• 締切済み

父親が許せない

misachi395の回答

回答No.3

愕然とした気持で読みました。私には3歳と5歳の子供がいて、育児に悩む時に色々な方面の助けをもらいながらなんとか育てていますが、その時に聞いた知識を合わせながら読むと、あなたの人格の素晴らしさにも驚きます。実の両親にそんなツライことをされながら、それでも必死に生きていこうとしている様子に涙がでます。 未成年ですので、自分ひとりで生きていくには八方塞な状況だと感じるかもしれません。でも、方法はまだ残されていると思います。 警察では家族の問題には関われない・関わってくれないので、まず無理です。 でもごめんなさいね、私には具体的な場所を知らないので、いい加減な話になってしまいますが・・・ お金のかからない方法として、公的な窓口をあたってみる方法があるのではないかと思います。お話の内容が性的虐待に及ぶので、保健所や児童相談所に相談を持ちかけてみてはいかがでしょうか。保健所には保健士(医学的知識のある人)がいますし、児童相談所は子供のトラブルを専門に扱っているプロがいます。どちらもange-pinkyさんの気持ちを汲んで、じっくりと話を聞いてもらえるはずです。 私も実際に友人の問題で児童相談所を訪れる機会がありました。大変親身になって動いてもらう事ができ、話を聞くと「なるほどその道の専門家だな」と相談して良かったと思ったんです。 もしかしたら、保健所や児童相談所はange-pinkyにとって、直接何かしてくれる場所ではないかもしれません。でもなにかしらのヒントや実際にどう動いたら良いか調べてくれると思います。 インターネットが使えるようですので、まずはお住まいの地域のそういった施設の場所を調べてみてはいかがでしょうか。 再度言います、方法はあるはずです!勉強を頑張って成績を伸ばす事ができたのですから、能力はあるんですよ。今いる場所で好き勝手に扱われ、両親を憎むだけではなく、別の道を探す力をどうか振り絞って!状況さえ変われば、世の中の別の事が見えて開けてきます。今は狭い世界しか知らないだけで、それは17歳なら仕方のないこと。でも、こうして意見を聞く事ができるのですから、完全に動きが取れない訳ではないと思います!あたたかい気持ちの大人もいますからネ。そういった人に出会えますよう、切に願っています。

noname#16643
質問者

お礼

貴重なご意見に感謝いたします。 正直、私は大人に相談することは意味がないとさえ思ってました。 今回書き込んだのも、ただ自分が赤裸々に書くことで 自分がスッキリできるかな。それくらいにしか思っていませんでした。 でも、皆様からこんなにも丁寧なご意見をいただけて、 素直に嬉しいです。 相談することもまた、一つの救いへの可能性ではとも思いました。 人を頼るということをあまり知らない私だけど、 信頼できそうな相談相手、相談施設などを探してみようかなと 思いました。 自分の将来の為に、自分は自分で行動しないと守れない、 自分を守るために、足掻いてみようと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父親について。

    私の父が、娘(私)に関わる男性に対して敵意を剥き出しにします。 彼氏はもちろん、私のアパートの管理会社のおっちゃん(父親と同年代)など、私に関わる全ての男性を呼び捨てにして、まるで悪者扱いです。 ネットで、このような質問に対して見かける回答は「お父様は寂しいんですよ」というものが多いですが… 私が学生で実家にいた頃、バイトなどで終電をのがした時に泊めてくれた、父が私にあまりにも暴力を振るうので私が家出した時、居候させてくれた、など私が困った時に、すごくお世話になった女友達は不問です。(すみません、素行不良で…) 「寂しい」のだったら、彼女たちにも同じように敵意を持って当然だと思うのですが…。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • 不良更正施設の事でお聞きしたいです(長文)

    ある不良更正施設に妹を預かってもらう事を考えています。 両親がおらず(父は所在不明、母は死別)、姉の私と妹の2人兄弟です。現在は私は結婚して家庭があり、叔母に面倒を見てもらっていました。 中学の頃から非行がちで、母が生きていた頃も悩んでいました。 現在高校生になり、よけいにひどくなりました。 先月末から家出中で、どうやら男性宅にずっといるようです。その男性は同じ学校で問題児で、今年退学になった生徒のようです。 その親に明日連れてきてもらう予定です。(ずっと匿っていたので、警察に介入してもらい、明日連れて来ない場合は逮捕状を取ってもらう予定です) 帰らない理由は「タバコを吸わせてくれないし自由がないから」という事です。タバコは当たり前ですが、駄目ですし、自由といってもお金自体も渡さないと万引きなどしてしまうので叔母が月に数万円は物を買ってあげています。また、携帯も月に6~8万程度使用し、そのお金も叔母が払っています。(以前児童相談所に相談したところ、与えられるだけは与えておく方が良いと言われました…)しかし、それもそろそろ限界です。 生活費も維持手当しか出ていませんし、母の遺産もありません。 本当に苦しい生活なのにそれを妹に言っても全く理解出来ません。 そればかりか、万引き・家出・男遊び・本当に酷いものです。 もうどうしようもないので、ある施設に預けようと思いました。 今まで施設に入った事ある方、施設に子供などを入れた事のある方、近い人が施設に入った人… 施設に入った後はどうでしたでしょうか? 更正して出て来てくれるのでしょうか? そこから私や叔母などに恨みを持って反撃(酷く言えば危害を加える)しませんでしたでしょうか? どうかご回答をお願い致します。 (色々な返事が欲しい為、他のサイト内にも投稿しております)

  • 80歳になる父親への対応について悩んでいます。

    80歳になる父親への対応について悩んでいます。 母と20年以上別居してた父が、去年の夏、別居先を追い出され、私と母が暮らしている家に戻ってきました。受け入れたのは母が考えた末の決断でした。 (ちなみに、母は別居した時から離婚の意思を父に言っているのですが、父は頑として応じてません) 当初は迎え入れようといろいろと努力しましたが、父は部屋にひきこもったり、母に暴言を吐いたりと家族の一員になろうとせず、家の雰囲気が最悪の状態になりました。そんな状況が半年続き、先月、母と父が喧嘩をし、父は家を出て、自殺未遂を起こしました。多額の治療費(自殺は保険対象外)が請求され、貯金がすっからかんになってしまいました。。。 それ以来、父は面白くないことがあると、家出を繰り返しては警察に保護を求めることが数回。警察には「家を追い出された」「虐待を受けた」などと言って、都度、私と母は、警察に呼び出され、ふりまわれています。 母はノイローゼ気味、私は疲れ切っており、限界に家族は限界に近いです。このままでは最悪な事態になりつつあり、どうしたらよいか全く打つ手がありません。父は話し合いに応じるつもりがまったくないのです。家では両親の会話はおろか私との会話もありません。 私としては、父にもう一度別居をしてもらうしかないと思っています。 家を借りるための補助を市の行政に相談しましたが、私が働いていることを理由に相談を断られています。父親を老人ホームに入れることを考えましたが、費用の点および父親が断ったこともあり実現できそうもありません。法律相談を受けたこともありますが、まずは離婚をすすめられています。 このまま、我慢をするしかないのでしょうか?  お知恵をいただきたいと思います。

  • 父親をしっかりさせたい

    いつもお世話になってます。 お時間ある方ぜひご意見お願いします。 私は一人っ子、両親は別居して、お互い一人暮らしです。 父の事なんですが・・ 7,8回くらい転職し、仕事が長続きしないです。 大酒のみで朝一番でビールを飲みます。真っ赤な顔して酔っぱらいながら外を歩き回り、ご近所で変な噂になったこともあります。 母には、実の父親が生きている事を隠して結婚したようです。 これが両親の仲が壊れる大きな要因となりました。 実の父親は大酒飲みで、離婚した後一人暮らしで100歳まで生きていていたようです。保健所に申し出て息子を捜し(私の父です)、ある日突然「面倒を見てほしい」と酔っぱらって現れたそうです。母は、交通事故で死んだと言われていたのに騙された!と怒り狂い、それ以降父とは口をきいていません。 私の父親は、幼い頃、酒ばかり飲みお母さんや自分へ包丁を振り回し、酒を買ってこい!と怒鳴る父親を憎んでいたようです。 トラウマなのか、どうしても誰にも言えなかったようです。 このような家庭環境で育った父ですので、家庭への憧れが強いのか・・私への接し方が時に異常に感じてしまうのです。 父は60歳、私は30近いですが未だに、電話や2人だけだと赤ちゃん言葉で話しかけてきます。にゃんにゃん!とか本当に呆れるような言葉を使ってきます・・私といるときは嬉しくてたまらないという様子で、ニヤニヤしながら膝をバタバタしたりします。私は冷たい態度をとりますが、やめることはありません。 一人暮らしの父は、買い物や、TVの感想、ささいな出来事をすぐ電話してきます。それがイヤでよく無視していましたが、大酒飲みで、酒が入ると人が変わるので、人様に迷惑をかけていないか怖くなり、電話もずっと無視できずにいます。こんな私も共依存なんでしょうか。 小さい頃から、私が出かけるところにはストーカーのようについてきたり、アルバイト先のコンビニでは、バイトが終わるまで外で待ってました。 愛情を注いでくれてありがたいのですが、時に愛情ではなく「依存」に感じ重たいのです。 仕事はしてますが、休日は寝るか、酒か、私に会うかしかありません。 友人は誰もいません。 私に責任があるのかもしれないという気持ち、父と母が私をここまで育ててくれたことには感謝する気持ちは持っています。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 父親がこわい

    現在大学生の女です。 父親と話したり父親の声を聞くと涙が止まらなくなることがあります。 幼いときから父が母や姉に怒鳴り散らす姿をたくさん目にしてきました。 父は普段は陽気な人ですが、短気ですぐにキレる人です。 姉はADDの可能性が高いと言われており、小さい頃それに気づかなかった両親は、姉の成績や素行の悪さに散々怒鳴り散らしてきました。私はそれを目にするたび幼児の頃から泣いていましたが同時に姉を反面教師にもしてきました。 勉強もそれなりの成績を維持し、親の言うことには歯向かわない育てやすい子であったように感じています。 私自身は父親に怒鳴られた記憶はあまりありません。暴力も奮われてないと思います。また、姉の障がいが分かってからは親は姉のことは理解する努力をするようになり親なりに精いっぱい考えているとは思います。(それでも苛立ちを抑え切れないときもありますが。) しかし、父によって母や姉がものすごい言葉で罵られ、たまに暴力される姿を目にしてきた私は自傷行為をするようになりました。 自傷行為に至るときは必ず父が姉や母に大声で怒鳴っているときです。 こわくて、母や姉が可哀想でならず、胸が痛くてたまらず胸の痛みを抑えるため自傷していました。(現在はかなり自制し、年に1回あるかないかくらいです) また、父は近頃仕事のストレスで、些細なことでもすぐにキレだすようになりました。驚くほど些細なことです。(たとえば母の話す声が小さくて父が聞こえなかったりするだけでです。)父はキレると暴言を吐き、物にあたります。今は姉も一人暮らしをはじめたため、父親の苛立ちの大半は母に向かっています。 しかし、母に怒鳴る父や、怒鳴らなくても父が私にほんの少し注意するだけで、私はなぜか涙が止まらなくなります。冷静でありたいのに、勝手に涙が流れます。自分の体に父の血が混ざっていることが汚く感じます。 大きい音もとてもこわいです。家では音楽もテレビも小さい音でなければこわいです。 小学校中学校の頃までは、嫌な時もあったけど、父のことが大好きでした。いい思い出もたくさんあります。 でもいつの間にか大好きな気持ちが憎しみへ変わっていることに気づき、辛いです。父の働いて得たお金に頼って大学に通っている自分にものすごく嫌悪感を感じています。 社会人になったら一人暮らしをしたいと思う一方で、お母さんを一人にさせる不安もあります。 母や姉のことは好きです。しかし父のことは好きになれないんです。 話がまとまらず、長くなり申し訳ありません。 父親への耐え難い程の嫌悪感、憎しみは改善できるのでしょうか。

  • 娘の結婚 父親はつらいの?

    よくドラマとかで「娘はやらん」とか言って、結構、娘の結婚相手を毛嫌いしている世のお父さんのシーンを見るんですけど、やっぱりお父さん方は娘さんが結婚するのは辛いのですか? 取られた・・・とか思ってしまうものなのですか? ちなみにぼくはまだ結婚してませんし、相手も居ません。 あと、私の父は母の両親からとても好かれています。これは見てて分かります。母の父も無理してる感じは全くなく、本当に父のことを気に入っているようです。こういう「父」がぼくの周りには多いので、ドラマとかの「娘はやらん」みたいな父親心情は嘘なのかなと思っているのですが・・・ 娘さんが嫁がれた、世のお父さん、お気持ち教えてください。

  • こんな父親ってどう思う?

    離婚前提の夫婦の口論をそのまま書きます。皆さんは、率直にどう思いますか? 母が提案した父の暴力が原因の離婚です。 父「お前にも原因はあるんじゃないか?」 母「何が原因なのか言ってみなさい」 父「俺が仲を取り戻そうと歩み寄ったら『私達は性格が合わない』と拒絶した。それにいつも一言二言多い!」 母「当たり前でしょう、会話する度に暴力する人とそもそも話そうとは思わないし、話せる状況でもないでしょう。子供が成人するまでは耐えてきましたけど、先日娘の誕生日でやっと20歳になったので、私は子供を育てる使命は果たしたから、あとは子供達と自由に過ごします。30年も貴方の暴力に耐えてきたので、もう限界です。我慢する理由もなくなりましたから」 父「俺の暴力が原因なら、お前は言葉の暴力だ!俺が歩み寄ろうとしたのに台無しにした!慰謝料よこせ!」 母「呆れます。話になりません。暴力の慰謝料はもらいますよ」 父「ふざけるな!慰謝料は俺がもらうべきものだ!お前が払え!」 母「なら離婚は貴方からの提案なんですね?私は30年の我慢の限界なのです。貴方からすれば何が原因なんですか?」 父「お前が離婚したいっていうから応じてやってるんだろ!俺だってお前の言葉の暴力に苦しめられた!去年のあの時の言葉(上記の歩み寄ろうとしたが拒絶された件)で一生忘れられない程に傷ついた!」 母「私は30年も我慢したのに、貴方はあの去年の一言でそんなネチネチ言ってるんですか?何を勘違いしてるか分かりませんが、そういうのは言葉の暴力とは言いません、貴方が近所の人たちに言いふらして私を悪者にして『近所の人達も言ってるけど、ぶっ飛ばされ当然だって』なんて私に脅してくるのが正に言葉の暴力ですよ、自己中心的な考えで会話なんか出来ませんので、貴方が何言うのも自由ですが、言動に責任持ったらどうですか?」 両親共に50代です。私が3男23歳で上に28と30歳の兄貴がいます。そして先日20歳になった妹です。私以外の兄弟は全員一人暮らしです。私が病気の為、一人実家で世話になっています。病気で動けなかった私にも暴力を振るい、何度も警察を呼んでいますが「家庭のことだから入ってくるな」と警察を追い払います。警察署でDVや虐待の相談はしてあります。それ以前に離婚を急いでいます。 ちなみに、母が一言二言余計なことを言ってしまうのは確かですが、相手を否定したり暴言は一切吐きません。暴力されるのが目に見えているので、極力絡みたくないが故に「歩み寄りたくもない」という気持ちであって、既に前々から伝えています。 父は一方的に「俺が話しかければお前は許すだろう」と言わんばかりの理論でした。こんな離婚したいという状態でも「なら謝ればお前は許してくれるんだろ?」とか言ってます。父曰く、歩み寄ろうとしたのに拒絶したんだから、家庭崩壊の原因は母である。とのことです。 母からすれば、時既に修復できる段階ではなかった。とのことです。 現在別居中。同居してる時は主婦としての使命は果たしてました。 父の暴力の仕方は、殴る蹴るです。母だけではなく子供にもです(成人したら手を出してこなくなりました、生まれてからの20年間は兄弟全員苦しめられてました)。母が電話していると電話線を切る。母が部屋の机で書き物してると、こっそり部屋に入って突然後ろから顔面を殴る。寝ているところを叩き起こして殴る蹴る。家の中をめちゃくちゃにする。母の大切な物や、とにかく物を壊す。十分な生活費を渡さない(父は家賃を払うだけで、食費や光熱費は母の自給自足です)。借金してでも自分は欲しいものを欲しいだけ買う(借金してベンツを2台に日本車を1台勝手に買いました)。 タイトルが「こんな父親」となっていますが、母のことでも構いません。このやり取りを率直にどう思いますか? 「母も悪い」「父親の方がどうしようもない」「どっちもどっち」何でも構いません、よかったら意見聞かせてください。

  • 父親が怖いです

    私は現在高校三年生です。 高校二年の冬に両親が離婚して今は母と妹と私三人で暮らしいてます。 両親が離婚した理由は父親のDVと浮気です。 それで母は精神的に不安定な時期もありました。 私が小さい頃から父が母と喧嘩をしている時に、いつも父がかっとなって母に殴りかかろうとします。 他にも物を投げたり壁を殴って穴を開けたりとそれはもうひどいです。 ある時は私の頬をペットボトルで思いっきり殴ってきたこともありました。力がすごく強いので耳が一瞬聞こえにくくなりました。 浮気も私も母もずっと知っていて、何度も問い詰めたのですが全く認めませんでした。 それでついに去年の冬に私達は精神的に限界がきて、祖母の家に1度泊まらせてもらい、2ヶ月後くらいに3人で暮らす準備ができました。 母は祖父の協力もあって弁護士さんに相談して離婚の手続きをしているのですが、父親はなかなか離婚届けを出すことを許可せず、お金の問題もあってまだ調停中です。 それでも父親と離れて暮らすことができて精神的にも安定してきたのですが、ある時私のLINEから住所知ってるよみたいなことが送られてきました。すごく怖かったです。それに父親に弁護士さんが電話した日には、養育費に関してのこちらの要求が納得いかなかったのかすごく暴言を送ってきました。LINEの内容的に母に対して怒りが収まらないみたいです。私と妹にお小遣いを送ってきたこともあったのに急にある時態度が変わります。二重人格です。ほんとにいつか家まで来て殴られたりするのではないかと心配です。こんな状況で私に出来ることはあるのでしょうか。

  • 父親にとって娘の存在とは?

    こんにちは、22歳女です。 タイトルにも書きましたが、離婚した父親にとって、娘とはどんな存在なのか教えて頂きたくて、こちらにやってきました。 私の両親は、私が14歳の時に父親の浮気が原因で離婚しました。 それまで両親は、喧嘩はするけどとても仲睦まじい夫婦でした。 毎日一緒にお風呂に入り、一緒の寝室で眠り、料理中や休みの日はきゃーきゃーじゃれあい…。 兄は「良い歳してこんな仲良い夫婦見たことないわ」と呆れていました。 私自身も父親と仲が良く、一緒にお風呂に入ったり、両親がじゃれついている仲に混ざったり、楽しく過ごしていました。 まぁそれも、父親の浮気で一辺してしまったのですが。 父の浮気が発覚した時母は激昂し、私達子供が寝ている間に父を追い出してしまいました。 なので、私達兄弟は、いつものように目が覚めたら、突然「父が浮気したから追い出した。離婚するからね」と伝えられました。 今から思えば、父は確かに私達家族を愛していました。毎日仕事に行き、休日には家族サービスをし、子煩悩では無いけれど、父親なりに一生懸命「父親」をしていました。 ですが、若い女性と恋に落ち、その刺激に耐えられなかったんだと思います。 幸せで暖かいけれど、歳を重ねて老いた妻。小さく可愛かった頃から成長し、大人へと近づいていく子供達。そして、老いていく自分…。 そんな自分に舞い込んだ若い女性との恋。楽しくてしょうがなかったんでしょうね。 浮気が発覚した時、母がもう少し様子を見れば、また違った未来があったんだろうと思います。 ですが、父を心の底から愛していた母にとって、若い女性になびいた父が心底許せなかったんだと思います。 父が浮気をしたとはいえ、離婚を一方的に進めたのは母でした。 正直、離婚なんてしてほしくなかった。離婚してから、今までの幸せな生活とは一変し、地獄のような毎日が待っていました。 母の自殺未遂や無理心中未遂、母親族からの冷たい風当たり…。 まぁ、8年かけて、それもだいぶ落ち着きましたがね。 父は結局、浮気した女性と結婚しました。 ですが、一応養育費として、私が社会人となる今年まで毎月13万ふりこんでくれました。毎年誕生日には、メールもくれました。 ですが…。私には父に愛されている自信が無いんです。 母から「お父さんは私達を捨てたの!あんたも私も捨てられたの!」と色々言われた続けたせいか、父にメールするのも、返事が来ない気がして怖いんです。 周囲の人や母に「お父さんの○○(私の名前)の溺愛ぶりは凄かった」といわれても、 それは離婚する前の話じゃないか。離婚後の今の私がメールや電話をしたって、もう好きじゃないかもしれないじゃないか。 だって何を言われたって、私は捨てられた子供なんだから。 と思ってしまいます。 だからこそ、今娘さんがいる世の中のお父さんに聞きたいです。 父親にとって、娘の存在ってなんですか? もう22歳で可愛い子供の時期を過ぎた娘でも、父は愛してくれるんでしょうか? それとも、もう8年も離れた娘なんて、可愛くもなんともない。生きようが死のうがどうでもいい。なんの情もない他人なんでしょうか。 できれば、離婚して離れた娘のいるお父さんに教えて頂きたいです…。 宜しくお願いします。

  • 父親の信じられない発言。

    今の父親は母の再婚相手で私が小2の時に再婚しました。 その父親のことで相談です。 小学生の頃から中学ぐらいまでウエストのあたりを 触ってきたりミニとかはいてたら「そんな短いのはいたらパンツ見えるで、ちょっと前かがみになって。」 と高校生の頃言われました。母はそれを聞いてすごく 怒ってました。それからこれも高校のときなんですが 「のぞみは処女か?」と聞いてきたり、、、やっぱり 血の繋がりがないとこうなるんですか? 母は血も繋がってないのに育ててもらったんだから お父さんに感謝しなさいといいますが正直感謝どころか気持ち悪いです。私の旦那にも「**くんも風俗とか行くの?」と聞いてました。旦那はそんなの興味ないので「そんなん行かない」と答えたんですが「なんでいかんの?」とひつこく聞いてました。 こんな親父いりません。確かに育ててもらいましたけど、、、母は血の繋がってる娘のように、、、と言いますが娘にこんなこといいますか?

専門家に質問してみよう