  • 年末調整・確定申告

    こんにちは。年末調整・確定申告についての質問です。 今年家を新築しました。あと、昨年末に生命保険を会社の団体加入から別の保険に乗り換えました。で、今年の年末調整についてなのですが、どうすればいいのかよく分からず、お教えいただけないかと思い質問します。 自分なりに調べたりもしましたので、疑問点を挙げたいと思います。 1.新築の場合、年末調整ではなく確定申告をしなければいけないらしいけど、年末調整と確定申告は両方しないといけないの?その場合、何を年末調整で申告して、何を確定申告しなければいけないの? 2.控除できるのは「住宅ローン」「火災保険」「生命保険」の3つ?「学資保険」や車の「損害保険」は控除できない?子供は「国民共済」に加入していますが、それは何か申告できますか? 3.それぞれ控除の申請に必要な書類はありますか? 以上3点です。生命保険は控除申請に必要な書類が送られてくると思うのですが、火災保険等も同様のものが送られてくるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    年末調整の書き方をご指導ください。 会社から年末調整の用紙が今年も届きました。 私は現在、父親を扶養しております。父は年金を受けておりますが (1)扶養と配属者の違いは何でしょうか? (2)配属者の年収に年金も入るのでしょうか? (3)父の入ってる生命保険や火災保険(父親名義)も申請できるのでしょうか? (4)年末調整の詳しい記入例があるサイトありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう