• ベストアンサー

東京から50~60km圏(国道4号か6号付近)で広く住めそうなところは

yasu_12の回答

  • ベストアンサー
  • yasu_12
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

yahoo不動産で地域で検索→中古一戸建てで検索してみて下さい。 以前私が検索した時はいくつか格安の建物付土地が引っかかりました。 北柏から徒歩20分で150平米800万とか・・・

sssssss
質問者

お礼

yasu_12さん、ありがとうございました。 yahoo不動産ははじめて知りました。 検索してみたらたくさんありますね。 これで探してみます。 ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 国道4号か6号か

    この夏自転車で北海道に行こうと思っているのですが、どの道を使うかで迷っています。 東京から青森県大間までで、今、次の3つのルートを考えています。 1.国道4号で行く。 2.国道6号で仙台まで行き、仙台から国道45号で行く。 3.国道6号で仙台まで行き、仙台から国道4号で行く。 交通量が少なそうなのは2だと思うんですが、道がうねうねしていて遠回りになりそう。一番早く着きそうなのは1だけど交通量が多そう。3は2の妥協?案。という感じです。 自転車が走る場合どのルートがベターでしょうか?また、これよりも、もっと良いルートはありますか?お願いします。

  • 国道57号線について

    島原半島の国道57号線を走行中に、”熊本 90km”という標識がありました。 国道57号線が長崎の諫早あたりから熊本県の阿蘇地方を通って大分方面まで延びているようですが、途中、島原市と熊本市の間は海で途切れてると思うのですが・・・ 島原半島で熊本まで90kmと出た場合、距離はどうやって求めてるのでしょうか?

  • 国道16号の海の部分って?

    国道16号は都心から約30kmのあたりをを環状線で走る道路でして起点と終点は横浜と聞いていますが、途中東京湾があるために地図の上では、千葉県の富津岬の所と横須賀の浦賀の所では道路が途切れています。 この国道16号の海の部分はどうなっているのでしょうか?橋はないですし、浦賀から富津までの間を船が走っているのでしょうか?(浦賀や富津から南に下った久里浜や浜金谷には東京湾フェリーがありますが。)それとも国道16号は海の部分だけ未完成ということなのでしょうか? また、起点と終点は横浜の中でも、もっと細かく言うとどのあたりでしょうか?例えば、国道1号の起点が日本橋という具合に説明していただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 5月17日~18日の国道6号線での交通事故

    5月17日21時過ぎから今までの間に、国道6号線で事故はありましたか? 石岡~小美玉あたりです。 或いは6号線付近で交通事故はありましたか? メロンロードなど とても急いでいます。分かる方お願いします。

  • 自転車で国道246号線

    この前、自転車で国道246号線ぞいに東京駅三宅坂まで行ってきました(片道24km) そこで、質問なのですが246沿いに沼津までいくと、どの位の時間がかかりますか また、自転車で入れない場所などはありますか 実際に走った事のある方、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 国道20号韮崎付近の制限速度

    東京方面行き、国道20号韮崎穴山のあたりにオービスがあるそうなのですが、あのあたりの制限速度って何キロなんでしょうか? 夜に白い光が光ったと思うのでたぶんオービスに引っかかったような気がします。どのくらいの期間の免停になるか・・・。 すいていて80キロ近く出てたので・・・。旅行中のことで猛烈に反省してます。

  • 原付で国道254号を・・・

    こんにちは。 国内旅行カテゴリの方でも質問させて頂きましたが、 こちらのカテゴリの方がよい回答がもらえるとの事でこちらで再度質問させて頂きます。 本題ですが、この夏休みに帰省する事になりました。 電車で行くのもお金かかるしつまらないので、原付で行こうかと計画しています。 区間は埼玉(川越)→長野(松本)です。 調べてみたら国道254号一本がちょうど通っていて行けそうでした。 mapionで測ってみたら約180kmで5時間ぐらいと出ました。 実際、休憩や信号待ち時間などを考えると8時間程度ぐらいでしょうか。 国道254号一本で行けるのであればいいのですが、途中迂回しなければいけないところはありますか? 一応、地図を買って時々見ながら行く予定です。 その他、何か指摘がありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 午前7時頃の横浜町田IC付近の246、16号の渋滞について教えてくださ

    午前7時頃の横浜町田IC付近の246、16号の渋滞について教えてください。 今度長津田、南町田、中央林間のどれかの駅付近に引っ越そうと思ってまして、私は車で通勤するので横浜町田ICを利用します。いちばん近いのは南町田なのですが、長津田と中央林間も電車のアクセスがいいから迷ってます。 ICまで長津田だと国道246号を2kmほど、中央林間だと16号を2kmほど走行することになると思いますが、ICまで渋滞はありますでしょうか?どのぐらいかかる渋滞ですか?それとも朝の時間帯は渋滞しないのでしょうか?教えてくださいませ。

  • 原付で国道254号を・・・

    こんにちは。 この夏休みに帰省する事になりました。 電車で行くのもお金かかるしつまらないので、原付で行こうかと計画しています。 区間は埼玉(川越)→長野(松本)です。 調べてみたら国道254号1本で行けそうでした。 mapionで測ってみたら約180kmで5時間ぐらいと出ました。 数値化すればそうでもないのですが実際厳しいですよね・・・。 そこで疑問が沸いてきました。 1.有料道路やトンネルは原付で進入可能なのか。 2.最低速度制限が30kmを越える道はあるのか。 上記の2つが現在気になっています。 その他、問題がありましたら指摘・指導して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋~京都 間の国道1号線について

    今度、名古屋から京都まで原付で旅行に行こうかと思ってます。 ルートをgoogleで調べた結果、国道1号線が非常に使いやすそうなので、国道1号線を使っていこうかと検討中です。 ですが、国道1号線は結構大きな道路ということもあり、原付で走行するには不向きかなっと思ったのですが実際はどんな感じでしょうか? 時間帯については、平日深夜を予定しています。 どなたか回答よろしくお願いします。 ちなみに… もしご存知でしたら、交通事情だけではなく、治安や警察の取締の有無等も教えていただければ幸いです。