• ベストアンサー

24歳、女です

24歳、女です。 大学卒業後、軽く引きこもりになり、 家でボーっとするだけの毎日で現在に至ってます。 要するに経験も技術もありません。 最近、そろそろ働きたいと思うようになってきたのですが、 こんな私でも正社員で採用してくれる会社があるでしょうか? また、私のような条件でも求人会社を探せるサイトはありませんか? 色々とネットで調べていますが、応募してみたいと思っても転職のサイトだったりで… 自分がどのサイトのどの求人の部分を見たらいいのかもあまりわかりません。 ちなみにバイト等の経験は昨年の夏に一ヶ月半短期のバイトをしただけです。 資格はあまり役に立たないと思いますがCG・MM検定の2級を持っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikan163
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

まずは、正社員にこだわらずにフルタイムで働いてみたらどうでしょうか?人材派遣に登録するのも良いと思います。 また、国や自治体が3~6月間の職業訓練を実施しています。35歳以下であれば雇用保険を掛けていなくても(働いた経験がなくても)受講が可能です。就職するためのカリキュラムが用意されていますので、お勧めですよ。詳しくはちかくのハローワークで聞いてみてください。 採用してくれる会社はきっとありますよ。 頑張ってくださいね。

_nari_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 どうしても先が不安で『正社員』にこだわっていました。 職業訓練も一度問い合わせてみようと思います。 >採用してくれる会社はきっとありますよ。 >頑張ってくださいね。 厳しい意見がつくと思っていたので、驚きました。 温かいお言葉ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.3

全然問題ないですよ。 自分は、大学在学中にやってた住み込みのバイト(4年ほどの新聞配達)を卒業してからも1年程続けたんですが、(このままバイトやっててもちょっとまずいよね・・)とか思って実家に戻りました。  戻ったのはいいんですけど、どうしても働く気力が生まれなかったので、半年程ただただ遊びほうけるばかりで親を困らせていました。  長男という事もあり、このままではいけないという思いももちろんありましたが、やっぱり働きたくない、遊んでいたい・・。 そこで、在宅で出来る仕事で収入になるものは無いかと思い、当時いくつも購読していたメルマガを参考に、在宅でパソコンを使っての広告代理店の仕事(?)を始めました。  これがなかなか困ったもので、全然収入にならないんですよね・・。 この仕事で収入を得たのが、始めて半年程経った頃だったと思います。初めて頂いた給料も7万円でした・・。 そんなわずかな額であっても毎月の保証があればまだいいんですけど、無収入の月が多かったですからね(苦笑)。 でもなんだかんだ言って2年弱は続けていたと思います。 このまま続けていても先が見えないという事で、その仕事を辞めてからはすぐにバイトを探しました。 でも、それまでの生活リズムから中々抜け出せず、バイトが決まっても中々続きませんでした。 長くなるので後の事はもう省略しますが・・。 質問者さんは車の免許はお持ちですか? まぁ業種によっては全く必要ないだろうとは思いますが、とりあえず車の免許があれば大丈夫です(笑)。 求人媒体はネットでも求人誌でも新聞紙(折込チラシ)でも何でもいいと思いますが、やっぱりハローワークが一番いいような気がします。 ハローワークだと、朝早くから年齢も様々に実に多くの人が職探しをされていますので、自分ひとりじゃないんだと心強い気持ちになれるので、モチベーションの維持に最適です。  ハローワークの求人では、従業員数(男女比率)なども参考に職探し出来ていいと思います。  履歴書・職務経歴書の書き方が分からなければその旨伝えれば職員の方が直にアドバイスしてもくれますので心強いです。 逆に注意して欲しい点は、これはハローワーク側も暗黙の了解の事なんですが、ハローワークで公表されている待遇に関する記述は全てが真実ではないという事です。 書かれている就業時間・残業時間などは全くあてになりません。 中々正社員での採用は難しいとは思いますが、経験・資格がなくて人よりも遅れていると思ったら数で勝負する事も大事ですよ(面接をたくさん受ける)。 ハローワークに行った事がなければ、まずはインターネットででも最寄の職安を探して実際に行ってみて、『求職登録』をしてみたらと思います。 受付でその旨伝えれば色々と教えてくれます。 頑張って!

_nari_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 残念ながら車の免許は持っていません。 やはり持っていた方がいいですよね…在学中に取っておけば良かったと思っています。 ハローワークはオススメみたいですね。 一度訪ねてみます。 No.2の方にも書かせて頂きましたが、 励ましを頂きとてもうれしいです。 色々細かく教えて頂きありがとう御座います。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

自治体等が若者向きのハローワークとしてヤング○○という施設を開設しています。 やや引きこもりの若者たちにも焦点をあてた施設なので、一度最寄りのところを探して訊ねてみると良いと思います。 そうした施設のいくつかを掲載したサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.ehdo.go.jp/yjs/index.html
_nari_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 そのような施設があるとは知りませんでした。 検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 従業員数を水増ししてる会社はブラック?

    就活生です。 従業員数が求人サイトによってバラバラな会社はブラックですか? 例えば求人サイトAでは50人なのに求人サイトBでは200人といった感じです… ちなみに掲載時期は11月中旬~12月上旬なので、最新の情報だと思います。 この会社頻繁にバイト募集をしているのですが、正社員で応募して バイトとして採用されるなんてこともあるのでしょうか?

  • 求人を出しておいて採用しない会社の事情とは?

    バイトでも正社員でも、求人を出すということは人手不足ということでは。 にも関わらず、来る人を不採用にする会社というのはどうなのでしょう。 募集人数が多いなら理解できるのですが、以前こんなことがありました。 とある企業に応募してみましたが、応募者は自分一人でした。筆記試験や面接が終わり、数日後不採用の結果が来ました。 求人が来なくて困っている企業もいるのに、やっと来ても不採用にする企業にどんな事情があるのでしょうか。 また、こんなこともありました、 自分がバイトの求人に応募して不採用になったときでした。自分より良い人材が見つかったのなら仕方ないか、と思っていました。でもそれから数ヶ月たっても、その会社は求人を出し続けていました。 そのバイトに募集したのは自分だけでないことは知っていますけど、まさか全員不採用にしたのでしょうか。複数人も募集していなかったと思いますが。 いずれにしろ、会社が選り好みする以前に、求める人材ではないから不採用にした、ということでしょうか?他に考えられる事情が思いつかないのですが。

  • 求人サイトと公式サイトでの応募

    さきほど求人サイトで正社員の応募をしたのですが、公式サイトでも応募フォームを見つけました。 しかも「会社案内等の資料を送りいたします。」とあります。 求人サイトから応募しても案内は来ないと思うので、公式サイトからも応募したいのですが、採用に不利になったりしますか?

  • 27歳の再就職

    27歳女性、昨年退職しました。 大学卒業から正社員として販売職に勤めていました。 接客と作業のバランスの取り方、サービス残業などで精神を病んでしまい、実家に帰りました。 とにかく働かなければと、退職後いくつか短期のバイトをしてリハビリをしましたが、最近では求人がなかなか見つかりません。 やりたいことは見つからず、これだけは無理、という仕事しか思い浮かびません。 短期バイトの時に簡単な事務(事務職経験には含まれない程度のものです)をしていましたが、それが合っていたような気がしたので、今MOSと医療事務の勉強をしています。 市役所の臨時職員などを考えていますが、今は事務の勉強中なのでまだ応募が出来ません。 私がすんでいる地域は田舎で求人が少なく、正社員の求人はほとんどありません。 いずれ正社員になりたいのですが、バイトなどをせずに正社員になるための就活を続けた方がいいでしょうか? それとも、取り合えず短期ではなく長く勤めるアルバイト、パートを探した方がいいですか? パートをしながら、正社員としての就活をした方がいいでしょうか? 年齢的に、そろそろ正社員として採用されるのも限界かなと思い焦っています。

  • 難航しています、ご助言お願い致します。

    相談です。失業後、短期的なアルバイトをして転職活動していました。 すでに保有している資格と実務経験を活かそうと正社員での転職活動 してきましたが、面接で落ち続けました。適性がないと思いました。 転職活動のほか、公務員試験や資格試験に勉強をして挑戦してきましたが、学力がない為、合格できませんでした。 求人に応募し、面接まで進んだものの、不採用通知がきて、失敗の連続 です。手に職をつけようと、資格条件のない派遣会社の正社員の求人に応募したことがあります。しかし、面接で落ちてしまいました。 資格も取得できるかわからないということでした。 現在は、技術者の求人に応募するにあたり、 資格を条件としているものが多い為、独学で勉強しています。 6月に学科試験があります。 7月に技能試験があります。(職業訓練校に2年通って 卒業すれば学科試験は免除でしたが、2年という期間が 長く感じて応募しませんでした。今では失敗したと思っています。) 失業後、数年間、ジョブカフェやハローワーク、転職サイトなど 相談乗っていただきました。 現在全く働いていません。4月は新しい年度のスタートなので、 焦っています。年齢的にも焦りを感じています。 昨日、資格を条件としない求人をみつけました。 正社員ではないですが(正社員登用あり)希望の職種です。 年齢的にも今年しかもう受けれません。採用されれば、 経験はつめる可能性があります。 受験にだけ専念すべきか、求人に応募して、採用されたら、 働きながら、受験勉強するかで悩んでいます。 皆様アドバイスお願い致します。

  • 一度不採用になった企業へもう一度面接に

    長期のアルバイトで面接をして不採用だったのですが、面接した同じ会社に、短期のアルバイトの求人が見つかり、応募するとしたら、採用はされるものなのでしょうか? やはり、一度不採用になった事があるため、採用は厳しいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに一度、不採用になった会社へもう一度応募した経験がある方もアドバイスいただけたら幸いです。

  • 就職活動をしながらのバイトについて

    現在、離職して2年が経ちます。 ハローワークに行ったりはしているのですが、いざ応募となると、怖くて出来ません。 それでも、アルバイトぐらいならできるかなと思い、短期バイトの申し込みに応募しているのですが、採用されません。 勝手な考えですが、出来ればバイトをしながら、就職(正社員)を探したいなと考えています。 以前、そういうのは勤め先に迷惑になるから、短期などで働いて探したほうが良いと見たことがあるのですが、私自身こういう状態ですし、すぐに職が見つかるとは限らないので、出来れば週に何日か働かせて頂いて、残りの日を職探しに使いたいなと思っているのですが、無理なのでしょうか? 学生時代バイトしたことはあるのですが、どれも期間のあるものなので、期間のないものがどんなものかわかりません。 働きたいという気持ちはあるのですが、就職活動にかけるお金もないし、なにも資格もないので、自信もないし。 とりあえずバイトをしながら、正社員を探したいと考えています。 バイトしながら就職活動するというのは構わないものなのですか? それから、ハローワークの求人は採用されやすいと、こちらで少し見たのですが、本当ですか? まとまりのない文で、申し訳ありません。

  • アルバイト2,3日でやめて違法か?

    アルバイト2,3日でやめて違法か? 今現在、失業中です。 バイトでもなかなか見つからない状況です。 バイトと、正社員の求人を、かけもって応募しようと思います。 バイトの採用が決まって2,3日働いたあとに、正社員の採用が決まったらバイトをやめようとおもいます。 バイトを2,3日でやめるのは違法ですか? ペナルティありますか?

  • 正社員で落ちた会社へ派遣での入社

    観覧頂きありがとうございます。 質問したいことがあります 先日、とある会社の正社員での採用試験で落選いたしました その業務はクリエータ?(例とするならデザイナーやプログラマー、ライター系仕事)の募集で、お恥ずかしながら作品提出の時点での不採用でした 落ち込む暇もなく求人情報のサイトを覗いていると、同じ会社が派遣社員での求人を出していることに気づきました 業務は違うのですが、どうしてもそこの会社で働きたいとの思いもあり応募しようかと悩んでおります こちらは技術系ではなく、ユーザーサポート系の業務です 直接雇用や業務内容が全く違う待遇だということは承知の上です この場合、落ちた会社に違う形態で応募することは非常識なのでしょうか… 勿論応募者の名前は同じですので同一人物だということは分かると思います 下手な作品を拝見して頂いた上での恥ずかしさもあります 採用されるとは限りませんが、挑戦してみたいという気持ちです 違う職種とはいえ、一度その会社に不必要とされたこの状況で再度派遣としてその会社に応募することは無様でしょうか… そのような経験がある方や、採用関係に携わる経験のある方などの意見を頂戴したいです

  • 正社員求人に応募する際の見極めについて

     ハローワークから、正社員求人に応募する場合についてですが、皆さんは、勿論、ある程度、採用される可能性が有ると考えた求人に応募されているとは思いますが、具体的に、採用される可能性が有るかどうか?を見極めるポイントはどういう事でしょうか?(例えば、経験が活かせる職種である、応募者が少ない、等色々と有ると思います。)

専門家に質問してみよう