• 締切済み

印刷の方法

先日キャノンのピクサスIP4200を購入しました。 わからなくて質問させていただきますm(__)m 写真を印刷するとき、例えばA4で印刷すると元の大きさより大きくなってA4全面で印刷されます。 (全面といってもフチはあります) 意味わかってもらえますでしょうか? 454×454の大きさで印刷したいのに、印刷されるとサイズが大きくなってるんです。 以前はエプソンのCL700を使っていて、印刷すれば454×454そのままの大きさで印刷されました。 すみません、どうすれば良いのか教えてくださいm(__)m

みんなの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 元のサイズと言われていますが、454×454の単位は何でしょうか? デジタル画像には印刷時のサイズという概念はありません。 おそらく、454×454 というのは「画素」(ピクセル、ドット等)ということでしょう。 印刷するときにどのくらいの画素密度(dpi)で印刷するかで、印刷時の大きさが変ります。 他の方も言われるように、使用しているソフトや用紙のサイズ設定など、色々な条件を確認する必要はあるでしょう。 私の場合は、Wordに貼り付け、サイズを調整して印刷します。貼り付けた画像のプロパティでサイズがミリ単位で調整できます。 繰り返しますけれども、「元の大きさよりも大きくなる」、元の大きさというものが無いので、考え方として誤りです。

jen314
質問者

お礼

返事が送れてすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.2

印刷設定で用紙がA4になっていませんか?

jen314
質問者

お礼

返事が送れてすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alvion
  • ベストアンサー率36% (52/142)
回答No.1

印刷時のソフトは何をお使いですか?

jen314
質問者

お礼

返事が送れてすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • canon ip3500 フチなし全面印刷できない

    こんにちわ。A4サイズの高品質紙にフチなし全面印刷をしたいのですが、 プレビューの段階から白い枠が出てしまいます。 photoshop 7を使用していますが、 印刷の「フチなし全面印刷」を選択してもはみ出し量が選択できません。 A4サイズの紙では印刷出来ないって事でしょうか....。 PCはmac osx使用。 canon ip3500使用。 photoshop 7使用。

  • 年賀状を印刷しようとすると傾いてしまいます

    年賀状を印刷しようとすると、中盤あたりから紙が傾いてしまいます。 普通のA4などの印刷用紙で行うと大丈夫なのですが…。 印刷機はCanonのip90で、設定はインクジェット紙のはがきサイズ、フチなし全面印刷です。 原因、解決方法をお願いします!

  • フチなし全面印刷

    Windows XPにてCanon MP800を使用しています。 A5でフチなし全面印刷をしたいのですが、ページ設定→フチなし全面印刷をチェックすると、 用紙サイズでA5を選択できません。 A5でフチなし全面印刷するにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • パワポで全面印刷する方法

    以前、パワポで作ったチラシをA4に全面印刷できていたのですが、 今回印刷してみたらできませんでした。 やり方を忘れてしまって、直せません・・・(++;) ・確か、パワポのページ設定は、通常のサイズと微妙に異なるから、それを調整する。 ・プリンタでフチなし全面印刷をする。 というような感じでできたはずなのですが・・・。 OS:windows7、powerpoint2010 プリンタ:EPSON EP-801A 解決策をご存知の方教えてください。

  • ふちなし印刷ができません

    PhotoshopCS3で作ったデータをA4用紙にふちナシで印刷しようとしたのですが、 設定(「用紙処理」で「用紙サイズにあわせる」にチェックを入れ「A4ふちなし」を選択 「フチなし全面印刷」ではみ出し量を最大にする)をしてもどうしてもふちが出てしまいます。 画像自体はフチなしを考えてA3サイズで作っています。 どうすればフチなし印刷ができるのでしょうか? OS:Mac OS X 10.7 プリンタ:Canon ip4600 ソフト:PhotoshopCS3

  • Epson photo+ の見切れない印刷方法

    Epson photo+で写真印刷を 2L指定で見切れないよう印刷したいのですが 「フチなし印刷」では当然ですが、 元データが2L規格サイズに合ってないため拡大され見切れてしまいます。 なので「フチあり印刷」にすれば 2L規格内に収まるよう自動的に縮小され 元データ写真が全て収まるよう印刷してくれると思ってたのですが、 フチなし拡大見切れ写真をそのままフチどりしてしまうため さらに見切れてしまう結果になりました。 このソフトはフチありかフチなししか指定は無いのでしょうか? 見切れない印刷方法はありませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 「ふちなし印刷」じゃないと印刷されない。

    Canon BJ S530を使用しています。 「ふちなし全面印刷」に設定してはがきを印刷してから「ふちなし全面印刷」の設定を解除して印刷すると、全く印刷されなくなってしまいました。 以前から何度かふちなし全面印刷の設定や解除は行っていましたが、何のトラブルもありませんでした。 ヘッドは普通に動いているようなのですが、印字されないのです。 とりあえず、「ふちなし全面印刷」の設定をすれば印刷できるのですが、ふちなしだと薄いし広がって印刷されるし困っています。 どなたか助けてください!!

  • 印刷したいのですが…

    デジカメで撮った写真を家のプリンターで印刷したいのですが上手くいきません!! さっきインクジェットペーパーをセットし、Canonのプリンターで印刷してみました。 しかし、写真屋さんで仕上がるような全面印刷ができません。 中途半端に白いふちがついてしまって… どうしたら全面印刷ができるのでしょうか… 設定などもいろいろ試しましたが駄目です。 このままだとインクが・・・汗

  • ふちなし全面印刷でA5サイズは?

    IP7230を使っています ふちなし全面印刷を指定すると、用紙サイズに A5サイズがなく、無理に印刷すると、 ずれてしまう。A5を指定できますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 証明写真のCDデータからの印刷方法

    証明写真のCDデータからの印刷方法 写真屋さんで撮った証明写真を4×3でCDにデータを入れてもらったのですが、 いざパソコンに入れて印刷しようと思ったら、4×3のサイズで印刷設定ができず困っています。 Win7を使っていてプリンターはキャノンのピクサス900PDです。 自宅からプリンターで証明写真用のサイズで焼き増しはできないものなんでしょうか? お手軽に証明写真を手に入れたいので、印刷方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。