• ベストアンサー

簿記3級の問題について

簿記の資格を取ろうと思っていますので、簿記について問い合わせします。  こう言う問題がありました。「決算日までに判明した未処理の事項から、精算表を作成せよ」と言うもので、「仮払金は修繕費を概算払いしたものである。決算日に至り修繕の完了が確認され、残額¥6000が返金されたが、未記帳であることが判明した」という問いです。 仮払金の借方¥40000で、解答は 修繕費  ¥34000 仮払金  ¥40000 現金   ¥6000 でした。この仕訳を解説して貰えませんか。 どう言うイメージでこの仕訳を捉えれば良いでしょうか?そして、仮払金とはどう言うものですか?勘定科目としては、資産になるイメージとして捉えれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.3

仮払金は一時金とは違います。 手元の用意するだけではなく、相手に渡してしまうので。 日常生活で言うなら、「前金」「内金」ですね。 で、設問の場合は、 ・とりあえず修理を頼むから業者に内金として4万円渡しておいた ・決算に差し当たって、この結果を調査したところ、修繕費が結局34,000で残った6,000が返ってきた ・なので、修繕費を費用計上して返ってきた6,000は資産に戻した ってことですね。まだこういう言い方じゃわかりにくいかもしれませんが。 あと、 Q&Aコミュニティー > ビジネス&キャリア > 資格取得 > 簿記 っていうカテがあるので、これからは簿記の質問はこちらにした方がいいですよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

Aさん「あ~、修理したいものがあるんだけどナァ」 経理 「しかたないわね。修理代いくら?」 Aさん「修理代は修理してみないと分からないんだって」 経理 「じゃぁ、とりあえず4万円渡しとくね」(注1) Aさん「ありがとう、修理終わって支払いすんだら領収書渡すね」 そして月日は流れ・・・ 経理 「Aさん!修理は終わったの?決算だから修理終わってたら、今期の経費は精算したいのよ」 Aさん「あ、ゴメン忘れてた。修理代は34000円、これ領収書。え~っと、おつりは6000円」(注2) 経理 「もう、領収書もらってるんだったら早く渡してよ。仕事終わらないじゃない!」 注1 問題文より過去にこのような事があったと想像できます。 仮払金40000 現金40000  注2 仕訳の解説を物語ふうにしてみました。 仮払金は資産のイメージでOKです。 分かりにくかったらゴメンナサィ。。。

noname#179809
noname#179809
回答No.1

 なんでもそうですが、初めて見ると専門用語だらけで理解に時間がかかりますね。 仮払金は、通称「一時金」といわれています。 何に使うかは不明だからです。 この仕分けのイメージについては、家計簿や小遣い帳の要領で考えて下さい。 例えば、急な葬儀が出来ました。 費用はどの位必要か不明で、大体、このくらいかかるだろうというお金を用意しました。 そして後日、正式な金額がでました。 という感じです。 勘定科目はどちらのイメージでとは捉えてなかったので、(仮払いはすぐ消えるから)答えれません。 ごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう