• ベストアンサー

PCスピーカかサウンドカードかで悩んでいます。

現在エプソンの「Endeavor Pro3500」を使用しています。購入した際スピーカが付属していなかったものですから、ディスプレイのスピーカで音を鳴らして使っていました。しかし、最近、コンピュータで音楽を聴くようになり、少しでもいい音を鳴らしたいと考えるようになりました。色々調べてみたのですが、PC用のスピーカ(BOSEかONKYO)を購入するかサウンドカード(ONKYO:SE150PCI)を購入するかで迷っています。今使用しているコンピュータにはインテルHDオーディオが搭載されています。最初はサウンドカードに気持ちが傾いていたのですが、インテルのHPを見たら、インテルHDオーディは高音質だと書いてあったものですからサウンドカードの購入を躊躇しています。もし、サウンドカードを購入したら、所有しているミニコンポ(ONKYO:INTEC155)に接続したいと考えています。 そこで、PC用のスピーカを購入するかサウンドカードを購入するか、そのどちらが良いか(みなさんだったらどちらを選択するか)アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

オーディオの場合かなり主観が入るので難しいですが、他の人も書かれてますが (書くのに時間かかってしまったが、とりあえず書き込み) 自分ならINTEC155があるのならば、PCスピーカーは買わずにそちらで音を鳴らします。 音質にどこまで期待しているかは、判りませんが現在PCで聴いているソースがMP3だったり、CDの入れ替えが面倒でジュークBOX化しているのならPCで聴くのも良いです実際自分もそうしてましたから。 ただ、音質重視であればINTEC155でCDを聴いた方が良いですよ。 自分の経験から言うと、ミニコンポが壊れたさいにPCで音楽を聴いてる時期がありました。 PCでどこまでの音が出せるか興味があって、オンボードとSE120PCI、SE-U55XでSPはDAS-500とGX-70AXの組み合わせで色々試して聴き比べをしましたが、若干SE-U55XとDAS-500のオプティカル組み合わせが好みの音質で良い音と感じましたし、リモコンも使えるので楽でしたね。 実際が友人ミニコンポと同等とは言ってましたが…でもINTECやDENONくらいとは言われませんでした。 その後、PC自体の動作音自体が邪魔になってきた事と、音に飽きてきたので、結局ピュアオーディオに走り、PCと接続してサウンドカードの音質をチェックしましたが、やはりどんなに高音質を謳っても専用の機械には敵わないと素直に実感しました。 まずPCでの環境を充実させる場合、とりあえずサウンドカードは購入する前に、オンボードとINTEC155を接続して音質を確認し、不満で納得がいかないのであれば、サウンドカードの購入をお薦めします。 (INTEC155だと、5.1ch仕様にしていない場合、デジタルの入力がないはずなので、その場合は下記のようなケーブルで接続できます。 メーカーやグレードで音は違いますが…接続の仕方はPCとコンポの説明書を見てください。) 最適なリスニングポジションにSPが無いのであれば、模様替えかPC用SPはGX-D90を買います。 (現行機種はこれしか聴いたことが無いもんで…ただしDAS-500より、若干良かったです。) サウンドカードは、ジュークBOX化する場合SE-U55GXも良いですよ。 (5.1Ch出来ないし、環境によってはノイズものりますけど…) HDオーディオとPCI-150は、 ・5.1ch以上の環境 ・デジタル192kHz/32bitが利用可能 ・ソースも5.1ch対応 であれば利用する価値は有ると思います。 もし、2chの環境であればPCI-90もお薦めです。 (録音は出来ませんが、問題が発生し無ければオンボードと切り替えて併用出来ます) 最後に…オーディオは、実際聴いてみないと判りませんし、好みもありますので、可能な限り試聴することをお薦めします。 長文乱筆失礼しました。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a60.html
oshi
質問者

お礼

 大変詳しいご回答ありがとうございました。こんなに丁寧に教えて頂き、本当に恐縮しています。アドバイスにもありましたように、やはりINTECのスピーカーを利用した方が、PC用のスピーカを購入するよりもベターかなと思いました。ちょっと話はずれるのですが、ONKYOのホームページからCDよりも高音質な音楽データをダウンロードできるということで、どれだけいい音で鳴ってくれるのか興味を持ったところでした。まずはINTECに接続して試したいと思います。  本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.5

私だったら、当面はぐっと我慢しておいて、お金がたまったところで一気に両方揃えます……というか、揃えました(笑) 何故かと言うと……スピーカーはある程度以上のグレードになると、ソースのアラまでくっきり再現してしまうからなんです。 一方で高品質なサウンドカードを投入しても、スピーカーが安物では宝の持ち腐れです。 つまり、スピーカーとサウンドカードの性能が釣り合っていないと、ロクなことにならないというわけでして(逆に、安物のスピーカーの発声品質の悪さが、サウンドデバイスのアラをカムフラージュしてくれるとも言えますが……) とりあえず、E-MU0404+GX-70あたりで両方一気に強化というプランをお勧めしておきます。 ちなみに、私の場合はAC97(IntelHDの一世代前のオンボード)+YAMAHA YST-8という環境から、ESI Juli@+ONKYO GX-77M+ONKYO SW-10(サブウーファ)の2.1ch環境に移行しました。合計5万強の出費でしたが、投資に見合う価値はあったと思っています。

oshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的に教えて頂きまして大変参考になりました。アドバイスにあった製品についてはさっそく調べてみたいと思います。本当にありがとうございました。

回答No.4

Ano.3です。 補足です。 INTEC155でPCの音を鳴らすさいは、あくまで可能性の話ですが…PCがハングアップして再生中異音を出したり、 (※BIOSが出すシステムエラー音や起動音はPCの内臓SPで鳴ります。) 再生しているソース自体のノイズがINTECを傷める場合がありますので、気を付けて下さい。 ※取扱説明書にもありますが、注意事項に有るような高い周波数の成分の音が出る可能性があります。 人によっては否定する方もいるかとおもいますが、 痛む痛まないは別として、大音量でノイズが流れるのはだれでも嫌でしょうから。 >高音質な音楽データ 自分も興味ありますけど、まだ試してないのが現状です。 どうなんでしょうね? 最後に…オーディオに関しては凝りだすときりが無いので、ある程度自制が必要です。 自分の場合、それが出来なかったので、ピュアに走りました… それでは、良い音楽生活を過ごしてください。

oshi
質問者

お礼

 補足ありがとうございます。大変参考になります。  実は・・・アドバイスにもありますように、少々自制がきかない状態になりつつあります。メインのシステムは、キットのバックロードホーン5本で5.1chを構築しています。AVアンプはONKYOのNA900です。AVに関しては全くの素人なのですが、ついつい手が出てしまいます。SE-150PCIについてもHiViの2月号で紹介されているを目にして、衝動的にほしくなってしまったのでした。  何度も教えていただき、本当にありがとうございます。

回答No.2

#1です。 老婆心ながら、変換ケーブルはステレオミニプラグ⇔ピンプラグ×2 抵抗無しのタイプで OKかと思います。 値段に相当の差がありますが、それなりに音質の差が出ると考えていただいてかまいません。 ただし、あまり高すぎてもコストパフォーマンスはいいとはいえないでしょう。

参考URL:
http://www.getplus.co.jp/category/cath.cable.audio.asp
oshi
質問者

お礼

 何度もありがとうございます。大変恐縮しています。早速URLを参考にしたいと思います。  親切にありがとうございました。

回答No.1

現状お持ちのミニコンポの音質には文句は無いのでしょうか? それでしたら、とりあえず変換ケーブルを購入して HDオーディオ→ミニコンポの接続を試してみるのがよろしいかと。 こちらを試してみて文句が無いのであれば、そのままで使い、 文句があるようであればサウンドボードを購入するという形が、 一番出費が少ないと思います。

oshi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 変換ケーブルという物があるということを知りませんでした。その変換ケーブルを使えばコンピュータとミニコンポを直接つなぐことができるんですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう