• ベストアンサー

「迷惑かけてばかりかけて申し訳ない」と弱気な妻

結婚してまだ2年です これから子供が産まれて楽しい家庭を築く所なのですが、 妻が 「私の方が早く寝たきりになって迷惑かけて何も してあげられなくなるかも、申し訳ない」 と弱気なことを言います。 別に今は健康で全く寝たきりになるような要因もなく、 事故で寝たきりになるとしたらもちろん私にも可能性が ありお互い様だと思います。 なにか、今の生活がこれから未来永劫続く保証がない そんな不確定さに不安があるようです。 心配しなくてもふたりでやっていこうよ と元気づけるのですが、それでも不安なようです。 私が不甲斐ないばかりに心配をかけているようで 私まで不安になってしまいます。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

自分に自信がないのかなあ?? 自分が楽しく自信を持っていないと、相手を幸せにすることって出来ないと思うんです。 私も、昔「どうせ」って言葉口癖でした。それは、両親の育て方なんですけどね。 自信をつけさせてくれて、私をかえてくれたのは初めて付き合った彼でした。 「俺がいいと思って付き合ったのに、どうして自分を評価しないんだ」って。 「もっと自信を持っていいんだよ」って。 何度言われたことか。 自信がついて、外に発信していくようになって世界が変わったよ。 奥様はお仕事してましたか?1人暮らしとかは?自分で稼いでひとりで生活できたりすることで自身がつく人もいるしいろいろだと思いますが、あなたも言ってみてはどうですか。 俺がいいと思っただって。それだけの魅力があるんだって。そして、奥様との明るい未来を夢見て結婚したのだから、一緒にその夢を見て欲しいって。 どうせ同じ人生過ごすなら不安を抱えながらより、幸せを夢見た方がどんなに楽しいか。 まあ、長年培った性格だからすぐに変わるとは思わないけど、あなたの働きかけ次第ではステキに変身するかもしれないですよね。 きれいと言われなきゃ、きれいじゃなくなるのが女ですからね。

r2san
質問者

お礼

ありがとうございました。 >自分が楽しく自信を持っていないと、 >相手を幸せにすることって出来ないと思うんです。 その通りだと思います。 自信を持つことで人に対して前向きに行動できる。 ちょっとづつでも意識を変えて行けるように努めてみます。

その他の回答 (2)

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.2

私はまだ結婚していないのですが、 私もかなりの不安がりなので 奥様と似た様な発言をします。 たとえば、 「私みたいな子と一緒にいないほうが良いよ。」 とか。(気分が落ち込んでいると良くゆう言葉です。) 私の彼氏は、「どうしてそう思うの?」 と質問してきます。 そして、私は理由をいいます。 「なんとなく」だったりとか、きちんとした理由とか。謎 「なんとなく」って私がいうと、彼は、たいてい、「そんな不確かな理由じゃ、納得がいかないから、却下。」 ってな感じで明るく返されます。 きちんとした理由があるときは、ひとつひとつ話を聞いて彼の意見を伝えてくれます。 私の彼は、私の漠然とした不安を知っているけれども、不安になる根拠がないとわかっていたら不安にはならないで、なだめてくれます。 なんでそんなに落ち着いていられるの?と彼に質問したことがあります。 彼曰く「俺は寝たら前の日あった嫌なことを忘れられるからだよ。先の未来はなるようにしかならないし。」 頼りになるのか、ならないのかいまいちわかりませんが。 ど~んと構えて、すこし無頓着?(彼氏に言ったら怒られるかな・・・汗)なくらいでいいのかもしれません。

r2san
質問者

お礼

私も寝たら同じような感じです。 漠然とした不安は誰しもあるお思いますが、 ご回答を読んでいると、それを正直に言ってくれるのは 信頼されている証拠なのだとも思いました。 自信持ってこれからも普通にしていこうと思います。

回答No.1

気を悪くしたらすみません。 私は、結婚2年目の専業主婦です。子供も1人います。 文面を読むと とても幸せなんだなと思いました。(^-^) 奥様は今とても幸せな状態ではないかと思います。 その幸せが壊れてしまうのが怖いのでは? 本当に困ったことがあればそんな悩みなど言っている暇はありません。 子供が生まれたりしたら、家事と子育てに追われて考える暇がないぐらいに忙しくなります。 今はお二人の時間を楽しまれてはいかがでしょうか? それと、ご主人まで不安になってはいけませんよ! ご主人まで不安になっていたら奥様はますます不安になられると思いますよ。 まだ何も不安になる要素は起こっていません。 ご主人が気をしっかりもっていれば大丈夫です!! 頑張って下さいね!

r2san
質問者

お礼

前向きなご回答ありがとうございました。 お話の通り、私は本当に今幸せで不満も不安もありません。 この幸せがいつまで続くのか…わかりませんが、その時々の 幸せを見つけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 妻が仕事をするときの気持ちの持ち方。

    自分は過度の心配症だと思います。 自分に自信がないのか、悪いこととわかってるのですが妻を拘束してしまいがちです。 ありもしないことの不安から 「浮気しないか」とか「今、何してるのか」 気になって仕方がありません。 妻にしたら、「信じてもらえてないみたいで悲しい」とたまに言われます。 自分でもどういう考え方をしたら平常心でいられるか悩んでいました。 そんなときに、今度妻が仕事(パート)に出るかもしれない状況になりました。 妻は、家計を助けて私の負担を軽くするためにと言ってくれます。 普段でも心配症なのに、ありもしないことばかり頭がよぎって不安で仕方ありません。 世間一般、夫婦共働きの家庭はたくさんあります。 どうしたら、自分も不安を抱えずに平常心で妻と生活できるでしょうか? わかりにくい質問ですが、みなさんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 扶養控除 夫、妻どちらにも?

    扶養控除 夫、妻どちらにも? 夫自営業者、妻青色専従者(給料所得者の扱い)です。 子供3人(収入無し) 今まで、3人とも夫の扶養家族にしていましたが、夫1人、妻2人のように分けて、 申告することは出来ますか。 また、年毎に、節税対策に、その振り分けをするということは、 可能ですか? また国民健康保険は、妻のほうで申告することも出来ますか? (この場合は確定申告します。) 確定申告書Bでは、国民健康保険の領収書は、添付しないのですが、確定申告書Aでも 必要ないですよね。 合わせてお教えください。

  • 妻を巻き添えにしたくない。離婚を考えてます。

    誰にも相談できないので教えてください。 私は7年ほど前からうつ病にかかり、ついに昨年10月職場から退職勧告を受けました。(転職先が決まるまでは今の会社に籍を置かせてもらってますが、現在は給料がなく健康保険の傷病手当をもらっています。)現在は体調も良くなり、前向きな気持ちも持てるようになり、就職活動を行っておりますが、なかなか就職が決まりません。 自分では「病気は良くなったんだからこれからは元気を出して前を向いていこう」と鼓舞して来ましたが、実はその気持ちも途切れてしまいそうです。 そこで妻のことなのですが、今までずっと助けてもらい、元気づけてもらいましたが、こんな自分の人生にこれ以上つき合わせてしまっていいのだろうか?と考えるようになりました。 こんな状況でも妻といるときには明るく振舞っておりますが、もう限界に近いです。できるだけ迷惑をかけたくないので、調子の悪いときは「ちょっと疲れてるから」と、一人でベッドの中でこれからの不安と恐怖心と戦っております。 妻のことは好きです。尊敬しています。私にはもったいないくらいの人です。 これ以上自分のこんな生活に妻を巻き込みたくないのです。 離婚したほうが妻はこの生活から開放される。 すみません。意味不明の文章ですが、皆さんのアドバイスをいただきたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 息子の死後、妻から離婚の申し出

    私は30代の既婚男性です。1年前、2歳の息子を亡くしました。 同い年の妻とは共働きで、普段は妻のほうが在宅時間が長いのですが、その日は妻に避けられない出張が入りました。 私が息子の面倒をみていた間、家庭内事故により息子は亡くなってしまいました。 かわいい盛りの息子を失ったショックは計り知れず、私たちはまだ前進できずにいます。 私がきちんと見ていれば、と悔やんでも悔やみきれません。 妻に謝っても、「あの日仕事を選んだのは私。私にも責任がある。私が面倒をみていたら絶対に事故が起きなかったという保証はない」と繰り返すだけです。 妻は、昼間は息子と離れているかわりに、家にいる間じゅう息子の相手をしてやる優しい母親でした。 息子が「遊んで」と言ったときはいつでも遊んでやり、ほとんどの家事は息子が寝た後にしていました。 しかし、私は同じことはできず、家事をしながら息子から目を離し、事故は起きてしまいました。 妻が面倒をみていたら同じような事故は起きなかった。 妻は否定しますが、事実です。 私を責めなかった妻ですが、先日離婚したいと言われました。 私と一緒にいると、息子の死を穏やかに受け止められる日は来ない気がする、と。 おそらく、「加害者」である私と離れ、一人静かに息子を偲びたいということと理解しています。 しかし、当然のことながら私は妻を深く愛しており、彼女と離れることは耐え難い苦痛です。 息子のことについては、息子に対しても妻に対しても心から申し訳ないと思いますが、私としてはその痛みを妻とともに抱えながら生きていくしかないと思っていました。 離婚によって、息子との日々が余計に遠くなるのもつらいです。 妻が立ち直るために離婚が絶対必要で、妻のためにそれが最善だというなら、私には拒む権利はありません。 しかし、それは本当に正しいのか… 息子の死後、妻はどう見ても抑うつ状態です(精神科でうつ病と診断されたわけではありませんが)。 そんな状態で、一人で悲しい出来事に向き合うことは、今の彼女には諸刃の剣に感じられます。 誰かがそばにいないと、最悪の結果を招くのではと不安でなりません。 皆様はどう思われますか。 妻の立場に立った回答でも私の立場に立った回答でもかまいません。 ご意見をお聞かせください。

  • パニック障害の妻の中絶に同意しました(正しかったのか悩んでいます)

    昨日、産婦人科で検診し、二人目を妊娠していることが分かりました。 避妊のゴムが破けたのが原因の妊娠です。 現在、妻はパニック障害という病を持ち、薬も飲んでいます。 一人目の子は3歳で元気に育っており、育児はとても大変だけど、 とても幸せだと妻は言っています。 しかし今回、妻は中絶を望んでいます。 私はもう一人子供が欲しいので、産んでほしいです。 どんなことでも全力で協力し、妻や子供達を支える覚悟です。 かかりつけの精神科医にも相談しました。 飲んでいる薬は比較的安全な種類なので、問題なのは妻の気持ちとのことでした。 しかし、話あった結果、  ・薬を飲んでいるので無事に元気な子供が生まれるか不安でしかたない  ・無事に生まれたとしても二人も育てる自信がないし、妻自身の精神がもたない(私の支えがあっても)  ・不安とストレスで自分自身の症状が悪化するのは間違いないので、そうなれば今の幸せが壊れてしまうので嫌だ 泣きながら、そう語られました。 どんなに私が家事・育児を協力するといっても、一家の柱として仕事をしているため限界があるので、 妻が無理と言う以上、どうにも説得できませんでした。 それに、妻の病が悪化して、重度のパニック障害になってしまったら・・と 思うと、とても「それでも俺がいるから大丈夫」とは言えなかったし、 そんなことには絶対なって欲しくないです。 知り合いの奥さんが、二人目出産後にそういう状態になってしまい、 家事がまったくできす、外出もできなくなり、家庭内がとても大変な事になっているのを 聞いた事があるので。 ネットでいろいろ検索もしました。 不安と戦いながらも無事に元気な子を出産し、中絶しなくてよかったという記事も多数見かけました。 そういう事例があることも伝えましたが、妻の気持ちは変わりませんでした。 なぜならもしも、  (1)奇形や障害のある子が生まれた  (2)元気な子が生まれても家事・育児の負荷が増えて妻がストレスで重度のパニック障害になってしまった このような場合、今の幸せが壊れてしまうからと言われました。 (1)の可能性は低いとは思うが、薬を飲んでいない人より高いですよね? (2)の可能性は、妻のことをよく知る私としては、かなり現実性があると思えました。 なので、私は「そんな不安は心配ないから大丈夫!」と言えませんでした。 そして、自分がこのような辛いシナリオに対しての覚悟ができていないことを知り、「中絶」することに同意しました。 同意した私は間違ってるでしょうか?ダメな夫でしょうか? 手術は一週間後の予定です。

  •  妻が壊れてしまいました

    今、痩せこけて、精神もやんでます。妻と2人の子供がいます。妻は、仕事 家事 子育て 全てを 卆なくこなしていました。結婚して 十年経ちます。7年目を過ぎ、私の仕事が、忙しくなり、家の事を全く出来なくなり、庭の草むしりや、頼まれていた力仕事も、全て 妻に 任せっきりでした。妻が疲れきって人身事故を起こした時も 傍に居る事すらできず、罵声をあびさせてしまいました。その後、妻は、趣味にはしるようになり、夫婦中も悪くなってきました。不倫が、始まりました。無論 妻は 浮気する事が出来ない真っ直ぐな性格です。つまり 本気なのです。何度も離婚を考えたようですが、子供の未来を考えると、相手との別れも 考えていた様です。 相手が、妻を幸せにしてくれるのであれば、納得もいくのですが・・・相手は、妻と結婚式を挙げたみたいです そんなに愛しているのなら、と引く事も考えました。 ところが、妻の日記やメールをみると、相手は、同級生の彼女とも付き合っており その子ともうすぐ 結婚するそうなのです。しかも、知人の話によると、妻に堕胎させたそうなのです。 相手は、妻を一番愛しており、彼女とは、社会的に都合が良く、好きだから結婚すると 言っているようです。このまま、結婚でカムフラージュして、妻とも続けたいと言っているみたいです。私は、このまま、離婚して妻を放っておいてよいのでしょうか?

  • 妻の悩みについて(チューイングの続き)

    こんばんわ。 すみません。前回の質問内容と重複するかもしれないのですが。 前回の質問は妻からきいたことで、どうやったら 治るのかを聞きたかったのですが、摂食障害はほとんど、不安や心配等の心の病気であることもわかり、 その不安を取り除かなければならない事がよくわかりました。でも、私には本当に何か悩んでいるのか?!と言うほど妻はとても元気で、楽しそうに見えます。 確かに、考えすぎる(悪い方向に)点はありますが。 何か言いたいこととかなんか悩みとはないのかと 聞いても、何もいわず自分だけで抱え込むようです。 これって夫として失格ですか? 今回の摂食障害のけんもつきあって4年目(傷害自体は2年前から)に聞き、それまで全く知りませんでした。自分でできうることはしてるつもりですが、 今、妻にとってのじぶんの存在価値がわかりません。 どうしたらいいでしょうか??

  • 30歳の妻のことで相談します

    共働きで子供がいない夫婦です。 妻は現職場で4社目なのですが、前職場でうつ病になり 半年ほど休職しておりました。(医者の勧めで入院も3週間ほど) 現在は平日は元気に会社に通っていますが、 土日は14時ごろまで寝ております。どうしても起きられないとのことです。 最近、現在の職場で残業が多く、仕事が大変で、行きたくない。 上司が使えない。同僚が無責任だと愚痴をこぼします。 私は、つらいのなら専業主婦になったら?と行っているのですが 共働きの家庭で育った為か、やめることは同意しません。 前の会社は、休職明けで少し勤務したのですが、 周りが気を使って居づらいからと転職しました。 私が勤務している職場は非常に人間関係がよく 女性もサポート要因の人が多く、妻のような職場がイメージできません。 私は妻にもう少し要領良く働けばいいのにと 忠告するつもりなのですが、あまり言うと うつ病もぶり返しそうで躊躇してます。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • 妻より彼女。

    妻に携帯をチェックされ、メル友がいるのを知られました。 内容からして、浮気じゃないと言えば納得もできるメールしか見られていません。 しかし、この女性は妻も知ってて付き合いのある女性です。 しかも妻が知り合いになる前から、私とメル友だったことがばれました。 ガタガタ言うなら離婚してもいい。と言う話をしましたが、それだけはしない!と言い切る妻。 まさか私の口から離婚など出るとも思わないくらい、家庭ではいいパパぶりだったので、驚いたのでしょう。それからは腫れものに触るかのように私に接します。 今までにしなかったようなこともしたりと、ヤキモチも監視もするようになりました。 正直な話、妻には関心も興味も数年前からなくなってます。 そして、メル友だと言い張った女性とは深い関係を続けています。 彼女と妻を仲良くなるように仕向けたのは私です。 理由はいつもどんなときでも彼女の事を把握していたいからです。どさくさに紛れて休日でも彼女の姿をみたいからです。 彼女には反対されていましたが、どうにか承諾してくれて、うまく知り合いになり私の望む関係にまでなりました。 しかし今回このようなことが起こり、妻も裏切られたことにかなりショックを受けています。 それなのに私は妻ではなく、彼女を守りに入ってます。 浮気ということを認めないのは、妻が彼女を攻撃しない為。 妻の彼女への怒りを代わりに私が聞いて、妻をなだめているつもりが、聞けば聞くほど妻に憎しみが湧いてきます。 私は最低なもので、それでも妻と彼女の繋がりが切れないように修復しようと考えていました。 さすがにそれには彼女も反対。 今まで妻と友達ごっこをするのがとても辛かったと言われました。 お互い家庭を壊さないという、ありがちな話から始まったのですが、今の私には彼女が全てです。 私のせいで妻と彼女の作り上げた友情を壊してしまった責任も感じています。 携帯のチェックをした妻を責めて、私は何もやましくない話を通したことも最低だと分かっています。 妻がいつ彼女の元へ噛みついて行くかが心配です。 彼女は関係を認めて、しっかりと謝りたいと言ってますが私がそれを反対しています。 最低だとはわかってますが、彼女を守る為にも浮気を認めないで友情関係を修復する何か方法はないでしょうか?

  • 妻の収入の確定申告について

    今まで妻は専業主婦で収入がなく、確定申告では配偶者控除を受けていまいた。 今年妻は株を売却することを希望しており、もし現在の株価で売却することになれば利益が150万円前後出そうな状況です。 私は昨年株で大きな損失を出し、昨年度の確定申告時譲渡損失を申告しております。 この場合、今年度の確定申告時妻の利益を私の昨年の損失で相殺出来るのでしょうか。 相殺することが出来ず、私と妻とがそれぞれ確定申告しなければならないとなると、今まで私が負担していた健康保険税、県市民税或いは医療保険控除などもそれぞれが負担及び控除を受けることになるのでしょうか。