• ベストアンサー

車庫証明手数料で1か月分の駐車場代は妥当ですか?

katekin705の回答

回答No.2

地域によって多少の違いがあるかも知れませんが、1ヶ月の駐車料でOKと言うのは安いと思います。車庫証明は一度その場所で証明書を発行すると1年ぐらい同じ場所での車庫証明の発行はできないと思いますよ。車庫証明だけ取って直ぐに駐車場の解約をする人が結構いるみたいで相場は安くて3ヶ月~6ヶ月、高いところで1年分の駐車料金って言う所もあるようです。

noname#114321
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 車庫証明について

    自動車購入時に車庫証明を取得しますよね。 まぁ何度か経験しているのですけど、今回は自分で 行うつもりなんです。偶然にも休みがあるので経験 した方が良いのかな・・・と思い。 方法なんですけど。 ・ディーラー等で書類の入手。 ・駐車場のオーナー様の書類への捺印。 まぁ、ここまでは、ディーラー任せと変わらない。 ・管内の警察署に書類の提出と手数料 ・後日、ステッカーを受け取る。 って感じの手続きだと思うのですが、警察から受け取る 物って、ステッカーだけですか? 車庫証明を取りました・・って書類とかをディーラーに 提出するとかあるんですか?

  • 貸し駐車場で車庫証明を取るために。

    お世話になります。 他の掲示板で、アパート住まいで車庫証明を取るために 不動産会社や大家にはんこの依頼に行ったら、 手数料としていくらか請求されたという内容がありました。 車庫証明をとるために、貸し駐車場の場合、 その持ち主に、貸している旨の書類にはんこをもらう必要があるのは 知っていますが、 この場合、手数料を取るのは違法ではないのでしょうか? 間に不動産会社が入るのであれば、まだ分かりますが、 単純に考えると、駐車場代は毎月払うので その契約しているという書類に証明のはんこをもらうだけと 言う気がして、駐車場代の二重取りのような気がします。 しかも、掲示板によると、大家の言い値で、数千円から 数万円まで様々なようです。 この件について、法的な解釈をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明についてですが、、、

    先日不動産屋に行き、(車の名義変更の為に)車庫証明の書類に印を押すだけで¥5000円を請求されました。 いま乗っております会社名義の車をこのたび私の名義にすることになり、移転登録には車庫証明が必要との事なのですが、いままで私が駐車場料金を私の名前で借りておりましたが、不動産屋の5000円の事務手数料の請求には納得が出来ないのです。これって妥当なのでしょうか? それと、警察署で賃貸契約書を提示して車庫証明をもらうことは出来ないものでしょうか? 2年前から私本人が借り続けていますし、車も変わっていません。(賃貸契約書に車種、ナンバー等も記されています) どうか良きアドバイスをお願い致します。m(_ _)m

  • 車庫証明

    新車を購入し、乗り換えることになりました。 現在、賃貸の物件(駐車場込み)に住んでおります。 新車購入時の手続き書類で「自動車保管場所使用承諾証明書」いわゆる車庫証明の書類ですが、駐車場の貸主(家主)に承諾証明の書類を書いてもらうのに、普通、手数料って発生するものなのですか? ウチの家主とは賃貸契約の時から今まで一度も会ったことも連絡先すらも知りません。 以前に入居者との間でトラブルがあったらしく、賃貸契約もマンション管理もすべて不動産会社が管理しており、なので私も書類の記入を不動産会社に申し込みに行ったのですが、手数料として12600円かかりますといわれました。 記入し、判子を貰うだけでこの手数料、ぼったくられているような気がして、ここで質問してみました。 詳しい方、どうぞ教えて下さい!!

  • 車庫証明について

    車庫証明を自分で手続きしようと思うのですが全くの初心者なので教えて下さい。新車購入を決めてから、車庫証明はいつまでに取得しておかないといけないのでしょうか?納車までには必要なのでしょうか? 駐車場の管理会社に承諾書の署名捺印してもらったり(遠方なので郵送等して時間かかります)警察署に出向いたりいろいろ手続きがあるのでバタバタしそうなので・・・。 時間的に自分では無理ならばディーラーにお願いするしかないのですが。教えて下さい。

  • 車庫証明手続きの代行

    軽自動車の新車を購入しようと思っています。 ディーラーで見積書を出してもらった際、「車庫証明手続代行費用」が 加算されていました。 もともと代行でお願いしようと考えていたので、それはいいのですが、 次に駐車場の契約のために不動産会社に問い合わせをしたら、 そちらでも車庫証明を出すと言われました。 電話で話していても意味が分からないので、こちらで質問させていただきます。 ディーラーと不動産会社、両方とも同じ手続きのことを言っているのですか? どちらかの手続きを断ればいいのでしょうか? 何分初めてのことで、ちんぷんかんぷんです。 どうか、ご教示ねがいます。

  • 【手数料を払わずに車庫証明を取得したい】

    【手数料を払わずに車庫証明を取得したい】 新車への乗換に伴い車庫証明書を取得したいのですが、 保管場所使用承諾書の記載が必要な状況です。 賃貸で借りている駐車場の不動産屋に確認すると手数料が1万円かかると 言われました。なお、賃貸契約書にはその旨は一切書いていません。 こちらからすると不当な請求と思いました。 また、駐車場賃貸借契約書のコピーでの代替等も検討しましたが、 後述の理由より難しいと考えております。 車庫証明を取得をするにあたり、不動産屋に手数料を支払わずに 取得したいのですが、何かよい方策はありますでしょうか? 以下、ポイントを書いておきます。 ・管轄の警察に確認したら、車が指定されていたらNGと言われました。 しかし、新車のナンバーも決まっていないため、新車を指定しての契約書は そもそも締結できないような気もしています。 また、契約期間が満了していても、自動延伸が規定されており、 その後の支払い領収書があればOKとのことでした。 ・旧者の車庫証明書は過去に住んでいた遠隔地となっており、自動車登録も その遠隔地となっている。現在契約中の駐車場の車庫証明はない。 ・駐車場賃貸借契約書には対象として旧車種、ナンバーが明記されている。 また「無断で契約車種以外を置いてはならない」と記載あり。 ・駐車場賃貸借契約書には契約期間があり、すでに過ぎている。 ただし自動延伸の条項があり、現在も延伸済み。 また、現在までの支払い記録は銀行の通帳コピーで提示可能。 ・駐車場賃貸借契約書には、保管場所使用承諾書の記載時の手数料については 一切記載されていない。 不動産屋の言い分としては「通常は当たり前で手数料をいただいている。大家の 意向のため仕方がない。」(実際は、大家の意向と言いながら、不動産屋自身が 儲けているのかもしれないですが不明です。) ・大家に直接交渉したら、「不動産屋に手数料を払う必要がある」との回答があり、 手数料を払わないと記載してもらえなかった。 不当な手数料をどうにかしてなしにして保管場所使用承諾書を記載してもらえば 一番早いのですが、、、それを交渉する材料が見当たりません。。 お知恵をおかし下さいませ。 下記や他の質問なども参考にしました。 http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200306_2.html

  • 新しい車の車庫証明を取るための書類記載の料金は?

    車を買い替えることになりました。新しい車の車庫証明を取るため書類記載を駐車場の管理会社に頼んだところ手数料が2万円かかると言われました。もちろん車庫証明の手続きは車の販売会社が代行してくれます。書類記載だけで2万円は高いのではないでしょうか。手数料の相場はいくら位なのでしょう?

  • 車庫証明について

    車庫証明について教えてください。駐車場(¥0)付きの賃貸ハイツに住んでいます。入居申込書には家賃のみの記載です。駐車場料金の欄は「一台込」と記入してあります。賃貸借契約書を確認しましたら、特約事項欄に「車庫証明発行の際は¥13650を賃主に支払うものとする」となっていました。ハイツの所有者の方は、ご近所さんです。車の購入が初めてで、何もわかりません。ディーラーから渡された「自動車保管場所使用承諾証明書」には、ハイツの所有者であるご近所さんがサインされるのでしょうか?それでしたら、直接伺ってお願いしてもいいのでしょうか?それとも、やはり不動産業者に行き手数料を支払うべきでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ナンバー変更時の車庫証明発行手数料について

    車庫証明を取るのに 承諾書か 駐車場契約の写しと書いてあったので 警察にコピーして持って行ったところ 車庫証明が取れました。 後日内容が変わった事を不動産の方に連絡したところ 今回はいいが次回からは車庫証明発行手数料払ってくださいと言われました。 警察で契約書の写しOKでもお金を払って手続きしなければ いけないのでしょうか。 ※車庫証明書発行手数料の費用がかかる事が契約書には  書いてはありましたが契約書の写し以外で駄目な場合  発行してもらう書類の費用だと思ってました。