• 締切済み

英訳お願いします!接客英語

katorisennkouの回答

回答No.1

海外在住です。 入浴剤は、粉タイプの物ですか? もし粉タイプなら、 this bath powder is exposed insaide salt. or this bath powder is come out from insaide salt. this face cream is normal skin tipe, but use after feel like a refreshed. ゆっくり話して下さい、日本人の英語アクセントは理解できない方が多いので。

the_apest
質問者

お礼

助かりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 接客英語をおしえてください

    教えてください。 英語圏の方がよく来店される和食店で、バイトをしています。 そのため、本や翻訳のサイトで調べながら、 自分なりに簡単な、接客英語張を作成しているところです。 すごく混んでいて、料理がすぐにお出しできない時に、 (1)「只今、注文が混んでいる為、料理がでるまでに少し時間がかかる」 (2)「今、お作りしているので、もうしばらく、お待ちください」 を、どのような英語で伝えると、伝わりますか? 自分なりに並べた英語ですと、余計にクレームにつながりそうで… 宜しくお願いいたします。

  • 接客態度

    接客業をしています。接客以外にも色々と業務が多くお客さんに感じ悪く接してしまいクレームが来ました。いつでもパーフェクトな対応をしたいのですが忙しかったり、疲れていると顔や態度に出てしまいます。何か良いアドバイスがありますか?またクレームのお客さんが来店したらどのような態度を取ったら良いでしょうか?

  • 接客をされている方に質問です

    私は何店かの、ほぼ決まった服屋、本屋、レストラン、喫茶店で買い物をします。 些細な事ですが、店員さんが私(客)の顔を覚えてくれているというのは なんだか嬉しく感じ、また商品・サービスも気に入っているので、ついつい何度も足を運んでしまいます。 そこで質問なのですが、接客をされている方は、普通どのくらいの頻度・回数の来店があれば その客の顔を覚えますか?また普通どのくらいの頻度・回数の来店があれば“よく来てくれるお客さん”と思いますか?また、その他、店員側からみて客側に思う事や気付く事などあれば何でも教えてください。私はまだ学生で、消費者としてしか、お店に入った事が無いので、提供者側の視点が気になったので質問させていただきました。

  • レジでの応対について(接客英語)

    レジでの応対について(接客英語) 自分は、とあるお店でレジを担当しているのですが、外国人のお客様が頻繁にご来店されるので、必然的に英語の能力が求められます。 自分は、昨年の秋までバンクーバーに、一年間という短期間ではありますが、滞在していたのである程度は話せる自信があるのですが、先日クレジットカードでお支払頂いたときに、「一括払い」なのか「分割払い」なのかをどのようにして聞けば良いのか全く分かりませんでした。 その時は、仕方がなく「One credit?」などと言ってどうにか理解してもらえましたが、自分としては非常に悔しく、また頭の中でもいつまでもモヤモヤしています。 このような場合、「お支払方法はいかがなさいますか?」をどの様に言えばよいのでしょうか? 皆様からのご回答お待ちしております。

  • 飲み屋での接客

    スナックで働きだして3ヶ月の未熟者です。歳は23歳です。接客のしにくいお客様にどう対応していいのか分かりません…この前来られた35歳の3人組のお客様の事です。私は21時から出勤してすぐ3人組の席につきました。席につくなり、下ネタから始まりました。そしてお客様の話を聞いているとお連れ様がいきなり「お前自分の意見言えや」と言うて来ました。私が自分の意見を言うと「お前の話やか興味ない」と言いどうしていいか分からなくなりました↓それから話を聞く側になり聞いていたら「ちゃんと仕事せぇや。喋れ」と言われ、いきなり「ケツ垂れとる」や「調子のるなや」とか訳の分からない事を言われとても不愉快でした。こんな店もう来んわと言いながらもボトルキープしたり…最後には来店されて20分くらいしか経ってないのに「面白ないけん帰る」と言い帰って行きました。 このようなお客様にはどのような対応をしたらいいのでしょうか(/_;)/~~アドバイスお願い致します。長々失礼しました。

  • 店の接客について

    凄く疑問思うことがあります。 それはお店の店員さん等の無愛想な接客です。 感動するような(できれば最高)接客を全ての人に期待するわけでは無いですがお客さんに対する対応が酷すぎる人が多いと思います。 お店側の人はまたお客さんが来てくれるように最低限の接客をするのが当たり前だと思うのですが、そんな考えは古いのでしょうか? 今はただ機械作業のように作業するのが当たり前なのでしょうか? 棒読みの心もこもっていない様な声やふてぶてしいような態度で・ありがとうございましたー・とか死んだような顔されて言われても何も感じないどころか怒りさせ感じるのですが。 また、雇っている責任者の方達はどう思って雇っているのでしょうか? 将来、自分はサービス業を考えているのでこの現状を皆様はどのように思っているのか興味があります。 もし、お店以外にもマナーなどで意見等あれば是非お聞きしたいです。 モチロン、愛想の良い人もいますけどね。 文章はあまり得意でないので理解しずらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 入浴後5分過ぎても顔を洗えば大丈夫か?

    入浴後、保湿クリームを塗るのは、5分以内がいいとよく聞きますが、髪を乾かしたりとか、けっこう時間がかかります。素人考えなんですが、顔を洗えば水分補給?になるのかなと思いますが、どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おすすめの入浴剤ありませんか?(体が乾燥&かゆいんです)

    ここ一ヶ月程、体が乾燥しているみたいで背中(特に腰のあたり)やももが かゆいんです。なるべくかかないようにしているのですが、いつのまにか かさぶたみたいになってきてしまいました… 毎日欠かさず体中に尿素20%位はあるクリームを塗りたくっているのですが それでもかゆいんです… そこで、入浴剤でいいのがあったら試したいと思い、お勧めの保湿力の 強い入浴剤があれば教えていただきたいんです!! どうか助けてください!!!

  • お風呂やシャワー後の首の保湿ケア

    身体の中でも首の皮膚は薄いということを耳にしたり、、 首も顔の一部としてみなす考えから首やデコルテも含んだフェイシャルエステも増えてきました。 私は入浴後の首の保湿に迷ってしまい、今現在はボディークリームを塗ったり、 スキンケアと同じように化粧水や乳液を塗ったりなど日によって違います。 そこで皆さんは入浴やシャワーの後はどうされているか気になり、 アンケートをとらせていただくことにしました。 以下から選んで下さい。 また、可能であればその方法を選んでいる理由も教えていただけると、ありがたいです。 ・ボディークリーム派 ・スキンケア用品派 ・ネッククリーム派 ・その他

  • 「接客・販売」「サービス業」の人向けのお勧めの本、サイト

    私は今飲食店でアルバイトをしていますが、なかなか思うようにお客さんに接し切れていません。先輩方の真似をしてみたり、いいところをつかもうとしているのですが、難しいです。また、4月から他の飲食業のお店で就職が決まり、社員になるので、少しでも販売や接客に対して知識をつけたいと思います。そこで、お勧めの本やサイトなど何でも結構ですので、皆さんの情報提供をお願いします!