• ベストアンサー

数ヶ月の海外赴任時の国内の家

今年5月~9月まで海外に赴任(長期出張?)します。 現在も単身赴任(国内・会社の社宅)しています。 会社の社宅はそのまま(引き払いはしない)でOKなのですが、各種契約(電気・ガス・プロバイダ)をどうしようかと考えています。 そこで以下のようにしようとしていますが、経験者の方アドバイスをお願いします。 ・電気・ガス・水道・NHKは止める ・電話はそのままでプロバイダは休止 他に気がつかない事もあればアドバイスお願いします。(数ヶ月の赴任?長期出張?は初めてなので) 不在期間中は日本へは戻りませんし、家族も事情があって社宅にいくことができません(緊急時を除く)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

長期の経験しかないので参考にならないかも知れませんが・・ *電気・ガス・水道・NHKは止める これでいいでしょう。新聞があれば同時に。 *電話はNTTが無料で預かってくれますが、最大5年間(更新可)最短期間はNTTに確認してください。帰国日が決まったら海外から直接電話して契約再開日を決めることも可能です。 *プロバイダは海外でもパソコンを使うなら継続でいいでしょう。 社宅であれば会社と留守中の社宅管理を文書で確認しておくべきです。(台風、地震、火事、泥棒対策) 留守中の諸費用、税金などの支払い(引き落とし)も 確認しておく必要がありますね。

apiapi_2006
質問者

お礼

プロバイダが海外もOKとは知りませんでした。 検討してみます。 電話の預かり はNTTに確認してみます。 税金は社宅住所ではない(住民票を移していないので)のですが、請求関係が何かあるか確認してみます。気がつきませんでした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.2

電話も休止出来ますよ。 電話番号が変わってもよければ、休止期間は無料です。 電話番号はそのままにしておくのであれば、普通に 基本料金が必要です。 プロバイダは、止める理由が判りません。 最近のプロバイダは海外からも利用できるところが多いので、 そのまま海外で使えるのではないかと思いますが? で、#1の方が仰っている、電気・ガス・水道の復活ですが、 業者が来る必要があるのは、ガスだけだと思います。 それとも、地域により違うのかな? 東京ガスの場合は、インターネット経由でガス供給開始の 予約も出来るので、休止してよいかと。 あるいは、日本にいるご家族に、復活しておいてもらっても 良いと思いますしね。 新聞は、取ってないんですよね? あと心配なのは空き巣ですが、社宅と言うことなので、 社宅の人が見てくれるのでしょうか? 見回りを頼むことが可能なら、頼んでおいた方が良いかと。

apiapi_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、海外でもOKならプロバイダの件は検討してみます。 (ただ、数ヶ月なのでパソコンの環境を整えるのもどうかと、、。会社のパソコンで少なくともメールはできるので、、、) 電気、水はおっしゃる通りなので、簡単に止めようかと考えています。 空き巣対策は、何か考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ごめんなさい、疑問なんですが、4、5ヶ月後またこの社宅に戻られるのですよね? 休止にしちゃうと帰国した日が、夜とゆう場合もありますし、再度ガス、水道、電気を再開する場合、すぐに来てくれない事もあるので 銀行引き落としか、オンラインで支払うとかで休止しないほうがいいかと思いますが。電話は、留守電にしておけばいいと思います。 

apiapi_2006
質問者

お礼

社宅はそのままで(家財一式置いて)いきます。 現在単身の社宅なので(寝泊り宿状態で何もない)、出発も帰国も準備の関係で自宅からになります。 なので、戻って即(当日)使うことはないのでその辺は心配無用です、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単身赴任

    自分は単身赴任して4ヶ月になりまだ日も浅いですが メンタル的にきつくなり先日会社に辞める意思を伝えたんですが... 現在自分は法人契約の社宅(一般賃貸)に住んでおり 上司に辞めることを説明したら来年9月まで働け と言われて最近日に日に気持ちが参ってきてます。 明日また上司に1月いっぱいで辞めたいことを伝える気でいるんですが 今度はなんか社宅にかかる費用までを負担させられる気がしてびくびくしてます。 退室料だけならいいんですがこれまでに会社が払った社宅分の費用払えとか言われたらどうしたらよいでしょうか? 自分は会社と来年9月までとか契約も約束もしてないので辞めると言ったんですが... 辞めるのはおかしいことなのですか? まだ人生浅くしか生きていないので分かりません。 どなたかアドバイスを下さい。

  • 海外単身赴任から帰国2ヶ月前ってどんな状況ですか

    海外単身赴任から帰国2ヶ月前ってどんな状況ですか?どんな気持ちですか? 遠距離の彼が年末に2年間の単身赴任から、帰国します。アメリカに行っていました。 帰国後は転職を考えているそう です。 今は11月までヨーロッパに出張しています。 そんな時期ってどんな気持ちなのでしょうか? 日本がたのしみ?転職が気がかり? 彼は早く帰って転職活動をしたいと言っていますが、、、

  • 単身赴任住居費の税金・社会保険料の取扱

    長期研修(1年間ほど)の為、会社がワンルームマンションを借り、従業員に貸します。単身赴任です。 賃貸料は会社が支払いますが、その場合の経理処理においては、従業員の個人課税は生じないでしょうか? 単身赴任でない場合は、税金や社会保険の課税が生じると思うのですが・・・ また、賃貸マンション利用の規程をつくりたいのですが、「社宅規程」という表題が適切でしょうか?研修期間中だけですので、社宅とは呼べないのですが・・・ 以上、よろしくお願いします

  • 赴任を断ったら会社辞めろと言う、これは不当ではないでしょうか

    会社側の一方的な長期出張(単身赴任)に困惑してます。 当初、Aさんが行く筈だったのが、彼が断った為に その話が今度は自分に回って来たのですが、数年前にも私は2年程、県外に行っています。   今回の話は断った所、会社側は、行かないんだったら辞めろとまで言ってきました。 これは不当ではないでしょうか?  法律的に、会社側を訴えることは出来るでしょうか?   

  • 夫の海外単身赴任について

    今年の1月22日より夫が海外へ単身赴任しております。 会社より手続き等の説明もなくかったため、住民票等の手続きは一切しておらず3ヶ月に一度は帰宅しているので『長めの海外出張』のように思っておりました。 実際、当初は行ったり来たりの出張でしたので、気がついたら単身赴任していたような感覚でした。1月22日というのも辞令が出た日と思いますが居を移した日とは異なるかもしれません。 赴任先で同じ様に単身赴任をしている方に『会社に会社の指示による海外在住の証明を出してもらい、役所へ提出すると住民票は移さずに住民税は免除になる』と言われたそうです。その場合の赴任先での住民税に値するものは会社に負担してもらっているそうです。 私は扶養を抜けて仕事をもっています。夫の扶養で子供が二人おります。一人が高校一年生で『就学支援金』、もう一人は中学三年生で『児童手当』をうけております。 赴任先の方と同じ様に手続きは可能でしょうか?また、それに関してのデメリットなどあるのでしょうか? その場合、私の年末調整や子供の学校関係の書類の父親欄は『別居:海外在住』になるのでしょうか? 捕捉:夫の会社も選択肢として把握しており協力的です。 担当の方は、来年1月に住民税の市町村への報告で夫の海外在住を報告するので、住民税はなくなるようなことを言っていました。

  • 単身赴任にかかる費用の相場

    単身赴任にかかる生活費の相場が分かりません。 私の単身赴任にかかる費用で、減らせるところや実際に単身赴任を経験され、ここをこうすると良い等のアドバイス。 また、食に関わる節約方法や私の生活費が相場よりだいぶ高いねとか、自分はこれくらいだったよという回答も有れば嬉しいです。 お手数ですが、できれば単身赴任の先輩方や奥様のご教授宜しくお願いいたします。 家賃(寮) 6000円 光熱費(ガス電気水道) 7000円で定額 通信費 約4000円(So-netWiMAX)1800円(スマホ) 食費約 50000円(付き合いがある時はもっと高くなる場合もあります) 小遣い 20000円 帰省費用 0円 交通費 0円 合計だいたい89000円前後が月にかかっています。 単身赴任の手当は45000円となっています。

  • ご主人が単身赴任又は長期出張が多い家庭での育児

    3歳7ヶ月の男の子を持つ母です。4月からは幼稚園です。昨年秋に主人の転職+いきなり転勤で引っ越してきました。それからすぐに10ヶ月間の長期出張が決まり、現在社宅で子供と二人暮らし状態です。子供もこの年になるとパパがいないのを物凄く寂しがります。突然「パパに会いたい」と泣くこともありますし、出張先から帰ってきたら「もう行かない?もう行かない?」と涙ながらに聞いていて辛くてたまりません。出張先に戻る時などは出張先の名前を言うと大泣きするのでとりあえず「会社に行く」と言って行きます。寂しい思いを少しでもさせまいと日々努力してはいるのですが、もともと生理前などはイライラしやすく、そんな時は子供の相手をするのもいい加減になってしまい寂しい思いをさせてしまいます。主人も子煩悩で子供に会えないこと、子供が寂しがることをとても辛く思っています。お互いの実家も飛行機で行くくらいのところなので、土日は実家へなどということはできません。 実家から遠く離れていて、ご主人が単身赴任や長期出張の方、子供にはどう言い聞かせていますか?又、土日などはどのように過ごされていますか?同じような境遇の方、経験のある方のお話が聞きたいです。

  • 夫が海外に単身赴任して3ヶ月。

    夫が海外に単身赴任して3ヶ月。 夫も留守家庭の私たちも、なんとか寂しさにも慣れて毎日を過ごしています。 夏休みに子供たちと一緒に夫の赴任している国を訪れる計画をたてました。 先日、そのことを夫に伝えたところ「長期赴任している方に観光案内をお願いした」と言ってました。 わたしたちは久しぶりに夫と家族水入らずの時間を持ちたかったのですが、夫は観光案内できるほど現地の事をまだ知らないので、会社の方にお願いしたとのことでした。 家族の観光案内に時間を割いてくださる会社の方も気の毒だと思いますし、私たちも完璧な観光などしなくて良いから、夫との家族の時間を大切にしたいと思って、やんわりと断れないかと夫に尋ねたところ「こちらでは日本人はみな団結力が強く、誰かが困っている時は家族総出で助ける。新たに赴任してきた人の歓迎会も家族ぐるみで行うし、うちだけ勝手なことは出来ない」と言われてしまいました。 あちらの日本人社員の方のご家族も総出で、夜には歓迎会も開いてくださるそうです。 夫との家族だけの食事を期待していた私には驚きでした。 二泊三日の短い訪問に、そんなに歓待していただけることに有難く思わないといけないのだとは思いますが、久しぶりに会う夫とこどもたちの家族の時間を大切にしたいと思うのは間違っているのでしょうか。 ちなみに単身赴任は我が家だけで、他の方たちは皆さん家族帯同だそうです。 しょっちゅう家族ぐるみでパーティーを開き、懇親しているそうです。 休日には単身赴任している夫のために、あちらの奥様が観光案内をしてくださることもあるそうです。(ご主人抜きで) なんだか私の知らない夫だけの世界が出来てしまったようで、取り残されたような気持ちになってしまいました。 もちろん、海外で家族とはなれて頑張っている夫のことを思うと、良い状況ではあると思うのですが・・・・・ なんだか複雑です。 取り留めのない愚痴を聞いていただいて、ありがとうございました。

  • 海外赴任中の保険

    はじめまして。 年内に海外赴任が予定されてますが、赴任中の自動車保険について疑問があります。 赴任は単身になりそうなので、現在所有している車は家族がそのまま利用します。自動車保険の契約者・被保険者とも自分(だんな)になっていますが、そのまま変更しなくても、問題ありませんでしょうか? 問題がある場合、妻名義で変更が必要になるのでしょうか? またその際、今の等級は継続されるのでしょうか? ご存知の方が見えましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 単身赴任中の単身赴任解除通告

    私は一年半前から会社のリストラの一環として単身赴任での転勤を命ぜられ単身赴任中ですが急に「子供が18歳を超えたので単身赴任の条件から外れ、単身赴任を認められない。よって単身赴任手当てが出なくなる」と言われました。その後さらに私が辞める姿勢を見せないと「単身赴任でなくなるので住宅手当が減額され、独身寮の家賃も一般の規定にあわせ、値上げする」と追い討ちをかけてきました。もちろん単身赴任を命ぜられた時には単身赴任の条件についての説明はありませんでした。これでは二階に上げておいて梯子を外された状態です。会社は就業規則に「転勤は家族同伴を原則とするが会社が認める場合は単身赴任を命ずることが出来る」とあるの一点張りです。私は給与、手当てなど現状維持を望んでいるのですが私の立場は法律的に守られる状況でしょうか?それとも会社に正当性があるのでしょうか。単身赴任の解除なら前勤務地に戻してくれたらいいのですが今はその職場もないので無理だと思います。どう言う対処法があるのか教えてください。三月二十一日からと通告されています。時間がありませんのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • モバイルプリンターを使用してバーコードを印刷したいのですが、エディターで作成したテンプレートのバーコードの文字が大きくなりません。
  • 使用しているパソコンはWindowsで、接続方法はUSBケーブルです。関連するソフトはp-touch Editorです。
  • 電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る