• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:罪人しか斬れない刀)

罪人しか斬れない刀

このQ&Aのポイント
  • 15年前、浜辺で倒れていた人を村人たちが助けるが、実は罪人であり、村を支配する
  • 主人公が罪人を追い詰めるも、子供を人質に取られる
  • 子供が切り捨てられた罪人の下から出てきて、主人公の刀には刃が付いていないことを明かす

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu_ana
  • ベストアンサー率60% (24/40)
回答No.1

こんばんは~ 何だか懐かしい☆ お探しの漫画は、おそらく月島薫先生の「朱魔罹(シュマリ)」ですねー 相手の罪の犯した業の深さにより見える刀が変わって、 罪のない人には刃が見えない(=斬れない)。 女の子を人質に取った盗賊?を主人公がまとめて斬り、 盗賊はそのまま斬られて死ぬけど刃の見えなかった女の子は 無傷で助かる、と言うシーンが印象深く心に残ってますー。 今だと、ジャンプの新人さんの読みきりなどを集めた 「ホップ☆ステップ賞SELECTION」と言う本で読めるっぽいです。 Amazonなどでも買えるらしいので、探してみてはいかがでしょうか~。(・`ω´・)ノ

noname#22237
質問者

お礼

素早い回答有り難う御座います。 早速捜してみます。

noname#22237
質問者

補足

inu_anaさん締め切るのが遅くなって申し訳ありませんでした。 困り度1ですがコレで締め切らせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時代劇の殺陣のような切り合いが本当にできた?

    時代劇を見ていて、いつも感じるのですが、殺陣のシーンで両者が思い切りお互いの刀をカチーンと刃の部分を合わせて暫くにらみ合うという場面がありますよね。 つまり相手の打ち込みに対する防御の意味で自分の刀の刃の部分を使う形です。 チャンバラといいますが、「チャン」 の部分がこの刀をぶつけ合った時の音からきているように感じています。 考えてみると日本刀は凄まじく切れ味が鋭いと聞きます。 両者ともそんな日本刀だった場合、刃の部分はどうなるのでしょうか?  一度合わせただけで、両方とも刃こぼれし、何回も繰り返すとノコギリのようにガタガタになるんじゃないかと思うのですが ・・・ 実際、本当の切り合いの場面でこんな事をしたのでしょうか? それと、もしやれば刃の部分はどうなるのでしょうか? 参考までに時代劇のように主人公ひとりで何人も倒すというのはあり得ないという事は理解しているつもりです。

  • もっと罪人に罪人らしい扱いを受けさせないのですか?

    もっと罪人に罪人らしい扱いを受けさせないのですか? 中三です 現在薬品開発とかのための人体実験は行われていないんですか? 囚人とかを利用すればいいと思います。 公共の福祉というのを公民で学習しましたが、そんな抽象的な「社会の皆から 良いと認識されることをやる」 みたいな憲法があるなら、刑事な法令に生かして 「社会の皆がダメだ・屑だと認識するような人間なら人権は必要無い」として 抽象的なのもあってもいいんじゃないですか? 医学に貢献されるような実験台にでもできていいのではないでしょうか? 僕が通っているのは公立の中学校です。 だから問題児が沢山居ます。先生方もなめられたり、暴力沙汰にもなります。 主格の奴は授業妨害暴力校内器物破損女とヤったり煙草したりで本当に屑みたいな 奴です。どう見ても"公共の福祉"にかないそうにないです。こういう奴が警察に 補導されてオワリ逮捕されて三年ぽっちでオワリって分けわかんないです。 そう思ったので質問しました。

  • 子なし夫婦の老後

    最近、子供を持たない夫婦ってあちこちで聞きます。 主人側の身内はほとんどです。 もうすぐ私は出産するのですが、主人側の身内では、唯一子供の居る夫婦が私達となります。 漠然と思ったのですが、将来を考えると、子供を持たない夫婦って老後はどうするつもりなんでしょうか? もちろん、私達夫婦だって子供が居るからと言って、面倒見てもらおうとか思いませんし、負担にはなりたくはありません。 でも、例えば将来子供に極力負担をかけない為、主人と私が老人ホームに入居したい。と思えばその保証人は? やはり自分達の子供にお願いしなくてはならないのではないでしょうか? こう言う、保証人ってちゃんと定職に付いている人でなくてはならず、自分の兄弟とかだと、同じように年金暮らしになっている可能性が大きいですよね。 もちろん、金銭面でも子供に迷惑をかけないことは前提です。 私達のお葬式は? 夫婦どちらか残された方のお葬式はやはり、子供にお願いしないといけないのではないでしょうか? 自分のお葬式は自分ではあげられませんよね。 どんどん高齢化が進んできて、一人当たりで面倒を見なくてはいけない老人の数も増えてきていると思います。 この状態で、私達の子供の時代になった時、自分の両親+子供の居ない親戚の面倒まで見ることになるのでは?と思ってしまいます。 実際、私にも子供が居ない伯母夫婦が居て、定年を迎え老後が心配になってきたようで、必死に私に媚びてきます。 散々、子供が嫌いだと小さい頃の私を非難していたくせに・・・。 正直、ウザイし、今まで何かしてもらった覚えも無いのに何故私がそんな所まで面倒を見なくてはいけないの? 子供が嫌いだから、自分達の時間がなくなるからとか二人の理由で子供をもうけなかった。 でも、老後が不安になってきたので、今更媚びてきたって・・・。 って言う気持ちしか有りません。 甥っ子、姪っ子と仲良くされている方なら話は別ですが・・・。 子なしの夫婦の方達って老後どう考えているんでしょうか?

  • アンデルセン物語の題名と内容

    昔、テレビアニメでアンデルセン物語をやってましたが、 その中で強烈に印象深いのがあるのですが思い出せません。何か、非常に悲惨だった話の記憶があります。 ある所に、お母さんとその子供(赤ちゃん)が住んでいて ある日一人の老人(死神のような?)が訪ねてきます。 理由は判らないんですが、その老人が赤ちゃんを連れ去ります。お母さんは子供を取り返すために様々な困難を乗り越え・・・結局赤ちゃんは帰ってこないみたいな・・。 その困難の中には森のなかで鋭いトゲのある薔薇の木?にしがみつかなければならなかったり・・ と、ここまでしか思い出せません。ただすごくかわいそうな話だったというのが子供心に焼きついています。 だれか覚えてませんか?

  • 親と同居している方へ

    親と同居しています。生活費の分担はどのようにしていますか?私は主人と義母と子供一人の4人家族です。主人が5年前にリストラされ、年収が300万もありません。生活費の一部を負担してもらいたくて(義母は自分の父の遺産を受け介護付き老人ホームに入っても死ぬまで食べていかれる位持っていると豪語しています)頼みましたが、子供が親を養うのは当然とばかりに入れてくれません。反対に子供は親へ小遣いをくれるのが当たり前だと。私も働いていますが子供の教育費や生活費で消えてしまいます。皆さんは親に生活費として入れてもらっていますか?それとも反対にお小遣いをあげていますか?貰っている方はどの程度の金額を援助して貰ってますか?

  • 都知事のババァ発言を知って死にたくなったのですが

    都知事のババァ発言を知って死にたくなりました。 私はもうすぐ40歳。閉経ももうじきです。 娘がいま2歳9ヶ月。もう子供を作る気もないし、主人との性生活の中でも避妊しています。 最大の理由は、自分自身が兄弟と比べられて育って、居心地の悪い思いをしたので、同じような思いをした主人と、「子供は一人でいいよね」と最初から決めていました。 テレビはあまり見ませんので、時事ネタに疎く、今頃になってネットで石原都知事の「ババァ発言」を知り、ああ、私ってもうじき地球の害になるんだ、生きてる価値ないんだ、死にたい、と切実に思いました。 ですが主人に止められ、「もし自殺未遂したら子供を養護施設に預けて俺は別れて一生子供と会えなくする」とまで言われて思いとどまりました。ですが自分の無価値感に悩んでいます。 ずっと、政治に関心がない自分の自由意思表示として、無投票で生きてきましたが、「来年は絶対に他の党に投票する」と主人と約束して、なんとか生きる価値を見出そうとしています。 不思議なのですが、なぜこんな暴言を吐く人が、いつまでも都知事でいるんですか? 老人を不要としているのになぜ老人から票が取れるのですか? 彼はペニスを切り取られても生きている価値があると思うと思いますか? 疑問でいっぱいです。絶望でいっぱいです。

  • 義母と義父の介護拒否

    初めまして、 30代前半の主婦です。 子供はまだ いません。 主人と結婚して四年になります。 義父と義母とは別居、車で一時間です。 遅い時の子供で、主人は10才上な為、義母と義父はもう70になります。 町内バレーなどのスポーツに参加し、飲み会開催などしてるくらい元気ではありますが、 こないだ、家に遊びに行った時、義母は自分の実母を老人ホームに入れているのですが、老人ホームの話題になり、家に帰りたがる人がいっぱいいて、騒いだりしてたわ、と始まり、私は、ああいう所入りたくないわ、と言われました。 私と主人が結婚する時、老人ホム代貯めとかなきゃ、と、一円もお祝いなど結婚は二人の事だから、結納なんかは、自分達でセッティングして、呼ばれるだけにしといてね、などと言われてました。 自分の実家と余りの違いにびっくりしたのですが、まぁ、ちゃんと将来の事考えてるんだなぁ、と思い、その後全く何もしてもらってませんが、気にしていませんでした。 ところが、こないだ、そう言う事を言われました。 私は、今将来を考えて子供作りを我慢し、看護学校に行ってます、 だからかもしれませんが、私は、私の人生設計があり、今後働いて行かないと主人との歳の差から生活がくるしくなると思い、学校に行ってます。 決して介護をするためではありません。 義母との仲は険悪ではありませんが、介護となれば話は別です。 金銭的負担はしても介護は無料です。実母ならともかく、、 自分は母を老人ホームに入れておいて厚かましい!とさえ思います。 主人の弟は近所に住んでおり、あまり常識なく、いつも皆集まる時も手ぶらです。 もちろん、自分の結婚式はお祝いながら、私達の時は何もなしでした、 義母と義父の同居、介護、絶対したくありません。 義父と義母には、そんな事ないですよ私実習で行きますけどいい環境ですよ、私なら、入りたいですねーとサラッと言いましたが、伝わってるか不安です。 これから子供を育てて行かなくてはいけない妊娠3ヶ月中、鬱になりそうです。。 どうしたら回避できますか。。

  • 「ノー・エスケイプ(1994年)」の最後に似た映画

    「ノー・エスケイプ(1994年・アメリカ)」の最後の方に似た映画 以前、地上波で「ノー・エスケイプ(1994年・アメリカ)」が放送されていた時に、 「この映画のこのシーンに似た洋画を観たのだけれど、何だったかなぁ…?」と思ってから、 4年ほど経過しましたが、未だ思い出せずに気にかかっています。 「このシーン」というのは、映画の最後の方で出てくる、塔(ツリーハウスのような)や河川の見た目ことで、ストーリーは関係ありません。 ★思い出したい映画 追手から逃げる主人公(男性1人)が、大きな河川の所で、その近くに住む村人たちに手伝ってもらい、村人も一緒に乗れる大きな船(木の建物だったかも)を建てる。 追っ手が来るギリギリでその船が出航して逃げられたという結末。 「ノー・エスケイプ」や海外ドラマの「LOST」に出てくるような森やその近辺の村が舞台で、現代的な建物や人は無い。 建てていた大きな船は、木を運びながら何日かかけて作っていたはずなので、大きなものだった。 (※うっすらとしか内容を覚えていなく、曖昧な所が多いです。主人公たちがなぜ逃げていたのかも思い出せません。すみません。) ・観た時期は2001~2009年 ・映画館ではなく、テレビで観た(ので、地上波またはDVD・ビデオ) ・アメリカ映画 ・極端に古い映画(60~70年代前半)ではない。恋愛・コメディ・ホラーでもない(アクションかサスペンス??)。 ・評判の良い映画を見漁っていた時期があるので、「おすすめ映画を教えて」のような場所に上がる映画の可能性も高い 該当する映画が多すぎるかも知れませんが、少しでもピンとくる作品のある方、よろしくお願いします。

  • 罪人の命は軽いか

    故あって、裁判に関わる商売をしています。 うちの業界では、東京地裁~判決は無期懲役~、横浜地裁~判決は死刑だけど裁判長と裁判員が控訴を薦めたことが話題になりました~、鹿児島地裁と、裁判員裁判で死刑求刑事件が3件続きました。4件目も仙台地裁で出るかもしれないというのが今時点の状況です。 裁判員が、死刑を科すか真剣に悩んだ様子を見て、《日本でも、まだまだ多くの人が、殺人犯の命であっても奪うことにためらいを覚えてくれる、それだけ命に敬意を払ってくれている》事実に、僕は多少なりともほっとしましたが、そう言う感想は少数派かもしれません。 やはり命に軽重はあるのでしょうか。とても軽い命はあるのでしょうか?

  • 老人ホームに入ってくれなくて困っています

    現在89歳になります義父が、老人ホームの入居を嫌がり困っております。 義父は義母が7年前に亡くなってからは、1人暮らしでした。今も最低限の身の回りの事は出来るが、時々排泄を失敗したり、入浴を嫌がったり、料理は苦手なようで、以前は買ってきた惣菜やカップ麺などで済ませていたようです。 私達の自宅と、義父の家は車で30分程の距離です。 今は、私が仕事の帰りに義父の家に寄り、夕飯と翌朝の朝食、昼食の用意、入浴のお世話をしております。最近こんな生活にも、疲れが出てきて主人と相談して施設のお世話にとなりました。 義父の介護認定は、要支援1なので、入れる所は介護付き有料老人ホームだけになり、いま丁度1つお部屋が空いてるのです。 主人も仕事が忙しく、お世話は出来ないし、私も子供が3人いてこれからも、進学にお金がかかるので仕事を辞めてまで義父のお世話は出来ないのです。 どうしたら、義父がすんなり老人ホームに入ってくれるでしょうか? 主人は、騙してまで強引に連れて行きたくないとは言っていますか… もし、このような経験や良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。