• ベストアンサー

警察の情報解析係

こんにちわ。 現在某大学2年生です。 将来のことを最近真剣に悩んでいます。 学科は画像工学、情報工学を専攻しています。 よくドラマなどで事件の捜査のときにパソコンで情報を調べる人いますよね? その人にはどうやったらなれますか? 公務員試験をうけるのでしょうか? それから、 私は事件捜査などにかかわりたいと思っているのですが、漠然としすぎていて何をどうすればいいのかわかりません。 どのような職があり、どうすればなれるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USS-1701
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.2

 将来のことを真剣に考えている学生がいることを頼もしく思います。 捜査に関わりたいのならやはり警察官にならなければだめでしょう。 今、警察官の競争率は結構高いので自分をアピールできるものがあることは試験の時強みになると思います。  少し前には情報関係の専門家を特別に採用した県警もあるくらいです。  あと就職のことを考える年になったら、「こんにちわ」は卒業しましょう。一般常識も大事ですよ。

その他の回答 (2)

  • kjfcaoi
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.3

おそらく、警察官の情報関係の課に入ればいいと思います 。とにかく警察官にならなければ意味がないですし、また その情報処理の能力がないとダメだと思います。警察官採用試験の勉強と、情報処理の資格の勉強をされてはいかがでしょうか?

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

国家公務員1種(情報系)に合格して科学捜査研究所を目指す路がありますが、恐らく採用は少ないでしょう。 一番近いのは、都道府県の警察官試験(いろいろなレベルがあります)に合格し、採用になったら情報関係を志望するのが良いと思います。県警では情報系の学生を欲しがっていますが、中々受けてくれないのが実情です。ただ、警察官試験は情報系があるわけではないので、文系の学生との競争になるのが問題です。 事件捜査に関わるのも警察官試験に合格するのだろうと思いますが、必ずしも刑事に配属されるとは限らないでしょう。

関連するQ&A

  • 警察官になるには

    警察で普通の交番勤務とは異なり、 PCRとか遺伝子解析とか指紋解析みたいな 科学捜査に携わってみたい。 犯罪を科学的に解明するような専門職につきたいと いっている人がいます。 こういうのは、公務員試験の警察官を受験して 合格すればなれるのでしょうか。 大学で生物関係、化学関係、医学関係を専攻していたら、 優遇してやらせてもらえるものなのでしょうか。 それとも何か特別な国家資格とかないと 出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 情報学に関して

    現在自分は高校生で大学の複数の学部に合格したのですが、 一部の工学部の学科と情報学部の違いが良く分からず、どちらにしたものか悩んでいます。 情報学とは具体的に何を学ぶのか。そして将来的にはその知識は、 どういったところで役に立つのか。出来る限り詳しく教えて下さい。 ちなみに大学の学科紹介欄を見ると私が行きたい工学部の学科の方は、 電子工学、情報工学、通信工学と書かれており、 情報学部の方は画像・音響工学、情報工学、システム・制御工学と書かれてありました。 これらが参考になれば幸いです。

  • 情報学部(文系)から技術系公務員へ

    私は、某私立大学情報学部に通う3年生です。 文系の情報学部で勉強してきましたが、最近工学系の分野に興味を抱き始めました。 というのも、私の大学の情報学部は経済情報学科で、情報工学や電子工学など理系の専門的な内容をやっておらず、どちらかといえば経済系の学科です。 しかし、大学の授業を受けているうちに、自分は、経済情報よりも情報工学の勉強がしたいと思うようになりました。 そこで、私は、将来技術系公務員の電気・電子・情報職に就きたい考えるようになったのですが、文系の情報学部からこのような職に就ける事は可能でしょうか? 一応情報学部なので、プログラミングや、システム開発の科目は、大学の授業で学びました。 しかし、情報工学部のしている専門的な内容には足元にも及びません。 正直、私は、文系の情報学部の大学に入った事に後悔しています。 なぜ後悔しているのかというと高校時代、文理選択に悩んでいましたが、将来がまだはっきり分からないという状態で、結局文系に進んでしまいました。この事が今になって、凄く愚かな事をしたと感じています。理系に進んでおけば良かった・・!とその思いでいっぱいでかなり落ち込んでいました・・・でもだからこそ、余計に技術系の公務員を目指したくなったのです! 厳しい選択をしているという事は承知の上です。今の時代倍率も高いし・・・それでも夢は諦めたくない! ので、来年大学を卒業してから受けようと思います。(今年の受験は時間的に不可能なので) 話は少し変わりますが私の大学は、他大学との単位互換性があります。 そこで他大学の提供している科目のなかで、工学の授業もあるので少しでも理系の内容を勉強するために聴きに行くつもりです。 今、現在私は、独学で公務員の勉強をしていて、教養科目の勉強は進んでいるのですが、専門科目の技術系の参考書は、手に入りづらくなかなか効率よく勉強できないので、近々、LEC東京リーガルの予備校に通う予定です。 あと、公務員の面接試験についてですが、電気・電子・情報職なら情報処理技術者や電験の資格とか、先ほど述べた単位互換性での授業内容などはアピールポイントになりますでしょうか? それと、電気・電子・情報職はコンピュータ関係の仕事もするのでしょうか? 最後に、技術系公務員は、理系学部出身しかいないのでしょうか? これはかなり気になります。もしそれが本当で文系出身が採用されないのなら、私のような人間は、今の大学を卒業した後、理系の学部に学士入学して、その後、公務員の技術系を目指した方が良いのでしょうか? 複雑な内容の質問ですが、何方かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 就職先について(公務員かメーカーか)

    私は現在就職活動中の大学4年生、男です。国立大工学部に所属し電気電子を専攻しております。この学部学科を選んだ理由としては将来、就職先が多く職には困らないだろうというものだったので興味などはありませんでした。工学部卒業後はほとんどがメーカーの技術職へ就職するため、私もそのように就活を進めております。しかしその中で果たして自分は技術職としてやっていけるのかが不安になりました。私はかなり安定志向で、将来も仕事一筋よりもワークライフバランスを保った生活を望んでいます。競争心もあまりないため友人から公務員か向いているのではないかとも言われることもあります。地元にずっと残れることも魅力であるため公務員を目指したい気持ちが強くなってきました。ただ今から今年の公務員試験合格を狙うのは現実的ではないため、一度大学卒業した後、次の採用試験を受けることになります。身内に公務員もメーカー勤務もいないためどちらも仕事のイメージがつかず、内々定を頂いてもちゃんとやっていけるのか不安でしかないです。公務員またはメーカーの技術職を経験した方、または工学部からの就活を経験した方からアドバイスいただけたら幸いです。

  • 情報系の仕事は若い内だけしか続けられないのか

    情報系の仕事は若い内だけしか続けられないのか 私は現在高2で、大学の情報工学科を目指しています。そこで目指している大学の卒業生の方々の就職先リストを調べ、私もこういう所で仕事をして行きたい、という旨を両親に話したところ、 「こういった情報系の(プログラムやソフトウェア開発)仕事は、若い人間が台頭していて長く続かない、歳をとると直ぐに干されて職が無くなってしまうからもっと将来的に安定した職に就けるような学科に変えなさい」と言われました。 私自身は情報工学に非常に興味を持っており、将来はそういった職業に就きたいと思っているのですが、両親から上に書いたような事実を告げられ、少し迷うようになってしまいました。なにぶん私はまだ子供であり、社会のことを何も知らないに等しいので、両親の言うことも現実的には正しい部分もあるのかな、と感じてしまいます。それに加え、そういった分野で活躍なさっている方々は、MicrosoftやGoogle、NVIDIAやその他ゲーム開発部門のチーフPや主任の多くは皆20代~30代前半で、確かに若い人が多く見受けられるような気がしないでもないです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、このいわゆる「情報工学」を専攻し卒業、就職した場合、やはり両親の言う通り本当に長く続かないものなのでしょうか?例えそうであっても私はその道に進みたいのですが、不安は無いのかと問われると、答に詰まってしまいそうな状況で困っています。

  • 工学部から公務員になるには?

    私は現在群馬大学工学部の2年で、化学を専攻しています。私は学部卒業後は大学院には進学せず、地元である群馬で就職したいと考えています。そのため、公務員を目指すのが一番いい選択であると考えています。 公務員は倍率が高いことは知っているし、今まで工学部なので経済や政治などの勉強はあまりしていないのでそろそろ公務員の勉強をしようと考えています。ほとんどわからない状態ですので、工学部から公務員になった人の体験談もお願いします。 質問なのですが、 (1)今から勉強をしたのでも間に合いますか?独学でも可能ですか? (2)県庁や市役所に入りたい場合、どのような職があるのですか?また、どのように調べたらいいのですか?HPや情報誌など教えてください。 (3)化学の知識を活かした公務員の職はありますか?普通の行政職に就くことも可能ですか? (4)企業の就職活動は3年後半から始まるようですが、公務員試験は、いつになりますか? (5)いろいろ試験科目はあるようですが、どのように勉強は進めていけばよいですか?全く分からない状態から始めるので、どんな本を買ったらいいかやどの分野から勉強するべきかなど教えてください。 (6)大学でどのような人に相談するのがよいですか? できるだけ、詳しくお願いします。

  • SEか公務員か

    こんにちは。現在、大学2年で情報を専攻してます。もう遊んでばかりもいられないので最近、将来のことを考えてました。情報学科だとSEなどIT関係の職業に就く人が多いと思うのですが先輩の話やインターネットでの意見をみるとIT関係は激務で休日もほとんどないみたいなことが多いみたいです。僕自信、SEの仕事に興味がないわけではないのですが公務員の父親が「給料低くても休日の多い職がよい。」と言っています。僕もそう思いますし父親の仕事のやりがいなどを見ていると公務員もありかなと思っています。しかし大学で専攻してたことも活かしたいので公務員でも情報関係の仕事に就きたいと思っています。こういった情報処理系を任される仕事は公務員でも存在するのでしょうか?

  • 警察の「捜査本部」って?

    ドラマとかでよく捜査本部(対策本部?)とか言って、刑事が列んで座り前に偉い人が座って経過報告とかしていますが、あれはどういう事件の時するんですか?窃盗とかではしませんよね?やっぱり凶悪事件だけなんでしょうか。 それから殺人事件なら全部あの捜査本部はするんですか?でも殺人って山ほどありますよね。その度にあの捜査本部を開くんでしょうか?

  • 高専から公務員

    現在高専の専攻科を希望している学生です。 将来は、専攻科卒業後地元で公務員になりたいと思っています。 電気系技術職の公務員試験を受けたいのですが試験科目と受けられる区分がよく分かりません。 なので、ご教授願います。

  • 検察官と警察の違い

    無知ですいませんが宜しくお願いします。 テレビの刑事ドラマでもそうですが事件というものは警察官が捜査するものだと思っていましたが検察官という人が捜査をすると聞きました。 すいませんが検察官と刑事はどう違うのかおしえて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう