• 締切済み

ポート開放についてまたまた質問です

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.2

ネットゲームか特殊なソフトを使われるのでしょうか? ポート解放は、問題ないですが、無闇に解放することは、玄関を開けっ放しにして、誰でも通り抜けができるのと同じと思ってくださいね。(個人所有物の場合) 解放は、必要なポート番号を細かく指定して行うようにしてください。 無線LAN器機が「知り合いのCJの卵さん」の所有物なら、ポート解放に大家さんの許可は要りませんよ。 逆に、何で聞くの?ってな顔されるかと…。 但し、アパートの共有器機の場合は、必ず許可を取ること、勝手にやってはダメですよ。ポート解放どころか、各設定の変更もNGです! って言っても、管理者がスキルの有る方なら、パスワードで設定を勝手にいじれないようにはしてあるでしょうが。。。

eve9999
質問者

お礼

超初心者のσ(・ω・o)でも分かりやすい回答ありがとうございます とりあえずはネットワーク管理者に問い合わせてみます 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • アパートでのポート開放

    アパートでのポート開放 プロバイダとの契約は自分の住んでいるアパートがしていて、個別にIDやパスワードがあたえられているのではなく、LANケーブルをつなぐだけでネットにつながる仕組みのアパートに住んでいるんですが、こういう場合ポート開放はできるのでしょうか?

  • ポート開放

    ポート開放が今まではできていたのですが 急にできなくなりました。 いつもはウェブ上のルーター設定ページへ行き IPconfigで調べたIPを入力し、ポートナンバー入力、ポート開放という流れでできていたのですが、できなくなりました 何が原因かわかりません。 PSPでネットワーク対戦を行うための無線LANアダプタをつけたぐらいです。 しかしこれは抜いてポート開放作業をやってもだめでした どんなアドバイスでもいいです、 お願いします。

  • ポート開放できません…

    自宅PCでCJをしようと思い、あとポートを開放すれば設定が完了するのですが、そのポートが開けません… パソコン初心者な為、色々なサイトを回って勉強したのですが、分からない用語がたくさん出てきて理解が出来ません。 教えて!gooの質問板も全て見て回りましたが自分のパソコンと合致するものがありません… 使ってるパソコンは「富士通BIBLO」 プロバイダーは「じょいふるねっと」 OS(?)は「Windows ME」 モデムやルーターというものはよく分からなかったです… これだけの情報ではたぶん回答が難しいと思うので、 ・ポート開放をする為に良いであろう参考書 ・ポート開放の仕方 のどちらかをお答えしてくださる方、お待ちしてます^^;

  • ポートの開放

    ウイルスセキュリティ0を使用しています。 EPSONのプリンターを無線LANに接続して使用するため、PA-W11G2を設定しましたが、EPSONのインフォメーションセンターでファイアウォールに「特定のポート開放してください。」とのことでした。ポートの開放はどうしたらよいか教えてください。開放は、PCP515、UDP161、DP2969の3個です。

  • ポートの開放開放について

    ADSL接続でルーター(アッカネットワーク)と無線ルーターをつないで使っているのですが、ポートの開放をするときには、両方のルーターのポート開放の作業が必要でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • SpeedNetのポート開放

    いま自分のサーバを立ててる途中なんですが、ポートの開放方法が良くわかりません 今のネットワーク環境はSpeedNetの無線LAN環境で、 ルーターが存在するのかどうかも良くわかっていないのですよ そもそもルーターだと思っていたものもただの受信機のようでしたし。 これが出来ないとお仕事にならないのでなにとぞ宜しくお願いします。 ちなみにSpeedNetに訊いてみたんですけど答えてもらえませんでした 同じ無線LANでポートを開こうと思った方とかいてくださるといいのですが…

  • ポート開放でわからないことが・・・

    最近、非想天則をはじめて ネット対戦をやりたいんですが ポート開放でつまずいています; UPnPCJで調べた結果 2004w-sとホームゲータウェイの二重ルーターということがわかりました。 ポート開放できるでしょうか?? 色々ぐぐってはみたんですがまったくわかりません;; やりかたなど詳しくおしえていただけるとありがたいです(>_<") 回答お願いします。 あと、有線で調べた結果が上記なんですが 無線で調べてみたら2004w-sしか出てこなかったんですが これは無線だと二重ルーターじゃないってことでしょか?

  • ポート開放について質問です

    現在ポート開放をしようと開放くんというツールを使って開放しようとしたのですが get_StaticPortMappingCollectionに失敗しました。と表示され、ポートを開放することができません・・・・ 手動でのポート開放もしてみたのですが、設定してもやはりポート開放はできていないようなのです。 ポート開放ができているのかの確認には http://www.cman.jp/network/support/port.htmlを使用しています ネットへの接続方法は 自分のPC→WHR-HP-G→PR-S300NE→ネットワークです MHR-HP-Gのルータ機能はOFFにして、ハブのようにして使用しています ファイアウォールで開放くんの許可と、ポートの許可はしてあります どなたかポートを正常に開放する方法がわかる方がいたら回答頂けると嬉しいです、わかりづらい文になってしまって申し訳ありません

  • ポート開放ができず困っています。

    ポート開放したいのですができません教えてください。 自分が使ってる回線はADSLのケーブルTVの回線で2階からルーターを使って3階の自分の部屋まで無線LANでつないでます。 2階のルーターはポート開放できていてそのポート番号を使えば3階もポート開放できると聞いたのでやってみたところ 「エラー:データを保存できませんでした。LAN側のポートの値が無効です。1..65534の値で入力してください。」 とでました。 どうすればいいでしょうか?

  • ポート開放ができません

    タイトルの通りポート開放ができません 解説サイトなどで見たとおりPCのIPを固定し、CTUも設定してUDPのポート開放の設定をしたのですがどうやら開放されてないようです。 IPアドレスの打ち間違いなどはみられずメタルギアオンラインのツールを使ったら開放されていると表示されていますがkaiなどで自分がホストになる際は「ホストへの通信が~」みたいな感じで通信できていません。 回線は光回線で CTU→無線LANルーター→PCという風に接続しており、無線LANルーターはブリッジ、ファイアーウォールは切っています。 もしかしてブリッジにしていても無線LANルーターのポートは必要なのでしょうか?