• ベストアンサー

アルゼンチンでプロのサッカー選手になるには

king11の回答

  • king11
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.1

南米は実力以外にも色々な面でお金が必要になってくるのも事実です。 カズさんもブラジルに叔父さんが居たので上手くいった面もあります。 もちろん実力が第一なのは間違いありませんが。。。 お金もそうですが、何の後ろ盾もコネクションもないまま行くのは危険です。失礼を承知で言えば99%失敗すると言わざるを得ません。 私もプロを目指していましたが、現状日本で声がかかっていないという事は後ろ盾もコネクションも無くアルゼンチンに行けば失敗する可能性が非常に高いです。 ルネスなどの専門学校へ行くか、雑誌などの留学制度を使用するべきだと思います。

kocks
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 彼とはサッカー以外のところで知り合ったので実力はぜんぜん知りません。知っているのはサッカーで結構有名な高校だったというだけです。 やはり難しいですよね。とめるべきなのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • プロのサッカー選手になるためには

    まず、日本においてプロサッカー選手(いわゆるJリーガーですか?)になるための方法としてどんなものがありますか? また、海外(ヨーロッパが中心ですか?)でプロとして活躍するためには選手はどのような方法をとるのですか?選手規定や入団テストなど、ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 今、サッカー選手がアマからプロになるためにはどういった過程をとるのか調べています。こんな無知な私にどなたかご教授ください!

  • アルゼンチンの英雄。

    バティストゥータとベロンについて出来るだけ情報ください。 バティは引退してしまいましたね。正直、僕は彼のプレーをリアルタイムで見てきたわけじゃないのですが、 大好きなアルゼンチンの英雄だと言う事は知っています。 どんな実績を残してきたのか、プレースタイル等教えてください。 (17歳からサッカー始めたみたいですね!?) ベロンについても教えてください。同じくプレースタイルや実績など教えてください。 何故、今は代表じゃないのかも教えていただければ嬉しいです。 どちらか一人でも結構なので宜しくお願いします。

  • ブラジルがアルゼンチンを真似る時。

    後藤健生著書「世界サッカー紀行2002」と言う本の中で、ブラジルサッカーの問題点について 「ユース代表とフル代表の連携もなく、U17代表で監督の好みで選出されてた選手が、U20代表で別人が監督になったら見向きもされない。チームの強化になんの一貫性もないのだ。 (中略) かつてアルゼンチンも同じような物だったが、最近は代表監督が4年から8年の任期を全うし、さらにU17代表からフル代表までを1人の人物(ホセ・ペケルマン)が統括するという継続性のある強化を実現する事で、アルゼンチンは南米大陸の覇権を確立した。」 と書かれてあったのですが、このは12年前に書かれた本なので、現在どうなっているのでしょうか? ブラジルサッカー連盟が、アルゼンチン同様に1人の人物が統括したり、ユース年代の国内大会を整備したりする等の改革や、ユース代表からフル代表まで連携して一貫した強化を図っていると言う話を聞いた事がないのですが、既に実現している、または今後実現される可能性ありますか?

  • 日本プロ野球選手がメジャー行くのは反対ですか?

    プロ野球選手が目覚ましく活躍します。その延長にメジャー移籍します。今まで有名選手を数多くメジャーリーグ輩出しています。 野球好きな方からすると、メジャーに行って欲しくないものでしょうか(日本で活躍し続けてほしい)?それともメジャーに行って、世界でもっと活躍してほしいと思いますか?どちらなんでしょう。

  • 小学生のサッカー 練習方法など・・・

    小学2年生の子で幼稚園の頃からサッカーをやり始めています。サッカーをやっている子なら誰もがプロサッカー選手になりたいと夢を持つが普通だと思いますが家の子もその中の一人です。サッカー選手になるからサラリーマンにはならないよ~なんて夢を持っているわりには週3回の練習日以外にはまったくサッカーボールに触れず、プロの試合にも興味がありません。ずっとやるのであれば人並み以上には上手になって活躍して楽しく試合をして欲しいと思っていますが、本人が練習する気になるまで放っておいたほうが良いでしょうか?やっぱりトレセン入りしている人やそれ相当の方々は小さい内から毎日練習されていたり、厳しいトレーニングをしているものなのでしょうか?まったくサッカーに関して一般常識がないので困っています。

  • 10月8日のアルゼンチン戦を女性一人で観戦するときの座席について

    10月8日のアルゼンチン戦を女性一人で観戦するときの座席について 10月8日のアルゼンチン戦を是非観戦したいと思っていますが、おそらく一人で行くことになりそうです。 サッカー観戦自体初めてなので、座席の選び方など全くの素人です。 アルゼンチンファン(メッシファン)なので、日本代表側応援席ではないところに座りたいと思っています。 例えば今発売されている、日産スタジアムで行われるパラグアイ戦の座席表を見ても、SAMURAI BLUE SEATと書かれているところ以外で、どこがパラグアイ側の応援席なのか全然分かりません。 アルゼンチン戦は埼玉スタジアムで行われるようですが、できるだけアルゼンチンの選手がよく見えて、女性一人で観戦してても浮かない座席を取るなら、どのあたりを選ぶのがベストでしょうか? またキックオフの3時間ほど前には開場するようですが、だいたいどのくらい前から観客席が埋まってくるのでしょうか?

  • 留学先でのサッカー

    カナダに留学中のものです。 現地高校のサッカーチームにどうしても入部したいです。 サッカー経験ゼロ、運動も最近ではあまりしていません。 小学生のころに水泳を6年間やっていただけで、 サッカーのテクニックも全く知りません。 でもサッカーがしたいし、チームに入っていろんな経験をしたいです。 少しでもそのチームで活躍できたらと思っています。 留学生活も残りわずかしかなので勇気を出して トライアルテストを受けてみようかなと思っています! 20人、チームに入ることができます。 Girls Soccerです。 私は身長149cmで背が低く、それも海外では 不利なんじゃないかと思ってしまします。 それに現地の子は毎年サッカーチームでプレイしたり ほかの運動クラブで活躍したりしている子がほとんどです。 でもチームに入れるチャンスは今しかありません。 やる前から諦めるのは嫌ですがやっぱり不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • サッカー筋トレの本

    こんにちは。いま高校一年生でサッカーをやっているのですがフィジカル(体幹)を強くしたいと思っています。いまは一人でジムに通っているのですがどのようなトレーニングをすれば良いのかわかりません。何かオススメの本または雑誌はありませんか。探しているのは、 ・サッカーまたはスポーツ選手のためののもの。 ・理論などではなく、トレーニング方法が書いてあるもの。 です。ご協力ありがとうございます! P.S サッカーの自主トレの練習メニューが書いてある本があったらそれも教えてください。

  • プロか進学か?

    僕はサッカーをしています。将来の夢はもちろんバルサとの契約ですが、いまからでも世界のレベルを経験していた方が良いのでしょうか? それから、留学するならブラジルで力をつけたら良いのでしょうか?

  • セルティックの中村選手

    日本では、中村俊輔選手の活躍が大きく取り上げられていますが、客観的にみたら今どのくらいの評価を世界で受けているのでしょうか? 中村選手は素晴らしいフリーキックを決めますが、世界的にみた場合、サッカー選手を50人あげるとしたら必ず名前が挙がってくるくらい評価されているのでしょうか。