• 締切済み

!!至急!! iTunesのファイルを別のパソコンへ

今使っているパソコンに入っている、iTunesのファイルを急いで別の自分のパソコンへ入れる作業をしています。しかし、別のパソコンにはDVD-R・RWが対応していなくて、作業に手間取っています。何か良いデータの転送方法はありませんでしょうか? ちなみに、2GBのiPod nanoは持っていますが、ディスクとして使う使い方があまりよく分からなくて、少ししかデータが入りません。この方法で効率よくやる手順などがありましたら、教えてください。 また、パソコン同士をUSBケーブルなどで繋いで転送したり、赤外線通信などは出来ませんでしょうか?もしやり方がわかる方は、至急お返事お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • kappath
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

2GBのipod nanoを持っているのであれば、 ipod nanoをUSBでつないで、 マイコンピューターに表示される 「リムーバルディスク」のところにファイルをぶち込んだらいいと思いますよ。 ただ、iPodの空き容量にもよりますが。。。

nao63_1979
質問者

補足

はい、iPodを空にして、リムーバブルディスクでやっているのですが、あまり入りません。すいませんでしたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

LAN転送は使えないんですか?

nao63_1979
質問者

補足

LAN転送とは何ですか?詳しく教えてくださいm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesについて教えて下さい。

    ipod miniの購入を考えていますが、今の環境(ibook G4)で今まで持っていたipod nanoと2個別々のiTunesから音楽を転送できるのでしょうか?というのが、パソコンは一台しかないのですが、iTunesファイルを1台にごとに持てるのかと不安です・・・・。 それと方法としては、今現在あるiTunesとは別にサイト・付属CDよりiTunesをインストールすればよいのですかね? どなたかお分かりになる方教えて下さい。 素人で説明等わかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesでの同期

    今まで使っていたiPodを紛失してしまったので、全く同じものを買いなおしました。 そこで気になったのが以前nanoからclassicに乗り換えたときにそのまま同期したら iTunesの曲が全て消えてしまいました。 今回も同様なことになるのではないかと心配しています。 曲のデータはパソコンに入っているので作業さえ行えば元通りに出来ますが 曲数が膨大なため、とても大変です。 べつのiPodになっても同様に同期する方法はありませんか? 教えてください、お願いします。

  • 一つのitunesで、二つのipod

    こんにちは。 今私のパソコンにitunesが入っており、そのデータを自分のipodminiで利用しております。 このパソコンと別のipodnanoをつなげて、データを落とそうとしたのですが、itunesのソース欄にnanoの表示が出ません。 nanoの表示は、ずっと「接続を解除しないでください」です。 一台のパソコンの同じデータを、二台のipodで利用することは不可能なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 曲をiTunesからWMPに移動させたいのですが・・・

    iPodを使用しています。 パソコンを変えたので前のパソコンに入っているiTunesの曲のデータを移したいと思っています。 ついでに前に試しに入れたはいいけれど消し方がわからずそのままになっている写真のデータも消したいので、一度iPodのデータを空っぽにして曲をもう一度取り込みiPodに入れたいのですが、うまくいかず困っています。 とりあえず考えている方法は、iTunesの曲をWMPに移動させ、それをCD-RWに取り込み、新しいパソコンのiTunesに入れようと思っています。 しかし、CD-RWへの取り込み方がわかりません。 本当はiTunesから直接CD-RWに取り込めれば楽なのですが・・・。 色々調べ、その方法をやってみたのですがどうしてもうまくいきません。 取り込みに関してはど素人なので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 『第2世代iPod』と『iTunes』

     つい最近、『第2世代のiPod(windows版)』を購入しました。  音楽データの整理は、ずっと『iTunes』でやっていたので、そのまま『iTunes』から『iPod』に音楽データを転送しようとしたのですが、どうしても出来ませんでした。  iPod付属のCD-ROMからインストールした『musicmutch(iTunesのようなものでしょうか?)』というソフトをインストールすると、『iPod』をパソコンが認識します。  しかし、『musicmutch』をアンインストールしてしまうと、パソコンが『iPod』を認識しなくなってしまいます。  使いなれた『iTunes』から、『iPod』へデータ転送したのですが、何か方法はあるのでしょうか?  それとも、『第2世代のiPod』では『iTunes』からデータの転送をすることは出来ないのでしょうか?  ちなみにパソコンのスペックは下記の通りです。  ・windowsXP Professional  ・pentium M 1000MHz  ・256MB RAM

  • itunes 新しいパソコンへの買い替え

    windows XP  ipod nano4GBです。 今度新しいパソコンを買う予定です。 今使ってるパソコンのitunesデータを移したいのですが、どうやればいいんでしょうか? 調べても、よくわかりません。 そもそもどうやって繋ぐのでしょうか?USBケーブル?LANケーブル? ぜんぜんわかりません・・・どなたか、お願いします!

  • itunes二つ目を作成したら、一つ目が開かなくなった

    私は、ipod nanoを所有していましたが、容量が足りなくなったので、ipod classicをさらに購入しました。 appleのサイトをみて、1台のパソコンで2台のipodを使う方法として、ライブラリを作成する が紹介されていたので、新たに「itunes1」としてライブラリを作成したのですが、 itunesを開こうとすると、ipod nano で使用していた1800曲ほどあるはずのライブラリではなく、1曲も入ってない「itunes1」が開いてしまいます。 ipod nanoは、ディスクとして使用しており、PC上ではデータを消してしまって 「ファイルをライブラリに追加」だけでは、元のように 1800程の曲は復元しないようです。 もう前のライブラリが開けないとしたら、とてもショックです。 どうか、前のライブラリを開く方法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • itunes。至急!助けてください

    itunes。至急!助けてください itunesに曲をいれていたら突然、 問題が発生したため~ご不便おかけします などという文字が出て、itunesが閉じてしまいます。 何回もインポートしようと試みたのですが、同じ文がでて、できません。 途中まで普通にできていたのに。。 今友達のパソコンを借りているため、時間が限られてます。 友達はipodもっていなく、私もパソコンに詳しくないので困ってます。 助けてください(;_;)

  • itunesで買った曲の入ったipodと別のitunesで買った曲の統合

    AパソコンのitunesでDLした曲の入ったipodがあります。 BパソコンのitunesでDLした曲がBのPCの中にありますので、これもipodに入れたいと思い、ipodをBパソコンにつなぎました。 選択肢としては「同期」「購入した曲をitunesに転送」とでましたので 「転送」にしました。これでAで買ったipodの曲がBパソコンのライブラリに入るんだと思ったのですが・・・・入っていません(;一_一)。 ただ、ライブラリには、薄い字で曲名が入っています。 なんとか、すべての曲(たった5曲ですが)を、このipodに入れたいのですが、良い方法ないでしょうか。母が演歌を聞きたくて待っているのです。。。。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • iTunesのデータを新しいパソコンに移すには?

    iTunesのデータを、今のパソコンから新しいパソコンに移すことってできますか? 今使ってるパソコンがなぜか分からないんですけど、iPodとパソコンをUSBに繋いでも同期できません。充電だけはできるんですけど…。 そこで、新しいパソコンを買おうと思うのですがiPodをそのまま新しいパソコンに繋ぐと、iPodのデーターは消えちゃいますよね? どなたか、今のパソコンから新しいパソコンにiTunesのデータをそのまま受け継ぐ方法を教えて頂けませんか?