• ベストアンサー

ホルモン

ホルモンの作用について教えてください。ペプチドホルモン、ステロイドホルモン、ホルモン受容体、セカンドメッセンジャー等も合わせてそれらが体にどのように作用されるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

基礎的な情報なら、検索してサイトを見るほうが、詳しく分かります。 例:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3 ここで答えを書くスペースは非常に小さく、更に全角で800字と規制がありますので、貴君がどの程度の知識があるのか不明ですから、かなり基礎から書くとスペースがとても足りません。 我々は医大時代だけで、ホルモン関係専門書は数冊は読破しているほど難しいものです。 内分泌専門家なら数百冊は読むでしょう。

nyan11
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ペプチドホルモンとステロイドホルモンの違いはなんでしょうか?又両者はどうようなメカニズムで作用するのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A

  • ステロイドホルモン、ペプチドホルモン

    内分泌の範囲なんですが… ステロイドホルモンは脂溶性なので核内受容体を持ち、反対にペプチドホルモンは水溶性なので膜上にレセプターを持つってところまでは理解できたのですが…… 作用発現までの時間っとどちらの方が短いですか? できたら理由も、よろしくお願いします…(>_<)

  • 転写の調節について(ホルモンの作用・・なぜ?)

    ペプチドやアミノ酸誘導体、カテコールアミンなどは親水性のため細胞膜を通過できず、細胞膜上のレセプターに結合しcAMPなどのセカンドメッセンジャーが種々のタンパクをリン酸化し、核内に入りmRNAに転写が調節されます。 一方、ステロイドなどの脂溶性のホルモンは細胞膜を通過し核内のレセプターと結合しmRNAに結合し転写が調節されます。 今まで何の疑いもなく学んできましたが、なんと前者の方が作用の発現が速いことを知りました。大変疑問に思います。ステロイドのほうがダイレクトに入るため作用の発現が速いのかと思っていましたが・・。 この点についてご教授願います。

  • ホルモンは飲んでも効くの?

    ものの本には、ホルモンは飲んでも効かない。それは、ペプチドホルモンは胃で分解され、ステロイドホルモンは肝臓で代謝・分解されるからだと書いてありました。 しかし、チロキシン、アドレナリンは飲んでも効く、という記述を発見し、またピルはホルモン剤だけど、飲む薬だと言うことにも気づきました。 でも、女性ホルモンや男性ホルモンは注射するとも聞きます。 なぜ、チロキシンやアドレナリン、ピルは飲んでもきくのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 副腎皮質網状帯 ホルモン 細胞表面受容体

    副腎皮質網状帯から分泌される主要なホルモンは、細胞表面受容体を介して作用する。 上記の記述は正しいですか?誤っていますか? 誤っていましたら、訂正と、簡単で構いませんので解説をよろしくお願いします。

  • レプチンに関して

    レプチンに関する記述である。謝っているのはどれか 1.ob遺伝子はレプチンを作り出す遺伝子で、その変異は肥満をもたらす 2.肥満になるとレプチンの分泌が増加する 3.レプチンはステロイドの一種である 4.レプチンは間脳視床下部に作用して摂食量の抑制と体内エネルギー消費の増加をもたらす 5.レプチンは脂肪細胞から分泌されるホルモンの一種である という問題があったのですが、答えは3.でペプチドの一種というのは分かったのですが、2.の、肥満になると摂食量を抑制するレプチンが増える、といところに疑問をもちました。レプチンが作用しているのに肥満になるということは受容体のほうに問題があるため、と受け取っていいのでしょうか?何か知っている人がいたらよろしくお願いします。

  • 「ストレスホルモンの受容体を符号化」とは

    脳についての書物を読んでいましたら、どうしても理解できないところが出てきましたので、どうか、教えてください。 理解できない箇所は次の所です。  「生後1週間のあいだ母親からたくさんケアを受けたラットは、成長してからストレスに対してより強くなる。たとえば、母親による毛づくろいは、海馬にあるストレスホルモンの受容体を符号化する遺伝子の発現(訳注:遺伝情報がさまざまなタンパク質をつくることにより表現されること)を永久に増やす。こうしたストレスホルモンの受容体が活性化されると、ストレスホルモンの放出は減るため、母親のよいケアによってラットの子はストレスホルモン系の感度が低下し、成長してから不安をあまり感じなくなる。」という文章の中で、 「受容体を符号化する遺伝子の発現」 「ストレスホルモンの受容体が活性化されると、ストレスホルモンの放出は減る」 のところが、どういう事なのか理解できないのです。 どうぞ、ご指導をお願いします。

  • ステロイドホルモン剤の影響?

    1ヶ月前から、ニキビがひどくなり皮膚科を受診しました。 その時に「パルデス」という塗り薬のステロイドホルモン剤を 処方されました。 この塗り薬が原因なのか生理が不順になり、予定日を過ぎても 生理が遅れていていまだに来ません。 妊娠の可能性はゼロなので、この塗り薬の影響なのでしょうか? ステロイドホルモン剤にはこのような副作用はあるのでしょうか?

  • ホルモンて何?

    なんたらホルモンとか色々見聞きしますが、 “このホルモンは体の中でこんな作用をします”とか “こうゆう時にこんなホルモンが分泌されます”とか それは理解はできますが、ふわっとした印象でいまいちピンときません。 そもそもホルモンて何でしょうか? 「体のあちこちで色々とバランスをとろうとして分泌される物質です」 とかいうことが知りたいのではありません。 なぜ出てくるか、なぜあるかという疑問ではないからです。 私が知りたいのは以下のことです。 (1)どんな形をしていますか?液状ですか? (2)どこから出てくるんですか? (3)血管の中を通っているんですか? 血は見たことがあるので自分なりに理解していますが、 ホルモンは見たことがないのでとっても不思議です。 ひとつでもわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 花粉症にステロイド系の副腎皮質ホルモン

    よく分からないのですが、花粉症を治すのにステロイド系の副腎皮質ホルモンを先生に勧められましたが、服用した方がいいでしょうか? 副作用が怖いのですが、誰か教えてください。

  • 女性ホルモン剤について

    生理不順の為、病院で女性ホルモン剤を処方されたのですが、心配な点があります。先生は簡単にホルモン剤を出しときますねと言われたのですが、卵胞ホルモンのエストロゲンと黄体ホルモンのプロゲステロンのホルモン剤なのだそうです。これはもともと体内で生成されている副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)なのですよね?そのバランスが崩れているとのことで処方されたのですが、この薬は、一般に言われているステロイド系の薬(ステロイド剤)の服用ということになるのでしょうか?それとも、このような女性ホルモンの薬はステロイド剤とは違うんでしょうか?また仮に、ステロイド剤だった場合、大量の服量になるのでしょうか?私の場合、10日間の服用後、何日か経ったら生理がきますよとのことだったのですが・・・

専門家に質問してみよう