• 締切済み

ブロードバンド時代にデジタルTVは必要?

pluto002の回答

  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.9

誰でも子供からお年寄りまで使用出来るよう、公共的情報インフラとして行われているのが、デジタルTVでありますし、そもそも意味合いも目的も全然違うんですね。 私は幼少の頃よく電車って何で止まるんだろうって思ってましたよ。ある程度減速すれば十分乗れるし、それの方が楽しいし待つ時間もないってね。 自分の利益にならないものイコール社会の無駄と考えてしまうのでしょうが、そういう事ではないのですね。

関連するQ&A

  • デジタルチューナーって絶対必要なんですか?

    地上デジタル放送を見るうえでデジタルチューナーは地上デジタル放送対応テレビがあっても必要なのですか?

  • 地上デジタル放送の必要性は?

    2011年に地上デジタル放送が開始されると騒いでいますが、実際何でそんなことするのでしょうか? 高い開発費と宣伝と消費者を半強制的に巻き込んで得られることって何ですか? 個人的にはテレビの画質は今の程度で十分ですし、双方向通信はインターネットが普及した今となっては必要性を感じません。 一体地上デジタル放送を開始するに当たって得をするのは誰なんでしょうか?

  • 地上波デジタルチューナーはTV1台ごとに1つが必要?

    初歩的な質問かもしれませんが、すみません。 テレビの購入を近いうちに考えており、現在自宅には「地上波デジタルチューナー」というものが無いため、その辺りについてお伺いします。 現在、自宅にはブラウン管のテレビが3台と、テレビ視聴ができるPCが1台あります。 屋根の上にあるアンテナより各部屋に分岐しています。 地上派デジタルチューナーを内蔵した機器は何も持っていません。 まだこの地域では地上波デジタルの放送は始まっておりませんので他人事なんですが、数年後にはデジタルチューナーが無ければTVを見ることができなくなりますよね。 その場合、テレビ1台につきチューナーも1つ必要なんですか? アンテナの分岐する前の所(って天井裏?)に1台付ければいいんですか?

  • TVが壊れてしまい買い替えをしたいと思っていますが安くて時代遅れでもないTVを教えてください。

    15年ほど前に買ったテレビがついに壊れてしまいました。電化製品には疎く、地上デジタル放送とか、今テレビは変わり目のときだから、とか耳にすることはするのですが、何のことかさっぱりわかりません。 普通に見られて長く使えるテレビというと今どんなテレビを買ったらよいでしょうか、10万以下で探しています。 どなたかアドバイスをください。

  • 今、地上デジタル放送を見る必要性ってありますか?

    今、ブラウン管のテレビで地上波のアナログ放送を見ています。2011には終了するのでいずれは地上デジタル放送の対策はするのですがあと4年あるって思うのは僕だけではないと思います。でも実際、地上デジタル放送を見ていないので食わず嫌いというか良さや便利さを知らないからアナログ放送で十分だと思っているのかもしれません。いろんな面からみて今から対策(見る)すると良い点ってありますでしょうか?

  • 地上波デジタルって必要?

    地上波がそのうちデジタル放送になるそうですが、 (1)放送局、利用者に多くの負担がかかる地上波デジタルって必要なんでしょうか? (2)地上波をデジタル化するメリットはなんですか? (3)国がたくさんのお金を払うそうですが、何で税金でそんなことしなきゃいけないんですか? (4)地上波をデジタル化するのは、そうすることにより儲かる人(電機メーカーとか)のたくらみのような気がするのですが、違うでしょうか? (5)素直にみんなデジタル放送に乗り換えるんでしょうか?誰も見てない、BSデジタルの例もありますが・・・。

  • 地上デジタル、BS放送のTV対応について

    地上デジタル放送対応TVに買い替えました。 地上デジタル放送、BSを見るのに、一番費用がかからない方法を教えてください。 当方のエリアのケーブルテレビは「JCOM」ですが、一番安いコースでも月4,000円程は かかるようです。 当マンションは、ケーブルテレビの回線はされているようですが、 アンテナ(?地上デジタル用の?)をつければ、月々の費用は なしで、地上デジタル、BS放送は、見ることができるのでしょうか? マンションなので、ベランダ、もしくは室内でも大丈夫なアンテナは あるのでしょうか? デジタル関係、土素人なものなので、どなたか 教えていただきたく、宜しくお願い致します。

  • 地上デジタルのTV放送はなぜ時間が遅れる

    テレビの放送電波は、アナログ放送が終了し、 地上デジタル放送に切り替わりましたが、 (東北地方の一部はもう少し後になりますが) 地上デジタル放送では、映像送信時と受信時とでは数秒間のずれがあります。 この理由をどなたか教えてください。

  • 地上デジタル放送に対応する場合、どちらがお得でしょうか?

    地上デジタル放送対応のパソコンを買うのと、未対応のパソコン+地上デジタル放送対応のテレビを購入するとしたら、どちらが経済的でしょうか?

  • 地上デジタル放送には「デジタル」の表示がでるの?

    最近になって、私が見ているテレビには右上に「アナログ」の表示が出るようになりました。これは地上アナログ放送のテレビだからだと思いますが、地上デジタル放送には「デジタル」の表示が出てるのでしょうか?